永井 淳 | 福岡歯科大学歯科保存学第ii講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
永井 淳
福岡歯科大学歯科保存学第ii講座
-
栢 豪洋
福岡歯科大学カリニュラム・FD委員会
-
栢 豪洋
福岡歯科大学 教員組織検討委員会および研究科小委員会
-
永井 淳
福岡歯大・歯周病学分野
-
金子 憲章
福岡医療短大・歯科衛生学科
-
金子 憲章
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
鬼塚 得也
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
力丸 哲也
福岡歯科大学口腔治療学講座歯周病学分野
-
村山 洋二
岡山大学歯学部, 歯科保存学第二講座
-
藤村 哲之
福岡医療短大・歯科衛生学科
-
藤村 哲之
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯学専攻歯科保存学第2講座
-
永井 淳
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
藤村 哲之
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
森 滋康
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
森 滋康
福岡歯科大学口腔治療学講座歯周病学分野
-
江口 隆郎
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
原田 実佳
福岡歯科大学歯科保存学第二講座
-
原田 実佳
福岡歯科大学口腔・歯学部門口腔治療学講座歯周病学分野
-
伊藤 憲央
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
山下 良太
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
坂上 竜資
福岡歯大・歯周病学分野
-
高柴 正悟
岡山大学歯学部, 歯科保存学第二講座
-
高橋 慶壮
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
坂上 竜資
福岡歯科大学口腔治療学講座歯周病学分野
-
鬼塚 得也
福岡歯大・歯周病学分野
-
宮本 学
岡山大学大学院医歯学総合研究科顎顔面口腔矯正学分野
-
樋口 博一
福岡歯科大学大学院歯学研究科 口腔治療学講座 歯周病学分野
-
福泉 憲治
福岡歯科大学歯科保存学第二講座
-
野村 慶雄
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
栗原 英見
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
宮本 学
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
阿久津 功
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
阿久津 功
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
栗原 孝幸
福岡歯科大学口腔治療学講座歯周病学分野
-
大山 秀樹
兵庫医科大学 病理学第一講座
-
大山 秀樹
埼玉医科大学 免疫学
-
古田 修一
福岡歯大・保存II
-
古田 修一
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
本行 博
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
本行 博
たんぽぽ歯科医院
-
笹本 実
福岡歯大・歯周病学分野
-
野口 晴加
福岡歯大・歯周病学分野
-
笹本 実
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯学専攻
-
新徳 慶一郎
福岡歯科大学歯科保存学第二講座
-
新徳 慶一郎
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯学専攻歯科保存学第二講座
-
宇都宮 和寿
福岡歯科大学歯科保存学第二講座
-
野口 晴加
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯学専攻
-
大橋 義文
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
古賀 俊也
福岡歯大・保存II
-
古賀 俊也
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
大山 秀樹
岡山大学歯学部, 歯科保存学第二講座
-
渡部 敏充
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
野村 慶雄
サンスター(株)オーラルケア事業本部製品開発部
-
千原 敏裕
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
千原 敏裕
岡山大学医歯学総合研究科病態機構学講座歯周病態学分野
-
渡部 敏充
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯科保存学ii専攻
-
井上 雅之
福岡歯科大学歯科保存学第ii講座
-
田中 靖彦
福岡歯大・保存II
-
田中 靖彦
福岡歯科大学歯科保存学第2講座
-
磯島 修
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
佐藤 暢彦
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
清水 尚子
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
明貝 文夫
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
谷本 一郎
