川本 雅司 | 日本医科大学 呼吸器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川本 雅司
日本医科大学病理学教室
-
小泉 潔
日本医科大学千葉北総病院 胸部心臓血管・呼吸器外科
-
田中 茂夫
日本医科大学第二外科
-
松原 美幸
日本医科大学付属病院病理部
-
原口 秀司
日本医科大学第2外科
-
庄司 佑
日本医科大学胸部外科
-
杉崎 祐一
日本医科大学第1病理
-
杉崎 祐一
日本医科大学 第三内科
-
土屋 眞一
日本医科大学付属病院病理部
-
清水 一雄
日本医科大学
-
岡田 大輔
日本医科大学外科学講座・呼吸器外科
-
内藤 善哉
日本医科大学病理学講座
-
松島 伸治
日本医科大学胸部外科
-
平田 知己
日本医科大学外科学講座・呼吸器外科
-
平井 恭二
日本医科大学外科学第二教室
-
杉崎 祐一
日本医科大学付属病院病理部
-
杉崎 祐一
東京警察病院 内科
-
小泉 潔
日本医科大学付属病院外科学呼吸器外科部門
-
工藤 翔二
日本医科大学第4内科
-
中島 由貴
日本医科大学外科学呼吸器外科
-
横山 宗伯
日本医科大学第2病理
-
横山 宗伯
東京警察病院病理診断科
-
小泉 潔
総合会津中央病院 呼吸器外科
-
窪倉 浩俊
日本医科大学外科学講座・呼吸器外科
-
吉野 直之
日本医科大学外科学講座・呼吸器外科
-
三上 厳
日本医科大学外科・呼吸器外科
-
福田 悠
日本医科大学第一病理
-
庄司 佑
日本医大胸部外科
-
山岸 茂樹
日本医科大学外科・呼吸器外科
-
弦間 昭彦
日本医科大学付属病院第四内科
-
田村 浩一
日本医科大学第一病理
-
渡会 泰彦
日本医科大学附属病院病理部
-
杉崎 祐一
昭和女子大学 大学院生活機構研究科
-
師田 哲郎
日本医科大学付属病院胸部外科
-
福島 光浩
日本医科大学第二外科
-
吉村 明修
日本医科大学 第三内科
-
米山 剛一
日本医大
-
米山 剛一
日本医科大学附属病院女性診療科・産科
-
吉村 明修
日本医科大学教育推進室
-
小泉 潔
日本医科大学外科学講座・呼吸器外科部門
-
吾妻 安良太
日本医科大学付属病院内科学講座呼吸器感染腫瘍内科部門
-
土居 大祐
日本医科大学武蔵小杉病院女性科産科
-
田中 茂夫
日本医科大学外科学第二
-
田島 廣之
日本医科大学放射線科
-
工藤 翔二
日本医科大学付属病院内科学講座呼吸器感染腫瘍内科部門
-
工藤 翔二
日本医科大学 呼吸器感染腫瘍内科
-
工藤 翔二
日本医科大学内科学講座 呼吸器・感染・腫瘍部門
-
榎本 豊
日本医科大学第二外科
-
川島 徹生
日本医科大学第2外科
-
恩田 宗彦
日本医科大学病理学教室
-
田島 廣之
日本医科大学放射線医学
-
田島 廣之
日本医科大学附属病院 集中治療室
-
田島 廣之
日本医科大学 集中治療室
-
田島 廣之
日本医科大学付属病院放射線科
-
沖野 恵子
日本医大
-
田中 茂夫
狭山中央病院
-
五味渕 誠
日本医科大学千葉北総合病院胸部外科
-
山手 昇
日本医大胸部外科
-
山手 昇
日本医科大学胸部外科
-
天神 敏博
日本医科大学付属病院第二外科
-
原田 明希摩
日本医科大学外科学呼吸器外科
-
臼杵 二郎
日本医科大学第4内科
-
根井 貴仁
日本医科大学内科学講座呼吸器感染腫瘍内科部門
-
吉村 明修
日本医科大学内科学講座呼吸器・感染・腫瘍部門
-
清水 一
総合会津中央病院 呼吸器外科
-
阿部 崇
日本医科大学付属病院女性診療科・産科
-
前田 昭太郎
日本医科大学多摩永山病院病理部
-
渋谷 昌彦
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
松島 申治
日本医科大学多摩永山病院呼吸器外科
-
阿部 崇
日本医科大学医学部女性診療科・産科
-
渋谷 昌彦
日本医科大学 臨病理
-
仁井谷 久暢
日本医科大学第4内科
-
岡野 哲也
日本医科大学付属病院第四内科
-
阿部 信二
日本医科大学第4内科
-
榎本 達治
日本医科大学第4内科
-
高橋 卓夫
日本医科大学第4内科
-
逸見 しのぶ
日本医科大学第一病理
-
宮本 哲也
日本医科大学第二外科
-
小野 啓資
慈生会等潤病院内科
-
吉村 明修
日本医科大学 集中治療室
-
朽方 規喜
日本医科大学千葉北総病院救命救急センター
-
細根 勝
日本医科大学多摩永山病院病理部
-
柳本 邦雄
日本医科大学武蔵小杉病院病理部
-
中村 祐司
日本医科大学武蔵小杉病院病理部
-
大塚 俊司
日本医科大学武蔵小杉病院病理部
-
石井 英昭
日本医科大学武蔵小杉病院病理部
-
保坂 浩希
日本医科大学第二外科
-
保坂 浩希
日本医科大学第2外科
-
秋丸 琥甫
日本医科大学臓器病態制御外科
-
工藤 翔二
結核予防会複十字病院 呼吸器内科
-
別所 竜蔵
日本医科大学千葉北総合病院胸部外科
-
日比野 俊
日本医科大学第四内科
-
赤須 東樹
日本医科大学付属病院第二外科
-
揖斐 孝之
日本医科大学外科学呼吸器外科
-
清家 正博
日本医科大学第四内科
-
日野 光紀
日本医科大学第四内科
-
三上 巌
日本医科大学第2外科
-
吉森 浩三
日本医科大学第四内科
-
小野 啓資
日本医科大学内科学講座呼吸器感染腫瘍内科部門
-
奈良 道哉
日本医科大学第4内科
-
秋丸 琥甫
日本医科大学第2外科
-
秋丸 琥甫
