船戸 智 | 関市立武芸川中学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
船戸 智
関市立武芸川中学校
-
川上 紳一
岐阜大学教育学部
-
川上 紳一
岐阜大学
-
下野 洋
岐阜女子大学
-
小井土 由光
岐阜大学教育学部
-
下野 洋
星槎大学
-
坂上 寛一
星槎大学
-
東條 文治
名古屋芸術大学人間発達学部
-
武藤 正典
郡上市立三城小学校
-
千藤 克彦
岐阜県博物館
-
小井土 由光
岐阜大学
-
下通 浩子
飛騨市立宮小学校
-
青井 映里
関市立武芸川中学校
著作論文
- 環境学習のあり方を考える実践研究
- 中学校「大地のつくりと変化」と「動物の生活と生物の変遷」におけるアンモナイト化石とオウムガイ標本の教材としての活用の試み 1. アンモナイト化石を用いた示準化石の授業実践
- 国際宇宙ステーションの宇宙飛行士との交信を中心にした科学技術教育 : SPPとARISSスクールコンタクトを活用した実践
- 中学校理科「大地のつくりと変化」における三葉虫の観察を取り入れた授業実践と効果的なICT機器の活用