Tanaka Hiroyuki | Soil Investigation Laboratory Port And Harbour Research Institute (phri)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
Tanaka Hiroyuki
Soil Investigation Laboratory Port And Harbour Research Institute (phri)
-
Tanaka Hiroyuki
Geotechnical Survey Laboratory Port And Harbour Research Institute Ministry Of Transport
-
田中 洋行
独立行政法人湾岸空港技術研究所
-
田中 洋行
北海道大学
-
田中 洋行
独立行政法人港湾空港技術研究所
-
田中 洋行
港湾空港技術研究所
-
田中 洋行
Department Of Civil Engineering Hokkaido University
-
田中 洋行
北海道大学大学院工学研究科
-
田中 政典
独立行政法人港湾空港技術研究所
-
田中 政典
港湾空港技術研究所
-
田中 洋行
独立行政法人 港湾空港技術研究所 地盤・構造部
-
渡部 要一
(独)港湾空港技術研究所地盤・構造部
-
田中 政典
運輸省港湾技術研究所
-
三田地 利之
日本大学
-
田中 洋行
Port and Airport Research Institute
-
渡部 要一
独立行政法人港湾空港技術研究所
-
三田地 利之
北海道大学大学院 工学研究科社会基盤工学専攻
-
Mitachi T
Hokkaido Univ.
-
林 宏親
(独)北海道開発土木研究所
-
三田地 利之
北海道大学大学院工学研究科
-
西本 聡
(独)北海道開発土木研究所土質基礎研究室
-
田中 雅典
Port And Airport Research Institute
-
三田地 利之
北海道大学
-
SHIWAKOTI DINESH
Toa Construction
-
田中 政典
Port and Airport Research Institute
-
坂上 敏彦
Kawasaki Geological Engineering Co. Ltd.
-
坂上 敏彦
川崎地質(株)
-
坂上 敏彦
川崎地質(株)大阪支店技術部技術課
-
田中 洋行
地盤工学会調査・研究部
-
西本 聡
(独)北海道開発土木研究所
-
田中 洋行
地盤工学会ISO検討委員会,港湾空港技術研究所
-
鈴木 慎也
関西国際空港
-
大向 直樹
横浜国立大学大学院工学研究院
-
大向 直樹
Oyo Corporation
-
鈴木 慎也
関西国際空港(株)計画技術部
-
田中 洋行
Hokkaido University
-
渡部 要一
Port And Airport Research Institute
-
利藤 房男
Oyo Corporation
-
LOCAT JACQUES
Laval University
-
深沢 健
東亜建設工業(株)技術研究開発センター
-
深沢 健
東亜建設工業(株)技術研究所地盤環境研究室
-
西田 浩太
北海道大学大学院 工学研究科
-
中村 明教
東亜建設工業(株)技術研究開発センター
-
鈴木 慎也
Kansai International Airport Co., Ltd.
-
三田地 利之
地盤工学会
-
渡部 要一
Soil Mechanics and Geoenvironment Laboratory, Port and Airport Research Institute
-
姜 敏秀
Port And Airport Research Institute
-
田中 政典
Soil Mechanics and Geo-environment Division, Port and Airport Research Institute
-
田中 洋行
Geotechnical and Structural Department, Port and Airport Research Institute
-
土田 孝
Soil Mechanics and Geo-environment Division, Port and Airport Research Institute
-
三島 理
国土交通省中国地方整備局
-
田中 洋行
(社)地盤工学会調査・研究部
-
Shiwakoti Dinesh
Toa Construction Company (formally Port And Harbour Research Institute)
-
利藤 房男
応用地質(株)技術本部
-
利藤 房男
応用地質(株)
-
土田 孝一
Department Of Social And Environmental Engineering Graduate School Of Engineering Hiroshima Universi
-
Tsuchida Takashi
Soil Mechanics And Geo-environment Division Port And Airport Research Institute
-
田中 政典
港湾空港技研
-
深沢 健
東亜建設工業(株)技術研究所 地盤環境研究室
著作論文
- 軟弱粘性土のサンプリングと強度評価(技術手帳)
- 泥炭性軟弱地盤の静止土圧係数とその評価
- 7.地盤調査 : ボーリング・サンプリング(調査,地盤工学の最近10年の歩み,地盤工学会創立60周年記念号)
- PORE SIZE DISTRIBUTION OF CLAYEY SOILS MEASURED BY MERCURY INTRUSION POROSIMETRY AND ITS RELATION TO HYDRAULIC CONDUCTIVITY
- 浚渫粘性土で埋め立てられた地盤の原位置試験による圧密度の把握
- DEVELOPMENT OF A NEW CONE PENETROMETER AND ITS APPLICATION TO GREAT DEPTHS OF PLEISTOCENE CLAYS
- 大深度コーン貫入試験機の開発と適用 (特集 基礎工における最近の話題と工夫)
- 地盤工学会の地盤災害への取り組み(新潟県中越地震・福岡県西方沖地震)
- APPLICABILITY OF SHANSEP METHOD TO SIX DIFFERENT NATURAL CLAYS, USING TRIAXIAL AND DIRECT SHEAR TESTS
- 東アジア地域のサンプリング技術と地盤特性(2)(海外事業と地盤工学的問題 : アジア地域におけるプロジェクト事例ならびに地盤工学的特性)
- 東アジア地域のサンプリング技術と地盤特性(1)(海外事業と地盤工学的問題 : アジア地域におけるプロジェクト事例ならびに地盤工学的特性)
- K_0-CONSOLIDATION IN A TRIAXIAL CELL AND EVALUATION OF IN-SITU K_0 FOR MARINE CLAYS WITH VARIOUS CHARACTERISTICS
- 飽和粘性土の残留有効応力を支配する要因
- AGEING EFFECTS ON CONSOLIDATION PROPERTIES : BASED ON THE SITE INVESTIGATION OF OSAKA PLEISTOCENE CLAYS
- 北海道石狩低地帯北部に存在した約6千年前の潟湖の証拠
- 空港・港湾における掘削土留め工の諸問題 (特集 土留め・山留め工事における最近の技術課題)
- 地盤調査に求められている課題 : 信頼設計に基づいた地盤定数の設定(地盤調査・計測における先端技術)
- 泥炭性軟弱地盤の静止土圧係数とその評価
- ATC12. アジア地域における埋立てと沿岸構造物(第12回アジア地域会議(シンガポール))
- 第39回地盤工学研究発表会を終えて(1)(第39回地盤工学研究発表会)
- 第52回 第10回CEN/TC341/WG1会議出席報告
- 軟弱粘性土のサンプリング技術(地盤工学の展望 : サステイナビリティ・交流・教育分野)
- 第8回 CEN/TC341/WG2 会議出席報告(ニュース)
- 3.CENにおけるサンプリングとCPTに関する動向(ISO/TC182/SC1における活動)(地盤工学分野における国際標準化)
- Q&Aだより 粘土の一軸圧縮試験結果のばらつき評価について
- 土留め・山留め工に作用する土圧の考え方 (特集 土留め・山留め工の計画と選定)
- N値に代わる原位置調査 (特集 N値の活用と留意点)
- 第42回CEN/TC341/WG1およびWG2会議出席報告(ISOだより)
- 2.強度と変形特性の評価 : 地盤(室内試験・原位置試験結果の設計への反映)