島田 英昭 | 千葉大学大学院医学研究院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
島田 英昭
千葉大学大学院医学研究院
-
落合 武徳
千葉大学大学院先端応用外科学
-
松原 久裕
千葉大学大学院先端応用外科
-
松原 久裕
千葉大学大学院医学研究院先端応用外科学
-
岡住 慎一
千葉大学大学院医学研究院
-
鍋谷 圭宏
千葉大学大学院先端応用外科学
-
白鳥 享
千葉大学大学院先端応用外科学
-
首藤 潔彦
千葉大学大学院先端応用外科学
-
軍司 祥雄
千葉大学大学院医学研究院
-
落合 武徳
千葉大学
-
宮澤 幸正
千葉大学大学院先端応用外科学
-
西森 孝典
千葉大学大学院先端応用外科学
-
阿久津 泰典
千葉大学先端応用外科
-
阿久津 泰典
千葉大学大学院先端応用外科学
-
落合 武徳
千葉大学医学部
-
松下 一之
千葉大学大学院先端応用外科学
-
林 秀樹
千葉大学大学院医学研究院
-
落合 武徳
日本外科学会
-
坂田 治人
千葉大学大学院先端応用外科学
-
朝長 毅
千葉大学大学院分子病態解析学
-
林 秀樹
千葉大学先端応用外科
-
野村 文夫
千葉大学大学院医学研究院
-
清水 孝徳
千葉大学大学院医学研究院
-
清水 孝徳
千葉大学大学院先端応用外科学
-
白鳥 享
千葉大学先端応用外科
-
鈴木 孝雄
千葉大学大学院医学研究院
-
鈴木 孝雄
最成病院外科
-
上里 昌也
千葉大学大学院先端応用外科学
-
林 秀樹
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
-
松原 久裕
千葉大学先端応用外科学
-
神津 照雄
千葉大学光学医療診療部
-
滝口 正樹
千葉大学大学院
-
宮崎 信一
東葉クリニック
-
落合 武徳
千葉大学先端応用外科
-
赤井 崇
千葉大学大学院先端応用外科学
-
滝口 正樹
千葉大学遺伝子生化学
-
神津 照雄
千葉大学医学部附属病院光学医療診療部
-
神津 照雄
千葉大学附属病院 光学医療診療部
-
神津 照雄
千葉大学附属病院光学医療診療部
-
牧野 治文
千葉大学大学院医学研究院
-
関 直彦
千葉大学大学院医学研究院機能ゲノム学
-
関 直彦
千葉大学大学院 医学研究院 機能ゲノム学
-
星野 敢
千葉大学大学院先端応用外科学
-
星野 敢
千葉大学先端応用外科
-
大石 正道
北里大学理学部生体分子動力学
-
小寺 義男
北里大学理学部生体分子動力学
-
前田 忠計
北里大学理学部生体分子動力学
-
軍司 祥雄
千葉大学先端応用外科学
-
鍋谷 圭宏
千葉大学先端応用外科学
-
岡住 慎一
千葉大学先端応用外科学
-
浦島 哲郎
千葉大学大学院先端応用外科学
-
谷澤 豊
国立がんセンター東病院上腹部外科
-
松原 久裕
東邦大学医療センター佐倉病院 外科
-
神津 照雄
千葉大学医学部第2外科
-
山田 滋
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター
-
織田 成人
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
平澤 博之
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
小林 進
千葉大学大学院医学研究院
-
堀 誠司
千葉大学大学院医学研究院
-
趙 明浩
千葉大学大学院医学研究院
-
間宮 俊太
千葉大学大学院医学研究院
-
関 直彦
千葉大学大学院機能ゲノム学講座
-
関 直彦
千葉大学機能ゲノム学
-
星野 敏彦
千葉大学先端応用外科
-
辻井 博彦
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院
-
坂田 治人
千葉大学先端応用外科
-
成島 一夫
千葉大学先端応用外科
-
神津 照雄
千葉大学付属病院 光学医療診療部
-
本島 柳司
千葉大学先端応用外科
-
千葉 聡
国保成東病院外科
-
宮崎 勝
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