日本医科大学 大学院医学研究科臓器病態制御外科学
-
吉村 明修
日本医大第4内科
-
林 晃一
日本医科大学胸部外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
竹下 俊行
日本医大
-
林原 賢治
日本医科大学千葉北総病院呼吸器センター内科
-
林原 賢治
日本医科大学 臨病理
-
高野 照夫
日本医科大学
-
田中 啓治
日本医科大学付属病院集中治療室
-
安武 正弘
日本医科大学内科学循環器部門
-
新田 隆
日本医科大学第二外科
-
寺本 明
日本医科大学 脳神経外科
-
石川 温子
日本医大
-
竹下 俊行
日本医科大学医学部
-
木村 剛
日本医科大学泌尿器科
-
柳本 邦雄
大宮医師会サイトロジーセンター
-
高山 守正
日本医科大学第一内科
-
方山 揚誠
八戸市立市民病院
-
寺本 明
日本医科大学脳神経外科
-
落 雅美
日本医科大学心臓血管外科
-
大秋 美治
日本医科大学千葉北総病院病理部
-
赤城 一郎
日本医科大学臓器病態制御外科
-
細見 幸生
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
松島 申治
日本医科大学付属多摩永山病院 外科
-
草間 芳樹
日本医科大学
-
新田 隆
日本医科大学・外科学・内分泌 心臓血管 呼吸器外科部門
-
新田 隆
日本医科大学第二内科
-
石井 英昭
日本医大武蔵小杉病院病理部
-
藤井 正大
日本医科大学集中治療室
-
山本 剛
日本医科大学集中治療室
-
佐藤 直樹
日本医科大学集中治療室
-
山内 仁紫
日本医科大学第2外科
-
佐地 嘉章
日本医科大学第2外科
-
石川 正也
日本医科大学付属病院集中治療室
-
笠神 康平
日本医科大学付属病院集中治療室
-
志村 俊郎
日本医科大学教育推進室
-
山田 隆
日本医大
-
方山 揚誠
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
方山 揚誠
八戸市立市民病院臨床検査科
-
山田 隆
日本医科大学産婦人科学教室
-
太田 雄治郎
多摩南部地域病院
-
安武 正弘
日本医科大学 内科学第1
-
笠神 康平
日本医科大学付属多摩永山病院循環器科
-
笠神 康平
日本医科大学付属多摩永山病院循環器内科
-
川並 汪一
日本医科大学老人病研究所分子病理部門
-
田中 啓治
日本医科大学 大学院医学研究科器官機能病態内科学
-
浅野 哲雄
日本医科大学千葉北総合病院胸部外科
-
杉本 忠彦
日本医科大学付属千葉北総病院胸部外科
-
松島 申治
日本医科大学胸部外科
-
大秋 美治
日本医大千葉北総病院
-
大秋 美治
日本医科大学千葉北総病院 循環器センター
-
大秋 美治
日本医科大学 泌尿器科
-
高山 守正
日本医科大学 内科学講座循環器部門
-
赤城 一郎
日本医科大学第2外科
-
石川 正也
日本医科大学付属多摩永山病院内科・循環器内科
-
高久 多希朗
日本医科大学付属病院集中治療室
-
中込 明裕
日本医科大学付属病院第一内科
-
飯塚 和弘
佼成病院内科
-
飯塚 和弘
日本医科大学呼吸器科
-
森川 哲行
日本医科大学第4内科
-
忽滑谷 直孝
日本医科大学呼吸器科
-
小林 国彦
日本医科大学臨床病理科
-
澁谷 昌彦
日本医科大学臨床病理学
-
萩原 俊彦
日本医大胸部外科
-
向井 佐志彦
日本医大胸部外科
-
三枝 直紀
日本医科大学胸部外科
-
石川 温子
日本医科大学産婦人科学教室
-
飯島 慶仁
会津中央病院呼吸器科
-
山岸 茂樹
会津中央病院呼吸器科
-
功刀 忍
日本医科大学病理学
-
高山 洋平
日本医科大学外科学講座・呼吸器外科
-
平田 知已
日本医科大学外科学講座・呼吸器外科
-
斉藤 祐二
日本医科大学外科学講座・呼吸器外科
-
谷村 繁雄
日本医科大学外科学講座・呼吸器外科
-
細見 幸生
日本医科大学付属病院第四内科
-
森山 岳
日本医科大学第4内科
-
宮本 晴子
日本医科大学第4内科
-
吾妻安 良太
日本医科大学第4内科
-
仲吉 隆
日本医科大学第二外科
-
平井 恭一
日本医科大学第二外科
-
持丸 博
日本医科大学第1病理
-
中広 一善
日本医科大学第四内科
-
草間 芳樹
日本医科大学多摩永山病院内科・循環器内科
-
谷口 泰之
慈生会等潤病院内科
-
楢戸 律子
東京都立広尾病院呼吸器科
-
楠 裕司
日本医科大学内科学第4
-
館野 展之
日本医科大学放射線科学
-
栗本 太嗣
日本医科大学第4内科
-
久勝 章司
日本医科大学第4内科
-
山野 義光
日本医大第4内科
-
工藤 翔二
日本医大第4内科
-
福田 悠
日本医大第1病理学
-
坪井 栄孝
慈山会医学研究所付属坪井病院呼吸器科
-
星井 嘉信
山口大学第一病理学講座
-
石原 得博
山口大学第一病理学講座
-
小坂 真一
日本医科大学胸部外科
-
二宮 淳一
日本医科大学胸部外科
著作論文
- P-464 気胸に合併した肺悪性腫瘍症例の検討(一般演題(ポスター)49 肺病変合併肺癌,第48回日本肺癌学会総会)
- P-17 肺癌におけるCD40およびCD40Ligandの免疫組織学的検討(一般演題(ポスター) 分子生物学,第48回日本肺癌学会総会)
- O-57 CTNB後の野口分類に関する病理組織学的検討(一般演題(口演)10 早期・微小肺癌,第48回日本肺癌学会総会号)
