川月 喜弘 | 兵県大院工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川月 喜弘
兵県大院工
-
小野 浩司
長岡技術科学大学
-
小野 浩司
長岡技術科学大学工学部
-
小野 浩司
長岡技術科学大学 工学部
-
川月 喜弘
兵庫県立大
-
川月 喜弘
兵庫県立大学
-
山本 統平
姫工大院・工
-
江本 顕雄
長岡技術科学大学工学部
-
川月 喜弘
姫路工大・工
-
小野 浩司
長岡技術科学大学電気系
-
山本 統平
姫路工大・工
-
佐々木 友之
長岡技科大・工
-
川月 喜弘
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
佐々木 友之
長岡技科大
-
川月 喜弘
姫路工業大学工学部応用化学科
-
江本 顕雄
長岡技術科学大学
-
山本 統平
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
小野 浩司
長岡技大・工
-
小野 浩司
長岡技科大
-
小野 浩司
長岡技科大・電気系
-
高塚 啓文
姫路工大・工
-
内田 江美
兵庫県大院工
-
長谷川 貴子
姫路工業大学大学院物質系工学専攻
-
佐々木 友之
群馬大学大学院工学研究科
-
野田 浩平
長岡技術科学大学
-
川月 喜弘
姫工大院・工
-
江本 顕雄
長岡技大・電気系
-
川村 智巳
長岡技大・電気系
-
佐々木 友之
群馬大学
-
則定 英樹
姫路工大・工
-
川月 喜弘
姫工大・応化
-
和田 巧
長岡技術科学大学工学部電気系
-
佐々木 友之
長岡技術科学大学
-
川月 喜弘
兵庫県大院工
-
川村 智巳
長岡技大・工
-
酒井 丈也
林テレンプ(株)オプト事業部
-
岡田 真
兵庫県立大高度研:jst-crest:jsps
-
山本 統平
姫路工業大学工学部応用化学教室
-
北村 恵子
長岡技大・電気系
-
林 政毅
姫路工大・工
-
山本 統平
姫路工業大学大学院工学研究科
-
畑山 晃
長岡技術科学大学
-
内田 江美
姫工大院・工
-
下川 弘人
長岡技大・電気系
-
中嶋 久幸
姫工大・応化
-
川月 喜弘
姫工大・工
-
安 明星
姫路工業大学大学院工学研究科
-
山本 統平
姫工大・工
-
中村 学
長岡技術科学大学
-
江本 顕雄
長岡技科大工
-
田本 誉
長岡技術科学大学工学部電気系
-
松井 真二
兵庫県立大
-
葛綿 充
長岡技術科学大学
-
高橋 涼
長岡技術科学大学
-
西 勝也
長岡技術科学大学
-
岡田 真
兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所
-
岡田 真
兵庫県立大
-
大槻 直也
兵庫県大院工
-
小野 浩司
長岡技術科学大学工学部電気系
-
三軒 齊
姫路工業大学
-
松芳 勝也
姫路工大・工
-
中嶋 久幸
姫路工業大学工学部応用化学科
-
塩田 達俊
長岡技術科学大学電気系
-
森崎 孝
長岡技術科学大学工学部電気系
-
鈴木 翔
長岡技術科学大学
-
田邉 春美
長岡技術科学大学
-
新町 丈志
長岡技術科学大学
-
関口 拓也
長岡技術科学大学
-
川月 喜弘
兵県大・工
-
内田 江美
兵県大院工
-
下川 弘人
長岡技術科学大学
-
山本 統平
姫工大・応化
-
川村 智巳
長岡技術科学大学工学部
-
則定 英樹
姫路工業大学工学部
-
安 明星
姫工大・工
-
長谷川 貴子
姫工大・工
-
古荘 信義
姫路工大・工
-
後藤 耕平
姫工大・工
-
川月 喜弘
姫工大院工
-
森崎 孝
長岡技術科学大学
-
蔡 為民
林テレンプ
-
松井 真二
兵庫県立大学高度産業科学技術研究所
-
塩田 達俊
長岡技術科学大学工学部電気系
-
塩田 達俊
長岡技術科学大学
-
塩田 達俊
長岡技術科学大学、電気系
-
伊沢 昌浩
長岡技術科学大学
-
野田 浩平
長岡技科大院工
-
野田 浩平
長岡技科大
-
中島 久幸
姫工大・応化
-
永野 修作
名大院工応化
-
関 隆広
名大院工応化
-
藤岡 範行
兵庫県大院工
-
北村 千寿
兵県大院工
-
藤井 康仁
兵県大院工
-
三軒 齊
姫路工業大学工学部応用化学教室
-
山本 統平
Faculty Of Engineering Himeji Institute Of Technology
-
中田 照雄
姫工大院・工
-
川上 哲郎
姫路工大・工
-
有田 忠弘
姫路工大・工
-
五嶋 麻琴
姫路工大・工
-
蔡 為民
姫路工大・工
-
川上 優雅
姫路工大・工
-
木村 宗弘
長岡技科大工
-
深江 亮平
Himeji Junior College
-
赤羽 正志
長岡技大・電気
-
蒲池 幹治
福井工業大学工学部
-
小野 浩司
(株)クラレ
-
川上 優雅
姫路工業大学工学部応用化学科
-
有田 忠弘
姫路工業大学工学部応用化学科
-
白句 智子
兵庫県大院工
-
加藤 邦久
兵庫県大院工
-
小田 昭宏
兵県大院工
-
福本 晴彦
名大院工
-
大槻 直也
兵県大院工
-
木谷 優希
兵県大院・工
-
川月 喜弘
兵県大院・工
-
橘 武志
兵県大院工
-
鎌田 賢司
産総研関西セ
-
佐々木 友之
長岡技大・工
-
畑山 晃
長岡技大・電気系
-
内田 江美
姫工大・応化
-
桑原 将臣
姫工大院工
-
高橋 文博
長岡技大・工
-
長谷川 貴子
姫工大院・工
-
長谷川 貴子
姫工大院工
-
関 隆広
名大院工
-
真砂 均
Aboshi Laboratory, Takiron Co., LTD.
