中西 洋一 | 九州大学胸部疾患研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中西 洋一
九州大学大学院医学研究院附属 胸部疾患研究施設
-
中西 洋一
九州大学大学院医学研究院臨床医学部門内科学講座呼吸器内科学分野
-
中西 洋一
九州肺癌研究機構
-
中西 洋一
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
高山 浩一
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
原田 大志
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
原 信之
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
南 貴博
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
桑野 和善
東京慈恵会医科大学呼吸器内科学
-
浜田 直樹
九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設
-
内野 順治
九州大学大学院附属胸部疾患研究施設
-
桑野 和善
九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設
-
濱田 直樹
東京慈恵会医科大学病院呼吸器内科
-
原 信之
国立病院九州がんセンター
-
原 信之
国立療養所福岡東病院
-
前山 隆茂
九州大学胸部疾患研究施設
-
藤田 昌樹
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
前山 隆茂
九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設
-
濱田 直樹
九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設
-
竹下 正文
九州大学大学院病理病態学
-
原田 聡子
九州大学大学院附属胸部疾患研究施設
-
吉見 通洋
九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設
-
徳永 章二
九州大学大学院医学研究院予防医学
-
川崎 雅之
九州肺癌研究機構
-
中西 洋一
九州大学胸部疾患研究施設
-
中西 洋一
九州大学病院呼吸器科
-
山田 瑞穂
九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設
-
中西 洋一
九州大学胸部疾患施設
-
内海 英雄
九州大学大学院薬学研究院機能分子解析学
-
内海 英雄
九州大学薬学部
-
世良 暢之
福岡県保健環境研究所
-
福原 潔
国立医薬品食品衛生研究所有機化学部
-
竹尾 貞徳
国立病院九州医療センター呼吸器外科
-
山崎 宏司
済生会福岡総合病院外科
-
常盤 寛
九州女子大学家政学部人間生活学科
-
竹尾 貞徳
国立病院機構九州医療センター呼吸器外科:九州肺癌研究機構
-
吉嶺 裕之
長崎大学熱医研内科:九州肺癌研究機構
-
吉野 一郎
九州大学病院第二外科:九州肺癌研究機構
-
一瀬 幸人
国立病院機構 九州がんセンター
-
加藤 雅人
浜の町病院呼吸器外科
-
宮田 直樹
名古屋市立大学
-
宮田 直樹
名市大薬
-
佐々木 茂樹
九州大学
-
福原 潔
国衛研
-
佐々木 茂貴
九州大学
-
福元 重太郎
九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設
-
岩間 映二
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
井上 博雅
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
中島 信隆
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
二宮 清
独立行政法人国立病院機構福岡東医療センター呼吸器科
-
吉嶺 裕之
長崎大学熱帯医学研究所内科
-
高山 浩一
九州大学胸部疾患研究施設
-
一木 昌郎
久留米大学病院 第一内科
-
出水 みいる
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
綿屋 洋
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
大田 守雄
国立病院機構沖縄病院呼吸器外科
-
徳永 章二
九州大学予防医学
-
丸山 理一郎
国立病院機構九州がんセンター呼吸器科
-
山崎 宏司
九州大学病院第二外科
-
猪島 尚子
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
久良木 隆繁
九州肺癌研究機構
-
出水 みいる
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
井上 孝治
九州肺癌研究機構
-
久場 睦夫
九州肺癌研究機構
-
曽根 知道
摂南大学薬学部毒性学研究室
-
本間 穣
福岡和白PET画像診断クリニック
-
堀内 康啓
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
萩本 直樹
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
川崎 雅之
九州肺癌化学療法研究会
-
二宮 清
九州肺癌化学療法研究会
-
