齋藤 武雄 | 東北大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
齋藤 武雄
東北大
-
齋藤 武雄
東北大学
-
齋藤 武雄
東北大学大学院
-
齋藤 武雄
東北大学大学院工学研究科
-
平野 聡
産業技術総合研
-
山田 昇
東北大学第一内科
-
山田 昇
長岡技科大
-
山田 昇
東北大・工研
-
山田 昇
長岡技術科学大学工学部
-
平野 聡
産業技術総合研究所
-
齋藤 武雄
東北大学・環境研
-
山田 昇
東北大学大学院工学研究科
-
齋藤 武雄
東北大学大学院環境科学研究科
-
加藤 潤
東北大
-
若嶋 振一郎
一関工業高等専門学校機械工学科
-
若嶋 振一郎
東北大
-
若嶋 振一郎
一関工業高等専門学校 機械工学科
-
加藤 潤
高砂熱学工業(株)
-
若嶋 振一郎
東北大学大学院
-
若嶋 振一郎
東北大学大学院環境科学研究科
-
道川内 亮
東北大
-
若嶋 振一郎
一関工業高等専門学校
-
齋藤 武雄
ハービマンエネルギー戦略研究所
-
中島 隆之
東北大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻
-
平野 聡
産総研
-
平野 聡
資源環境技術総合研究所
-
石原 修
熊本大学大学院自然科学研究科
-
藤井 石根
明治大学
-
石原 修
熊本大学
-
谷 辰夫
諏訪東京理科大学
-
脇坂 健一郎
三洋電機
-
齋藤 武雄
東北大学大学院 工学研究科
-
谷 辰夫
諏訪東京理科大学 システム工学部
-
谷 辰夫
東京理科大学工学部電気工学科
-
中村 浩之
東北大
-
安藤 啓文
JR北海道
-
藤井 石根
明治大学理工学部
-
森 有紀
東北大
-
谷 辰夫
諏訪東京理科大学 電子システム工学科
-
脇坂 健一郎
三洋電機(株)md技開センターbu
-
中村 浩之
東北大学大学院環境科学研究科環境科学専攻
-
谷 辰夫
諏訪東京理大 システム工
-
堀江 守弘
東北大
-
松澤 寿昭
東北大
-
武田 行弘
(財)電力中央研究所
-
斉藤 武雄
東北大学大学院環境科学研究科
-
平野 聡
産業技術総合研究所 エネルギー利用研究部門
-
藤井 石根
明治大学理工学部機械工学科 熱工学研究室
-
伊藤 智
東北大
-
平野 聡
産業技術総合研究所エネルギー利用研究部門
-
脇坂 健一郎
三洋電機(株)
-
齋藤 武雄
東北大学 ハービマンエネルギー戦略研究所
著作論文
- 次世代太陽熱発電システムの完成に向けて
- 3次元複合放物面集光 (CPC) 型ソーラーコレクタの最適設計に関する研究
- 3次元複合放物面集光(CPC)型スカイラジエータの最適設計に関する研究
- 太陽熱発電システムの新展開とその応用 : 世界100兆円マーケットを目指して
- ソーラーパルスタービン発電システムに関する研究
- 分散型太陽熱発電 : 世界100兆円マーケットを目指して
- Super Solar Bicycle (SSB) の設計・製作に関する研究
- 地球気候システムおよび生態圏の超長期数値シミュレーション専用モデルの開発
- 地球気候システムの長期数値シミュレーションに関する研究
- 地球生態圏と気候システムの長期数値シミュレーション
- 歴代会長に聞く
- 427 過冷却蓄熱の長期特性(エネルギー有効利用(2),環境保全型エネルギー技術)
- 天候変化を考慮した過冷却蓄熱式太陽熱床暖房のシミュレーション
- 過冷却蓄熱装置の熱特性
- 過冷却蓄熱を利用した太陽熱床暖房システムの動作
- 過冷却蓄熱装置の動作特性
- 燐酸ソーダの過冷却度に及ぼす超音波振動の影響
- 過冷却蓄熱効率の貯蔵温度依存性
- 燐酸ソーダの過冷却度に及ぼす質量と冷却速度の影響
- 427 過冷却長期蓄熱による太陽熱利用(新エネルギー(II))(空気調和・冷凍技術)
- 過冷却長期畜熱の研究 (燐酸ソーダの結晶成長)
- 過冷却長期蓄熱の研究 (燐酸ソーダの熱特性)
- 東京の夏期都市空間における放射環境の実地計測とシミュレーション
- 東京および仙台における夏期都市空間の熱環境計測に関する研究
- 都市街路空間の熱環境計測手法に関する研究
- 東京における夏期都市空間の熱環境計測に関する研究
- 太陽エネルギー研究にこそ独創力が必要だ! : 日本と世界を救う太陽エネルギー利用
- 太陽熱発電のためのマイクロ3次元CPCソーラーコレクタに関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 太陽熱発電システムに向けたマイクロ3次元CPC型ソーラーコレクタの開発
- 小型分散型太陽熱発電システムのためのCPC型ソーラーコレクタに関する研究
- 太陽熱利用の歴史・第1回 : 古代ギリシャから現代そして未来へ
- 太陽熱利用の歴史・第2回 : 古代ギリシャから現代そして未来へ- : 古代ギリシャからルネサンス期まで
- 太陽熱利用の歴史-古代ギリシャから現代そして未来へ- : 第3回 M9.0の大地震に耐えたハービマンハウス-ソーラーハウスの時代へ-
- 太陽熱利用の歴史 : 古代ギリシャから現代そして未来へ
- 太陽熱利用の歴史-古代ギリシャから現代そして未来へ- : 第5回 世界のソーラーハウス, 日本のソーラーハウス
- 太陽熱利用の歴史 : 古代ギリシャから現代そして未来へ(第10回)低温度差エンジン研究の黎明期
- 太陽熱利用の歴史 : 古代ギリシャから現代そして未来へ 第7回 ソーラーエンジンのパイオニア達
- 太陽熱利用の歴史 : 古代ギリシャから現代そして未来へ 第6回 人類初の実用エンジン黎明期
- 第8回 近代エンジンの幕開け
- 太陽熱利用の歴史-古代ギリシャから現代そして未来へ- : 第9回 次世代エンジンの候補
- 太陽熱利用の歴史 : 古代ギリシャから現代そして未来へ : 第10回低温度差エンジン研究の黎明期
- 太陽熱利用の歴史-古代ギリシャから現代そして未来へ-第11回 スチームパワーの基礎 (Part 1)
- 太陽熱利用の歴史-古代ギリシャから現代そして未来へ- : 第12回スチームパワーの基礎(Part2 : 超音速流体力学-21世紀は超音速利用の時代)