細川 誉至雄 | 勤医協中央病院外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
細川 誉至雄
勤医協中央病院外科
-
松毛 真一
勤医協中央病院外科
-
河島 秀昭
勤医協中央病院外科
-
石後岡 正弘
勤医協中央病院外科
-
原 隆志
勤医協中央病院外科
-
細川 誉志雄
北海道勤医協中央病院
-
石後岡 正弘
北海道勤医協中央病院
-
山崎 左雪
勤医協中央病院外科
-
樫山 基矢
勤医協中央病院外科
-
畠山 広巳
勤医協中央病院外科
-
村上 洋平
勤医協中央病院病理科
-
村上 洋平
北海道勤医協札幌病院 外科
-
細川 誉至雄
勤医協札幌病院
-
山崎 左雪
道東勤医協釧路協立病院外科
-
平尾 雅紀
勤医協中央病院外科
-
平尾 雅紀
勤医協中央病院 外科
-
岡本 賢三
勤医協中央病院
-
伊志嶺 篤
勤医協中央病院呼吸器内科
-
伊志 嶺篤
勤医協中央病院内科
-
立花 康人
勤医協札幌病院内科
-
高梨 節二
勤医協中央病院外科
-
田村 久
勤医協札幌病院内科
-
原 隆志
勤医協札幌西区病院外科
-
伊志嶺 篤
勤医協中央病院内科
-
林 浩三
勤医協中央病院外科
-
伊志嶺 篤
北海道勤医協札幌病院 外科
-
佐々木 悟
道南勤医協稜北病院
-
田村 久
勤医協中央病院内科
-
渋谷 直道
勤医協平和通クリニック内科
-
鎌田 英紀
勤医協中央病院外科
-
佐々木 悟
勤医協中央病院内科
-
小松 一弘
勤医協中央病院病理科
-
佐藤 くみ子
勤医協札幌北区ぽぷらクリニック内科
-
菅 敏郎
勤医協中央病院外科
-
渋谷 直道
勤医協中央病院内科
-
山川 智士
勤医協中央病院外科
-
佐藤 一人
道北勤医協一条通病院
-
木田 史朗
勤医協中央病院内科
-
土屋 香代子
勤医協中央病院内科
-
立花 康人
勤医協中央病院内科
-
杉原 保
勤医協中央病院外科
-
杉原 保
道東勤医協釧路協立病院外科
-
本田 哲史
勤医協中央病院
-
本田 哲史
東苗穂病院内科
-
後藤 剛
勤医協中央病院外科
-
川原 洋一郎
勤医協中央病院外科
-
池田 由弘
勤医協中央病院外科
-
入宇田 能順
勤医協中央病院内科
-
佐藤 くみ子
勤医協札幌病院内科
-
新垣 盛雅
北海道勤医協中央病院外科
-
川原 洋一郎
勤医協中央病院
-
小宮 裕文
勤医協中央病院外科
-
佐藤 くみ子
勤医協中央病院内科
-
黒川 聰則
道東勤医協釧路協立病院内科
-
飯田 潤一
勤医協中央病院外科
-
高桑 良平
北海道勤医協中央病院外科
-
松毛 眞一
勤医協中央病院
-
山田 博之
勤医協中央病院内科
-
新垣 盛雅
勤医協中央病院
-
吉田 信
勤医協中央病院外科
-
田尾 嘉浩
勤医協中央病院
-
田尾 嘉浩
北海道勤医協札幌病院 外科
-
高田 剛太
北海道勤医協中央病院外科
-
高桑 良平
勤医協中央病院外科
-
黒川 聰則
勤医協中央病院内科
-
坂本 洋一
勤医協中央病院外科
-
中野 亮司
勤医協中央病院呼吸器内科
-
加藤 久昌
勤医協中央病院外科
-
高田 稔
北海道勤医協中央病院外科
-
高田 稔
勤医協中央病院外科
-
高田 剛太
勤医協中央病院外科
-
千葉 淳
福島県立会津総合病院外科
-
池上 淳
道北勤労者医療協会1条通病院
-
三品 寿雄
北海道大野病院外科
-
畠山 広己
勤医協中央病院外科
-
池上 淳
勤医協中央病院外科
-
荒井 政義
北海道勤医協西区病院内科
-
田中 真治
勤医協中央病院外科
-
河野 保
勤医協中央病院外科
-
三品 寿雄
勤医協中央病院外科(札幌)
-
畠山 広己
北海道勤医協中央病院 外科
-
金川 泰彦
勤医協中央病院
-
溝江 昭彦
北海道勤医協中央病院外科
-
塚本 尚文
勤医協中央病院外科
-
吉川 善人
北海道勤医協中央病院外科
-
吉川 善人
勤医協中央病院外科
-
清水 泰裕
北海道勤医協中央病院外科
-
大野 義一郎
勤医協中央病院外科
-
入宇田 能順
勤医協北区病院
-
弾塚 孝雄
勤医協中央病院外科
-
弾塚 孝雄
北海道勤医協中央病院外科
-
伊藤 真弘
北海道勤医協中央病院外科
-
伊藤 真弘
勤医協中央病院外科
-
溝江 昭彦
勤医協中央病院外科
-
清水 泰裕
勤医協中央病院外科
-
川崎 繁
勤医協中央病院外科
-
川崎 繁
北海道勤医協中央病院外科
-
和泉 宏明
勤医協中央病院外科
-
清水 武彦
勤医協中央病院内科
-
渋谷 直道
勤医協札幌病院内科
-
佐々木 豊
北海道勤医協中央病院 外科
-
剱持 喜之
勤医協中央病院呼吸器内科
-
竹内 護
愛媛医療生協愛媛生協病院外科
