飯田 聡 | 東京医科歯科大学腫瘍外科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
杉原 健一
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
飯田 聡
東京医科歯科大学腫瘍外科学
-
飯田 聡
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
杉原 健一
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科消化機能再建学講座
-
植竹 宏之
東京医科歯科大学第2外科
-
植竹 宏之
東京医科歯科大学 大学院腫瘍外科学
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学第2外科
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学 外科
-
樋口 哲郎
東京医科歯科大学第二外科
-
樋口 哲郎
東京医科歯科大学 腫瘍外科
-
石川 敏昭
東京医科歯科大学応用腫瘍学
-
安野 正道
東京医科歯科大学付属病院
-
植竹 宏之
東京医科歯科大学大学院応用腫瘍学
-
山下 俊樹
東京医科歯科大学病理
-
小林 宏寿
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
小林 宏寿
防衛医科大学校 第1外科
-
山下 俊樹
六ツ木診療所
-
樋口 哲郎
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
安野 正道
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
山田 博之
東京医科歯科大学医学部附属病院食道・胃外科
-
植竹 宏之
慈生会等潤病院
-
山下 俊樹
東京医科歯科大学 病理
-
長内 孝之
東京医科歯科大学医学部附属病院乳腺外科
-
石黒 めぐみ
東京医科歯科大学大腸肛門外科
-
長内 孝之
東京医科歯科大学 医学部放射線科
-
石黒 めぐみ
東京医科歯科大学 大学院腫瘍外科学
-
植竹 宏之
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
山田 博之
東京医科歯科大学食道胃外科
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科腫瘍外科学
-
杉原 健一(
東京医科歯科大学第2外科
-
仁瓶 善郎
東京医科歯科大学第二外科
-
市川 度
東京医科歯科大学第二外科
-
石黒 めぐみ
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
高木 洋子
東京医科歯科大学応用腫瘍学
-
小嶋 一幸
東京医科歯科大学医学部附属病院食道・胃外科
-
杉原 健一
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科
-
小嶋 一幸
東京医科歯科大学
-
森田 信司
東京医科歯科大学食道・胃外科
-
石黒 めぐみ
東京医科歯科大学 大腸肛門外科
-
伊藤 雅史
東京医科歯科大学第2外科
-
森田 信司
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
樋口 哲郎
東京医科歯科大学外科
-
木村 尚哉
横浜総合病院外科
-
木村 尚哉
東京医科歯科大学第二外科
-
木村 尚哉
東京医科歯科大学第2外科
-
吉村 哲規
東京医科歯科大学付属病院
-
吉村 哲規
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
代田 喜典
東京医科歯科大学消化機能再建学
-
加藤 敬二
東京医科歯科大学医学部附属病院食道・胃外科
-
長内 孝之
四谷メディカルキューブ乳腺外科
-
三木 陽二
慈生会等潤病院外科
-
木村 尚哉
賛育会病院外科
-
三木 陽二
東京医科歯科大学消化機能再建学分野
-
加藤 敬二
東京医科歯科大学 食道・胃外科
-
榎本 雅之
東京医科歯科大学 腫瘍外科
-
設楽 兼司
東京医科歯科大学消化機能再建学
-
松山 貴俊
東京医科歯科大学大腸肛門外科
-
松山 貴俊
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
河野 辰幸
東京医科歯科大学食道・胃外科
-
河野 辰幸
東京医科歯科大学 食道・胃外科
-
市川 度
埼玉医科大学消化器一般外科
-
井ノ口 幹人
東京医科歯科大学医学部附属病院食道・胃外科
-
