角 徹三 | 日本福祉大 情報社会科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
角 徹三
日本福祉大 情報社会科学
-
角 徹三
豊橋技術科学大学
-
松野 一成
呉工業高等専門学校
-
松野 一成
呉工業高等専門学
-
松野 一成
呉工業高等専門学校建築学科
-
角 徹三
日本福祉大学情報社会科学部生活環境情報学科
-
河野 進
豊橋技術科学大学
-
惣郷 怜子
呉工業高等専門学校専攻科建設工学専攻
-
小宮 巌
福井ファイバーテック
-
宇根田 将成
呉工業高等専門学校専攻科建設工学専攻
-
惣郷 怜子
呉工業高等専門学校専攻科
-
宇根田 将成
呉工業高等専門学校専攻科
-
小幡 有香
豊橋技術科学大学建設王学専攻
-
中治 弘行
鳥取環境大学環境デザイン学科
-
小幡 有香
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科
-
村上 幸
広島大学大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
松井 洋和
豊橋技科大
-
今村 岳大
豊橋技術科学大学大学院建設工学専攻
-
松井 洋和
豊橋技術科学大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
小幡 有香
豊橋技術科学大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
山崎 敬子
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科建設工学専攻
-
沓名 洋明
積水ハウス株式会社
-
長友 克寛
高松工業高等専門学校
-
今村 岳大
呉工業高等専門学校専攻科建設工学専攻
-
小宮 巌
福井漁網株式会社プルコム事業部
-
松井 洋和
豊橋技術科学大学
-
伊藤 太平
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科建設工学専攻
-
矢野 琢也
豊橋技術科学大学大学院修士課程
-
山平 昌吾
呉工業高等専門学校専攻科建設工学
-
鶴田 真一
豊橋技術科学大学大学院
-
村上 幸
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
中治 弘行
高松工業高等専門学校建設環境工学科
-
中治 弘行
鳥取環境大学
-
佐古 拓海
呉工業高等専門学校専攻科建設工学専攻
-
鶴田 真一
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科建設工学専攻
-
小宮 巌
福井魚網株式会社FRP開発室
-
沓名 洋明
豊橋技術科学大学大学院
-
佐古 拓海
呉工業高等専門学校専攻科
-
山崎 敬子
豊橋技術科学大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
河野 進
京都大学
-
藤井 栄
京都大学
-
松田 啓
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科建設工学専攻
-
桶谷 秀人
和歌山県 西牟婁振興局建設部治水課
-
片谷 陽子
呉工業高等専門学校
-
飯星 力
旭化成ホームズ
-
藤井 栄
京都大学工学研究科
-
川端 康洋
米子工業高等専門学校建築学科
-
中治 弘行
豊橋技術科学大学建設工学系
-
松野 一成
米子工業高等専門学校建築学科
-
川端 康洋
国立米子高専建築学科
-
松原 三郎
高松工業高等専門学校 建設環境工学科
-
福原 安洋
呉工業高等専門学校建築学科
-
飯星 力
旭化成ホームズ株式会社
-
片谷 陽子
呉工業高等専門学校専攻科建設工学専攻
-
村上 幸
豊橋技術科学大学大学院建設工学専攻
-
長坂 勤
豊橋技術科学大学建設工学課程
-
松原 三郎
高松工高専
-
伊藤 太平
豊橋技術科学大学大学院
-
福山 洋
建築研究所構造研究グループ
-
福山 洋
建設省建築研究所
-
福山 洋
建築研究所
-
佐藤 裕一
京都大学大学院工学研究科
-
山口 敏和
豊橋技術科学大学大学院建設工学専攻
-
角 徹三
豊橋技科大
-
織田 慎太郎
豊橋技術科学大学大学院建設工学専攻修士課程
-
福原 安洋
呉工業高等専門学校
-
河野 進
京都大学大学院工学研究科建築学
-
田中 仁史
京都大学防災研究所
-
田中 仁史
京都大学
-
田中 仁史
京都大学工学研究科
-
飯星 力
旭化成ホームズ基礎技術室
-
近藤 一夫
広島大学工学部
-
藤井 栄
京都大学大学院工学研究科環境地球工学
-
佐藤 裕一
京都大学
-
稲田 祐二
米子工業高等専門学校建築学科
-
新木 悠太
京都大学
-
春本 繁
高松工業高等専門学校
-
田中 里
豊橋技術科学大学大学院建設工学専攻
-
田中 里
豊橋技術科学大学
-
桶谷 秀人
豊橋技術科学大学大学院
-
河野 進
京都大学 工学研究科
-
