永長 直人 | 理化学研究所:東大工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
永長 直人
理化学研究所:東大工
-
永長 直人
東大工
-
Nagaosa Naoto
Department Of Applied Physics Faculty Of Engineering University Of Tokyo
-
田仲 由喜夫
名大院工
-
田仲由 喜夫
名古屋大
-
Tanuma Y
Nagoya Univ. Nagoya Jpn
-
Tanaka Y
Suwa Trust Co. Ltd. Ohmori Tokyo
-
Tanaka Y
Ntt Interdisciplinary Research Lab. Tokyo
-
横山 毅人
東大工
-
田仲 由喜夫
名大工
-
井村 健一郎
東北大理
-
田仲 由喜夫
新潟大・理
-
井村 健一郎
東大工
-
TANAKA Yasumoto
Electrotechnical Laboratory
-
山中 雅則
日大理工
-
山中 雅則
東大工
-
石原 純夫
東北大学大学院理学研究科
-
石原 純夫
東大工
-
NAGAOSA Naoto
Department of Applied Physics, University of Tokyo
-
進藤 龍一
理化学研究所:東大工
-
横山 毅人
東工大理
-
Tanaka Y
The Institute Of Physical And Chemical Research
-
田仲 由喜夫
名大
-
Tanaka Yoshimitsu
Department Of Metal Science And Technology Kyoto University:research And Development Laboratory Mats
-
進藤 龍一
東工大理工:量子材料科学中心(北京大)
-
森成 隆夫
京大基研
-
永長 直人
東工大
-
森成 隆夫
東大工
-
FUKUYAMA Hidetoshi
Department of Applied Physics, Tokyo University of Science
-
高麗 徹
学習院大理
-
永長 直人
東大工:理研cmrg
-
永長 直人
東京大学工学系研究科物理工学専攻
-
進藤 龍一
東大工
-
坂本 陽
東大工
-
Svistunov B.
Kurchatov Institute
-
Mishchcnko A.
Kurchatov Institute
-
Prokofev N.
Kurchatov Institute
-
鈴浦 秀勝
東大工
-
Tanaka Y
Department Of Applied Physics Nagoya University:crest Japan Science And Technology Corporation (jst)
-
古崎 昭
理化学研究所:東大工
-
飯塚 高康
東大工
-
Fukuyama Hidetoshi
Department Of Applied Physics Faculty Of Science Tokyo University Of Science
-
Fukuyama Hidetoshi
Department of Applied Physics and Research Institute for Science and Technology, Tokyo University of Science, Shinjuku, Tokyo 162-8601, Japan
-
岡 隆史
東大理
-
田仲 由喜夫
東大工
-
村上 修一
東工大理
-
山影 相
東北大理
-
MIYASHITA Seiji
Department of Applied Physics, Graduate School of Engineering, The University of Tokyo
-
浅野 泰寛
北大工
-
大串 研也
東工大
-
福山 秀敏
東大物性研
-
古崎 昭
理化学研究所
-
Saito Masako
Department of Biopharmaceutics, Meiji Pharmaceutical University
-
大串 研也
東大工
-
永長 直人
東大・工
-
進藤 龍一
理化学研究所
-
Fukuyama Hidetoshi
Department Of Physics Univercsity Of Tokyo
-
村上 修一
東大工
-
Mishchenko A.
CERC
-
宮下 精二
東大・工
-
Mishchenko A.
Kurchatov Institute
-
宮下 精二
東大理:crest
-
Balatsky Alexander
Los Alamos National Laboratory
-
Sigrist Manfred
Yukawa Institute For Theoretical Physics Kyoto University
-
浅野 秦寛
北大
-
Zang Jiadong
Fudan Univ.