角崎 秀文
東芝病院外科
-
杉原 健一
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
角崎 秀文
東京医科歯科大学消化機能再建学
-
岡崎 聡
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
青柳 治彦
医療法人顕正会蓮田病院外科
-
代田 喜典
慈生会等潤病院外科
-
青柳 治彦
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
井ノ囗 幹人
東京医科歯科大学食道胃外科
-
岡崎 聡
東京医科歯科大学・腫瘍外科
-
中川 剛士
東京医科歯科大学乳腺外科
-
鳥屋 洋一
東京医科歯科大学乳腺外科
-
有賀 智之
東京医科歯科大学乳腺外科
-
杉原 健一
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学分野
-
中川 剛士
東京医科歯科大学 医学部放射線科
-
鳥屋 洋一
東京医科歯科大学 乳腺外科
-
清水 紀香
東京医科歯科大学大腸肛門外科
-
有賀 智之
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
杉原 健一
東京大学
-
清水 紀香
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
秋山 好光
東京医科歯科大学衛生学
-
湯浅 保仁
東京医科歯科大学衛生学
-
秋山 好光
東京医科歯科大学分子腫瘍医学
-
桑山 隆志
東京医科歯科大学乳腺外科
-
山田 博之
東京医科歯科大学腫瘍外科学
-
岩崎 晃
東京医科歯科大学第二外科
-
菊池 章史
東京医科歯科大学乳腺外科
-
桐原 正人
東京医科歯科大学第二外科
-
椙田 浩文
東京医科歯科大学腫瘍外科学
-
仁瓶 善郎
慈生会等潤病院外科
-
桑山 隆志
中野総合病院外科
-
桑山 隆志
東京医科歯科大学 医学部放射線科
-
小関 啓太
東京都立大塚病院外科
-
岩崎 晃
佐々木研究所附属杏雲堂病院外科
-
塚本 俊輔
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
湯浅 保仁
東京医科歯科大学大学院
-
湯浅 保仁
東京医科歯科大学分子腫瘍医学
-
湯浅 保仁
東京医歯大・医・衛生
-
湯浅 保仁
東京医歯大分子腫瘍医学
-
小関 啓太
東京医科歯科大学第2外科
-
桐原 正人
川口工業病院外科
-
杉原 健一
千葉大学 大学院 看護学研究科
-
湯浅 保仁
東京医科歯科大・医・衛生
-
菊池 章史
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
山田 博之
東京医科歯科大学消化機能再建学(第2外科)
-
吉田 剛
共立湊病院外科
-
大槻 将
東京医科歯科大学医学部附属病院食道・胃外科
-
藤田 毅
東京医科歯科大学第2外科
-
林 祐二
東京医科歯科大学乳腺外科
-
円城寺 恩
東京医科歯科大学医学部食道・胃外科
-
村山 忠雄
東京医科歯科大学医学部食道・胃外科
-
竹下 恵美子
国立国際医療センター戸山病院外科
-
竹下 恵美子
国立水戸病院外科
-
円城 寺恩
東京医科歯科大学食道胃外科
-
吉田 剛
東京医科歯科大学付属病院
-
石川 敏明
東京医科歯科大学付属病院
-
柿本 應貴
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
Danenberg Kathleen
南カリフォルニア大学ノリス癌研究所
-
Danenberg Peter
南カリフォルニア大学ノリス癌研究所
-
田嶋 政之
東京医科歯科大学第2外科
-
武中 暁
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学分野
-
竹下 恵美子
東京医科歯科大学大学院消化機能再建学分野
-
加藤 俊介
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
村山 忠雄
草加市立病院外科
-
村山 忠雄
東京医科歯科大学 食道・胃外科
-
宇津山 正典
東京医科歯科大学医学部感染免疫病理部
-
柿本 應貴
都立大塚病院外科
-
Kathleen Danenberg
南カリフォルニア大学ノリス癌研究所
-
PeterV. Danenberg
南カリフォルニア大学ノリス癌研究所
-
吉田 剛
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
小野 宏晃