吉田 英生
千葉大学大学院医学研究院小児外科
-
千葉 聡
千葉大学大学院医学研究院
-
大塚 恭寛
千葉大学大学院医学研究院
-
大沼 直躬
千葉大学大学院医学研究院
-
金澤 正樹
千葉大学大学院医学研究院
-
小川 真司
千葉大学大学院医学研究院
-
河野 陽一
千葉大学大学院医学研究院
-
一瀬 正治
千葉大学大学院医学研究院
-
松谷 正一
千葉大学大学院医学研究院
-
丸山 紀史
千葉大学大学院医学研究院
-
税所 宏光
千葉大学大学院医学研究院
-
篠塚 典弘
千葉大学大学院医学研究院
-
西野 卓
千葉大学大学院医学研究院
-
石倉 浩
千葉大学大学院医学研究院
-
西野 卓
千葉大学大学院医学研究院麻酔学領域
-
西野 卓
千大・麻酔・疼痛・緩和医療科
-
西郷 健一
千葉大学大学院医学研究院
-
三浦 文彦
千葉大学大学院医学研究院
-
大平 学
千葉大学大学院医学研究院
-
吉永 有信
千葉大学大学院医学研究院
-
古山 信明
千葉大学医学部附属病院手術部
-
米山 泰生
千葉大学先端応用外科
-
宮崎 信一
千葉大学 先端応用外科
-
圷 尚武
千葉大学先端応用外科学
-
森 幹人
千葉大学先端応用外科学
-
加藤 真樹
千葉大学大学院医学研究院機能ゲノム学
-
税所 宏光
化研病院
-
税所 宏光
千葉大学大学院医学研究科腫瘍内科学
-
税所 宏光
千葉大学 大学院医学研究院腫瘍内科学
-
岡住 慎一
東邦大学医療センター佐倉病院外科
-
米山 泰生
千葉大学大学院先端応用外科学
-
望月 亮祐
千葉大学先端応用外科
-
加野 将之
千葉大学先端応用外科
-
松永 晃直
千葉大学大学院先端応用外科学
-
松永 晃直
千葉大学先端応用外科
-
青木 泰斗
千葉大学先端応用外科
-
成島 一夫
千葉大学大学院先端応用外科学
-
飛田 浩司
JFE健康保険組合川鉄千葉病院外科
-
早野 康一
清水厚生病院外科
-
金澤 正樹
千葉市立海浜病院小児科
-
金澤 正樹
帝京大学ちば総合医療センター 小児科
-
小川 真司
千葉大学医学部小児科
-
松原 克彦
千葉大学大学院医学研究院先端応用外科
-
宮崎 勝
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
田中 紘一
京都大学移植外科
-
幸田 圭史
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
平野 剛
君津中央病院救急・集中治療科
-
川平 洋
千葉大学大学院医学研究院先端応用外科学
-
平野 剛
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
志賀 英敏
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
中西 加寿也
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
田中 鉱一
先端医療センター
-
田中 紘一
京都大学医学部附属病院移植外科
-
宮内 英聡
千葉大学大学院医学研究院
-
山本 重則
千葉大学大学院医学研究院
-
江原 正明
千葉大学大学院医学研究院
-
横須賀 收
千葉大学大学院医学研究院
-
梁川 範幸
千葉大学医学部附属病院・放射線部
-
守田 文範
千葉大学医学部附属病院・放射線部
-
北原 宏
千葉大学医学部附属病院・放射線部
-
剣持 敬
千葉大学大学院医学研究院
-
高山 亘
千葉大学大学院医学研究院
-
岩崎 好太郎
千葉大学大学院医学研究院
-
松井 芳文
千葉大学大学院医学研究院
-
丸山 通弘
千葉大学大学院医学研究院
-
伊藤 泰平
千葉大学大学院医学研究院
-
近藤 悟
千葉大学大学院医学研究院
-
北林 宏之
千葉大学大学院医学研究院
-
小林 豊
千葉大学大学院医学研究院
-
横須賀 収
千葉大学大学院医学研究院
-
今関 文夫
千葉大学大学院医学研究院
-
根橋 紫乃
千葉大学大学院医学研究院
-
佐藤 二郎
千葉大学大学院医学研究院
-
加藤 佳瑞紀
千葉大学大学院医学研究院
-
尾崎 大介
千葉大学大学院医学研究院
-
中野 喜正