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 病態制御科学専攻 病態機構学講座 歯周病態学分野
-
谷本 一郎
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
谷本 一郎
岡山大・歯・二保存
-
河野 隆幸
岡山大学大学院医歯学総合研究科 病態制御科学専攻 病態機構学講座 歯周病態学分野
-
前田 博史
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御科学専攻病態機構学講座歯周病態学分野
-
北中 通誉
岡山大学大学院医歯学総合研究科 病態制御科学専攻 病態機構学講座/歯周病態学
-
前田 博史
岡山大学歯学部, 歯科保存学第二講座
-
谷本 一郎
岡山大学歯学部, 歯科保存学第二講座
-
北中 通誉
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
星野 正彦
福岡歯科大学歯科保存学第2講座
-
河野 隆幸
岡山大学病院 総合歯科
-
河野 隆幸
()
-
村山 洋二
岡山大学
-
中川 政嗣
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
前田 博史
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御科学専攻
-
河野 隆幸
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
横山 雅之
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
中川 政嗣
国立療養所長島愛生園
-
加藤 熈
総合歯科医療研究所
-
湯浅 賢治
福岡歯科大学・診断・全身管理学講座・画像診断学分野
-
太田 寛行
岡山大学歯学部口腔細菌学講座
-
太田 寛行
岡山大学歯学部
-
香川 豊宏
福岡歯科大学 口腔・顎顔面外科学講座口腔外科学分野
-
香川 豊宏
福岡歯科大学
-
宗岡 孝志
福岡歯科大学歯科保存学第2講座
-
苔口 進
岡山大学歯学部口腔細菌学講座
-
西村 英紀
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
朝倉 勉
福岡歯科大学歯科保存学第二講座
-
小林 芳友
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
小林 充治
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
水島 ゆみ
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
福井 一博
岡山大学歯学部口腔細菌学講座
-
岡村 和則
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
滝川 雅之
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
澤 孝賢
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
水島 ゆみ
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
岡村 和則
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
小林 芳友
倉敷市
-
西村 英紀
岡山大学歯学部 歯科保存学第二講座
-
後藤 弘幸
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
滝川 雅之
医療法人緑風会ハロー歯科
-
葛城 教子
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
後藤 弘幸
ごとう歯科医院
-
葛城 教子
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
水野 隆一郎
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
大山 秀樹
国立療養所邑久光明園
-
藤田 直子
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
福井 一博
岡山大院・医歯薬・口腔微生物
-
山下 育美
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
東野 惠子
福岡歯科大学附属病院歯科衛生専門学校
-
松浦 正朗
福岡歯大・口腔インプラント学分野
-
松浦 正朗
福歯大・インプラント学
-
廣藤 卓雄
福岡歯大・総合歯科学分野
-
畑野 研太郎
国立療養所邑久光明園
-
牧野 正直
国立療養所邑久光明園
-
米田 雅裕
福岡歯科大学医科歯科総合病院感染制御チーム(ICT)
-
廣藤 卓雄
福岡歯科大学総合歯科学講座総合歯科学分野
-
加治木 聡
福岡歯大・歯周病学分野
-
原田 博文
福岡歯科大 耳鼻咽喉科
-
瀬々 良介
福岡歯大・画像診断学分野
-
西村 英紀
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻顎口腔頸部医科学講座(健康増進歯学分野)
-
内田 竜司
福岡歯科大学口腔顎顔面外科学講座
-
尾崎 正雄
福岡歯大・成育小児歯科学分野
-
尾崎 正雄
福岡歯科大学成長発達歯学講座
-
本川 渉
福岡歯科大学成長発達歯学講座
-
北村 憲司
福岡歯科大学カリニュラム・FD委員会
-
清水 秀樹
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座:(現所属)しみず歯科クリニック
-
内田 竜司
福岡歯科大学口腔・顎顔面外科学講座
-
渡辺 猛
福岡歯科大学口腔保健学講座社会歯科学分野
-
渡辺 猛
福岡歯大・社会歯科学分野
-
松浦 正朗
福岡歯科大学咬合修復学講座口腔インプラント学分野
-
松浦 正朗
福岡歯科大学口腔インプラント科
-
田中 雅彦