原 信之
九州肺癌化学療法研究会
-
久場 睦夫
九州肺癌化学療法研究会
-
岩見 文行
九州肺癌化学療法研究会
-
竹尾 貞徳
九州肺癌化学療法研究会
-
中西 洋一
九州肺癌化学療法研究会
-
大島 司
九州厚生年金病院呼吸器科
-
上野 光
産業医科大学病態医科学講座
-
有田 健一
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
渡辺 憲太朗
福岡大学病院呼吸器科
-
安部 喜八郎
九州大学病院特殊歯科総合治療部全身管理歯科
-
田中 雅夫
九州大学臨床・腫瘍外科
-
高本 正祇
独立行政法人国立病院機構大牟田病院内科
-
麻生 憲史
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
北原 義也
国立療養所大牟田病院内科
-
北原 義也
独立行政法人国立病院機構大牟田病院呼吸器内科
-
北原 義也
国立療養所大牟田病院
-
千場 博
熊本地域医療センター呼吸器科
-
片野 光男
九州大学腫瘍制御
-
田中 雅夫
九州大学大学院臨床・腫瘍外科学
-
田中 雅夫
九州大学第一外科
-
石橋 凡雄
元国立療養所大牟田病院内科
-
石橋 凡雄
国立大牟田病院内科
-
石橋 凡雄
東京専売病院
-
矢野 篤次郎
九州大学大学院消化器・総合外科
-
庄司 文裕
九州大学大学院消化器・総合外科
-
原田 泰子
国立療養所大牟田病院内科
-
原田 進
国立療養所大牟田病院内科
-
高本 正祇
東京専売病院
-
江森 幹子
川崎病院内科
-
落合 早苗
浜の町病院内科
-
原田 泰子
西福岡病院呼吸器内科
-
落合 早苗
国立療養所大牟田病院内科
-
江森 幹子
国立療養所大牟田病院内科
-
高本 正祗
元国立療養所大牟田病院内科
-
原田 実根
岡山大学第二内科
-
坂井 修二
九州大学医学部放射線科
-
今村 公一
九州大学大学院形態機能病理学
-
木浦 勝行
岡山大学第二内科
-
上岡 博
岡山大学第二内科
-
原田 進
日本結核病学会治療委員会
-
赤嶺 晋治
大分県立病院 呼吸器外科
-
海老 規之
飯塚病院呼吸器内科
-
山本 英彦
飯塚病院呼吸器内科
-
山田 晋吾
シノテスト研究開発部
-
福原 資郎
関西医大第1内科
-
石橋 里恵
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
井上 孝治
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
田中 雅夫
九州大学 大学院病態機能内科学
-
矢野 篤次郎
九州大学大学院 消化器・総合外科
-
真鍋 英夫
九州厚生年金病院
-
高倉 俊二
神戸中央市民病院呼吸器内科
-
吉嶺 裕之
長崎大学医学部歯学部附属病院 感染症内科
-
福原 資郎
関西医科大学 第1内科
-
福原 資郎
東京専売病院
-
大西 秀哉
九州大学腫瘍制御学
-
中村 勝也
九州大学腫瘍制御学
-
内山 明彦
九州厚生年金病院外科
-
中野 龍治
九州厚生年金病院病理検査科
-
尾崎 真一
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
北浦 良樹
九州大学腫瘍制御
-
宗崎 正恵
九州大学腫瘍制御
-
甲斐 昌也
九州大学腫瘍制御
-
鈴木 宏往
九州大学腫瘍制御
-
近沢 信人
九州大学腫瘍制御
-
田坂 健彦
九州大学腫瘍制御
-
庄司 文裕
九州大学消化器・総合外科
-
山崎 宏司
長崎大学医学部・歯学部付属病院感染症内科(熱研内科)
-
丸山 理一郎
九州大学病院呼吸器科
-
河崎 英範
国立病院機構沖縄病院呼吸器外科
-
徳永 章二
九州大学医学部予防医学
-
中西 洋一
九州大学医学部附属病院呼吸器科
-
葉 青
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
山本 英彦
麻生飯塚病院呼吸器内科
-
廣瀬 宣之
北九州市立門司病院内科
-
原 信之
九州大学胸部研
-
林 真一郎
佐賀大学医学部呼吸器内科
-
林 真一郎
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
嵯峨井 勝
青森県立保健大学
-
渡辺 憲太朗
福岡大学 医学部外科
-
内山 明彦
九州厚生年金病院
-
石橋 里恵
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
一木 昌郎
国立病院機構九州医療センター呼吸器科
-
高山 浩一
九州肺癌研究機構
-
出水 みいる
九州肺癌研究機構
-
徳永 章二
九州肺癌研究機構
-
原田 知佳
九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設
-
河口 知允
九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設
-
伊地 知佳世
九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設
-
Zhang Ling
九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設
-
内野 順治
九州大学胸部疾患研究施設
-
岩間 映二
九州大学胸部疾患研究施設
-
南 貴博
九州大学胸部疾患研究施設
-
原田 大志
九州大学胸部疾患研究施設
-
蔵 忍
九州大学大学院医学研究院生体制御学講座
-
張 海平
上海市肺科医院
-
緒方 じゅん
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
