植竹 宏之 | 東京医科歯科大学大学院応用腫瘍学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
植竹 宏之
東京医科歯科大学大学院応用腫瘍学
-
杉原 健一
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科消化機能再建学講座
-
植竹 宏之
慈生会等潤病院
-
植竹 宏之
東京医科歯科大学 大学院腫瘍外科学
-
石川 敏昭
東京医科歯科大学応用腫瘍学
-
杉原 健一
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
植竹 宏之
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
植竹 宏之
東京医科歯科大学第2外科
-
飯田 聡
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学 外科
-
樋口 哲郎
東京医科歯科大学 腫瘍外科
-
杉原 健一(
東京医科歯科大学第2外科
-
飯田 聡
東京医科歯科大学腫瘍外科学
-
小林 宏寿
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
小林 宏寿
防衛医科大学校 第1外科
-
杉原 健一
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科
-
安野 正道
東京医科歯科大学付属病院
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学第2外科
-
樋口 哲郎
東京医科歯科大学第二外科
-
樋口 哲郎
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
石黒 めぐみ
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
石黒 めぐみ
東京医科歯科大学 大学院腫瘍外科学
-
安野 正道
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科腫瘍外科学
-
杉原 健一
東京大学
-
石黒 めぐみ
東京医科歯科大学 大腸肛門外科
-
杉原 健一
千葉大学 大学院 看護学研究科
-
杉原 健一
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
杉原 健一
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学分野
-
石黒 めぐみ
東京医科歯科大学大腸肛門外科
-
杉原 健一
岐阜経済大学経営学部経営情報学科
-
杉原 健一
東京医科歯科大学 食道・胃外科
-
樋口 哲郎
東京医科歯科大学外科
-
杉原 健一
東京医科歯科大学乳腺外科
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学 腫瘍外科
-
松山 貴俊
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
高木 洋子
東京医科歯科大学応用腫瘍学
-
吉村 哲規
東京医科歯科大学付属病院
-
吉村 哲規
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
加藤 俊介
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
松山 貴俊
東京医科歯科大学大腸肛門外科
-
加藤 俊介
東京医科歯科大学 大学院腫瘍外科学
-
井上 裕
九州大学生医研外科
-
森 正樹
九州大学生医研腫瘍外科
-
井上 裕
九州大学生体防御医学研究所外科
-
杉原 健一
大垣女子短期大学
-
井上 裕
九州大学生体防御医学研究所 分子腫瘍学分野
-
岡崎 聡
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
青柳 治彦
医療法人顕正会蓮田病院外科
-
永原 誠
東京医科歯科大学乳腺外科
-
青柳 治彦
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
本山 一夫
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
高角 康志
九州大学生医研外科
-
本山 一夫
九州大学生体防御医学研究所外科
-
菊池 章史
東京医科歯科大学乳腺外科
-
永原 誠
九州大学生医研外科
-
高角 康志
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
永原 誠
九州大学生体防御医学研究所外科
-
清水 紀香
東京医科歯科大学大腸肛門外科
-
塚本 俊輔
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
高角 康志
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
清水 紀香
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
田中 文明
九州大学生医研外科
-
田中 文明
九州大学生体防御医学研究所外科
-
田中 文明
九州大学生体防御医学研究所 分子腫瘍学分野
-
佐藤 哲也
九州大学生医研微生物ゲノム情報学
-
藤 博幸
九州大学生医研微生物ゲノム情報学
-
藤 博幸
九州大学生体防御医学研究所
-
小野 宏晃
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
三森 功士
九州大学生医研外科
-
田中 博
東京医科歯科大学情報医科学センター
-
田中 文明
九州大学生体防御医学研究所 外科
-
吉田 剛
共立湊病院外科
-
小嶋 一幸
東京医科歯科大学医学部附属病院食道・胃外科
-
加藤 敬二
東京医科歯科大学医学部附属病院食道・胃外科
-
三森 功士
九州大学生体防御医学研究所 分子腫瘍学分野
-
蒲原 行雄
九州大学生医研腫瘍外科
-
佐藤 隆宣
東京医科歯科大学乳腺外科
-
中川 剛士
東京医科歯科大学乳腺外科
-
白尾 國昭
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
小嶋 一幸
東京医科歯科大学
-
小嶋 一幸
東京医科歯科大学 腫瘍外科
-
蒲原 行雄
長崎市立市民病院外科