-
Saito Minoru
Division Of Cellular & Molecular Toxicology National Institute Of Health Sciences
-
Saito Masako
Department Of Applied Physics University Of Tokyo:(present Address)institute For Solid State Physics
-
田中 謙二
東大工
-
松川 宏
阪大理
-
Tabata Y
Riken Spring-8 Center Harima Institute
-
Oshikawa Masaki
Department Of Applied Physics Graduate School Of Engineering The University Of Tokyo
-
Oshikawa Masaki
Department Of Applied Physics University Of Tokyo:physics Dept. Univ.of British Columbia
-
岡 隆史
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
-
SATO Michio
Div. of Medical Devices National Institute of Hygienic Sciences
-
古崎 昭
東大工
-
松川 宏
Department Of Physics Osaka University
-
松川 忠
阪大理
-
Miyashita S
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
湯本 正典
阪大理
-
岡 隆史
産総研CERC
-
Sugi M
Toin Univ. Yokohama Yokohama Jpn
-
Mishchenko A.
Cerc:kurchatov Institute
-
Furusaki Akira
Yukawa Institute For Theoretical Physics Kyoto University
-
Miyashita Seiji
Department Of Physics University Of Tokyo
-
Miyashita Seiji
Department Of Physics School Of Science The University Of Tokyo
-
TANIMOTO Tetsuhiro
Department of Physics,University of Tokyo
-
Miyashita Seiji
Graduate School Of Human And Environmental Studies Kyoto University
-
Saito Masako
Department Of Agricultural Chemistry Faculty Of Agriculture Iwate University
-
Miyashita Seiji
Department Of Applied Physics University Of Tokyo
-
Sigrist Manfred
Yukawa Institute For Theoretical Phyasics Kyoto University
-
Miyashita Seiji
Department Of Applied Physics Graduate School Of Engineering The University Of Tokyo
-
Fukuyama Hidetoshi
Department Of Physics The University Of Tokyo
-
Tanimoto Tetsuhiro
Department Of Physics Faculty Of Science University Of Tokyo
-
山影 相
名大工
-
Miyashita Seiji
Crest Jst
-
MIYASHITA Seiji
Department of Applied Physics, University of Tokyo
-
MIYASHITA Seiji
Department of Applied Physics, School of Engineering, University of Tokyo
-
MIYASHITA Seiji
Department of Physics, School of Science, The University of Tokyo
-
MIYASHITA Seiji
Faculty of Integrated Human Studies, Kyoto University
-
Furusaki Akira
Yukawa Institute for Theoretical Physics,Kyoto University
-
NAGAOSA Naoto
Department of Applied Physics, University of Tokyo:Correlated Electron Research Center (CERC)
-
山影 相
名大院工
-
田仲 由喜夫
名大工 : CREST
著作論文
- 23aHV-8 トポロジカル絶縁体上の超伝導接合におけるマヨラナフェルミオン(23aHV 量子スピンホール効果・トポロジカル絶縁体,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23aHV-7 トポロジカル絶縁体における異常な磁気抵抗効果(23aHV 量子スピンホール効果・トポロジカル絶縁体,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 27pXG-3 金属/量子スピンホール接合における巨大スピン回転(半導体スピン物性,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 26pRG-3 量子スピンホール系におけるヘリカルエッジ間の相互作用の理論(電荷整列・ストライプなど,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 24aD-1 Pfaffian stateにおけるskyrmion