-
小玉 孝郎
北海道勤医協中央病院
-
細川 英子
勤医協中央病院内科
-
高橋 康幸
道北勤医協一条通病院外科
-
鈴木 龍弘
勤医協中央病院外科
-
竹内 正幸
勤医協中央病院外科
-
竹内 護
勤医協中央病院外科
-
金田 聡門
旭川赤十字病院呼吸器内科
-
荒井 政義
勤医協中央病院内科
-
荒井 政義
勤医協西区病院
-
小玉 孝郎
勤医協中央病院病理科
-
新垣 盛雅
勤医協札幌西区病院外科
-
和泉 明宏
勤医協中央病院外科
-
塚本 敏徳
勤医協中央病院内科
-
新垣 盛雅
勤医協西区病院外科
-
和泉 明宏
新居浜協立病院外科
-
荒井 政義
勤医協中央病院
-
入宇田 能順
勤医協札幌病院内科
-
坂牧 勉
勤医協中央病院内科
-
高橋 康幸
勤医協中央病院外科
-
鈴木 豊
勤医協中央病院外科
-
森谷 尚行
勤医協中央病院外科
-
小玉 孝郎
勤医協中央病院病理
-
藤堂 祐史郎
北海道勤労者医療協会外科
-
佐藤 くみ子
勤医協北区病院内科
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
弥政 晋輔
社会保険中京病院外科
-
玄馬 顕一
岡山労災病院呼吸器科
-
岸本 卓巳
岡山労災病院呼吸器科
-
森谷 〓皓
国立がんセンター中央病院大腸外科
-
沢田 俊夫
国立がんセンター外科
-
北條 慶一
国立がんセンター外科
-
高梨 薫
北海道勤医協中央病院外科
-
鹿野 哲
勤医協中央病院病理科
-
西 英行
岡山労災病院外科
-
鷲尾 一浩
岡山労災病院アスベスト疾患ブロックセンター
-
飛永 晃二
健康保険諫早総合病院外科
-
君野 孝二
健康保険諌早総合病院外科
-
飛永 晃二
健康保険諌早総合病院外科
-
武冨 勝郎
健康保険諫早総合病院外科
-
岸川 正大
長崎病理診断研究所
-
板橋 正幸
国立がんセンター研究所病理
-
廣田 映五
国立がんセンター研究所病理部
-
中崎 隆行
健康保険諌早総合病院外科
-
細川 譽至雄
勤医協中央病院外科
-
谷口 雅輝
勤医協中央病院
-
吉田 和彦
京都民医連第二中央病院外科
-
岸川 正大
長崎大学原研病理
-
君野 孝二
健康保険諌早総合病院 外科
-
君野 孝二
長崎大学
-
君野 孝二
健康保険諫早総合病院 外科
-
中島 康雄
北海道勤医協中央病院外科
-
渡辺 喜久雄
勤医協中央病院外科
-
村野 恭子
勤医協中央病院外科
-
平岡 智哉
勤医協中央病院外科
-
中島 康雄
勤医協中央病院外科
-
吉田 和彦
勤医協中央病院外科
-
仲宗根 朝紀
健康保険諌早総合病院外科
-
山下 秀樹
健康保険諌早総合病院外科
-
武冨 勝郎
健康保険諌早総合病院外科
-
山下 秀樹
日本赤十字社長崎原爆病院外科
-
伊志 嶺篤
勤医協札幌病院内科
-
黒川 聡則
北海道勤医協中央病院内科
-
伊志嶺 篤
旭川一条通病院内科
-
北川 善行
旭川一条通病院内科
-
高桑 良平
勤医協札幌西区病院外科
-
伊藤 真広
勤医協中央病院外科
-
原 隆
勤医協中央病院外科
-
坂本 洋一
勤医協西区病院外科
-
高桑 良平
勤医協西区病院外科
-
鈴木 隆司
北海道勤医協中央病院循環器内科
-
佐々木 悟
函館稜北病院
-
伊志嶺 篤
勤医協札幌病院内科
-
山川 智司
勤医協中央病院外科
-
岸川 正大
長崎大学原爆被災学術資料センター病理
-
有馬 一誠
勤医協中央病院外科
-
藤堂 裕史郎
勤医協中央病院外科
-
新坦 盛雄
勤医協中央病院外科
-
三品 寿紀
勤医協中央病院外科
-
有馬 一城
勤医協中央病院外科
-
藤堂 祐史郎
勤医協中央病院外科
-
黒川 聡則
道東勤医協釧路協立病院
-
北川 善行
旭川一条通病院
-
武富 勝郎
諫早総合病院(健保)
-
入宇田 順能
勤医協札幌北区病院内科
-
佐藤 久美子
勤医協中央病院内科
-
山口 俊和
勤医協札幌病院内科
-
弥政 晋輔
国立がんセンター外科
-
飛永 晃二
健康保険諫早総合病院 外科
-
飛永 晃二
諫早総合病院(健保)
-
鈴木 龍彦
勤医協中央病院外科
-
木村 鉄宣
勤医協中央病院皮膚科
-
鈴木 隆司
勤医協中央病院内科
-
松澤 伸洋
勤医協中央病院内科
-
入宇 田能順
勤医協札幌病院内科
著作論文
- 噴門部癌に対する外科切除例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 1cm以下肺病変(AAHまたは原発性非小細胞肺癌)切除例の検討(第46回肺癌学会北海道支部会 北海道支部 支部活動)
- PD1-01 早期胃癌に対する根治療法としてのEMR ERHSEとS-ERHSE