- 26.胸腔鏡下に切除した感染性肺嚢胞の1例(第121回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 38. 原発巣不明縦隔リンパ節転移肺癌との関連が示唆された黒色表皮腫の1例(第148回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 8. 両側気胸で発症した転移性肺腫瘍の1例(第120回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 12.胸腔鏡下で摘出した後縦隔Castleman腫瘍の1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-366 歩行障害にて発症した、小児後縦隔小円形細胞腫瘍の一症例(示説,縦隔腫瘍,第40回日本肺癌学会総会号)
- 気管支動脈造影及びAngio CTで濃染し,血管性病変との鑑別が困難であった肺カルチノイドの1例
- 8.気管支血管造影で濃染を示し,血管性病変との鑑別が困難であった肺カルチノイドの1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 22) Degenerated Saphenous Vein Graftへの冠動脈形成術にてコレステリン・クリスタルの末梢飛散を証明し得た1例
- PD-41 当教室での肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)における多剤耐性蛋白の免疫組織学的検討
- 急性増悪をきたした特発性上葉限局型肺線維症(網谷病)が疑われた1例
- 48.画像上間質性肺炎との鑑別に難渋した若年性肺腺癌の1例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 特発性間質性肺炎合併肺癌における術後急性増悪の臨床病理学的検討
- 胸腔鏡下肺生検後に急性増悪した特発性肺線維症症例の検討
- 2. 尿崩症を初発症状とした肺腺癌下垂体転移の1例(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- 20.腸腰筋転移を認めた扁平上皮肺癌の1例(第131回日本肺癌学会関東支部会)
- 2.気管, 気管支アミロイドーシスの1例(第91回 日本気管支学会関東支部会)
- O-36 組織診断に苦慮した子宮頸部コンジローマ様癌の一例(子宮頸部6,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 14.検診発見の両側肺動静脈瘻の1切除例(第129回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 15.上縦隔発生のparagangliomaの1切除例(第126回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-717 Carcinoidとの鑑別が困難であった気管支発生Glomus腫瘍の一例(リンパ腫・その他,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-692 左胸腔内巨大腫瘍の1切除例(肉腫,第49回日本肺癌学会総会号)
- 22.中葉形成不全に神経内分泌細胞過形成を伴った原発性肺腺癌の1切除例(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 35.診断に難渋した胸壁腫瘍の1切除例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 臨床的に悪性が疑われたdiabetic mastopathyの1例
- P-339 Primary effusion lymphoma (PEL)の一例(リンパ・血液(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W5-5 乳腺細胞診「鑑別困難」「悪性の疑い」の細胞および組織学的解析(乳腺穿刺吸引細胞診;「鑑別困難」,「悪性疑い」の本質に迫る,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S1-1 過剰・過小判定に陥りやすい乳腺の細胞像とその臨床 : 線維腺腫(過剰・過小判定に陥りやすい乳腺の細胞像とその臨床-どのような所見をどのように診断するのか?-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-60 甲状腺CASTLE(Carcinoma showing thymus-like differentiation)の一例(甲状腺2,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-50 病理サイドからみた当院の"乳癌カンファランス"(乳腺3,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-48 乳腺原発カルチノイド腫瘍(乳腺2,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-47 Pleomorphic lobular carcinomaの1例(乳腺2,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 