-
畠 清彦
癌研有明病院 薬剤部
-
佐藤 隆宣
佐々木研究所付属杏雲堂病院外科
-
佐藤 隆宣
東京医科歯科大学 医学部放射線科
-
土井 俊彦
国立がんセンター東病院消化管内科
-
蒲原 行雄
国立病院長崎医療センター外科
-
加藤 俊介
大久保病院外科
-
吉田 剛
東京医科歯科大学付属病院
-
石川 敏明
東京医科歯科大学付属病院
-
蒲原 行雄
長崎大学 第2外科
-
中川 剛士
東京医科歯科大学 医学部放射線科
-
水沼 信之
癌研有明病院化学療法科
-
三森 功士
九州大学生体防御医学研究所外科
-
白尾 國昭
大分大学臨床腫瘍医学
-
小嶋 一辛
東京医科歯科大学食道・胃外科
-
吉田 剛
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
土井 俊彦
国立がんセンター東病院消化器内科
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
山本 順司
防衛医科大学校外科学講座
-
田中 博
筑波大学計算科学研究センター
-
有井 滋樹
東京医科歯科大学肝胆膵外科
-
森 正樹
大阪大学大学院消化器外科学
-
仁科 智裕
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター消化器内科
-
亀岡 信悟
東京女子医科大学病院第2外科
-
田中 博
東京医科歯科大学 情報医科学センター
-
田中 博
筑波大学ccs
-
冨田 尚裕
兵庫医科大学外科
-
冨田 尚裕
関西労災病院外科
-
冨田 尚裕
兵庫医科大学第2外科
-
冨田 尚裕
兵庫医科大学 感染制御部
-
冨田 尚裕
兵庫医科大学 外科学講座
-
冨田 尚裕
兵庫医科大学外科学講座
-
冨田 尚裕
兵庫医科大学 外科
-
上野 秀樹
防衛医科大学校外科学講座
-
石黒 めぐみ
防衛医科大学校外科
-
富田 尚裕
兵庫医科大学第2外科
-
渡辺 守
東京医科歯科大学 消化器内科
-
山田 博之
東京医科歯科大学医学部附属病院食道・胃外科
-
井ノ口 幹人
東京医科歯科大学医学部附属病院食道・胃外科
-
藤森 喜毅
東京医科歯科大学医学部附属病院食道・胃外科
-
水島 洋
東京医科歯科大学情報医科学センター
-
三森 功士
九州大学生体防御医学研究所附属病院 細胞機能制御学
-
南 博信
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
玉川 浩司
大阪府立急性期・総合医療センター外科
-
山本 順司
防衛医科大学校防衛医学研究センター 外傷研究部門
-
岩槻 政晃
九州大学生医研外科
-
長内 孝之
四谷メディカルキューブ乳腺外科
-
鳥屋 洋一
東京医科歯科大学乳腺外科
-
長内 孝之
東京医科歯科大学医学部附属病院乳腺外科
-
有賀 智之
東京医科歯科大学乳腺外科
-
山田 博之
東京医科歯科大学腫瘍外科学
-
藤森 喜毅
東京医科歯科大学医学部附属病院 外科
-
加藤 敬二
東京医科歯科大学 食道・胃外科
-
松本 寛
東京都立駒込病院外科
-
高橋 慶一
都立駒込病院外科
-
畠 清彦
癌研有明病院 化学療法 / 血液腫瘍科
-
仁科 智裕
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター 消化器内科
-
加藤 健
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
加藤 俊介
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
土井 俊彦
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
大津 敦
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
水沼 信之
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
畠 清彦
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
田村 孝雄
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
仁科 智裕
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
長島 文夫
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
馬場 英司
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
小松 嘉人
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
植竹 宏之
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
杉原 健一
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
戸井 雅和
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
西條 長宏
Bevacizumab安全性確認試験共同研究グループ
-
土井 俊彦
国立がんセンター東病院 上腹部外科
-
渡辺 守
東京医科歯科大学 大学院 消化代謝内科学
-
椙田 浩文
東京医科歯科大学腫瘍外科学
-
高木 祥子
東京医科歯科大学腫瘍外科学
-
井ノロ 幹人
東京医科歯科大学食道・胃外科
-
冨田 尚裕
兵庫医科大学 外科学講座下部消化管外科
-
山田 博之
東京医科歯科大学食道胃外科
-
高橋 慶一
大腸癌術後のフォローアップに関する研究」プロジェクト
-
檀 直彰
東京都立大塚病院内科
-
上野 秀樹
防衛医科大学校外科
-
高木 洋子
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
岩槻 政晃
九州大学生体防御医学研究所腫瘍外科
-
鳥屋 洋一
東京医科歯科大学 乳腺外科
-
河合 宏美
東京医科歯科大学乳腺外科
-
高橋 慶一
東京都立駒込病院外科
-
長内 孝之
東京医科歯科大学 医学部放射線科
-
大津 敦
国立がんセンター東病院消化器内科
-
大津 敦
筑波大学 大学院 腎泌尿器科学 男性機能科学
-
森田 信司
東京医科歯科大学食道・胃外科
-
加藤 健
市立横手病院外科
-