- DNA ploidyパターンを用いた多発肺癌の診断
- PP308022 家族性大腸腺腫症の術後吻合部に発生した小腸癌の1例
- PP307045 直腸癌における自律神経温存術式の予後に関する検討
- PP1387 膵粘液性嚢胞腫瘍切除例の検討
- VS2-6 副腎腫瘍に対する内視鏡下手術 : 後腹膜腔アプローチの治療成績
- II-3.A3食道癌症例の診断と治療(第53回日本食道疾患研究会)
- 954 左側大腸癌に対する大動脈周囲リンパ節郭清の意義
- 477 肝内結石症の治療成績
- R-34 早期胃癌に対する幽門温存胃切除術 : 幽門下動脈温存・迷走神経幽門枝非温存D_2郭清
- P-538 縮小手術としての大腸内視鏡補助下局所切除術の治療成績
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 10.同時性多発I期肺腺癌切除の2例
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 19.stageI腺癌切除例の検討
- 43. 乳頭部癌手術例の検討 : 長期生存例を中心として(第16回日本胆道外科研究会)
- 肝細胞癌102例に対する肝切除術と肝動脈塞栓術との比較検討
- Gc-3 中間層部発生肺癌の画像所見の検討
- 5. 肺門部早期及び準早期扁平上皮癌切除例における気管支鏡所見の検討(第 12 回北海道気管支研究会)
- 3. 両側同時性肺多発癌の一治験例(第 12 回北海道気管支研究会)
- P-11 珪肺症に合併した肺癌の臨床病理学的検討
- 16.術後病期I期原発性肺腺癌の再発例の検討 : 第14回日本肺癌学会北海道支部会
- 8. 喀血症例の気管支動脈所見(第 10 回 北海道気管支研究会)
- 2. 肺癌手術後, 対側亜区域支に発生した扁平上皮癌の 1 例(第 10 回 北海道気管支研究会)
- 大腸全摘後の回腸嚢に小腸癌が発生したクローン病の1例
- 大腸癌取り扱い規約とTNM分類におけるリンパ節転移分類の比較
- 早期胃癌に対するevidenceからみた治療方針
- 直腸癌における深達度A1,A2と予後
- ss胆嚢癌切除例の検討 : ss浸潤部の大きさと予後からみた適正術式
- 大腸癌に対する腹腔鏡下手術の治療成績
- 64. 胆石症に対する診断法の意義(第10回日本胆道外科研究会)
- 100 胆道鏡の応用による遺残結石の予防と治療(第18回日本消化器外科学会総会)
- 大腸粘液癌の臨床病理学的検討
- 24. 胆道癌の進展因子・特に門脈浸潤と進行度・切除率 : 予後に関する手術症例の検討(第15回日本胆道外科研究会)
- 8. 喀血に対する肺切除例の検討(第 11 回北海道気管支研究会)
- 4. 血痰を繰り返した気管支異物の 1 手術例(第 4 回北海道気管支研究会抄録)
- 18.T3・T4肺癌切除例の検討(第15回日本肺癌学会北海道支部会)
- 10.術前に診断し得たlocalizedfibrous tumor of thepleura(LFTP)の1例 : 第25回日本肺癌学会北海道支部会
- I-39 塵肺に合併した肺癌の検討(合併症肺癌1,第40回日本肺癌学会総会号)
- H-3 CTガイド下経皮肺生検96例の検討(CT1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 12.肺末梢多発性定型的カルチノイドの1例 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- 野口分類A、B、CのCT所見の検討
- P-378 肺門縦隔リンパ節転移で発見されたcT0肺癌の4例(その他2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-298 肺 pleomorphic carcinoma の5切除例の検討(症例1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-333 悪性胸膜中皮腫の臨床的検討 : 特に診断上の問題点(一般示説47 胸膜中皮腫,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 4.悪性胸膜中皮腫の診断における局所麻酔下胸腔鏡検査の有用性(第27回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- T4肺癌に対する拡大手術と治療成績(40 拡大手術2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 集学的治療により長期生存が得られている発見時3B期肺腺癌の1例(15 集学的治療, 小細胞の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 予後良好なss胆嚢癌の条件 : ss浸潤部の最大径からみた予後