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
牧野 博司
東京医科歯科大学大学院消化機能再建学
-
竹下 恵美子
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
加藤 俊介
東京医科歯科大学 大学院腫瘍外科学
-
Danenberg Kathleen
University Of Southern California
-
牧野 博司
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
Danenberg Peter
University Of Southern California
-
宇津山 正典
東京医科歯科大学包括病理学
-
宇津山 正典
東京医科歯大学大学院分子免疫病理
-
石川 敏明
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
有井 滋樹
東京医科歯科大学肝胆膵外科
-
田中 博
東京医科歯科大学情報医科学センター
-
田中 博
東京医科歯科大学 情報医科学センター
-
石黒 めぐみ
防衛医科大学校外科
-
島田 義也
放射線医学研究所生理病理
-
藤森 喜毅
東京医科歯科大学医学部附属病院食道・胃外科
-
水島 洋
東京医科歯科大学情報医科学センター
-
藤森 喜毅
東京医科歯科大学医学部附属病院 外科
-
平山 廉三
埼玉医科大学消化器一般外科
-
東海林 裕
東京医科歯科大学食道・胃外科
-
宮坂 尚幸
東京医科歯科大学産婦人科
-
長岡 司
東京医科歯科大学医学部脳神経外科
-
平山 廉三
埼玉医科大学消化器一般外科 (ii)
-
兼子 順
東京医科歯科大学第二外科
-
高木 祥子
東京医科歯科大学腫瘍外科学
-
井ノロ 幹人
東京医科歯科大学食道・胃外科
-
福島 正和
大鵬薬品工業
-
兼子 順
蓮田病院外科
-
福島 正和
大鵬薬品工業徳島研究センター
-
Danenberg Peter
Dept of Biochemistry & Molecular Biology, University of Southern California
-
柿本 騰貴
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学分野
-
河合 宏美
東京医科歯科大学乳腺外科
-
柿沼 志津子
放射線医学総合研究所発達期被ばく健康影響グループ
-
柿沼 志津子
広島大学原爆放射線医科学研究所 ゲノム障害制御研究部門ゲノム応答研究分野
-
樋口 哲朗
東京医科歯科大学第二外科
-
河合 宏美
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
樋上 健
新潟県立十日町病院外科
-
樋口 哲朗
東京医科歯科大学大腸肛門外科
-
小嶋 一辛
東京医科歯科大学食道・胃外科
-
谷口 和樹
中野総合病院外科
-
武知 貞士
大鵬薬品工業株式会社創薬センター
-
柿本 應貴
東京医科歯科大学 乳腺外科
-
代田 善典
東京医科歯科大学消化機能再建学(第2外科)
-
宮坂 尚幸
東京医科歯科大学 大学院心療・緩和医療学
-
中川 剛志
三島社会保険病院外科
-
谷口 和樹
東京医科歯科大学第二外科
-
東海林 裕
東京医科歯科大学食道胃外科
-
東海林 裕
東京医科歯科大学腫瘍外科
-
石川 敏昭
慶應大・医・先端医科・細胞情報
-
石川 敏昭
東京医科歯科大学第1外科
-
内田 千秋
癌研究会附属病院外科
-
西村 まゆみ
放射線医学総合研究所低線量生体プロジェクト
-
今岡 達彦
放射線医学総合研究所低線量生体プロジェクト
-
平山 廉三
埼玉医科大学 消化器一般外科
-
西村 まゆみ
独立行政法人放射線医学総合研究所発達期被ばく影響研究グループ
-
今岡 達彦
独立行政法人放射線医学総合研究所発達期被ばく影響研究グループ
-
長岡 司
東京医科歯科大学脳神経外科学教室
-
武知 貞士
(株)大鵬薬品創薬センター第2がん研究所
-
福島 正和
(株)大鵬薬品創薬センター第2がん研究所
-
加藤 敬二
杏雲堂病院外科
-
東海 林裕
東京医科歯科大学外科
-
近藤 純由
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学
-
島田 義也
放射線医学総合研究所発達期被ばく健康影響グループ
-
有井 滋樹
東京医科歯科大学 大学院 分子外科治療学
-
柿沼 志津子
放射線医学総合研究所放射線防護研究センター 発達期被ばく影響研究グループ
-
内田 千秋
東京医科歯科大学第2外科
-
Danenberg Kathleen
Response Genetics Inc.
