川田 順造 | 神奈川大学日本常民文化研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川田 順造
神奈川大学日本常民文化研究所
-
楠本 彩乃
株式会社新栄
-
芦澤 玖美
大妻女子大学人間生活科学研究所
-
保坂 実千代
日本学術振興会
-
川田 順造
広島市立大学国際学部
-
川田 順造
広島市立大学
-
足立 和隆
東京大学理学部人類学
-
川田 順造
東大文化人類学研究室
-
川田 順造
神奈川大学
-
中島 直人
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
-
中島 直人
慶應義塾大学
-
佐藤 陽彦
九州芸術工科大学
-
加藤 純代
大妻女子大学人間生活科学研究所
-
熊倉 千代子
大妻女子大学人間生活科学研究所
-
河原 雅典
大妻女子大学人間生活科学研究所
-
河原 雅典
大妻女子大学
-
佐藤 陽彦
九州芸術工科大
-
佐藤 陽彦
九州芸術工科大学 人間工学教室
-
佐藤 陽彦
鹿児島大学 保健
-
足立 和隆
東京大学理学部
-
楠本 彩乃
株式会社シンエイ商品部研究室
-
川田 順造
東京外語大学アジア・アフリカ研究所
-
山本 紀夫
編集部
-
志摩 憲寿
東京大学
-
楠本 彩乃
株式会社シンエイ
-
川田 順造
神奈川大学:日本常民文化研究所
著作論文
- 文化人類学とは何か(学会賞受賞記念論文)
- 日本人高齢者の生業とソマトタイプ
- 日常の履物が異なる成人女性4民族の足形状の比較
- 西アフリカ諸民族の生体計測調査 : 身体技法との関連(その1)
- 松園万亀雄 責任編集, 『性と出会う : 人類学者の見る,聞く,語る』, 東京, 講談社, 1996年2月, 282頁, 1,700円 / 藤井知昭(監),民博「音楽」共同研究(編), 『音のフィールドワーク』, 東京, 東京書籍, 1996年3月, 439頁, 3,800円 / 米山俊直著・村上敏弘(写真), 『モロッコの迷宮都市フェス』, 東京, 平凡社, 1996年6月, 295頁, 2,500円 / 田中二郎・掛谷誠・市川光雄・太田至編著, 『続自然社会の人類学, 変貌するアフリカ』, 京都, ア
- 村武精一著, 『アニミズムの世界』, (歴史文化ライブラリー 16), 東京, 吉川弘文館, 1997 年 6 月, 204 頁, 1,700 円
- 菅原氏の書評への補足
- What is Cultural Anthropology?
- 〔日本文化人類学会〕学会賞受賞記念論文 文化人類学とは何か
- マンデ音文化とハウサ音文化 : イスラーム音文化の地方的展開 (音文化の地域的展開を探る : イスラームを手がかりに)
- 音文化の地域的展開を探る--イスラームを手がかりに 序にかえて (特集 音文化の地域的展開を探る--イスラームを手がかりに)
- 「民族」概念についてのメモ(「民族」「人種」概念の現在 : アンケート調査のまとめとコメント)
- 開発と文化 : 技術文化の多様性をめぐって
- 文化の比較可能性 : アフリカ・ヨーロッパ・日本
- 櫻井哲男著, 『アジア音楽の世界』, 京都, 世界思想社, 1997 年 10 月, 282 頁, 2,300 円
- ヨーゼフ・クライナー編, 『地域性からみた日本:多元的理解のために』, 東京, 新曜社, 1996年12月, 297頁, 3300円
- 《特集》「琉球」研究を求めて
- 文化的自画像 : 名乗られたものとしての文化(文化的自画像 : 名乗られたものとしての文化)
- 肖像と固有名詞 : 歴史表象としての図像と言語における意味機能と指示機能
- 民族のこころ(68) : キェンキェンデー!
- 言語文化調査票
- 口頭伝承の比較研究
- ニジェル河大湾曲部とハウサ地方の物質文化
- 民族のこころ(34) : 「何か」が足りない
- シンポジウム12 アフリカ社会の口頭伝承
- B-11-2 : アフリカ : 民族学
- 動的・批判的人類学についての考察
- 『日本民俗学大系 : 第 9 巻 芸能と娯楽』, 東京, 平凡社, 1958, 339p., 580 円
- 『日本民俗学大系 : 第 7 巻 生活と民俗 II』, 東京, 平凡社, 1959, 336p., 580 円
- Cahiers d'Etudes Africaines の発刊
- 「日本民俗学大系第9巻芸能と娯楽」
- 「日本民俗学大系第7〜13巻」
- 「日本民俗学大系第7巻生活と民俗2」
- アフリカの歴史と文化・風土、そして日本(インタビュー,アフリカ・アトラス-サブサハラと日本の都市・建築)