土志田 正二 | 東京大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
土志田 正二
東京大学
-
土志田 正二
防災科学技術研究所
-
土志田 正二
防災科学技術研
-
千木良 雅弘
京都大・防災研
-
千木良 雅弘
京都大学
-
千木良 雅弘
京都大
-
千木良 雅弘
京都大学防災研究所
-
井口 隆
防災科学技術研究所
-
井口 隆
防災科学技術研究所 総合防災研究部門
-
中村 剛
朝日航洋(株)
-
土志田 正二
京都大学大学院
-
山岸 宏光
愛媛大学
-
中村 剛
朝日航洋株式会社
-
八木 浩司
山形大学
-
八木 浩司
日本地すべり学会オーストリア巡検グループ
-
土志田 正二
京都大・院
-
戸邉 勇人
環境学園専門学校
-
戸邉 勇人
京都大学大学院
-
八木 浩司
山形大
-
内山 庄一郎
防災科学技術研究所
-
土志田 正二
京都大学防災研究所地盤災害研究部門
-
八反地 剛
筑波大
-
小口 高
東京大
-
八反地 剛
筑波大・院
-
諏訪 浩
京都大
-
長友 恒人
奈良教育大学
-
諏訪 浩
京都大学防災研究所
-
藤田 崇
断層研究資料センター
-
小口 高
東京大学・空間情報科学研究センター
-
藤田 崇
大阪工業大学
-
井口 隆
防災科研
-
小口 高
東大理
-
土志田 正二
防災科研
-
岩橋 純子
国土地理院
-
Bhandary Netra
愛媛大学工学部
-
藤田 崇
大阪工大 一般教育科
-
大八木 規夫
深田地質研究所
-
清水 文健
防災科学技術研究所
-
長友 恒人
奈良教大
-
大八木 規夫
財団法人深田地質研究所
-
石丸 聡
北海道地質研
-
笹原 克夫
高知大学 農学部 生産環境工学科
-
土志田 正二
京都大防災研究所
-
千木良 雅弘
京都大防災研究所
-
長友 恒人
奈良教育大学教育学部
-
小池 明夫
株式会社ドーコン
-
Pimiento Edgar
ルンド大学
-
大八木 規夫
深田地質研
-
長友 恒人
奈良教育大
-
Bhandary Netra
愛媛大学
-
石丸 聡
道総研地質研究所
-
石丸 聡
北海道立総合研究機構地質研究所
-
小池 明夫
ドーコン
-
ピミエント エドガー
島根県庁
-
齋藤 仁
東京大学 空間情報科学研究センター
-
土志田 正二
(独)防災科学技術研究所
-
江藤 史哉
国際航業(株)
-
笹原 克夫
高知大学
-
中村 剛
朝日航洋
-
田中 靖
駒沢大
-
山下 久美子
筑波大・院
-
柳場 さつき
駒沢大・院
-
石澤 友浩
防災科学技術研究所
-
小口 高
東京大学
-
齋藤 仁
東京大学
著作論文
- 8. 2004年21号台風豪雨下三重県宮川流域で起きた崩壊, 土石流, 岩屑なだれおよび洪水の特徴(2005年度春季研究発表会)
- 8. 航空レーザ測量データを用いた崩壊地形解析から推定する山体斜面の形成過程(斜面崩壊(2),口頭発表)
- 愛知県旧小原村の風化花崗岩類における崩壊発生密度の岩相間での比較
- O15.航空レーザ測量データを用いた長野県岡谷地区における傾斜変換線と崩壊分布の空間解析(一般研究発表(口頭発表),2008年度秋季研究発表会)
- 60. 航空レーザ測量データを用いた表層崩壊解析 : 2004年新潟豪雨災害地域を例として(斜面地質,口頭発表)
- 13.花崗岩地域における航空レーザ測量データを用いた地形特性及び崩壊地形解析(一般研究発表会(口頭発表),2007年度春季研究発表会)
- 航空レーザースキャナを用いた崩壊地形解析 : 泥火山山体斜面を例として
- 1. 北海道南部の泥火山山体斜面における限界傾斜と崩壊との相関性(日本地形学連合2005年秋季大会)
- 詳細ディジタル地形データを用いた花崗岩地域の地形特性の解析 (日本応用地質学会関西支部平成18年度総会及び講演会)
- 14. 詳細ディジタル地形データを用いた花崗岩地域における崩壊地形の解析(斜面崩壊(2),口頭発表)
- 52. 最近起きた地震地すべりと地すべり地形分布図(斜面・地すべり(2),口頭発表)
- P56. 北海道と四国の地すべり分布図のGIS解析(斜面・地すべり,ポスターセッション)
- 56. LiDARデータを用いた2009年7月の山口県防府豪雨による表層崩壊の地形特性のGIS解析(斜面・地すべり(3),口頭発表)
- 55. 山口県防府市豪雨災害で発生した表層崩壊の地形・空間的特徴(斜面・地すべり(3),口頭発表)
- O2.地すべり地形分布図を用いた中越地震による斜面変動の空間地形解析(一般研究発表(口頭発表),2010年度秋季研究発表会)
- 5. 「北海道地すべり地形デジタルマップ」の発刊にあたって(斜面・地すべり(1),口頭発表)
- 2011年長野県北部地震にともなう栄村・中条川上流東入沢川左岸の地すべり・崩壊
- 20. 東北地方太平洋沖地震における土砂災害発生エリアに関する考察(特別セッション東日本大震災,口頭発表)
- 2011年台風12号による豪雨を起因とする十津川周辺の地すべり・斜面崩壊
- 航空レーザ計測による斜面崩壊の前兆としての微地形の抽出
- JGU夏の学校2012参加感想(1)(JGU夏の学校2012報告,ひろば)
- P14. 2009年防府市土石流災害における表層崩壊地の集水面積と傾斜の関係(一般研究発表(ポスター発表),2012年度秋季研究発表会)
- O18. 航空レーザ測量データの差分値を用いた風化土層厚分布の推定(一般研究発表(口頭発表),2012年度秋季研究発表会)
- SP1.平成24年7月九州北部豪雨における斜面崩壊の概要(特別セッション〔九州北部豪雨災害〕,ポスターセッション)
- 14.地すべり地形分布図を用いた大規模崩壊発生危険度評価手法の開発(深層崩壊,口頭発表)