-
福島 正和
大鵬薬品工業株式会社創薬センター
著作論文
- 広範な腹壁膿瘍を呈した盲腸癌の1例
- SF-102-2 郵送式アンケートによる直腸癌術後の排便機能およびQOLに関する前向き縦断研究(QOL・パス,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-007-4 胃癌におけるアポトーシス関連遺伝子のプロモーター領域異常メチル化と抗癌剤感受性についての検討(胃(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-084-1 胃癌におけるAurora B遺伝子の発現と臨床病理学的意義について(胃(発癌・悪性度),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-134-6 胃癌におけるMad 2,BubR 1遺伝子の発現の臨床病理学的意義について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-069-3 大腸癌手術後創感染のrisk factor(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-016-7 原発性乳癌におけるp-STAT3とSOCS-3の発現の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 超音波ガイド下 Core Needle Biopsy 標本は主病巣の腫瘍関連蛋白発現, 腫瘍関連マクロファージを正確に反映するか?(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性乳癌における phospho-STAT3発現の臨床病理学的検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-099-7 乳癌におけるO(6)-methylguanine-DNA methyl transferase(MGMT)発現と臨床的な意義
- DP-120-4 大腸癌におけるPIK 3CA mutation, K-ras mutationの意義について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- RS-5-15 高齢者の進行大腸癌に対する3群リンパ節郭清の有用性の検討(要望演題5-3 高齢者手術の諸問題3,第64回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌におけるp53-p14ARF-DAP kinase Pathway 異常の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-283 serrated neoplasia pathwayによる発癌経路が示唆される上行結腸早期癌の一例(大腸癌症例3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-2-9 オミックスデータベース解析を用いた大腸癌治療における個別化医療の開発(パネルディスカッション2 消化器外科領域における分子生物学的知見の臨床応用,第64回日本消化器外科学会総会)
- PP-1469 胃癌細胞株におけるp14ARF遺伝子の解析
- P-361 家族性胃癌7家系における臨床病理学的検討とE-カドヘリン遺伝子の解析
- 568 胃癌の家族集積性と臨床病理学的検討およびE-カドヘリン遺伝子エクソン7、13、15の解析
- PP498 高磁場MRIを用いた胃癌切除標本高解像度画像化 : Virtual Pathologyの試み
- PD5-9 スキルス胃癌に対するstaging laparoscopyおよび術前化学療法の試み
- OP-166-1 DNAメチル化を標的とした大腸癌治療への可能性(腫瘍基礎-11,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-134-1 大腸癌取扱い規約における腹膜播種分類の妥当性について(大腸癌腹膜転移-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-059-1 大腸癌におけるTNFRSF11Bの発現と予後予測因子としての意義(腫瘍基礎-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-003-4 下部進行直腸がんに対する自律神経温存側方郭清手技について(大腸,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-197 Crohn病に対するインフリキシマブ療法中に急性虫垂炎を併発した1手術例(大腸炎症2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-161 直腸癌手術における下腸間膜動脈結紮レベル : 左結腸動脈温存#253リンパ節郭清手技の妥当性(大腸癌手術5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-302 大腸癌のEGFR pathwayにおける遺伝子変異と5遺伝子のメチル化からみた予後予測因子の検討(大腸診断1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-232 大腸癌肺転移切除後の予後因子の検討(大腸癌転移再発1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-2-4 右側進行結腸癌におけるD3郭清 : アプローチ法とその成績について(ビデオシンポジウム2 右側進行結腸癌におけるD3郭清,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-018-1 切除不能大腸癌に対するbevacizumab併用化学療法の検討(大腸がん(治療1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-081-4 大腸癌におけるUNC5 Bの遺伝子発現と臨床的意義(大腸がん(遺伝子診断他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌におけるSTAT3, VEGF-c, SOCS-1の関係
- DP-095-3 大腸癌におけるSFRP1,Dkk1メチル化とK-Ras遺伝子変異(第108回日本外科学会定期学術集会)
