小林 秀之 | 一橋大学大学院国際企業戦略研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- ロー・ジャーナル 新司法試験合格から国際雄飛へ
- 1.債務者の破産手続開始後に物上保証人が複数の被担保債権の一部の債権につき全額を弁済した場合の開始時現存額主義 2.複数の債権全部を消滅させるに足りない弁済を受けた債権者弁済から1年以上経過後の、弁済充当の指定に関する特約に基づく充当指定権の行使((1)事件:最高裁平成22.3.16第三小法廷判決、(2)事件:最高裁平成22.3.16第三小法廷判決) (法的回収(執行・倒産))
- 新信託法制と流動化・証券化(13・完)新信託法制と流動化・証券化の展望
- 会社訴訟、株主代表訴訟及び内部統制における監査役の役割--監査役を軸としたコーポレート・ガバナンスの実践 監査役スタッフ対象講演会速記
- 著書紹介 アメリカ法の全体像と新動向が分かるアメリカ民事訴訟法入門 Kevin M. Clermont, Principles of civil procedure (2d ed.)
- 債権譲渡をめぐる今日的諸問題と課題--なぜ、いま債権譲渡なのか (特集 現代取引社会における債権譲渡の法務と課題)
- 取引履歴提出命令最高裁決定と金融機関の守秘義務--最三決平成19年12月11日について (特集 金融機関をめぐる文書提出命令)
- リスク過敏になるのではなく、何が会社の利益に資するかを見極めよ (特集 役員に落とし穴を知らせるのは誰?--取締役・監査役を取り巻くリーガルリスクの現在)
- 記録管理のコンプライアンスと証拠収集(コンプライアンスのための記録管理,2007年研究大会)
- 貸金業規制法の改正と金融実務--シンジケート・ローン実務に与える影響を中心として (特集 貸金業規制法制の改正が金融実務に与える影響)
- ロー・クラス 環太平洋立法紀行
- 更生会社の管財人が旧会社更生法(平成14年法律第154号による改正前のもの)78条1項1号に該当する行為についてした否認の効果は当該行為の目的物が複数で可分であったとしても目的物すべてに及ぶ(最高裁平成17.11.8第三小法廷判決) (法的回収(執行・倒産))
- ロースクール民事訴訟法(39・最終回)上訴
- ロースクール民事訴訟法(38)通常共同訴訟と必要的共同訴訟(2)
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(37)通常共同訴訟と必要的共同訴訟(1)
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(36)同時審判の申出がある共同訴訟と主観的追加的併合
- 社内通達文書に関する文書提出命令についての最高裁決定に対する所感 (特集 社内通達文書と文書提出命令)
- ロースクール民事訴訟法(35)訴訟承継
- ロースクール民事訴訟法(34)独立当事者参加
- ロースクール民事訴訟法(33)補助参加の参加的効力と訴訟告知
- 〔金融法務事情〕創刊50周年特別鼎談 金融法務の現在と未来(5・完)金融機関の法務部の今後のあり方
- 一橋ICS 経営法務講座(第8講)民事再生法が先導した倒産法の全面改正(2)
- 一橋ICS 経営法務講座(第7講)民事再生法が先導した倒産法の全面改正(1)
- 書評 『証券化のリーガルリスク』渋谷陽一郎著--証券化の理論と実務が一冊でわかる"教科書"
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(25)三菱自動車事件と制裁的慰謝料
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(19)裁判上の自白
- 判例評釈 詐害行為取消と故意否認の関係--日東興業事件--東京高判平成16.10.13判タ1181号132頁
- ロースクール民事訴訟法(32)当事者適格と補助参加
- ロースクール民事訴訟法(31)新会社法と会社訴訟(株主代表訴訟)
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(30)私法原理の民事訴訟への適用
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(29)計画審理と提訴前証拠収集手続(平成16年施行改正民訴法)
- ロースクール民事訴訟法(28)判決効の主観的範囲と共同訴訟
- ロースクール民事訴訟法(27)判決効と民事執行
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(26)民事訴訟と関係者の心理
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(24)既判力の基準時と形成権の行使
- 一橋ICS 経営法務講座(第2講)経営を左右する会社訴訟(2)企業統治確立にも貢献
- 一橋ICS 経営法務講座(第1講)経営を左右する会社訴訟(1)仮処分決定迅速化の影響
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(23)既判力の客観的範囲
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(22)要件事実と民事訴訟の流れ
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(21)訴訟行為・私法行為と形成権の行使
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(20)紛争解決方法の選択
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(18)証拠の収集
- 最高裁決定は今後のM&A実務に大きな影響--「契約を破る自由」を認めたのか、限定的仮処分なら認めたのか (特集 住信vsUFJ 法廷闘争の教訓)
- 座談会 独占交渉権の法的拘束力の限界示した最高裁決定 (特集 住信vsUFJ 法廷闘争の教訓)
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(17)自由心証主義と証明妨害
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(16)証明責任の分配
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(15)主張責任・証明責任と事案解明義務
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(14)釈明と法的観点指摘義務
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(13)当事者主義--処分権主義と弁論主義
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(12)訴訟物と一部請求
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(11)訴えの三類型と形式的形成訴訟
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(10)形成と現在給付の訴えの利益
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(9)将来給付の訴えと確認の利益
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(8)法人の内部紛争と正当な当事者
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(7)当事者適格と第三者の訴訟担当
- ロー・スクール 民事訴訟法 第6回 当事者能力
- ロースクール民事訴訟法(5)当事者は誰か
- マイカル証券化と倒産隔離
- 利用者からみた担保・執行法の改正 (特集2 担保・執行法改正)
- ロー・クラス ロースクール民事訴訟法(4)民事審判権の限界