千葉大学医学部附属病院中央放射線部
-
中村 裕義
千葉大学医学部附属病院薬剤部
-
北田 光一
千葉大学医学部附属病院薬剤部
-
竹田 明彦
埼玉医科大学消化器・一般外科 (I)
-
小山 勇
埼玉医科大学消化器・一般外科 (I)
-
米満 吉和
千葉大学大学院医学研究院遺伝子治療学
-
米満 吉和
千葉大学遺伝子治療学
-
軽部 友明
千葉大学先端応用外科学
-
伊藤 博
千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科学
-
木村 文夫
千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科学
-
清水 宏明
千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科学
-
仁村 好憲
千葉大学大学院
-
仁村 好憲
千大院・機能ゲノム学
-
三宅 洋一
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
-
長谷川 護
ディナベック株式会社
-
山田 英夫
東邦大学医学部付属佐倉病院内視鏡治療センター
-
小山 勇
埼玉医科大学
-
小山 勇
埼玉医科大学国際医療センター消化器外科
-
吉川 京燦
放射線医学総合研究所
-
松井 芳文
清水厚生病院外科
-
税所 宏光
化学療法研究会化研病院
-
梁川 範幸
千葉大学医学部附属病院
-
丸山 通弘
千葉大学先端応用外科学
-
磯野 可一
千葉大学第2外科
-
今関 文夫
千大・1内
-
村上 健太郎
千葉大学大学院先端応用外科学
-
村上 健太郎
千葉大学先端応用外科
-
首藤 潔彦
千葉大学先端応用外科
-
上田 泰次
千葉大学遺伝子治療寄付講座
-
岡野 慎二
九州大学病理病態学
-
岡野 慎士
九州大学病理病態学
-
大平 学
千葉大学先端応用外科
-
大平 学
清水厚生病院 外科
-
斉藤 洋茂
千葉大学先端応用外科
-
安田 茂雄
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院
-
斉藤 洋茂
千葉大学大学院先端応用外科学
-
太田 拓実
千葉大学大学院先端応用外科学
-
近藤 悟
下都賀総合病院
-
松谷 正一
千大・一内
-
宇野 隆
千葉大学大学院医学研究院放射線医学
-
宇野 隆
国立病院医療センター放射線治療部
-
中西 加寿也
成田赤十字病院救急・集中治療科
-
佐藤 守
蚕糸・昆虫農業技術研究所
-
佐藤 守
岩手県 盛岡地方振興局
-
佐藤 守
千葉大学大学院 医学研究院分子病態解析学
-
佐藤 守
福島果樹試
-
横須賀 収
千葉大学医学部附属病院消化器内科
-
横須賀 收
千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学
-
横須賀 収
千大
-
横須賀 收
国立国際医療研究センター国府台病院
-
宮沢 幸正
千葉大学第二外科
-
山本 重則
千葉大学医学部小児科
-
三宅 洋一
千葉大学フロンティアメディカル工学研究センター
-
平澤 博之
千葉大医救急医学
著作論文
- 千葉大学病院において生体部分肝移植手術を実施した8症例
- 生体部分肝移植で救命しえた肝性昏睡V度の亜急性型劇症肝炎の1例
- cDNAマイクロアレイを用いた胃癌における遺伝子発現解析
- 1266 食道癌に対するネオアジュバント治療としての放射線化学療法の有用性(食道癌治療3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1201 マウス扁平上皮癌に対する組み換えセンダイウイルスにより活性化した樹状細胞療法の開発(免疫反応,サイトカイン2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃癌に対するセンチネルナビゲーション手術の適応とその方法に関する検討(胃・十二指腸6, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 3次元超音波内視鏡検査は食道癌における放射線化学療法の治療効果の評価に有用.