倪 健
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
山田 晋吾
シノテスト中央研究所
-
山田 晋吾
株式会社シノテスト研究開発部
-
笠原 寿郎
金沢大学第3内科
-
野田 直孝
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
福山 聡
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
東保 太郎
九州大学大学院医学研究院形態機能病理学教室
-
阿部 光一郎
九州大学大学院医学研究院臨床放射線科学教室
-
綿屋 洋
浜の町病院内科
-
久良木 隆繁
福岡大学病院呼吸器内科
-
竹下 正文
九州大学医学部呼吸器科
-
岩間 映二
九州大学医学部呼吸器科
-
藤田 昌樹
九州大学医学部呼吸器科
-
猪島 一朗
九州大学医学部呼吸器科
-
桑野 和善
九州大学医学部呼吸器科
-
猪島 一郎
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
川崎 雅之
北九州市立医療センター 呼吸器科
-
二宮 清
福岡東医療センター 呼吸器科
-
宮崎 直樹
新日鉄八幡記念病院 呼吸器科
-
久場 睦夫
九州大学大学院 医学研究院 胸部疾患研究施設
-
MASON R.
National Jewish Medical and Research Center
-
森脇 篤史
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
古森 雅志
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
池上 智美
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
古藤 洋
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
松元 幸一郎
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
橋本 修一
九州大学医学部附属病院病理部
-
麻生 憲史
九州肺癌化学療法研究会
-
宮崎 直樹
九州肺癌化学療法研究会
-
金澤 裕信
九州肺癌化学療法研究会
-
内野 順治
九州厚生年金病院呼吸器科
-
中野 寛行
九州厚生年金病院呼吸器科
-
池上 聡子
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
小川 聡
産業医科大学病態医科学講座
著作論文
- 一次感染型肺 M. avium complex 症の免疫学的検討
- 55.非小細胞肺癌肺切除症例に対するパクリタキセルとカルボプラチン併用療法による術後補助化学療法の検討(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- WS1-4 非小細胞肺癌に対するPTX/CBDCAによる術後補助化学療法の認容性に関する検討 : LOGIK 0501(肺癌術後補助化学療法の現状, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- O-78 非小細胞肺癌に対するPTX/CBDCAによる術後補助化学療法の認容性に関する検討 : LOGIK 0501(術後補助療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- P088 ニトロフェナンスレン、アリストロキア酸によってC3H/Heマウスに誘発される8-Oh-dGの緑黄色野菜による抑制効果について(ポスターセッション)
- W3-5 ニトロフェナンスレン、アリストロキア酸によってC3H/Heマウスに誘発される8-OH-dGの緑黄色野菜による抑制効果について(ワークショップ(3) : 変異原とその作用機構)
- P1-009 緑黄色野菜抽出物による8-OH-dGの抑制効果(活性酸素種)
- O-86 進行非小細胞肺癌に対するパクリタキセルとカルボプラチンのbiweekly法とweekly法のランダム化第II相試験(化学療法,第49回日本肺癌学会総会号)
- OR5-5 肺損傷・線維化におけるBALF中cytochrome cについての検討(基礎, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 28.健康診断により偶然発見された気管平滑筋腫の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- P-40 キメラ型アデノウィルスを用いた肺癌診断への応用(免疫・遺伝子治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 肺線維症におけるアポトーシスの役割 (特集 呼吸器疾患におけるアポトーシスの最新知見)
- 小細胞肺癌患者における末梢血中の生理活性物質値と臨床背景との関連性についての検討(59 予後因子4, 第46回日本肺癌学会総会)
