田宮 信雄 | 東北大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田宮 信雄
東北大学
-
田宮 信雄
東北大学理学部
-
阿部 達也
宮崎医科大学寄生虫学
-
遠藤 斗志也
群馬大学工業短期大学部工業化学科
-
八木 達彦
静岡大
-
阿部 達也
宮崎医大寄生虫
-
稲垣 冬彦
東レ リサーチセンター
-
八木 達彦
静岡大学
-
田宮 信雄
東北大理化
-
宮沢 辰雄
東京大学理学部
-
宮沢 辰雄
東京大学理学部生物化学教室
-
MUSZKAT KAROL
イスラエル, ワイズマン研究所
-
KHAIT IGOR
イスラエル, ワイズマン研究所
-
Khait Igor
イスラエル ワイズマン研究所
-
Muszkat Karol
イスラエル ワイズマン研究所
著作論文
- 試薬としての酵素(脂質編)--ヘビ毒およびハチ毒のホスホリパ-ゼA2
- 5 ウミヘビの神経毒タンパク(動物毒)
- NMR解析によるヘビ神経毒の構造と機能
- S2-3 非分散進化論の構造論的考察(立体構造からみたタンパク質の進化,シンポジウム2,第34回学術講演会講演要旨集)
- コブラ科およびウミヘビ科の後シナプス性神経毒のチロシン, トリプトファン, ヒスチジン残基の存在状態
- 靭帯--2枚貝の殻を開く天然の複合材料
- ヘビ毒タンパクの作用と進化--非分散進化説
- 高分子毒--ヘビ毒中の神経毒と同族タンパクの研究 (毒の化学--生物毒の世界)
- 選拔試験のむずかしさ(入試に関する大学の考え)(共通 1 次と化学教育 : 4 ヵ年をふりかえって)
- リガメントタンパク質の研究--二枚貝の開くしかけ (タンパク質研究の新しい視点--化学的研究を中心として) -- (機能各論)
- エラブウミヘビ毒ホスホリパ-ゼA2とトリプトファン (現代の生命化学--トリプトファンをめぐって)