- PS-029-6 切開剥離法による内視鏡的粘膜切除術の適応拡大と切除後外科手術となった症例の検討
- 食道癌気管・気管支浸潤に対する,気管支鏡及び経気道的超音波検査の有用性
- PC-1-012 多数のリンパ節転移を伴うN4進行食道表在癌の2例 : 治療戦略の考察
- PP-2-407 電撃化学療法(Electro-chemotherapy)の消化器癌への応用(基礎的検討)
- V-2-50 両サイド術者による腹腔鏡下胃癌手術(胃8 ラパロ・手技・工夫,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-45 リンパ節部位別転移頻度と実3年生存率の相関関係からみた胸部食道癌3領域郭清術の再評価(食道癌 リンパ節郭清,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-9-4 RT-LAMP遺伝子増幅法を用いた胃癌に対する迅速リンパ節転移検索法(シンポジウム9 マイクロメタの臨床的意義をめぐって-マイクロメタの診断は治療戦略,術式選択を変えたか?,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1435 腹腔鏡補助下幽門側胃切除後に見られる残胃内食物停滞に関する考察(胃手術1(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道アカラシア手術の最近の進歩
- cT2胃癌の診断と治療(食道・胃・十二指腸10, 第60回日本消化器外科学会総会)
- マイクロアレイによる胃癌の遺伝子発現解析による臨床病理学的因子の検討(食道・胃・十二指腸5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- RT-LAMP法を用いた術中微小転移検索法の検討(食道・胃・十二指腸5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 食道扁平上皮癌における血清HGF濃度と臨床病理学的因子に関する検討(食道・胃・十二指腸4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PS-024-5 胸部食道癌手術症例における超音波検査による頚部リンパ節転移診断
- SF-065-1 FDG-PETによる食道癌評価におけるGlut 1, HKIIの関与と臨床応用における意義
- 術前歯垢培養による食道癌術後肺炎予測
- O-3-36 c-myc遺伝子転写抑制因子FIR遺伝子と重粒子線を用いた消化管癌治療法の開発(食道癌 遺伝子治療,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1187 c-myc遺伝子転写抑制因子FIRの癌特異的スプライシングバリアントを用いた癌診断(再生医療2他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0034 多重蛍光アガロースゲル二次元電気泳動法を用いた食道癌特異的蛋白質のプロテオーム解析(食道分子生物学2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 蛍光標識二次元ディファレンス電気泳動法を用いた食道癌組織特異的発現蛋白質の同定(食道・胃・十二指腸1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-1-260 多重蛍光標識アガロースゲル二次元電気泳動法による大腸癌特異的蛋白質のプロテオーム解析(大腸分子生物2)
- OP-2-010 アポトーシス誘導性c-myc遺伝子転写抑制因子による消化器癌遺伝子治療法について(大腸6)
- 癌遺伝子治療 : 食道癌遺伝子治療の現況と今後の展望
- PP-1-001 消化器癌の遺伝子研究から分子標的治療へ
- 3.食道癌の治療 : 7)遺伝子治療(食道癌診療の現況と展望)
- 胃癌におけるmicrometastasisを含めたSentinel lymph node生検の検討
- 血清p53抗体を利用した食道癌の診療戦略
- O-1-131 p53遺伝子治療後6年間生存中の食道癌の1例(食道 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-12 当科における75歳以上高齢者食道癌手術例の検討(高齢者食道癌2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-40 食道癌に対するFIR遺伝子治療と重粒子線治療の併用効果の基礎的検討(食道癌 遺伝子治療,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-39 HGFアンタゴニストNK4を用いた消化器扁平上皮癌に対する遺伝子治療の第1/2相臨床試験(食道癌 遺伝子治療,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-38 食道扁平上皮癌に対するFIR遺伝子治療と抗癌剤の併用治療についての基礎的検討(食道癌 遺伝子治療,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-27 食道扁平上皮癌に対するプロテオミクス解析を用いた分子生物学的アプローチ(食道癌 分子生物学1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-164 食道癌術後症例の再建経路別にみた残食道逆流性食道炎の発生(食道癌 術後合併症,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道アカラシアに合併した食道癌症例の検討(食道6, 第60回日本消化器外科学会総会)
- SY-2-11 胃癌に対する腹腔鏡下センチネルリンパ節生検の成績と将来展望(シンポジウム2 : Sentinel Node Conceptは胃癌治療を変えるか?)