-
川月 喜弘
Faculty of Engineering, Himeji Institute of Technology
-
三軒 齊
Faculty of Engineering, Himeji Institute of Technology
-
蒲池 幹治
Faculty of Science, Osaka University
-
関 隆広
名古屋大学大学院工学研究科物質制御工学専攻
-
後藤 耕平
姫路工大・工
-
永野 修作
名大院工
-
小野 浩司
長岡技術化学大学工学部電気系
-
江本 顕雄
長岡技術化学大学工学部電気系
-
植月 正雄
林テレンプ
-
大澤 健一
長岡技大・工
-
木村 宗弘
長岡技大・工
-
真砂 均
Aboshi Laboratory Takiron Co. Ltd.
-
松井 真二
兵庫県大高度研
-
永野 修作
名古屋大学大学院工学研究科物質制御工学専攻
-
松本 大朗
長岡技術科学大学工学部
-
佐々木 友之
長岡技科大院工
-
葛綿 充
長岡技科大院工
-
西 勝也
長岡技科大
-
長谷部 涼也
長岡技術科学大学
-
西岡 江美
兵庫県大院工
-
花泉 修
群馬大院工
-
小野 浩司
長岡技科大院工
-
岡田 真
兵庫県大高度研
-
近藤 瑞穂
兵庫県大院工
-
川月 喜弘
長岡技術科学大学
-
川月 喜弘
兵庫県立大院工
-
永野 修作
名大VBL:JST-さきがけ
-
三浦 健太
群馬大院工
著作論文
- フォトポリマーとマスク間距離が格子形成に及ぼす影響(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 周期的光配向基板を用いた液晶回折格子セルの形成(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- PB22 異なるアゾベンゼン基を側鎖に交互に有する液晶性コポリエステルの合成と光配向(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- PB23 トラン基を有する光架橋性性高分子液晶の合成と光配向(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- PB04 種々の液晶光配向膜を用いた場合の液晶光配向方向を決定する要因(化学・材料)
- 3D02 光架橋性側鎖を有する高分子液晶フィルムの光・熱誘起三次元配向における熱処理条件の影響
- PBa17 光反応性高分子液晶の直線偏光光反応による液晶の配向制御
- 2D08 光反応性高分子液晶の偏光光反応と熱処理による誘起配向フィルム
- 3C07 方向選択的な光架橋反応による三次元光・熱誘起配向フィルムの作成
- 3C06 非偏光紫外光による光架橋性高分子薄膜上での液晶の配向制御
- PBb05 側鎖に光架橋基を有する高分子薄膜上での液晶配向挙動に対するスペーサー長の影響
- PBb04 斜め非偏光露光による低分子液晶の光配向制御
- PBa08 アントラセンを側鎖に有する光反応性高分子の合成と特性
- PBa06 偏光光反応による架橋性高分子液晶フィルムの光誘起配向
- PBa05 主鎖に光反応性基を有する光架橋性高分子薄膜上での液晶の配向制御
- PBa04 光反応性側鎖型高分子液晶フィルムの偏光紫外光によるメソゲンの光誘起配向制御
- 2D11 低分子液晶配向用光配向膜 : メソゲン間のスペーサー長の影響
- 2D10 低分子液晶配向用光配向膜 : 照射光強度の影響
- 2-4a 光反応性側鎖型高分子液晶の偏光光誘起3次元傾斜配向
- 2-3b メトキシシンナモイル基を有する低分子液晶配向用光配向膜
- 2-3a 光反応性側鎖型高分子液晶による液晶の光配向制御 : 光照射温度の影響
- 液晶フォトリフラクティブ材料による2次元光画像処理
- 液晶を用いた非線形フーリエ変換光学系と画像処理
- フォトポリマーとマスク間距離が格子形成に及ぼす影響(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 周期的光配向基板を用いた液晶回折格子セルの形成(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- FDTD法による液晶偏光回折格子の光波伝播解析(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- FDTD法による液晶偏光回折格子の光波伝播解析(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 分子移動誘起配向による異方性回折格子形成(光機能有機材料・デバイス, 非線形現象, 一般)
- 分子移動誘起配向による異方性回折格子形成(光機能有機材料・デバイス, 非線形現象, 一般)
