田嶋 圭一 | 法政大学文学部 理化学研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田嶋 圭一
法政大学文学部 理化学研究所
-
田嶋 圭一
法政大学文学部
-
田中 邦佳
法政大学大学院 理化学研究所
-
馬塚 れい子
理化学研究所
-
加藤 宏明
Nict:atrメディア情報科学研究所
-
田嶋 圭一
法政大学文学部,理化学研究所
-
山田 玲子
ATR人間情報科学研究所
-
加藤 宏明
ATR人間情報科学研究所
-
アマンダ ロスウェル
ATR人間情報科学研究所
-
ケビン マンホール
クイーンズ大学
-
マンホール ケビン
クイーンズ大学
-
山田 玲子
Atr
-
Yamada Reiko
Atr Human Information Processing Research Laboratories
-
田嶋 圭一
法政大学文学部心理学科
-
田嶋 圭一
Atr人間情報科学研究所
-
田中 邦佳
法政大学大学院,理化学研究所
-
ロスウェル アマンダ
ATR人間情報科学研究所
-
Kato Hiroaki
Atr Human Information Processing Research Laboratories
著作論文
- 東京・関西方言でアクセント型の異なる2モーラ名詞の発話について--母語発話と非母語発話の音響的分析から
- 母親特有の話し方は日本語リズムの獲得に役立つか? : 対乳児音声における特殊拍音素の分布から(音声生成・知覚,聴覚心理,音声学・音韻論,一般)
- 母親特有の話し方は日本語リズムの獲得に役立つか?--対乳児音声における特殊拍音素の分布から
- 母語話者と非母語話者による日本語特殊拍音素の知覚(言語音知覚・認知)(音声の基礎と応用シンポジウム)
- まえがき(リズムとタイミング)
- 外国語音声における音節の知覚 : 音響的要因と音韻的要因の比較
- 18. 母語話者と非母語話者による日本語特殊拍音素の知覚(第309回研究例会発表要旨)
- B1. 母語方言の違いが単語アクセントの生成および知覚に与える影響 : 2モーラ名詞のピッチパターンからの考察(研究発表,第19回全国大会発表要旨)