織田 慎太郎
豊橋技術科学大学大学院工学研究科
-
辻本 義伸
清水建設(株)
-
芳川 尚樹
豊橋技術科学大学大学院修士課程
-
春本 繁
高松工業高等専門学校 建設環境工学科
-
稲田 祐二
米子工業高等専門学校
-
河野 進
京都大学大学院工学研究科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
倉本 洋
豊橋技術科学大学建設工学系
-
倉本 洋
豊橋技術科学大
-
河野 進
京都大学工学研究科建築学専攻
-
芳賀 亮祐
元豊橋技術科学大学大学院修士課程建設工学専攻
-
芳賀 亮祐
豊橋技術科学大学大学院修士課程
-
芳賀 亮祐
(現)(株)竹中工務店:豊橋技術科学大学
-
芳賀 亮祐
豊橋技術科学大学工学科建設工学課程
-
星野 実
竹本油脂株式会社第三事業部
-
岡 伸一
広島県立障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
水間 隆也
広島県立身体障害者リハビリテーションセンター
-
小林 朗
日鉄コンポジット(株)技術部
-
山崎 敬子
(株)東海クレオ
-
箕田 有香
(株)中筋組
-
黒瀬 靖郎
広島県立障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
黒瀬 靖郎
広島県立身体障害者リハビリテーションセンター
-
井部 博
鹿島建設(株)建築管理本部建築企画部
-
飯星 力
旭化成建材
-
池田 裕支
呉工業高等専門学校建築学科
-
玉田 優
呉工業高等専門学校建築学科
-
玉井 宏章
広島大学工学部
-
水関 隆也
広島県障害者リハビリテーションセンター
-
辻本 義伸
豊橋技術科学大学大学院
-
袖山 研一
鹿児島県工業技術センター
-
福島 順一
大成建設株式会社
-
藤井 二郎
広島県立障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
井部 博
鹿島建設(株)
-
今村 岳大
豊橋技術科学大学大学院修士課程
-
惣郷 怜子
工業高等專門学校専攻科建設工学専攻
-
栗川 洸二
呉工業高等専門学校建築学科
-
山口 敏和
豊橋技術化学大学建設工学系
-
藤原 篤茂
豊橋技術科学大学大学院
-
宮下 裕行
広島県立障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
水関 隆也
広島県立障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
川端 康洋
米子高専
-
稲田 祐二
米子高専建築学科
-
稲田 祐二
米子高専 建築学科
-
中村 知子
高松工業高等専門学校専攻科
-
近藤 一夫
広島大学
-
山根 麻須美
米子工業高等専門学校建築学科
-
山本 真由美
豊橋技術科学大学建設工学課程
-
桑高 義典
東京都立大学大学院工学研究科建築学
-
樅野 篤基
豊橋技術科学大学大学院
-
HAYATI Yulia
豊橋技術科学大学大学院工学研究科
-
足助 晃一
呉工業高等専門学校建築学科
-
今井 龍啓
豊橋技術科学大学大学院
-
福原 安洋
呉工業商等専門学校
-
藤原 篤茂
豊橋技術科学大学建設工学系
-
松野 一成
Kure Technical College
-
Hayati Y
豊橋技術科学大学大学院工学研究科
-
川端 康洋
鳥取環境大学
-
松野 一成
呉工業高等専門学校建設学科
-
Hayati Yulia
豊橋技術科学大学
-
松原 三郎
高松工業高等専門学校
-
芳賀 亮祐
豊橋技術科学大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
小林 朗
日鉄コンポジット(株)
-
小林 朗
日鉄コンポジット技術部
-
長友 克寛
高松工業高等専用学校建設環境工学科
-
星野 実
竹本油脂(株)第三事業部研究開発部コンクリート材料研究所
著作論文
- 23358 FRP連続繊維で補強されたRC部材の付着割裂強度増大効果 : その1.実験概要(耐震補強(5),構造IV)
- 23359 FRP連続繊維で補強されたRC部材の付着割裂強度増大効果 : その2.実験結果の考察(耐震補強(5),構造IV)
- 226 ガラス繊維シートを用いた既存木造住宅の耐震補強法の開発(建築構造)
- 262 FRP連続繊維プレート補強によるRC部材の付着割裂強度増大効果(建築構造)
- 22077 FRP連続繊維を用いた既存木造住宅柱脚部の耐震補強法の開発(柱頭柱脚接合部,構造III)
- 222 FRP連続繊維を用いた既存木造住宅柱脚部の耐震補強法の開発(建築構造)
- 23424 キャンティレバー型試験対を用いた連続繊維シートの付着割裂破壊補強効果について(耐震補強(6),構造IV)
- 逆対称載荷を受ける連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度