宇津山 正典
東京医科歯科大学医学部感染免疫病理部
-
樋口 哲朗
東京医科歯科大学第二外科
-
河合 宏美
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
朴 成進
東京都立大塚病院外科
-
樋上 健
新潟県立十日町病院外科
-
樋口 哲朗
東京医科歯科大学大腸肛門外科
-
倉田 仁
東京都立大塚病院内科
-
水島 洋
国立がんセンター研究所疾病ゲノムセンター:東京医科歯科大学大学院疾患生命科学研究部:ハワイ大学医学部
-
河合 富貴子
東京都立大塚病院内科
-
大谷 賢志
東京都立大塚病院内科
-
佐野 智彦
東京都立大塚病院内科
-
水森 美佐
東京都立大塚病院内科
-
畠 清彦
癌研有明病院化学療法科
-
絹笠 祐介
静岡県立静岡がんセンター 胃外科・消化器外科
-
有賀 智之
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
森田 信司
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
加藤 健
国立がんセンター中央病院食道外科
-
上野 秀樹
防衛医科大学校 外科学 第一講座
-
渡辺 守
東京医科歯科大学消化器内科
-
西條 長宏
筑波大学 大学院 腎泌尿器科学 男性機能科学
-
冨田 尚裕
兵庫医科大学 下部消化管外科
-
絹笠 祐介
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
著作論文
- 広範な腹壁膿瘍を呈した盲腸癌の1例
- SF-102-2 郵送式アンケートによる直腸癌術後の排便機能およびQOLに関する前向き縦断研究(QOL・パス,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-80 胃癌におけるPDCD4とmiR-21の臨床病理学的検討(胃 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-205 Laser Microdissection法と発現アレイ解析による大腸癌リンパ節転移関連遺伝子の同定(大腸 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-143-5 大腸癌の組織学的分化度を規定する因子の探求(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-073-4 Laser Microdissection法と発現アレイ解析を用いた大腸癌リンパ節転移予測因子の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-015-3 Bevacizumab (BV)+FOLFOX4療法の進行・再発結腸・直腸癌を対象とした安全性確認試験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-4-5 大腸癌術後補助化学療法におけるわが国の多施設共同ランダム化第III相比較臨床試験(シンポジウム(4)わが国における消化器癌補助療法に関する臨床試験によるエビデンス,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-4-8 大腸癌術後補助化学療法の臨床試験(SACURA試験およびACTS-CC)の付随研究におけるバイオマーカー探索(シンポジウム(4)わが国における消化器癌補助療法に関する臨床試験によるエビデンス,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 手術手技 腹腔鏡補助下直腸前方切除術における骨盤内視野展開の工夫--経肛門的リトラクターの開発
- HP-007-4 胃癌におけるアポトーシス関連遺伝子のプロモーター領域異常メチル化と抗癌剤感受性についての検討(胃(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-054-3 胃癌におけるHMGA 2とlet-7 microRNAファミリーの臨床的意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-069-3 大腸癌手術後創感染のrisk factor(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-282-3 ヒト大腸癌におけるmicroRNAの発現解析(腫瘍基礎-16,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-45 抗VEGF抗体製剤アバスチン(ベバシズマブ(BV))の結腸直腸癌全例調査結果報告(企画関連口演26 分子生物の臨床応用4,第64回日本消化器外科学会総会)
- DP-016-7 原発性乳癌におけるp-STAT3とSOCS-3の発現の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-120-4 大腸癌におけるPIK 3CA mutation, K-ras mutationの意義について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- RS-5-15 高齢者の進行大腸癌に対する3群リンパ節郭清の有用性の検討(要望演題5-3 高齢者手術の諸問題3,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-283 serrated neoplasia pathwayによる発癌経路が示唆される上行結腸早期癌の一例(大腸癌症例3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-2-9 オミックスデータベース解析を用いた大腸癌治療における個別化医療の開発(パネルディスカッション2 消化器外科領域における分子生物学的知見の臨床応用,第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-166-1 DNAメチル化を標的とした大腸癌治療への可能性(腫瘍基礎-11,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-134-1 大腸癌取扱い規約における腹膜播種分類の妥当性について(大腸癌腹膜転移-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-059-1 大腸癌におけるTNFRSF11Bの発現と予後予測因子としての意義(腫瘍基礎-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-003-4 下部進行直腸がんに対する自律神経温存側方郭清手技について(大腸,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 集学的治療により長期生存が得られている直腸癌の1例
