小林 浩一 | 石巻専修大理工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 浩一
石巻専修大理工
-
小林 浩一
東大物性研
-
中原 純一郎
東大物性研
-
中原 純一郎
北大理
-
藤井 淳浩
熊本大学衝撃・極限環境研究センター
-
小林 浩一
物性研
-
多幾山 憲
広大工
-
多幾 山憲
広大工
-
竹中 久
いわき明星大理工
-
栗田 進
横浜国大工
-
竹中 久
東大物性研
-
藤田 俊昭
広島大工
-
関 正美
東大物性研
-
栗田 進
横国大
-
田中 正俊
横浜国大工
-
山田 安定
東大物性研
-
山田 安定
阪大基礎工
-
児島 俊郎
阪大基礎工
-
高幣 謙一郎
東大物性研
-
谷野 浩史
電総研
-
谷野 浩史
東大物性研
-
藤田 俊昭
広大工
-
藤井 淳浩
熊大理
-
藤井 淳浩
広島大工
-
佐久間 隆
茨城大理
-
藤井 保彦
東大物性研
-
多幾山 憲
広島大工学部
-
岡田 佳子
横国大工
-
栗田 進
横浜国大
-
佐久間 隆
東大物性研
-
星埜 禎男
東大物性研
-
藤井 淳浩
熊本大理
-
岡田 佳子
横浜国大工
-
藤井 淳浩
広島大・工
-
中原 純一郎
物性研
-
小林 浩一
石巻専修大・理工
-
多幾山 憲
広島大工
-
栗田 進
横浜国大・工
-
青木 亮三
九大理
-
大野 宣人
大坂電通大工
-
谷野 浩志
電総研
-
田沼 静一
いわき明星大理工
-
佐藤 昭一
東大物性研
-
吉田 政司
住友金属
-
多幾山 憲
広島大学工学研究科
-
相馬 弘年
石巻専修大理工
-
竹中 久
いわき明星大学
-
中村 快三
岡山大理
-
青木 亮三
九大 理
-
谷野 浩志
東大物性研
-
中村 快三
京大理
-
青木 亮三
九大理学部
-
荒木田 泰弘
横浜国大工
-
中原 純一郎
北大教養
-
大野 宣人
京大理
-
吉田 政司
京大理
-
多幾山 憲
広島大・工
-
中原 純一郎
東大・物性研
-
小林 浩一
東大・物性研
-
多幾山 憲
広島大理
-
中源 純一郎
東大物性研
-
藤井 淳吉
熊本大理
-
藤井 淳弘
熊本大理
-
相馬 弘年
石巻専修大・理工
著作論文
- 3a-Q-10 ハロゲン化タリウムの反射スペクトルと屈折率
- 3p-KH-11 TlClのマグネトリフレクション
- 5a-NE-5 鎖状混合原子価結晶Wolffram's redの発光と格子緩和過程
- 物質探索の科学 (新しい分子と物質の設計)
- 31p-H-7 TlBr, TlCl間接端電子正孔液体からの発光
- 4p-KD-3 〔Pt(en)_2〕〔Pt(en)_2Cl_2〕(ClO_4)_4の発光と共鳴ラマン散乱
- 1p-KG-9 TlCl_xBr_混晶の共鳴ラマン散乱
- 1p-KG-8 TlBr直接励起子近傍の発光における高密度励起効果
- 1p-KG-2 鎖状化合物結晶の光物性
- 14a-S-15 白金混合原子価錯体の光吸収とラマン散乱II
- 14a-S-14 ウォルフラム赤塩の双晶構造
- 27p-K-3 白金混合原子価錯体のラマン錯乱
- 27p-K-2 パラジウム混合原子価錯体の光吸収とラマン散乱
- 第6回氷の物理と化学に関する国際シンポジウム
- 3a-G-7 塩化タリウムの励起子に共鳴するラマン散乱
- ハロゲン架橋混合原子価鎖状結晶の光励起と緩和(VII. 電荷移動と構造相転移,強結合電子・格子系の動的物性,科研費研究会報告)
- 1p-K-14 ハロゲン化タリウムの間接励起子に共鳴するラマン散乱
- 2a-M-12 塩化タリウムの直接励起子に共鳴するラマン散乱
- 2a-K-13 インジウムハライドの磁気反射スペクトル
- 29p-B-8 鎖状混合原子価結晶Wolffram's redのラマン散乱
- 29p-B-7 鎖状混合原子価結晶Wolffram's redの吸収スペクトル
- 3p GB-1 ハロゲン化パラジウムの光スペクトル
- 31a GF-3 氷Ih単結晶の反射スペクトル
- 10p-Q-9 タリウムハライドの基礎吸収端の構造とフォノン
- 4p-G-13 波長変調法によるタリウム・ハライドの間接励起子吸収
- 4p-G-12 タリウムハライドの磁気光吸収(主にTlBr)
- 4p-Q-6 CsCl型沃化タリウムの磁気光吸収
- 25a-H-8 異種ハロゲンを混ぜたハロゲン化タリウムの発光
- 25a-H-7 ハロゲン化タリウム中の異種ハロゲンによる励起子帯の裾
- 11a-Z-4 中性子散乱によるTlClのソフトフォノンの研究
- 5p-J-17 TlCl-TlBr混晶系の発光
- 3a-Q-11 TlCl-TlBr混晶系の反射スペクトルと濃度依存性
- 1a-BG-4 単結晶TlXの磁気光反射 (励起子準位の磁場依存性とポーラロンピンニング)
- 4p-G-17 氷単結晶の反射スペクトル
- 12p-T-6 二つの間接励起から一つの直接励起子を残す発光
- メゾスコピック構造と非線形光学特性(物性研短期研究会報告「一次相転移に伴うメゾスコピック構造の形成とそのダイナミックス」,研究会報告)
- きれいな氷のつくり方
- 物質開発私見
- 物性研短期研究会「物質探索」
- 日本化学会編, 新実験化学講座 1 ; 基本操作 [1], [2], 丸善, 東京, 1975, 22×16cm, [1] ; xi+512ページ, 5,300円, [2] ; xi+440ページ, 4,500円
- N. B. Hannay編 : Treatise on Solid State Chemistry, Vol. 1 ; The Chemical Structure of Solids, Plenum Press, 1973, 540ページ, 25.5×17.5cm, 12,950円.