- 23178 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度 : その5. 付着割裂強度に支配されるせん断耐力
- 23177 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度 : その4 シートが負担する付着強度式の提案
- 232. 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度(構造)
- 23477 炭素繊維シートで補強された鉄筋コンクリート部材の付着割裂強度(その2)
- 23476 炭素繊維シートで補強された鉄筋コンクリート部材の付着割裂強度(その1)
- 炭素繊維シートで補強された鉄筋コンクリート部材の付着割裂強度
- 23121 炭素繊維シートによる付着割裂補強効果について
- 23261 コンクリート打継ぎ面における応力伝達のモデル化
- 付着割裂試験法によるコンクリート打継ぎ面の接着性能評価
- 233 コンクリート打継ぎ面における接着性能のモデル化(構造)
- 23177 付着割裂試験法によるコンクリート打継ぎ面の接着性能評価(その3)
- 23305 付着割裂試験法によるコンクリート打継ぎ面の接着性能評価(その2)
- 23105 連続繊維で横補強したコンクリート部材の曲げせん断性状 : その1 定軸力下の曲げせん断実験(柱(9),構造IV)
- 23106 連続繊維で横補強したコンクリート部材の曲げせん断性状 : その2 付着割裂破壊時のせん断耐力(柱(9),構造IV)
- 1053 築後50年を経過した低層住宅用シラスコンクリートの諸性質について(軽量コンクリート, 材料施工)
- 23277 ガラス繊維プレート補強によるRC部材の付着割裂強度増大効果 : その2.実験結果および考察(耐震補強:部材補強(1),構造IV)
- 23276 ガラス繊維プレート補強によるRC部材の付着割裂強度増大効果 : その1.実験概要(耐震補強:部材補強(1),構造IV)
- 23344 連続繊維プレートで補強されたRC部材の付着割裂パターンの変化(耐震補強:梁ほか,構造IV)
- 265 連続繊維プレート補強されたRC部材の付着割裂性状(建築構造)
- 23286 FRP連続繊維で補強されたRC部材の付着割裂強度 : その1. 実験概要(耐震補強(12),構造IV)
- 23287 FRP連続繊維で補強されたRC部材の付着割裂強度 : その2. 実験結果の考察(耐震補強(12),構造IV)
- 223 FRP連続繊維プレートで補強されたRC部材の付着割裂強度(建築構造)
- 23270 プレート型のFRP連続繊維で補強されたRC部材の付着割裂強度 : その2. 実験結果の考察(壁補強 (3), 構造IV)
- 23269 プレート型のFRP連続繊維で補強されたRC部材の付着割裂強度 : その1. 実験概要(壁補強 (3), 構造IV)
- 22048 FRP連続繊維を用いた既存木造家屋の耐震補強法に関する研究 : その3. 水平加力補足実験と考察(柱頭・柱脚接合 (1), 構造III)
- 250 FRP連続繊維を用いた既存木造家屋の耐震補強法の開発 : その3 1層1スパンフレームの水平加力補足実験と考察(2.構造)
- 23007 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度 : その3. 付着割裂強度算定式の提案
- 23006 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度 : その2. 逆対称載荷はり型試験体の場合
- ハイブリッド型応力法一次元有限要素による軟化特性を考慮したコンクリート部材の弾塑性破壊解析
- 溶接金網により補強したRCはりのせん断耐力
- 23289 連続繊維で横補強したコンクリート部材の付着割裂強度(付着・定着(2),構造IV)
- 23299 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度 : (その13)軸力の影響(耐震補強(10),構造IV)
- 237 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度に与える軸力の影響(構造)
- 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度に与える軸力の影響
- 23339 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度 : その11 軸力の影響(耐震補強(11),構造IV)
- 割裂破壊時の局部付着応力 - すべり関係に関する実験的研究
- 22060 FRP連続繊維を用いた既存木造家屋の耐震補強法に関する研究 : その1.実験概要(耐震補強(2),構造III)
- 繰返し荷重下における炭素繊維シートの局部付着特性に関する実験的研究
