籏野 嘉彦 | 九大 大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
籏野 嘉彦
九大 大学院
-
河内 宣之
東工大院化学
-
籏野 嘉彦
東工大理
-
鵜飼 正敏
農工大工
-
籏野 嘉彦
東工大院化学
-
鵜飼 正敏
東京工業大学理学部
-
籏野 嘉彦
東工大・理
-
河内 宣之
東工大理
-
亀田 幸成
東工大理
-
鵜飼 正敏
東工大理
-
籏野 嘉彦
九大院 物質理工学専攻
-
亀田 幸成
東工大・理
-
亀田 幸成
東工大院化学
-
河内 宣之
東工大・理
-
小田切 丈
東工大理化学
-
小田切 丈
東工大院理工
-
鵜飼 正敏
東工大・理
-
植村 典弘
富士通日立プラズマディスプレイ(株)
-
伊藤 健二
Kek-pf
-
町田 俊太郎
東工大理
-
小田切 丈
東工大・理
-
新坂 恭士
東工大・理
-
新坂 恭士
金沢工大工
-
伊藤 健二
高工研PF
-
河内 宣之
東工大
-
田中 健一郎
高エ研PF
-
小田切 丈
東工大院化学
-
北島 昌史
東工大理
-
寺澤 昇久
東工大理
-
盛島 泰正
東工大・理
-
植村 典弘
東工大・理
-
新井 眞
東工大・理
-
伊藤 健二
高エ研PF
-
早石 達司
筑波大物工
-
近廣 裕司
東工大理
-
永野 和則
東工大理
-
織田 暢夫
聖徳大
-
斎藤 克也
東工大・理
-
籏野 嘉彦
東工大 理
-
近廣 裕司
Nttドコモ ネットワーク研究所
-
加藤 昌弘
東工大院化学
-
千葉 亮
東工大理
-
田中 健一郎
高エ研
-
佐々木 謙一郎
東工大・理
-
森田 信
東工大理
-
織田 暢夫
東工大原子炉
-
田中 健一郎
KEK・PF
-
武田 公樹
東工大院化学
-
植村 典弘
(株)日立製作所 日立研究所
-
矢島 裕介
富士通日立プラズマディスプレイ(株)
-
川浪 義実
富士通日立プラズマディスプレイ(株)
-
鈴木 敬三
(株)日立製作所 日立研究所
-
牧野 要子
東工大・理
-
小山 健二
東工大・理
-
籏野 嘉彦
東京工業大学理学部化学科
-
鈴木 敬三
(株)日立製作所日立研究所
-
籏野 嘉彦
東京工業大学大学院・理工学研究科
-
高橋 信一
東工大・理
-
梅本 宏信
東工大理
-
吉田 啓晃
東工大理
-
吉川 和宏
東工大院化学
-
新井 眞
東工大理
-
河内 宣之
東大原セ
-
柳下 明
東大院理:kek-pf
-
柳下 明
KEK・PF
-
伊藤 健二
KEK・PF
-
木村 淳
東工大・理
-
鴨崎 徹
東工大・理
-
古浦 勝久
航技研
-
古浦 勝久
東大・工
-
高橋 健
東工大院化学
-
河内 宣之
東工大院 化学専攻
-
小高 貴浩
東工大院化学
-
旗野 嘉彦
東工大院化学
-
瀬田 努
東工大理
-
平野 禎典
東工大理
-
伊藤 義郎
長岡技術科学大学
-
河内 宣之
東京工業大学院化学
-
伊藤 健二
高エネ研
-
鳥海 実
東工大 理
-
盛島 泰正
東工大理
-
新坂 恭士
東工大理
-
鵜飼 正敏
東工大 理
-
沖垣 成保
東工大理
-
福澤 宏宣
東北大学多元物質科学研究所
-
田辺 徹美
高エ研加速器
-
畑中 吉治
阪大RCNP
-
渡辺 誠
東北大学多元物質科学研究所
-
石原 武
筑波大物工
-
柴田 裕実
東大原子力総合センター
-
太田 俊明
立命館大学SRセンター
-
太田 俊明
東京大学大学院理学系研究科化学専攻
-
小泉 哲夫
立教大理
-
朝倉 清高
東大理
-
朝倉 清高
北大触媒セ
-
小野 新平
電中研
-
田辺 徹美
東大CNS
-
千田 勝久
KEK田無
-
旗野 嘉彦
東工大理
-
沼澤 稔之
東工大理
-
水野 和則
東工大理
-
新坂 恭士
金沢工大
-
伊藤 義郎
長岡技科大
-
伊藤 陽
城西大・理
-
加藤 竜一
東工大院化学
-
小泉 均
東工大 理
-
織田 暢夫
東工大・原子炉
-
森田 信
東工大・理
-
河内 宣之
東大・原セ
-
高橋 信一
東工大理
-
河内 宜之
東工大理
-
柳下 明
高エネ研・pf
-
柴田 裕実
東大原セ
-
小泉 哲夫
立教大・理
-
渡辺 麻理
東工大理
-
千田 勝久
東大核研
-
村田 誠
東工大院化学
-
福澤 宏宣
東工大院化学
-
赤井 俊雄
(株)三菱化学・科学技術研究センター
-
山田 康晴
島津製作所
-
田中 大
上智大学理工学部
-
林 浩司
福岡大理
-
畑中 吉治
阪大CNP
-
朝倉 清高
北大触媒化学研究センター
-
福澤 宏直
理研xfel:東北大多元研
-
長島 史佳
東工大院化学
-
吉野 益弘
芝浦工大工
-
Palmer Nick
Shibaura Inst. of Tech.