- 術後補助化学療法(外科医の立場から) (特集 頭頸部・消化管がんの補助化学療法) -- (大腸がんに対する補助化学療法)
- P-3-197 Crohn病に対するインフリキシマブ療法中に急性虫垂炎を併発した1手術例(大腸炎症2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-161 直腸癌手術における下腸間膜動脈結紮レベル : 左結腸動脈温存#253リンパ節郭清手技の妥当性(大腸癌手術5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-302 大腸癌のEGFR pathwayにおける遺伝子変異と5遺伝子のメチル化からみた予後予測因子の検討(大腸診断1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-232 大腸癌肺転移切除後の予後因子の検討(大腸癌転移再発1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-2-4 右側進行結腸癌におけるD3郭清 : アプローチ法とその成績について(ビデオシンポジウム2 右側進行結腸癌におけるD3郭清,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-018-1 切除不能大腸癌に対するbevacizumab併用化学療法の検討(大腸がん(治療1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-081-4 大腸癌におけるUNC5 Bの遺伝子発現と臨床的意義(大腸がん(遺伝子診断他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-095-3 大腸癌におけるSFRP1,Dkk1メチル化とK-Ras遺伝子変異(第108回日本外科学会定期学術集会)
- HP-033-7 StageII III大腸癌におけるMUC12の発現と再発(大腸がん(基礎研究3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-112-6 Stage II大腸癌における再発危険因子の検討(大腸がん(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-032-2 大腸癌におけるEGFR pathwayの遺伝子変異とhMLH1,p16のメチル化(大腸がん(基礎研究2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-187 膠原病に合併した消化管穿孔の3例(小腸・大腸 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-183 保存的治療が困難であった腸管ベーチェット病の2手術例(小腸・大腸 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸切除術 (外科専門医に必要な消化管・腹部内臓手術手技) -- (小腸・虫垂・結腸)
- P-2-613 大腸癌のメチル化遺伝子と予後の検討(大腸 研究2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-219 大腸癌における予後とDNAメチレーション(大腸 研究3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-143-7 大腸癌のメチル化遺伝子と抗癌剤感受性の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- HP-032-4 DNAメチル化と遺伝子変異による大腸癌予後の予測(大腸がん(基礎研究2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-40 DNAメチル化を標的とした癌に対する診断・治療への可能性(胃癌 分子生物学3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌術後補助化学療法の医療経済性評価 (特集 医療経済からみた大腸癌化学療法)
- Non steroidal anti inflammatory drugs起因性小腸隔膜様狭窄の2例
- O-2-429 リンパ節再発回避率にみる本邦における標準的大腸癌リンパ節郭清の妥当性(大腸 悪性6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-428 大腸癌における郭清リンパ節個数と免疫応答の関連の検討(大腸 悪性6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-160 大腸癌治癒切除後再発発見のための有効な術後フォローアップシステムの検討(要望演題8-2 大腸癌術後フォローアップ2,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-150-1 大腸癌と肝転移におけるTSおよびERCC1の発現 : Laser Capture MicrodissectionならびにRT-PCRによる解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-467 腸管の狭窄硬化像を呈し腹腔鏡補助下に切除し得たS状結腸腸間膜脂紡織炎の1例(大腸・肛門 炎症性腸疾患3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-22 大腸癌患者における癌組織内浸潤CD8+T細胞数と末梢血CD4+CD25+T細胞数の解析(要望演題5 免疫療法,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-152-6 当科における大腸癌に対する腹腔鏡補助下手術の適応について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- かかりつけ医から専門医への質問 化学療法の種類と適応を教えてください (患者・家族の相談に応える がん診療サポートガイド) -- (大腸がん)