- 食道癌三領域郭清術におけるSIRS free methodによる低侵襲化の成績
- 食道癌細胞に対する重粒子線と抗腫瘍薬の併用効果について(食道・胃・十二指腸17, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 0075 プロテオーム解析を用いた食道癌におけるDocetaxel耐性機構の解明と臨床応用(食道化学療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-8-2 進行・再発食道扁平上皮癌に対するp53遺伝子治療第I・II相臨床試験(消化器癌と分子生物学-臨床応用に向けて-,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-37 食道癌ESD後の追加治療 : sm,ly(+)にて手術を施行した1例(食道癌 治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-26 術前口腔内ケアの重要性 : 特に術前歯垢培養と開胸食道癌術後肺炎との因果関係について(食道癌 術後合併症,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0063 食道癌における術前化学放射線療法でGrade3が得られた症例の予後因子(食道術前術後治療,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 血清p53抗体による消化管癌の診断.
- Electroporationを用いた血管新生抑制遺伝子導入による抗腫瘍効果の検討
- プロテオーム解析法による食道癌特異的蛋白質発現の解析の試み
- 患者血清中血管新生因子による食道癌の悪性度診断
- 低侵襲化手術とP53を分子標的とした食道癌に対する治療戦略
- 進行食道癌の病期診断における画像診断の信頼度と精度向上の工夫
- 食道癌3領域郭清術の術後合併症発生リスクの評価
- Glucose transporte1 及びFDG-PETによる食道癌糖代謝評価と臨床応用
- O-1-19 食道扁平上皮癌における重粒子線治療効果のメチオニンPET-CTによる評価(食道癌 画像診断,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0043 食道扁平上皮癌における重粒子線治療効果のメチオニンPET-CT評価と病理評価の比較(食道リンパ節転移,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌における新しい画像診断法 : 進行度診断からCRT効果予測まで(食道5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌化学放射線療法の造影CTによる定量的効果判定と down staging 評価(食道5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- VS-1-1-01 食道癌手術手技の標準化をめざして(ビデオシンポジウム1-1 : 手術手技の標準化・私達はこうしている(standard, state of arts) : 食道癌・胃癌・大腸癌)
- 食道癌に対する化学放射線療法の腫瘍マーカーによる評価の試み(第56回日本食道疾患研究会)
- 大腸癌に対する血清p53抗体測定の有用性と臨床的意義
- PS-024-2 アガロースゲル二次元電気泳動法を用いた食道癌組織のプロテオーム解析
- SF-098-3 Electropolationを用いたInterleukin21遺伝子導入による抗腫瘍効果の検討
- SF-061-1 進行食道癌治療への挑戦
- SF-052-4 アポトーシスを誘導するc-myc遺伝子転写抑制因子による大腸癌遺伝子治療法の開発
- 千葉大学における遺伝子治療トランスレーショナルリサーチの現状と展望(Translational research はどこまですすんでいるのか, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PS-181-4 多発リンパ節転移を伴う切除可能進行食道癌症例に対するneoadjuvant chemoradiotherapy
- SF-029-3 マイクロアレイによる胃癌の遺伝子発現解析とその有用性の検討
- PPS-1-132 SEREX法により抽出した食道扁平上皮癌の新規癌抗原・自己抗体と予後との関連(食道分子生物1)
- PS-023-1 SEREX法による新規食道癌腫瘍マーカーATP synthase6の同定
- SEREX法による食道癌新規腫瘍抗原のスクリーニング
- OP-3-023 SEREX法による食道癌新規腫瘍マーカーの開発
- PD6-06 SEREX法による食道癌新規腫瘍マーカー(血清p53抗体)の開発.