-
籏野 嘉彦
九大院物質理工学専攻
-
清都 尚治
東工大院化学
-
高野 暁雄
東工大院化学
-
武田 公樹
東工大院理工
-
小高 貴浩
東工大院理工
-
林田 正史
東工大院理工
-
亀田 幸成
東工大院理工
-
河内 宣之
東工大院理工
-
旗野 嘉彦
東工大院理工
-
吉川 和宏
東工大・理
-
村松 克彦
東工大理
-
植村 典弘
東工大理
-
牧野 要子
東工大理
-
小野 新平
東工大理
-
佐々木 雄一朗
阪大CNP
-
品田 恵
島津製作所基盤技術研
-
仲野 光一
島津製作所基盤技術研
-
Arno Ehresmann
東工大理
-
Khadka Deba
東工大理
-
福地 雄士
東工大理
-
日高 浩二
東工大理
-
平野 禎典
東工大・理
-
Ehresmann Arno
東工大理
-
市川 行和
宇宙科学研
-
伊藤 健二
高エ研・PF^B
-
Lablanquie P
LURE
-
伊藤 健二
高エネ研PF
-
千田 勝久
高エネルギー加速器研究機構
-
Boesten Ludwig
上智大学理工学部物理学科
-
田中 大
上智大学理工学部 物理学科
-
中沢 秀伸
東工大・理
-
林 浩司
東工大・理
-
伊藤 義郎
長岡技大・工
-
旗野 嘉彦
東工大・理
-
吉野 益広
芝浦工大
-
嶋森 洋
福井工大
-
西山 岩男
Nec マイクロエレクトロニクス研究所 Lsi基礎研究部
-
田中 章
東工大 理
-
新坂 恭士
東工大 理
-
千葉 亮
東工大・理
-
永野 和則
東工大・理
-
梅本 宏信
東工大・理
-
新坂 恭士
金沢工大・工
-
品田 恵
島津製作所基盤技術研究所
-
品田 恵
島津製作所
-
仲野 光一
島津製作所
-
西川 秋子
東工大理
-
田中 寧
東工大理
-
田中 大
上智大学理工学部物理学科
-
鈴木 悦人
東工大 理
-
籏野 嘉彦
(東工大理)
-
児玉 健作
東工大院化学
-
柴田 裕実
東工大・原子炉
-
籏野 嘉彦
東京工業大学
著作論文
- 放射光シンポジウム'94『放射光化学の最先端』報告
- 29a-L-8 N_2O分子の極紫外光解離(原子・分子)
- 25p-ZK-2 水素分子の光解離により生成する H^*(n=3)の角運動量分布
- 25a-ZK-9 窒素分子の二電子励起状態
- 27p-S-11 極紫外領域におけるCH_4の光イオン化断面積及び中性解離断面積の絶対測定
- 27P-S-2 Xe 5s電離 Cooper極小近傍における5s, 5p光電離サテライト
- 30a-Q-13 超励起水素分子から解離生成した励起水素原子の角運動量分布測定
- 27a-P-6 水素分子の光解離により生成する励起水素原子の角運動量分布測定
- 27a-P-4 極紫外光電離におけるアセチレンのshape resonance
- 5a-N-11 簡単な分子の光解離断面積と光イオン化部分断面積
- 5a-N-9 ジシランの極紫外領域における光吸収断面積および光イオン化断面積
- 30a-S-6 シランの極紫外領域における光吸収断面積および光イオン化量子収率
- 25p-ZK-5 電子エネルギー損失分光法によるCO_2分子超励起状態の研究
- 25p-ZK-4 H_2、D_2分子超励起状態の電子エネルギー損失分光法による研究
- 29p-Q-10 電子エネルギー損失スペクトル法による水素分子超励起状態の研究
- 4a-KE-7 電子衝撃によるHeの発光角分布測定
- 4a-KE-6 H_2への電子衝撃によるBalmer-α発光の角分布測定
- 27p-J-13 電子衝撃による原子・分子の発光の角分布測定
- 2a-M-9 電子衝撃による原子・分子の発光の角分布
- 28p-G-8 20〜30eVにおけるH_2の光電子角度分布
- 31pXE-10 可視・紫外けい光放出断面積で探る 2 電子励起 NH_3 分子
- 28pZF-3 真空紫外領域における二電子励起メタン分子の生成と崩壊
- 27aZF-5 第二世代コインシデンス電子エネルギー損失分光システムの開発
- 時間分解分光法によるAC型PDP紫外線発生反応機構の研究
- 時間分解分光法によるAC型PDP紫外線発生反応機構の研究
- 25pF-9 電子衝突による窒素分子二電子励起状態の生成と崩壊
- 23aA-9 高密度希ガス媒体における電子一正イオン再結合過程の研究