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
佐野 香織
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
松尾 幸保
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
細川 幸保
福岡歯科大学歯科保存学第2講座
-
東野 惠子
福岡歯科大学附属歯科衛生専門学校
-
比嘉 宗安
福岡歯科大学附属歯科衛生専門学校
-
尾崎 正雄
福歯大・成育小児歯
-
鷲尾 憲文
岡山大学大学院医歯学総合研究科 病態制御科学専攻 病態機構学講座/歯周病態学
-
弘末 勝
岡山大学歯学部, 歯科保存学第二講座
-
松本 光生
福岡歯科大学歯科矯正学講座
-
松本 光生
福歯大 矯正
-
広瀬 武尚
福岡歯科大学歯科矯正学講座
-
本川 渉
福歯大・成育小児歯
-
手嶋 直美
福岡歯大・医科歯科総合病院衛生士部
-
草場 裕美
福岡歯大・医科歯科総合病院衛生士部
-
岩男 祥宏
福岡歯科大学歯科保存学第二講座
-
友岡 和紀
福岡歯科大学歯科保存学第二講座
-
萩本 雅彦
福岡歯大・保存II
-
萩本 雅彦
福岡歯科大学歯科保存学第二講座
-
高島 俊郎
福岡歯科大学歯科保存学第二講座
-
新庄 文明
大阪大学医学部公衆衛生学講座
-
栗本 桂二
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
光田 由可
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
清水 博史
福岡歯科大学咬合修復学講座有床義歯学分野
-
井 早苗
福岡歯科大学附属病院歯科衛生部
-
安河内 ひとみ
福岡歯科大学附属病院歯科衛生部
-
徳山 淳美
福歯大・口腔治療学講座歯周病学分野
-
安河内 ひとみ
福岡歯大附属病院歯科衛生士部
-
島袋 修
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
原 博章
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
杉山 雅昭
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
鷲尾 憲文
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
栗本 桂二
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
澤田 弘一
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 病態制御科学専攻 病態機構学講座 歯周病態学分野
-
小柳津 功介
岡山大学医歯学総合研究科病態機構学講座歯周病態学分野
-
加藤 菜保子
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
澤田 弘一
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
小柳津 功介
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
浅原 洋士
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
浦上 清
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
片野 隆広
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
市川 恵麗
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
甲元 聡子
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
板野 希美
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
保坂 温子
岡山大学歯学部歯科保存学第二講座
-
弘末 勝
岡山大学歯学部 歯科保存学第二講座
-
福井 一博
岡山大学大学院医歯学総合研究科社会環境生命科学専攻口腔微生物学分野
-
谷本 一郎
国立療養所邑久光明園
-
小柳津 功助
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
橋本 俊明
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
平井 浩生
岡山大学歯学部歯科保存学第2講座
-
伊東 憲央
福岡歯科大学歯科保存学第2講座
-
廣藤 卓雄
福岡歯科大学総合歯科学講座
-
松浦 正朗
福岡歯科大学口腔インプラント学分野
-
松浦 正朗
福岡歯科大学 口腔インプラント学分野
-
三木 健良
福岡歯大・細胞分子生物学分野
-
中村 憲太郎
福岡歯大・歯周病学分野
-
野口 春加
福岡歯科大学口腔治療学講座歯周病学分野
-
徳山 淳美
福岡歯科大学歯科保存学第二講座
-
鬼塚 徳也
福岡歯科大学歯科保存学第2講座
-
清水 尚子
国立療養所栗生楽泉園
-
清水 良和
国立療養所栗生楽泉園
-
宮本 学
国立療養所邑久光明園
-
水野 隆一郎
国立療養所長島愛生園
-
永井 淳
国立療養所邑久光明園
著作論文
- 周期性好中球減少症家系にみられた早期発症型歯周炎の症例研究 : 2.発端者の姉の歯周炎の病態
- 周期性好中球減少症家系にみられた早期発症型歯周炎の症例研究 : 1.発端者および父親の歯周炎の病態
- A-21 9 : 20 周期性好中球減少症にともなう若年性歯周炎の家族症例
- 象牙質知覚過敏症治療剤(BMD)に関する研究
- Kファイルの熱による影響(第2報) : 同一ファイル形状による比較
- 感染根管治療により治癒しなかった上顎側切歯に対して歯根尖切除術を行った1症例
- 歯根未完成永久歯に対するアペキシフィケーションの治癒経過
- A-24-13 : 20 舌ミトコンドリア調整法および細胞障害物質のミトコンドリア呼吸調節に及ぼす影響
- 歯の病的移動を伴った重度歯周炎患者に対して矯正治療および歯周治療を行った1例