- HP-033-7 StageII III大腸癌におけるMUC12の発現と再発(大腸がん(基礎研究3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-112-6 Stage II大腸癌における再発危険因子の検討(大腸がん(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-032-2 大腸癌におけるEGFR pathwayの遺伝子変異とhMLH1,p16のメチル化(大腸がん(基礎研究2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 横行結腸憩室穿孔の術後経過中に盲腸憩室出血, 上行結腸憩室穿孔を発症した1例
- P-1-187 膠原病に合併した消化管穿孔の3例(小腸・大腸 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- ラット大腸の Aberrant crypt foci (ACF)を指標とした, 放射線と化学物質の複合効果の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-033-6 胃癌におけるCpGアイランドメチル化形質とp53 pathwayとの関係
- PS-032-5 CpGアイランドメチル化形質陽性胃癌の臨床病理学的特徴
- 平均余命からみた高齢者胃癌の手術適応について
- 胃癌手術における自律神経温存腹腔鏡下胃切除術の有用性
- 胃癌治療ガイドラインにおける腹腔鏡下胃切除術の適応拡大に関する検討
- Tissue microarray法を用いた胃癌の癌関連蛋白の免疫組織学的検討
- 胃癌組織におけるTissue microarrayの作製
- 腹腔鏡補助下噴門側胃切除におけるSurgASSISTシステムを用いた再建法
- 幽門下動脈・迷走神経温存腹腔鏡補助下幽門保存胃切除術
- 早期胃癌の内視鏡下手術における機能温存手術の重要性について
- PPS-2-198 脱メチル化剤(2'-deoxy-5-azacytidine (DAC))による5-FUの抗腫瘍効果の検討(大腸化学療法3)
- PPS-1-023 胃癌の組織型別にみたCpGアイランドメチル化形質の違い(胃悪性度1)
- 63.腹腔鏡下幽門側切除術のピットフォールと対策(再建術式とその機能評価(V))(第32回胃外科・術後障害研究会)
- P4-6 スキルス胃癌に対する集学的治療のStrategy : Staging LaparoscopyとRF温熱療法(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-18 BorrmannIV型胃癌に対するstaging laparoscopy
- II-68 切除不能胃癌に対する多剤併用化学療法、温熱療法の延命効果、QCL 改善効果に関する検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- P-2-613 大腸癌のメチル化遺伝子と予後の検討(大腸 研究2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-219 大腸癌における予後とDNAメチレーション(大腸 研究3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-143-7 大腸癌のメチル化遺伝子と抗癌剤感受性の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PP467 胃癌におけるポリクローナル抗体を用いたDPD発現と臨床病理学的因子との比較検討
- HP-032-4 DNAメチル化と遺伝子変異による大腸癌予後の予測(大腸がん(基礎研究2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-40 DNAメチル化を標的とした癌に対する診断・治療への可能性(胃癌 分子生物学3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1152 DNAメチル化の消化器癌治療への応用(分子生物学5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DNAメチル化異常を標的とした癌治療の可能性(小腸・大腸・肛門26, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌におけるARFとMDM-2によるp-53発現調節(大腸33, 第60回日本消化器外科学会総会)
- DNAメチル化の消化器癌に対する診断と治療への応用(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌における脱メチル化剤 (2'-deoxy-5-azacytidine (DAC)) によるCPT-11の抗腫瘍効果増強に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 脱メチル化剤 (2'-deoxy-5-azacytidine (DAC)) による5-FUの抗腫瘍効果の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-1-246 アポトーシス関連遺伝子の脱メチル化剤による発現変化(大腸分子生物1)
- 大腸癌治癒切除後再発発見のための有効な術後フォローアップシステムの検討(小腸・大腸・肛門16, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 側方郭清の適応に関する検討 ; 当科の Prospective study の成績から(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 示II-203 大腸癌症例における腫瘍内Dihydropyrimidine Dehydrogenase(DPD)活性について(第52回日本消化器外科学会総会)
- DP-014-1 胃癌におけるMammalian target of rapamycin (mTOR)の発現と,臨床病理学的検討について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 49. 早期胃癌に対する内視鏡的粘膜切除(EMR)症例の検討(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 48. 胃癌のsm浸潤とリンパ節転移に関する検討(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 3. 胃腫瘍性病変に対する鏡視下手術の現状(第28回胃外科・術後障害研究会)