- 26aB-1 許容状態励起希ガス原子Ne(^1P_1), Ar(^1P_1)の衝突脱励起断面積
- 30p-ZC-8 コインシデンス電子エネルギー損失分光法による窒素分子超励起状態の研究
- 25a-J-11 高密度気体アルゴン媒体中の電子-正イオン再結合過程の研究 : 分子添加効果
- 31p-L-5 極紫外領域における超励起炭化水素分子の生成と崩壊
- 31a-L-9 電子エネルギー損失分光法による窒素分子高励起状態の研究
- 8a-YP-11 真空紫外領域における飽和炭化水素分子超励起状態の中性解離過程の研究
- 7p-YP-9 水素, 重水素分子二電子励起状態ダイナミクスの同位体効果 : コインシデンス電子エネルギー損失分光法による研究
- 7a-YP-9 SQUIDを用いた微弱イオンビーム電流測定装置の開発
- 30p-YK-3 CO分子の中性解離断片からの発光励起スペクトル測定
- 29a-YK-10 Deexcitation cross sections of Ne(^3P_1)and Ne(^3P_2)by Ar, Kr, and Xe
- コインシデンス電子エネルギー損失分光法による水素, 重水素分子二電子励起状態の研究 : 解離ダイナミクスの同位体効果
- 29a-YA-6 低エネルギー・コインシデンス電子エネルギー損失法によるH_2高励起状態の研究
- 27p-YA-10 極紫外領域におけるエタンおよびプロパンの光吸収断面積、光イオン化断面積の絶対値測定
- 30p-YR-6 二電子励起状態を経由する水素分子の電子衝突解離過程の研究
- 4p-L-14 N_2Oの極紫外光解離フラグメントからの発光の分光観測
- 4p-L-13 極紫外領域における酸素分子の解離的光電離過程
- 4p-L-6 原子・分子サテライトからの発光励起関数測定
- 2p-L-4 エネルギー準位が指定されたH_2超励起状態を経由する電子衝突解離過程
- 15a-DB-3 電子-光子同時計数法によるH_2分子超励起状態の研究
- 反応性プラズマ素過程研究の最近の進展
- 28p-G-6 ライマン・α発光の観測による水素分子の二電子励起状態の光解離過程
- 29a-L-5 電子-光子同時計数法によるH_2分子超励起状態の研究(原子・分子)
- 4a-ZG-11 He(2^3S, 2^1S, 2^1P)のIV属水素化合物による脱励起断面積
- 3p-E3-1 He(2 ^1P)と簡単な分子との衝突における脱励起断面積
- 11a-J-6 He(2^1P)の脱励起過程
- 3a-ZG-11 極紫外領域におけるジメチルエーテル分子の光イオン化量子収率と超励起状態
- 26a-E-7 気体中での電子の熱平衡化時間
- 27p-ZE-12 希ガス混合気体中での電子の熱平衡化過程
- 12a-DB-4 窒素分子二電子励起状態の中性解離過程 : 励起フラグメント分布の観測
- 12a-DB-3 酸素分子の極紫外中性光解離断片原子からの発光の分光観測
- 30a-Q-6 He(2^1P)-Ar、Kr、Xe系のペニング電離過程
- 24a-P-3 He(2^1P)-Ar系のペニング電離における複素ポテンシャル
- 時間分解分光法によるAC型PDP紫外線発生反応機構の研究
- 放射光による高励起分子の解離
- 1995環太平洋国際化学会議(PACIFICHEM'95)シンポジウム「シンクロトロン放射光の化学への応用」の報告
- 4p-NT-1 電子付着過程研究の最近の進歩
- 3a-E-3 励起希ガス原子のエネルギー移動過程 : ペニングイオン化を中心として
- 3p-KP-2 He光学的許容状態および準安定状態の脱励起過程
- 11a-J-5 van der Waals分子(O_2・N_2)への熱電子付着過程の研究
- 27a-J-5 (O_2C_2H_4)への熱平衡化電子付着過程の研究
- 第14回原子衝突国際会議
- 31p-N-13 N_2-Xe系における亜励起電子のエネルギー損失過程
- 29p-H-3 超励起分子の生成と解離過程
- 第7回国際放射線研究会議
- 29p-T-1 ペニング衝突過程
- H. マッセイ著, 小山慶太訳: 原子・分子の衝突, 共立出版, 東京, 1981, 328ページ, 21.5×15.5cm, 4,500円.
- 6pWF-4 真空紫外領域におけるCH4,NH3,H_2Oの超励起状態(原子・分子,領域1)