- PD03 捩れた配向構造を有する液晶回折素子(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 3C06 アゾ色素ドープ高分子複合体液晶の光誘起複屈折による格子形成と回折特性(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 2C05 液晶周期配列構造を有する回折格子素子(トピカルセッション-液晶周期構造による光の制御-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 1C09 アゾベンゼン含有高分子液晶の光配向におけるスペーサー長の影響(2004年日本液晶学会討論会)
- 先進材料はいま 光架橋機能を有する高分子液晶の開発と高機能光デバイスへの実用可能性
- 光配向性高分子液晶
- PD10 アゾベンゼン含有高分子液晶フィルムの安定な偏光ホログラム(フォトニクス・光デバイス)
- PD08 アゾベンゼン含有光架橋性高分子液晶の光配向方向の反転と光スイッチング(フォトニクス・光デバイス)
- 3A08 フォトリフラクティブ液晶高分子複合体の特性に及ぼすモルフォロジーの影響(フォトニクス・光デバイス)
- 液晶フォトリフラクティブ材料への回折格子書き込み特性に及ぼす高分子複合効果
- 液晶フォトリフラクティブ材料への回折格子書き込み特性に及ぼす高分子複合効果
- 1D03 液晶フォトリフラクティブ材料の位相シフト格子による位相共役光発生
- 液晶高分子材料を利用した光制御素子の開発 (特集 新技術実用化への展望)
- アゾ色素ドープ複合体液晶への偏光画像の記録・再生特性(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- アゾ色素ドープ複合体液晶への偏光画像の記録・再生特性(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- PDb06 液晶フォトリフラクティブ材料を用いた対向励起型縮退四波混合
- PDa04 高分子/低分子液晶複合体フォトリフラクティブ材料における高分子の側鎖末端と増感剤含量の影響
- 1D05 液晶フォトリフラクティブ材料を用いた画像エッジ増強効果
- 高分子・低分子複合体液晶のフォトリフラクテイブ効果
- 高分子・低分子複合体液晶のフォトリフラクティブ効果
- 界面相互作用とモルフォロジーを制御することによる高分子/液晶複合体の電気光学特性の改善
- PD17 アゾベンゼン含有高分子液晶の種々の波長光を用いた光配向制御(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- PB21 偏光光増感による高分子液晶の配向制御(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- PB20 側鎖に光反応性メソゲンを有する二官能重合性液晶の合成と光学特性(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- PD05 アゾベンゼン含有光架橋性高分子液晶の長波長光を用いた光配向(2004年日本液晶学会討論会)
- PB27 光架橋性高分子液晶による高配向性メソポーラスシリカ薄膜の作成と応用(2004年日本液晶学会討論会)
- PB25 アゾベンゼンを側鎖に有する高分子ポリエステルの合成と光反応(2004年日本液晶学会討論会)
- PB24 トランを含む光架橋性液晶コポリマーの合成と光配向(2004年日本液晶学会討論会)
- 2A08 偏光二光子光増感による高分子液晶の光配向(2004年日本液晶学会討論会)
- 光架橋性高分子液晶とビフェニル基を有する低分子との複合体フィルムの協調的な光誘起配向
- 2PC14 低分子/高分子液晶複合体による位相差フィルム
- 1PD06 液晶フォトリフラクティブ材料中の2光波結合を用いた光画像増幅
- 3C06 光反応性高分子液晶の三次元配向挙動
- 2A10 低分子・高分子液晶複合体による配向方向を制御した位相差フィルム
- 2A06 光反応性高分子液晶を用いた3次元位相差フィルム
- 光誘起異方性材料における楕円偏光ホログラムの形成(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 光誘起異方性材料における楕円偏光ホログラムの形成(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 光誘起異方性材料における楕円偏光ホログラムの形成
- 光反応性液晶高分子中での偏光干渉法による2次元周期構造の形成(光機能有機材料・デバイス, 非線形現象, 一般)
- 光反応性液晶高分子中での偏光干渉法による2次元周期構造の形成(光機能有機材料・デバイス, 非線形現象, 一般)
- PD04 アゾ色素ドープ高分子複合体液晶の光誘起カイラル構造形成と偏光回折格子(2004年日本液晶学会討論会)
- 1C13 光反応性液晶高分子を用いた偏光回折格子の高次回折光の偏光解析(2004年日本液晶学会討論会)
- PD11 光架橋性高分子液晶共重合体のマスク露光による偏光回折格子(フォトニクス・光デバイス)
- PD07 光架橋性液晶高分子への自己形成位相格子の形成(フォトニクス・光デバイス)
- PD06 低分子液晶・高分子液晶複合体への偏光ホログラム形成(フォトニクス・光デバイス)