- P-637 消化器癌転移巣におけるThymidylate synthase (TS)及びDihydropyrimidine Dehydrogenase (DPD)mRNAの発現
- O-281 胃癌症例におけるgranulocyte-colony stimulating factor (G-CSF), G-CSF receptor (G-CSFR)の発現と臨床病理学的因子および予後との関係
- 示I-272 大腸癌肝転移におけるDihydropyrimidine Dehydrogenase(DPD) mRNAの発現
- 示I-49 胃癌症例におけるgranulocyte-colony stimulating factor receptor (G-CSFR)の発現と臨床病理学的因子および予後との関係
- 26.胃癌術後の胃管の抜管時期の検討(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- R-9 ハーモニックスカルペル^(R)5mmフックブレードを用いた腹腔鏡下胃内手術(第52回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌における核マトリックス蛋白の発現
- II-80 大腸癌における核マトリックス蛋白の発現
- Non steroidal anti inflammatory drugs起因性小腸隔膜様狭窄の2例
- O-2-429 リンパ節再発回避率にみる本邦における標準的大腸癌リンパ節郭清の妥当性(大腸 悪性6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-428 大腸癌における郭清リンパ節個数と免疫応答の関連の検討(大腸 悪性6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-160 大腸癌治癒切除後再発発見のための有効な術後フォローアップシステムの検討(要望演題8-2 大腸癌術後フォローアップ2,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-5-7 側方郭清を伴う自律神経温存下部進行直腸癌手術における切離と剥離のランドマーク(パネルディスカッション5 解剖学に則った直腸癌手術の在り方,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-150-1 大腸癌と肝転移におけるTSおよびERCC1の発現 : Laser Capture MicrodissectionならびにRT-PCRによる解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-024-3 大腸癌原発巣と肝転移巣における血管新生関連遺伝子の発現 : Laser capture microdissectionおよびreal-time RT-PCRによる検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-507 進行大腸癌に対する腹腔鏡下手術(大腸・肛門 鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-467 腸管の狭窄硬化像を呈し腹腔鏡補助下に切除し得たS状結腸腸間膜脂紡織炎の1例(大腸・肛門 炎症性腸疾患3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-22 大腸癌患者における癌組織内浸潤CD8+T細胞数と末梢血CD4+CD25+T細胞数の解析(要望演題5 免疫療法,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VD-010-5 鏡視下手術におけるLigaSureAtrasを用いた直腸の授動(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-109-2 大腸癌患者における治療に伴う免疫機能の変動の解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 示II-96 肝転移巣に対し2回の肝切除を施行したAFP産生胃癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌に対する鏡視下手術の適応と成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 1878 同時性大腸癌多発肝転移の治療 : 治療成績改善のために必要なこと(当科での治療成績から)(大腸癌転移6(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1203 大腸癌患者における免疫機能の変動の解析(免疫反応,サイトカイン2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌術後創感染の予測因子(小腸・大腸・肛門44, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌同時性肝転移治療戦略の問題点(肝臓16, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸手術術後創感染の現状と対策(第105回日本外科学会定期学術集会)
- WS-1-3 消化器癌における抗癌剤感受性因子と遺伝子および遺伝子発現解析法の工夫(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-027-4 胃癌におけるCOX-2,VEGF発現と予後(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 1156 消化器癌における遺伝子・遺伝子発現解析法の工夫(分子生物学5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-22-4 自律神経温存腹腔鏡補助下前方切除術における視野の工夫(大腸3,ビデオセッション22,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-049-3 進行再発大腸癌患者に対するIrinotecan (CPT-11)とユーエフティ(UFT)および経口leucovorin (LV)の併用療法