- 胃癌細胞における5-FU接触時の代謝酵素活性の変化と感受性の検討
- 周術期ステロイド投与による手術侵襲軽減と合併症発生からみた胸部食道癌の予後(第56回日本食道疾患研究会)
- 食道癌外科治療からみた化学放射線治療の問題点
- 独自に作製した胃癌解析用cDNAマイクロアレイを用いた遺伝子発現解析
- 先端応用外科学 : 食道胃腸外科
- PP-1-345 独自の胃癌解析用cDNAマイクロアレイの作製と遺伝子発現解析
- PP-1-087 腹腔鏡補助下胃切除術 : その臨床的位置付けと正確な評価
- 癌特異抗原を認識する血清IgG抗体解析による食道癌の診断法の開発(消化器癌における遺伝子・プロテオミクス解析の進歩, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 術後癒着性腸閉塞症に対する高気圧酸素治療の治療法としての意義(イレウス診療の進歩, 第60回日本消化器外科学会総会)
- P-2-9 食道癌SEREX抗原サイクリンL2の同定と機能解析(食道癌 分子生物学,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌に対するsalvage手術と術前化学放射線治療の有用性の検討
- 当科における食道癌手術に対するクリニカルパスの試み
- W-2-4 胃切除後食道癌における有茎結腸再建術(胃切除後食道癌に対する再建術の工夫(ビデオ),ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-3-5 Immunonutritionの導入による食道癌周術期栄養管理の個別化(消化器外科と栄養管理,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-3-25 血清p53抗体モニタリングによる食道癌手術後の微少残存腫瘍の診断と予後への影響(食道癌 リンパ節郭清他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-3-37 cT4食道癌CRT後のsalvage surgeryの成績と適応についての検討(食道癌 サルベージ手術,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-22 食道腺癌切除例の検討(食道 症例3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌におけるM1リンパ節郭清の意義(食道2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌の開腹手術と腹腔鏡下手術におけるSentinel lymph node生検の検討
- PS-087-6 低電圧電気穿孔法を用いた消化器癌に対する化学療法・遺伝子治療
- T2NO胃癌の治療と問題点
- WS5-02 食道癌3領域リンパ節徹底郭清手術における小開胸・後縦隔胃管再建・胸腔内吻合の工夫
- PP-2-131 食道癌患者血清中血管新生因子と化学放射線療法感受性に関する検討
- OP-3-062 胸部食道癌に対する胸部食道全摘術後の大彎側胃管を用いた後縦隔経路による再建方法の工夫
- SY4-08 再発からみた食道癌外科治療の限界
- PD-1-09 食道癌3領域郭清における個別化治療をめざした適応と有用性(パネルディスカッション1 : 食道癌3領域郭清の見直しとその根拠)
- 食道癌におけるmidkine(MK)プロモータを利用した自殺遺伝子治療と新規サイトカインIL-21による遺伝子治療の開発
- 1243 cT4食道癌治療における外科切除の適応と成績に関する検討(食道癌治療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 免疫増強経腸栄養剤(インパクト^)を用いた食道癌術前栄養管理の試み
- 化学放射線治療前後のSCC-Ag値の推移による食道癌悪性度評価
- 胸部食道亜全摘胃管再建症例の逆流性食道炎と円柱上皮化生の検討
- SY-4-3 下咽頭頚部食道癌に対する集学的治療の検討(下咽頭頸部食道癌の諸問題,シンポジウム4,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PPS-2-153 食道癌手術におけるクリニカルパスの検討(食道クリニカルパス)