327 乳腺印環細胞癌の検討(乳腺2(12),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 318 針生検および生検・手術標本からみた乳腺細胞診「鑑別困難」の検討(乳腺2(9),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 88 Collagenous spherulosisの細胞像(乳腺1(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S4-5 乳腺細胞診と針生検の精度と問題点(乳腺疾患における細胞診と針生検-その展望と限界-,シンポジウム4,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-82 肺原発悪性リンパ腫の 2 例(示説 7)
- HP-128-3 甲状腺乳頭癌のT1b症例におけるD2リンパ節郭清の妥当性についての検討(甲状腺1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- AP-13 甲状腺細胞診の判定区分で鑑別困難であった症例の病理組織診断結果の検討(甲状腺1,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-46 著明な乳頭状構造を示した腺腫様甲状腺腫の一例(消化器・甲状腺,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 異型嚢胞腺管 (atypical cystic duct ; ACD) を認めた浸潤性乳管癌の一例(乳腺2-(7), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 明瞭な核内封入体を認めた腎癌甲状腺転移の一例(甲状腺2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胸水貯留を伴い, I型アレルギーの関与が疑われた続発性肺クリプトコッカス症の1例
- 癌細胞の Apoptosis 誘導における Cortactin, F-Actin, Fibronectin の相互作用
- 肺腺癌における Cortactin 発現検討とその分子生物学的意義
- 肺腺癌における Coilin の発現と分子生物学的意義(基礎研究 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 急性好酸球性肺炎の臨床病理学的検討
- P-129 原発性肺癌脳転移の治療法の検討
- 明瞭な核内封入体を認めた腎癌甲状腺転移の1例
- P-121 尿細胞診における良性・悪性不一致例の検討と解析(泌尿器-(7),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- Y3-4 乳腺における診断困難例(とくに乳腺症型線維腺腫)とその対処法(要望演題3 : 乳腺の新報告様式)
- B-35 縦隔腫瘍に対する外科治療の検討(縦隔腫瘍,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- P-129 ポリープ状異型腺筋腫(Atypical polypoid adenomyoma:APAM)の細胞像の検討(子宮体部(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 粘液性背景を伴う軟部領域の病変 : 鑑別診断上の留意点(粘液性背景を伴う各科領域の腫瘍)
- SAI-2 腺癌と鑑別を要する細胞が出現する肺の炎症性疾患(悪性と間違えやすい良性病変,良性変化, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-155 臨床的に悪性が疑われたDiabetic mastopathyの一例(乳腺2-(12),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 259 Endometrial intraepithelial carcinomaの存在を疑った子宮体癌症例の病理学的検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮内膜細胞診を契機に手術に至った大腸癌卵管転移例
- 卵巣腫瘍として発見された子宮体部癌肉腫卵巣転移例
- 250.多型細胞肉腫の細胞像を示した肺癌大腿部転移と思われる一例(骨・軟部3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 229 尿中に出現した膀胱中腎癌(Mesonephric adenocarcinoma)の一例
- 230 骨外性粘液型軟骨肉腫の一例
- 外陰部 Sebaceous carcinoma の1例
- 349 外陰部Sebaceous carcinomaの一例
- P-203 女性肺癌に対する外科治療の臨床的検討
- P-196 外科治療を行なった若年者肺癌11例の検討
- 171.男性乳癌(粘液癌)の一例(乳腺2, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- Ki-l陽性頭蓋内原発性悪性リンパ腫の1例
- 255 非小細胞肺癌に対する術前化学療法の検討