- テトラサイクリン誘導プロモーターを使用した制限増殖型アデノウィルス作成の試み(43 遺伝子治療/免疫療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 抗CEA単鎖抗体とカルボキシルエステレースの融合蛋白を用いたCPT-11による抗腫瘍効果の増強(43 遺伝子治療/免疫療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- ベンツピレン曝露による気道上皮の酸化ストレスの検討(2 分子生物学1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 原発性肺癌診療におけるFDG-PETの有用性(16 画像診断, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 42. 心臓内浸潤を認めた胸膜悪性中皮腫の1剖検例(第45回日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 33. 原発性肺癌の確定診断, 病期診断におけるFDG-PETの有用性(第45回日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 19. 抗CEA単鎖抗体とカルボキシルエステレースの融合蛋白を用いたCPT-11による抗腫瘍効果の増強(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 18. 可溶型TGFβ受容体遺伝子導入による放射線肺臓炎の抑制(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- IκBα過剰発現による肺癌細胞の増殖抑制効果
- 発見から11年を経て手術を施行し得た胸膜原発 Solitary fibrous tumor の1例
- P-104 75歳以上高齢者未治療進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブ単剤療法の第II相試験(LOGIK0402)(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- 20. 肺門リンパ節吸引細胞診により診断されたサルコイドーシスの1例(第28回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 気胸・胸膜炎を合併した肺 Mycobacterium intracellulare 症の1例
- OR11-2 間質性肺疾患・ 肺線維症におけるHigh Mobility Group Box 1 Protein(HMGB1)の発現に関する検討(びまん性肺疾患ほか)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- P7-3 進行期非小細胞肺癌に対するパクリタキセルとカルボプラチンのBiweekly併用化学療法の臨床第II相試験(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法1)
- 慢性炎症におけるSP-D
- 急速に多彩な病態を呈した肺アスペルギルス症の1例
- OR4-5 原因不明の胸膜炎に対する内科的胸腔鏡の診断能力(一般口演4 胸腔鏡)
- Bilevel PAP 時の中枢気道径変化を評価しえた気道狭窄を伴う再発性多発性軟骨炎の1例
- 最新 よくわかる内視鏡検査・治療とその看護(19)呼吸器の診断
- 非小細胞肺癌に対するパクリタキセルとカルボプラチンのBiweekly併用化学療法のPhase II study
- 血痰と肺炎を繰り返した若年者発症の気管支腺型腺癌の1例
- 可溶型VEGF受容体およびFGF受容体併用による肺癌治療の試み
- 34. 局所進行非小細胞肺癌に対するパクリタキセル(TAX)/カルボプラチン(CBDCA)と放射線同時併用の検討 : Phase II Study (第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 最新 よくわかる内視鏡検査・治療とその看護(20)呼吸器の治療
- B24 肺線維芽細胞におけるFas感受性の制御に関する検討(第36回日本結合組織学会学術大会)
- B1 マウス・ブレオマイシン肺臓炎モデルにおける肺胞上皮細胞障害とユビキチン・プロテアソーム機構(第36回日本結合組織学会学術大会)
- S10 肺線維症における細胞死の分子機構とその制御(第36回日本結合組織学会学術大会)
- 2.FADD遺伝子導入によるp53耐性肺癌細胞の増殖抑制 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- W4-3 肺小細胞癌(SCLC)に対する自己末梢血幹細胞移植併用大量化学療法の臨床第II相試験
- LOGIK(九州肺癌研究機構) (特集 臨床試験グループの現状と問題点)
- PD-17 進行期非小細胞肺癌に対する塩酸イリノテカン(CPT-11)+シスプラチン(CDDP)併用化学療法の臨床第II相試験
- 医学生,医療従事者の結核に対する意識調査
- 診断にBALが有用と考えられたくすぶり型成人T細胞白血病合併間質性肺炎の1例
- II. 日本人の貢献 : 5. 気管支ファイバースコピー
- 肺癌治療の現況 (特集 プライマリケアのための悪性腫瘍対応マニュアル)
- PS-153-6 神経栄養因子受容体TrkBの肺神経内分泌腫瘍に対する診断/治療標的としての可能性(PS-153 ポスターセッション(153)肺:悪性・集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 56. 原発性肺癌の診断におけるCEAとCYFRA21-1の測定意義(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 11. 急速に増大した肺多形癌に対しDocetaxel+Bevacizumab併用療法が奏功した1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)