- 歯周病細菌LPSに対するマウス脾臓ナイーブB細胞の応答
- Kファイルの熱による影響-機械的強度と削除量-
- A-13-11 : 20 全身的な易感染性の見られない早期発症型歯周炎患者の症例研究
- LPS によるマウス脾臓B細胞の活性化
- C-7-10 : 10 歯肉ミトコンドリア調製法及び細胞障害物質のミトコンドリア呼吸調節に及ぼす影響
- GTR法を応用した歯周治療の症例報告下顎大臼歯近心根における三壁性骨欠損症例
- 両側性エナメル突起による根分岐部病変の治癒経過について(第124回福岡歯科大学学会例会抄録)
- C-16-9 : 00 ラットミトコンドリアの調製法に関する研究
- 炎症歯周組織における細胞性免疫応答の様態
- B-30-13 : 30 マルトースにより誘導される___-の菌体蛋白について
- P-6 歯周病細菌によるストレスたん白質反応性γδT細胞の活性化
- B-3-940 異なる早期発症型歯周炎病態を有する1家族の症例研究
- 歯周病患者の白血球機能に関する研究 : 殺菌能を中心に : 第30回春季日本歯周病学会総会
- A-30 HLA class II領域に存在する歯周疾患感受性を規定する遺伝子型の検索
- 2B-6-10 : 10 早期発症型歯周炎の発症が多い家族の症例研究 : 宿主細菌相互作用の背景
- T型らい羅患の既往を有する早期発症型歯周炎患者の免疫学病態解析
- ある急速進行性歯周炎患者の臨床的, 細菌学的ならびに免疫学的病態研究
- 早期発症型歯周炎を発現する1家族の宿主細胞機能所見
- A-25-940 血清IgG抗体から見た歯周病
- B-46-1330 早期発症型歯周炎患者の家族研究 : リウマチ因子から病態の特定を試みた症例
- P.gingivalis 16S rRNA 遺伝子の種内変異
- 炎症歯周組織におけるinterleukin-17の産生
- D-13 P.gingivalis抗原刺激によって活性化するCD4^+T細胞の性状
- 抗体産生関連リンパ球諸機能の歯周病病態への関わりの研究
- A-42-1200 歯周病におけるIL-6の役割に関する研究
- 柿タンニン(パンシル^【○!R】)による消臭・抗菌作用
- 高周波ラジオ波メスの歯周治療への応用
- 歯周病関連細菌の生体内分布に関する研究 : 歯石中のP.gingivalisゲノムDNAの多様性の検出
- B-15-14 : 30 歯周病関連細菌の生体内分布に関する研究 : 1,歯石中のP.gingivalisゲノムDNAの多様性の検出
- B-28-10 : 50 環境細菌叢から検出されるPorphyromonas gingivalis fimA遺伝子の多様性
- B-10-10 : 50 Porphyromonas gingivalis fimA遺伝子の種内変異に関する研究
- B-21-15 : 10 P.gingivalis recQホモログ遺伝子の種内変異に関する研究
- 両側下顎第一大臼歯のエナメル突起による根分岐部病変の治療経過
- エムドゲイン【○!R】を応用した歯周治療の1症例
- A-1-9 : 00 Porphyromonas gingivalis 16S rRNA遺伝子の種内変異に関する研究
- 福岡歯科大学における臨床研修歯科医の針刺し・切創防止についての意識調査
- B-36-1110 らい患者の歯周病の研究 : 臨床症状と歯周病関連細菌に対する体液性免疫応答
- ブラキシズム時の咀嚼筋疲労状態の評価に対するMRIの有用性
- 歯周病患者におけるHLA-DQB 1遺伝子変異の検索
- A-6-10 : 00 Porphyromonas gingivalis熱ショック蛋白質の遺伝子クローニング
- B-28-1040 歯肉線維芽細胞が有する接着分子の発現動態に関する研究
- BBチェッカーを用いたブラッシング前後における口臭測定の検討
- 左右対称に現われた上下顎大臼歯のTaurodontismの一例
- PMTCに関する患者の意識調査
- 遊離歯肉移植術における上皮の角化状態の免疫組織学的観察
- 成人性歯周炎患者における歯肉縁下プラーク細菌フィロタイプの個体差の解析
- C-5-9 : 40 慢性歯周炎組織での神経ペプチド産生の動態
- 炎症歯周組織での走化性サイトカインの産生
- 慢性肉芽腫症にともなう早期発症型歯周炎の症例報告
- コンベンショナルマウスにおける実験的歯周炎モデルの作製 -P.gingivalis定着による歯槽骨吸収
- C-2 9 : 20 歯周病細菌LPS刺激によるB細胞内チロシンリン酸化反応 : III.p26およびp24.8のリン酸化機構
- C-3-9 : 20 実験的歯周炎マウスモデルにおける体液性免疫応答の動態
- 高周波ラジオ波メスの歯周治療応用時の温度変化と病理組織像について
- 慢性歯周炎における歯周ポケット細菌叢構成細菌の定量的解析
- 解剖学的セメントエナメル境のエックス線写真における位置に関する考察
- 慢性歯周炎における歯周ポケット細菌叢の構成に関する研究
- B-3-9 : 20 歯周病細菌LPS刺激によるB細胞内チロシンリン酸化反応
- B-8 舌ミトコンドリアの調製法に関する研究
- C-16-11 : 40 ラット頬粘膜からのミトコンドリア調製法について
- C-15-9 : 40 Porphyromonas gingivalis typeIII分泌系関連遺伝子の構造
- 歯周病細菌DNAによるリンパ球活性化
- B-6-9 : 50 実験的歯周炎マウスにおけるP.gingivalis定着の動態
- B-29 Porphyromonas gingivalisゲノム遺伝子からのタイプIII分泌系関連遺伝子の検出
- B-18-13 : 30 マウスにおける実験的歯周炎モデルの作製 : I.Porphyromonas gingivalisの定着
- P2-8 歯周病とリンパ球機能 : 抗体産生能に関わるリンパ球諸機能の検討
- B-37-11 : 40 歯周病患者のT細胞機能 : CD3抗体によるT細胞の活性化
- C-12-16 : 08 ナイーブT細胞によるPorphyromonas gingivalis FDC381株菌体成分の抗原認識
- 歯周病原性細菌によるCD4^+T細胞CD45R分子発現型の変化