- 肝内結石症治療における全身麻酔下PTCSLの経験(肝・胆・膵18, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 15. 気管支壁内に限局した肺門・中間層部肺癌切除例の検討 : 第13回日本肺癌学会北海道支部会
- 158 当院における胆石症再手術症例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 21 急性胃病変における出血とその対策-特に内視鏡的高張 Na: Epinephrine 液局注療法の意義について(第19回日本消化器外科学会総会)
- 第23回日本肺癌学会北海道支部会 : 6.同時性両側肺癌の3例
- 胸壁浸潤p3症例に対する治療成績の検討(40 拡大手術2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 孤立性肺転移を来した甲状腺乳頭癌の2例(症例 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 左房合併切除を行なった肺癌7症例の検討(拡大手術/縮小手術, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 高齢者自然気胸手術症例の検討(肺のう胞疾患, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 気胸を契機に診断された悪性胸膜中皮腫の2例
- DL-4-03 早期胃癌に対するEMR(ERHSE法とS-ERHSE法)の検証(要望演題4 : 早期胃癌に対するEMRの検証)
- V-071 慢性膿胸に対する手術術式 : 有瘻性膿胸の術式選択と手術の要点(膿胸)(一般ビデオ15)
- 悪性胸膜中皮腫に対する胸膜肺全摘術
- 4. 臨床病期IA期非小細胞肺癌切除例の検討(第29回日本肺癌学会北海道支部会)(支部活動)
- 臨床病期IA期非小細胞肺癌再発例の検討
- 塵肺合併肺癌手術症例の検討
- 切除されたpure GGO症例の臨床病理学的検討(第46回肺癌学会北海道支部会 北海道支部 支部活動)
- 切除されたpure GGO症例の臨床病理学的検討
- 径1cm以下末梢型非小細胞肺癌切除例の検討
- 大量出血により繰り返し手術を行ったCrohn病の1例
- PD-79 術前未確診のGGA切除例の検討
- PP1753 大腸癌におけるセンチネルリンパ節に関する検討
- PP-328 早期胃癌に対する幽門保存胃切除術(PPG)の治療成績
- VP-113 食道粘膜癌に対する局注を併用したヒートプローブ焼灼切除法による治療
- VP-35 超高齢者両側多発肺癌例に対する区域切除術の応用
- 2.上葉発生末梢小型肺腺癌に対する7番リンパ節郭清省略の試み : 第25回日本肺癌学会北海道支部会
- I-D-24. 食道原発悪性黒色腫の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 末梢部非小細胞肺癌の縮小手術における癌遺残の危険性
- 大腸腫瘍に対する内視鏡補助局所切除術の有用性
- 8.pT1N0M0非小細胞肺癌切除例の検討(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- 示-457 大腸腫瘍に対する Colonoscopy-Assisted Operation (C.A.O) の試み(第46回日本消化器外科学会)
- 8.当院に於けるp-N2肺癌切除症例のまとめ : 第19回日本肺癌学会北海道支部会
- 7.肺癌術後肺転移に対する1切除例 : 第19回日本肺癌学会北海道支部会
- 17.肺野小結節性病変に対するCTガイド下マーキングによる胸腔鏡下肺部分切除術症例20例のまとめ(第26回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 9. 気管支鏡を用いた胸腔鏡検査の方法について(第 11 回北海道気管支研究会)
- 悪性胸膜中皮腫に対する胸膜肺全摘術
- I-40 AAHを合併した肺癌手術症例の検討
- H-41 pN2肺腺癌におけるリンパ節転移状況の検討
- E-74 新TNM分類の妥当性と問題点