- 2C04 光架橋性液晶高分子への偏光ホログラム記録(フォトニクス・光デバイス)
- 2C03 光架橋性高分子液晶による表面レリーフおよび偏光ホログラムの形成(フォトニクス・光デバイス)
- 光架橋性液晶高分子を用いた偏光変換回折素子
- 光反応性低分子・高分子複合体による表面レリーフ及び位相格子の同時記録
- 光架橋性液晶高分子を用いた偏光変換回折素子(光機能有機材料・デバイス, 光非線形現象, 一般)
- ピバリン酸ビニルから誘導した高いシンジオタクティシティーをもつポリビニルアルコールの動的粘弾性
- 液晶を用いた非線形フーリエ変換光学系と画像処理
- PBal9 光架橋性高分子液晶フィルムの光・熱誘起配向における側鎖末端基の影響
- PBa18 光架橋性高分子薄膜上での低分子液晶の光配向に及ぼす末端クマリン置換基の影響
- 液晶性を利用した新しいフォトリフラクティブ材料(1998年の化学)
- 光反応性低分子・高分子複合体による表面レリーフ及び位相格子の同時記録(光機能有機材料・デバイス, 光非線形現象, 一般)
- 光架橋性液晶高分子を用いた偏光変換回折素子(光機能有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 光反応性低分子・高分子複合体による表面レリーフ及び位相格子の同時記録(光機能有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- PD07 液晶フーリエ変換型実時間ホログラフィと空間周波数選択再生(フォトニクス・光デバイス)
- 液晶フォトリフラクティブ材料による2次元光画像処理
- PCb10 光反応性側鎖型高分子液晶による液晶の光配向制御
- 3D12 光配向膜の照射時間と方位角アンカリング強度
- 光反応による液晶性高分子の配向の固定化
- 偏光多重高密度記録を目指した径偏光ホログラムに関する研究(有機ナノ材料・構造制御,デバイス応用,一般)
- 無偏光UV光を用いた光架橋性高分子薄膜上での液晶の配向制御
- ベクトル回折格子からなる偏光スクリーンによる偏光回折画像(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 光架橋性高分子液晶の光配向技術を用いたTN構造及び回折格子液晶セルの形成(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- ベクトル回折格子からなる偏光スクリーンによる偏光回折画像(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 光架橋性高分子液晶の光配向技術を用いたTN構造及び回折格子液晶セルの形成(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 周期構造がインプリントされた高分子フィルムの光学基本特性の規格化周期依存性(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 周期構造がインプリントされた高分子フィルムの光学基本特性の規格化周期依存性(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- ベクトル回折格子からなる偏光スクリーンによる偏光回折画像
- 光架橋性高分子液晶の光配向技術を用いたTN構造及び回折格子液晶セルの形成
- 多重偏光ホログラム記録による交叉型偏光回折格子を用いた簡易偏光検出に関する研究(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 回折偏光その場観察による表面レリーフ異方性ホログラム形成過程に関する研究(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 多重偏光ホログラム記録による交叉型偏光回折格子を用いた簡易偏光検出に関する研究(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 回折偏光その場観察による表面レリーフ異方性ホログラム形成過程に関する研究(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- PB34 光架橋性高分子液晶の高度光配向制御を応用した偏光紫外一度露光によるTN分布構造形成(フォトニクス・光デバイス,ポスター発表,2012年日本液晶学会討論会)
- PA48 光配向高分子液晶へのナノインプリントと構造複屈折特性(分子配向エレクトロニクス,ポスター発表,2012年日本液晶学会討論会)
- PA49 側鎖に桂皮酸を有する高分子液晶フィルムの熱ナノインプリントによる分子配向(分子配向エレクトロニクス,ポスター発表,2012年日本液晶学会討論会)
- PA34 フラーレン誘導体の液晶中光誘起イオン伝導性に起因する高効率フォトリフラクティブ効果(フォトニクス・光デバイス,ポスター発表,2012年日本液晶学会討論会)
- 3c04 色素ドープネマチック液晶中における空間光ソリトンの観察(フォトニクス・光デバイス,口頭発表,2012年日本液晶学会討論会)