- 31p-Z-8 磁壁による電子の散乱(理論)
- 5p-N-16 磁壁による電子の散乱
- 磁壁の存在下における量子輸送現象
- ペロフスカイト型Mn酸化物における軌道の揺らぎ
- 23aGE-11 時間反転対称なトポロジカル超伝導体界面における磁性不純物の物性(23aGE 新物質など1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- マルチフェロイックスの理論
- 初等固体物理講座 物質中の宇宙論--固体中電子の見る時空(その5・最終回)
- 初等固体物理講座 物質中の宇宙論--固体中電子の見る時空(その4)
- 初等固体物理講座 物質中の宇宙論--固体中電子の見る時空(その3)
- 初等固体物理講座 物質中の宇宙論--固体中電子の見る時空(その2)
- 初等固体物理講座 物質中の宇宙論--固体中電子の見る時空(その1)
- 量子モンテカルロ法によるポーラロン問題の数値的厳密解
- Quantum Tunneling in Half-Integer Spin Systems
- 18aYB-11 ノンコプラナーな磁気秩序相での圧力下での軌道強磁性と三次元量子ホール効果
- 19pZA-11 Ca_La_xB_6の強磁性と空間反転対称性の破れ
- 18aWA-1 半整数スピン系での量子トンネル現象
- スピンカイラリティー (特集号)
- 23pWH-4 ファインマン・ダイアグラム量子モンテカルロ法によるフレーリッヒ・ボーラロンの研究II
- 22pZ-7 ファインマン・ダイアグラム量子モンテカルロ法によるフレーリッヒ・ポーラロンの研究I
- 草部浩一, 青木秀夫, 多体量子論 I 強磁性, 東京大学出版会, 東京, 1998, xii+172p., 本体3,800円 [大学院向・専門書]
- トポロジカル絶縁体の理論--ディラック方程式の立場から (ディラック電子系の固体物理 特集号) -- (トポロジカル絶縁体)
- 24pXA-5 トポロジカル絶縁体の表面における磁化のダイナミクス(24pXA 量子スピンホール効果・トポロジカル絶縁体,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
- 23pXA-11 ゲート電圧によって発現するトポロジカル絶縁体上の1次元チャネル(23pXA 量子スピンホール効果・トポロジカル絶縁体,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
- 30a-Q-11 v=2/3スピン1重項分数量子ホール系のエッジ状態
- 30a-Q-11 ν=2/3スピン1重項分数量子ホール系のエッジ状態
- 8p-N-7 分数量子ホール系における量子輸送現象 : クローン相互作用の効果
- 8p-N-7 分数量子ホール系における量子輸送現象 : クローン相互作用の効果
- 階層構造を持つ分数量子ホール系における量子輸送現象
- 階層構造を持つ分数量子ホール系における量子輸送現象
- 超伝導 (多彩な物理現象--超低温から超高エネルギ-)
- 23aXB-8 マヨラナエッジ状態を介したヘリカル超伝導体のトンネル現象(23aXB 超伝導,領域6(金属,超低温超伝導・密度波))
- 23aXB-5 トポロジカル超伝導の理論(23aXB 超伝導,領域6(金属,超低温超伝導・密度波))
- 31a-G-4 Mn酸化物における光学電気伝導度
- Mn酸化物における軌道液体 (固体物理特集号)
- 24pYM-2 不均一な整合CDWの量子的ピン止めのはずれ
- クーロン相互作用と階層構造分数量子ホール系のエッジ状態
- クーロン相互作用と階層構造分数量子ホール系のエッジ状態
- CuO 1次元鎖におけるCT励起子吸収スペクトル
- 25pJ-14 マンガン酸化物系の相分離状態の数値的研究2
- 29p-C-1 マンガン酸化物系の相分離状態の数値的研究
- 複合フェルミオンとゲージ場--輸送現象を中心として (「量子輸送現象における新展開」特集号) -- (4.低次元系における量子輸送現象の新しい展開)
- 28a-K-7 一次元銅酸化物におけるスピン・電荷分離 : 光電子分光の理論
- 強相関電子系とゲ-ジ場
- 高温超伝導体の理解はどこまで進んだか
- 21pYJ-17 界面Mott転移と巨大電界誘起抵抗変化(CER)(コバルト酸化物・金属絶縁体転移(理論),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- Impurity Induced Antiferromagnetism in Spin-1/2 Heisenberg Two-Leg Ladder Systems
- Nonmagnetic Impurities in Spin Gap Systems
- 会議だより シンポジウム「光物理学の過去・現在・未来--豊沢物理学を振り返る」
- 26p-P-7 Resonant Tunneling in a Luttinger Liquid
- Chiral Anomaly and Spin Gap in One-Dimensional Interacting Fermions
- 強相関電子系としての有機物質 (有機固体物理の新しい展開特集号) -- (総説)
- RVB理論における最近の発展
- 物性論における場の量子論入門-12完-
- 14a-S-17 有限温度におけるハルデン系の性質
- 物性論における場の量子論入門-11-
- 物性論における場の量子論入門-10-
- 物性論における場の量子論入門-9-
- 物性論における場の量子論入門-8-
- 23aTR-1 スピン軌道相互作用が強い系の輸送現象に対するマヨラナ端状態の効果とその制御(23aTR トポロジカル絶縁体(トポロジカル超伝導),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))