- 胸部単純写真による肺癌患者の簡便な術後肺機能予測と肺合併症の検討
- D-53 胸部単純写真による肺癌患者の簡便な術後肺機能予測(肺癌(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 63 肺原発Signet-ring cell carcinomaの1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 268 T_3肺癌切除例における心・大血管合併切除に関する問題点
- G18 当教室における縦隔腫瘍に対する胸腔鏡下手術の経験(胸腔鏡a,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 高齢者肺癌症例の手術成績と合併症
- 192 肺切除後の低酸素摂取量症例の検討
- P-287 胸壁合併切除例の臨床的検討 : 予測術後肺機能から
- 315 過敏性肺臓炎の気管支洗浄液に出現する異型リンパ球の検討
- 100 卵巣原発平滑筋肉腫
- 原発性肺癌に対する気管・気管支形成術の経験
- 257 教室における気管・気管支形成術の経験
- F-98 原発性肺癌術後の肺転移手術症例の検討
- B-25 巨大Aortico-Pulmonary Paragangliomaの1治験例(神経原腫瘍,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 228 高齢者肺癌切除例の肺血管外水分量の検討
- 27. 炎症性偽腫瘍に非小細胞肺癌が混在した1例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- S1-6 CTガイド下肺穿刺生検・細胞診(CTNBC)による末梢型小型肺病変診断の重要性と有用性(シンポジウム1 : 各領域における癌境界病変の細胞診の現状と問題点 : 画像・内視鏡診断との接点)
- 28.胸壁原発のPrimitive Neuroectodermal Tumorの1例
- 508 教室におけるIII期腺癌の臨床的検討
- 45. 右肺上葉basaloid cell carcinomaの1手術例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- E-39 心・血管合併切除を要した原発性肺癌に対する評価と反省(リンパ節郭清・拡大手術,第40回日本肺癌学会総会)
- 26.肺原発印環細胞癌の1切除例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- 479 進行肺癌に対する隣接臓器合併切除例の検討
- 生存率からみた原発性肺癌切除例の臨床的検討
- 座長のことば(臓器横断-腺系細胞病変の異同と統一-,シンポジウム2,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺癌切除例における右心機能の検討 : 術前・術後急性期を中心に
- E28 心嚢内巨大脂肪腫の1手術例(症例,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- V-8 体外循環併用による左肺全摘除術 : 左肺上葉扁平上皮癌
- C-60 女性肺癌に対する外科治療の臨床検討
- D-81 教室における一側肺全摘除症例の検討(肺癌(7),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺癌と鑑別困難であった肺梗塞の1切除例
- 35. 食道腺様嚢胞癌の1手術例(第44回食道疾患研究会)
- P-51 小型進行肺癌(pT1N2)症例の検討
- 腺癌と鑑別を要する細胞が出現する良性・非腫瘍性病変
- 肺原発MALT Lymphomaの1例
- 180 高齢者肺癌症例の手術成績と合併症
- 56 子宮内膜細胞診で発見されparaneoplastic syndromeを合併したneuroendocrine carcinomaの一例
- 神経内分泌腫瘍 : 呼吸器を中心に(グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 座長の言葉(細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 間質性肺炎に出現する異型腺系細胞
- 270 間質性肺炎の細胞像
- W5-1 あなたの見ている標本は本当に肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)ですか?(ワークショップ5 : 肺大細胞神経内分泌癌の細胞像と鑑別診断)
- 過敏性肺臓炎の気管支洗浄液に出現する異型リンパ球の検討
- ラット末梢神経上の29kD抗原に反応するIgM型抗体が認められた腫瘍随伴神経障害を伴った肺小細胞癌の1例
- 26.肺の癌性リンパ管症を契機に発見された前立腺癌の1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 27.clear cell differentiationを呈した原発不明癌にbevaci-zumabが著効した1例(第37回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- ポリープ状異型腺筋腫の子宮内膜細胞像の検討