- H-33 T1肺癌のN因子診断とリンパ節郭清の必要性(N因子診断とリンパ節郭清の意義1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 19.原発不明縦隔リンパ節腫大に対し上葉切除を行い診断された肺癌の1例 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- 3.野口分類A,B,CのCT所見の検討 : 第24回日本肺癌学会北海道支部会
- 縦郭リンパ節転移を初発症状とした非定型カルチノイドの1例
- 8.2.0cm以下の末梢非小細胞肺癌除例の検討
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 14.胸腺癌の2症例
- 73 肺大細胞癌切除症例の検討(肺癌 2)
- 下部胆管原発印環細胞癌の1例
- 仮性腸間膜嚢胞の1例
- 非特異的炎症により下部直腸の全周性狭窄をきたした1例
- 示I-190 胃全摘術後の間置空腸部の良性狭窄に対してステント挿入が有効であった1例
- 示I-99 経腹ERHSEの経験
- 152 胃癌に対する幽門温存胃切除術の治療成績
- 5.大腿腫瘍切除の3年7カ月後, 肺に同病変を生じた平滑筋肉腫の1症例(第26回 日本肺癌学会北海道支部会)
- I-322 膵癌再発形式の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-45 胃癌術後腹腔内出血にたいし腹腔動脈を離断した (1例は上腸間膜動脈も離断) 2例の報告(第50回日本消化器外科学会総会)
- 290 大腸 sm 癌の浸潤実測値からみた追加腸切除の適応(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-256 神経周囲浸潤 INDEX (PNI) からみた中下部胆管癌の臨床病理学的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 14. 気管支壁内に限局した中間層部肺癌切除 4 例の内視鏡所見(第 9 回北海道気管支研究会)
- 27 肺門部扁平上皮癌に対する高周波治療(治療)
- 11. 高周波焼灼術にて治癒しえたと考えられる肺癌の 1 手術例(第 8 回北海道気管支研究会)
- 10. 高周波を用いた気管狭窄の 1 治療例(第 8 回北海道気管支研究会)
- 2. 若年者の気管支粘表皮癌の 1 例(第 8 回北海道気管支研究会)
- 腸結核に併存した上行結腸癌の1例
- 示I-354 肝側への広範な神経周囲浸潤を示した下部胆管原発印環細胞癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 結腸放線菌症の1例
- 残胃の癌切除例の臨床的検討
- I-110 直腸癌の側方郭清と予後(第48回日本消化器外科学会総会)
- N2-10 大腸腫瘍に対する内視鏡補助下手術 (Colonoscopy Assisted Operation)(第47回日本消化器外科学会総会)
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 6.空洞非形成肺癌病巣内にアスペルギルス感染を認めた1症例
- 第18回日本肺癌学会北海道支部会 : 16.pT4肺癌の拡大手術と治療成績
- 第18回日本肺癌学会北海道支部会 : 11.高齢者肺癌の臨床的検討
- 大腸粘液癌の臨床病理学的検討
- 232 胆管造影像に基づく肝内結石症における肝内胆管合流形態の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 17.慢性腎不全透析患者に合併した肺癌に対する肺切除術の経験
- 示-49 早期の胃悪性リンパ腫に対する外科治療(第45回日本消化器外科学会総会)
- PP1676 腹腔鏡下肝切除症例の検討
- VP8-14 腹腔鏡補助下直腸前方切除(LAP-AR)症例の検討
- VP8-2 早期胃癌に対する新しい内視鏡下手術S-ERHSE法の手技と治療成績
- P-283 P-N2肺癌手術例の検討(示説,縦隔リンパ節郭清,第40回日本肺癌学会総会号)
- 心嚢内に進展しCA19-9が異常高値を示した気管支性嚢胞の1例
- 5. 気管支動脈瘤の 1 例(第 13 回北海道気管支研究会)
- 11. 気管気管支形成術後の気管支鏡観察からみた吻合部治癒に関する検討(第 13 回北海道気管支研究会)
- 肛門管無色素性悪性黒色腫の1例
- PP1265 アンケート調査による直腸癌術後機能障害の検討