- 23005 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度 : その1. キャンティレバー型試験体の場合
- 簡易型試験体の付着割裂破壊試験への適用性に関する実験的研究
- RCはり腹部に配置した軸方向鉄筋のせん断補強効果
- 237 一軸繰り返し載荷における炭素連続繊維補強筋の付着特性について(2.構造)
- 囲碁譛歌
- 23004 炭素連続繊維筋を主筋に用いたRC単純梁張出し部分の付着性状に関する研究(新素材(材料)・付着定着[相互作用(材料)](1),構造IV)
- 高専および大学の鉄筋コンクリート構造教育に関する調査研究, 福原安洋, 松野一成, 荒木秀夫, 野添久視, 森村毅, 南宏一, 横井友幸, 寺井雅和, 原田洋臣, 341
- 23405 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度 : その9 曲げ降伏後の付着割裂破壊について(耐震補強(10),構造IV)
- 23404 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度 : その8 主筋本数の影響(耐震補強(10),構造IV)
- 23290 炭素連続繊維筋を主筋に用いた単純梁張出し部分の付着性状に関する研究(付着・定着(2),構造IV)
- 23394 連続繊維シートで補強された RC 単純はりの付着割裂強度 : 主筋本数の影響
- 軸力と2方向曲げを受ける実大RC柱の損傷評価
- 連続繊維シートによるRC部材の付着割裂強度増大効果 : 第1報付着強度式の提案
- 201 連続繊維シート補強によるRC部材の付着割裂強度(建築構造)
- 23271 FRPロッドを主筋に用いたコンクリート梁の曲げ付着性状について
- 連続繊維シートを用いたRC部材の付着割裂強度算定式の提案
- 210 連続繊維シートで補強された主筋の付着割裂強度(建築構造)
- 23312 連続繊維補強筋の付着特性について : その3
- 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度
- 236 連続繊維補強筋の付着性能に関する研究(その4)(構造)
- 23478 連続繊維補強筋の付着特性について(その2)
- 22061 FRP連続繊維を用いた既存木造家屋の耐震補強法に関する研究 : その2.実験結果の考察(耐震補強(2),構造III)
- 210 FRP連続繊維を用いた既存木造家屋の耐震補強に関する実験的研究(建築構造)
- 213 FRP連続繊維を用いた既存木造家屋の耐震補強法の開発 : その2 1層1スパンフレームの水平加力試験(構造)
- 212 FRP連続繊維を用いた既存木造家屋の耐震補強法の開発 : その1 柱・土台接合部(構造)
- 23120 炭素繊維シートによるコンクリートの圧縮強度と付着割裂強度増大効果
- 74 炭素繊維シートによる付着割裂破壊抑止効果に関する研究(構造)
- ハイブリッド型応力法による鉄筋コンクリート造骨組の弾塑性崩壊解析
- 26. 副帯筋(中子筋)が高強度RC部材のせん断耐力に及ぼす影響について(構造)
- 25. PREDICTION OF SHEAR STRENGTH OF RC MEMBERS BY BETA METHOD AND AIJ-A METHOD
- 23262 高強度RC部材のせん断抵抗性状および付着割裂性状
- 23258 単調載荷を受ける高強度RC部材のせん断抵抗性状 : (その2)実験結果及び検討
- 23257 単調載荷を受ける高強度RC部材のせん断抵抗性状 : (その1)実験概要
- 21466 正負り返し荷重を受ける高強度RC部材のせん断抵抗性状
- 244 連続繊維補強筋の付着性能に関する研究 : その3(構造)
- 23122 連続繊維補強筋の付着特性について
- ハイブリッド型応力法による鉄筋コンクリート骨組の解析 : その4:要素内変位場の算定法(建築構造C)
- 73 連続繊維補強筋の付着性能に関する研究-その2(構造)
- 23310 高強度RCはりの主筋応力分布に及ぼすせん断力の影響
- 副帯筋(中子筋)が高強度RC部材のせん断耐力に及ぼす影響について
- 30. 連続繊維補強筋の付着性能に関する研究(構造)
- 23114 引抜成形連続繊維補強筋の単純引抜付着強度について
- 23153 簡素化したガラス繊維プレート補強によるRC部材の付着割裂強度増大効果 : その2. 実験結果および考察(耐震補強:柱ほか(2),構造IV)
- 23152 簡素化したガラス繊維プレート補強によるRC部材の付着割裂強度増大効果 : その1. 実験概要(耐震補強:柱ほか(2),構造IV)
- 3190 FRP連続繊維で補強fれたRC部材の付着割裂強度(耐震補強)
- 23287 FRP連続繊維で補強されたRC部材の付着割裂強度 : その2. 実験結果の考察(耐震補強(12),構造IV)
- 3197 FRP連続繊維プレート補強によるRC部材の付着割裂強度増大効果(耐震補強)