- 消化器癌における分子標的治療の現況と展望 (特集 消化器癌における分子標的治療)
- 大腸癌(消化器癌に対する分子標的治療の動向,会員のための企画)
- Stage2・3大腸癌に対する術後補助化学療法 (大腸癌--最新の研究動向) -- (大腸癌の治療戦略)
- O-2-53 ベバシズマブ+FOLFOX療法による新たな大腸癌転移巣治療戦略の可能性(大腸 化学療法1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 外科医からみた化学療法時の緊急対応--化学療法時の有害事象と外科的処置 (第5土曜特集 がん外来化学療法コンセプトシート) -- (サポート・医療環境)
- 臨床試験における評価項目の設定とその見方--臨床医の視点から:多様化する臨床試験の評価項目 (特集 いま必要な外科治療に関する臨床試験の最新知識)
- 大腸癌化学療法における医療経済性の検討--QOL向上のために (大腸癌--最新の研究動向) -- (大腸癌治療におけるQOL評価)
- 大腸がん術後補助化学療法における欧米と日本の相違点
- 大腸癌治療ガイドライン (特集 最新の診療ガイドラインの実地診療応用への手引き)
- SF-027-4 胃癌におけるCOX-2,VEGF発現と予後(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-072-4 大腸癌肝転移に対するCombination Therapy(bevacizumab併用FOLFOX療法+肝切除)の有用性の検討(SF-072 サージカルフォーラム(72)大腸:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-035-2 大腸癌における網羅的分子情報解析の統合解析による予後予測因子の探索(SF-035 サージカルフォーラム(35)大腸:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-034-4 BNIP3メチレーションと大腸癌予後との関係(SF-034 サージカルフォーラム(34)大腸:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-034-3 大腸癌におけるOsteoprotegerinの発現と予後予測因子としての意義(SF-034 サージカルフォーラム(34)大腸:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌のバイオマーカー (特集 抗癌剤とバイオマーカー--個別化医療を目指して)
- がん化学療法とインフォームドコンセント (外科医に必要な がん化学療法の知識)
- 直腸癌 (特集 外科疾患データブック) -- (消化管)
- 大腸癌の化学療法の進歩と限界 (特集 下部消化管疾患における最近の話題)
- O-1-233 大腸癌原発巣と肝転移巣における各種血管新生因子の発現量の相関(大腸癌 分子生物学3・他,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸がん 経口薬を用いた具体的なレジメンと,施行の実際 (特集 術後補助化学療法 : 臨床現場ではどう行われているのか) -- (がん種毎にみた術後補助化学療法の施行規準と使用レジメン)
- 術後補助化学療法の医療経済学 (特集 大腸癌治療の医療経済学)
- 大腸癌化学療法における緊急対応と手術--有害事象と外科的処置 (第1土曜特集 大腸癌治療UPDATE) -- (サポート・医療環境)
- 抗EGFR抗体による大腸がん治療 (特集 固形がんの免疫・抗体療法 : 基礎研究の進歩と臨床応用) -- (臨床応用の進歩と展望 : 抗体療法)
- ETS(early tumor shrinkage)を導入できるか? (特集 臨床現場が知りたい大腸がん薬物治療) -- (効果的な治療法の選択 : 専門医からのアドバイス)
- VD-020-1 根治性ならびに術後の自律神経機能温存を重視した下部直腸癌の手術手技(VD-020 ビデオセッション(20)大腸 手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-091-5 Microsatellite instability(MSI)と癌細胞間浸潤CD8^+T細胞数のStageII,III大腸癌治療におけるバイオマーカーとしての有用性の検討(SF-091 サージカルフォーラム(91)大腸 基礎-4(バイオマーカー),第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-135-7 大腸癌におけるPDGFCの遺伝子発現と臨床的意義(PS-135 大腸 基礎-3(遺伝子),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-11-5 大腸癌肝転移H2・H3に対するmFOLFOX6+bevacizumab療法後の肝切除の有効性と安全性の検討に関する第II相臨床試験(TRICCO808試験)(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-006-2 乳癌におけるClaudin-5発現の臨床病理学的検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-063-2 多臓器転移を有するStageIV大腸癌に対する化学療法の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-023-1 下部直腸癌に対する上・下膀胱動静脈ならびに全自律神経温存側方郭清(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-323-4 当院における分子標的薬導入後の肝転移治療成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-006-1 原発性乳癌におけるp-STAT3発現の意義 : ER発現に基づく検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)