山下 格 | 北海道大学医学部精神医学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山下 格
北海道大学医学部精神医学教室
-
山下 格
徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部精神医学分野
-
山内 俊雄
国立療養所静岡東病院:埼玉医科大学精神医学教室
-
山内 俊雄
埼玉医科大学精神医学教室
-
山下 格
北大精神科神経科
-
山内 俊雄
北海道大学医学部精神科神経科
-
高坂 要一郎
北海道大学医学部精神科神経科
-
高坂 要一郎
高知医科大学神経精神科
-
森 直樹
北海道大学医学部精神科神経科
-
森 直樹
北海道大学
-
香坂 雅子
北海道大学医学部精神科神経科
-
千葉 達雄
北海道大学医学部精神科神経科
-
山内 俊雄
北大精神科
-
千葉 達雄
北海道科大学精神科神経科
-
千葉 達雄
北海道大学 脳神経外科
-
工藤 達也
国立療養所静岡東病院:埼玉医科大学精神医学教室
-
香坂 雅子
北海道大学 小児科
-
香坂 雅子
北海道大学医学部精神科
-
工藤 順子
北大第2生理
-
角 哲雄
北大病院精神科神経科
-
角 哲雄
北海道大学医学部精神科神経科
-
高松 和夫
北海道大学医学部精神科神経科
-
笠原 敏彦
北海道大学医学部精神医学教室
-
笠原 敏彦
北海道大学医学部附属病院精神科神経科
-
笠原 敏彦
北海道大精神科
-
小山 司
北大精神科
-
井上 猛
北大精神科
-
傳田 健三
北海道大学大学院保健科学研究院生活機能学分野
-
松原 良次
聖母会天使病院精神科神経科
-
工藤 達也
北大精神科神経科
-
工藤 順子
北大精神科神経科
-
工藤 達也
市立室蘭総合病院祝津分院
-
工藤 順子
市立室蘭総合病院祝津分院
-
浅野 裕
市立室蘭総合病院祝津分院
-
松原 繁広
北海道大学 医技短大
-
大森 哲郎
北大精神科
-
山下 格
北海道大精神科
-
傳田 健三
北海道大学 精神医
-
佐藤 由佳利
北海道教育大学大学院教育学研究科学校臨床心理専攻
-
山下 格
北星学園大学:平松病院
-
角 哲雄
国立療養所静岡東病院
-
香坂 雅子
札幌花園病院
-
宮本 環
北海道大学医学部精神医学教室
-
宮本 環
市立札幌病院静療院
-
久住 一郎
北海道大学大学院医学研究科神経機能学講座精神医学分野
-
倉知 正佳
富山医科薬科大学
-
北川 信樹
北海道大学大学院医学研究科神経病態学講座精神医学分野
-
星 直哉
恵愛病院精神科
-
宮本 環
北海道大学医学研究科
-
宮本 環
北海道大学精神科
-
佐藤 由佳利
北大精神科
-
香坂 雅子
北大精神科
-
宮本 環
北大精神科
-
市川 淳二
北大精神科
-
笠原 敏彦
北大精神科
-
傳田 健三
北海道大精神科
-
村木 彰
北海道大学精神医学教室
-
深津 亮
埼玉医科大学総合医療センター 救命救急センター
-
松原 繁広
北大精神科
-
松原 良次
北大精神科
-
小田垣 雄二
北大精神科
-
久住 一郎
北大精神科
-
北川 信樹
北海道大学 大学院医学研究科神経病態学講座精神医学分野
-
小田垣 雄二
北海道大学大学院医学研究科神経機能学講座精神医学分野
-
中山 誠
北大精神科
-
村木 彰
北大精神科
-
中山 誠
市立札幌病院精神神経科
-
山下 格
北海道大学名誉教授
著作論文
- II-C-16 てんかんに関する意識調査 : てんかんに対する患者, 家族, 教育ならびに看護者の姿勢, 態度について
- II-C-15 てんかんに関する意識調査 : 疾病認知についての患者ならびに家族の反応
- I-A-16 てんかん患者でみられた小脳機能障害について(第2報)
- IIE-3 てんかん患者でみられた小脳機能障害について
- IID-5 光過敏性てんかんの実験的研究 : ペニシリン局所投与による知見
- IID-4 ペニシリン全身投与によるてんかんの実験的研究 : 成熟に伴う皮質, 皮質下機構の役割について
- IA-21 てんかん患者にみられる精神活動の緩慢化に関する神経生理学的検討 : 反応時間を中心として
- II-B-7 ペニシリン全身投与ラットによるてんかんの実験的研究 : 成熟に伴う変化について
- II-B-6 ペニシリン全身投与ラットによるてんかんの実験的研究 : 発作波に対する刺激効果
- II-D-27 人格障害・性同一障害を呈したクラインフェルター症候群の一例(精神神経科II)
- II-B-9 神経性食思不振症に対する高カロリー輸液の有益性と問題点について(摂食障害・治療II)
- I-B-26 糖尿病コントロール中に過食症を合併した1男性例(摂食障害・臨床II)
- オートラジオグラフィー法を用いた非定型抗精神病薬によるラット脳内 dopamine, serotonin 受容体のin vivoにおける占有率の測定
- II-C-32 妊娠を契機に恐慌発作(panic attack)を呈した2例(パニック障害I)
- II-B-9 動物実験からみた発作発現閾値の問題について
- 薬物療法の変遷と現況--Haloperidolを中心として (Butyrophenone系抗精神病薬の臨床精神薬理学)
- II-E-7 リエゾン精神薬理(II) : 抗ドパミン性消化器用剤の神経精神薬理学的所見(リエゾン)
- 情動のうごきとホルモンの変動 : 情動の精神生理 : 第7回日本精神身体医学会総会より
- 心身医学の生理学的基礎
- II-E-30 ラット脳内CRFに及ぼすストレスの影響(基礎II(精神薬理・神経化学))
- II-E-6 リエゾン精神薬理(I) : 抗ドパミン性消化器用剤による精神神経症状(リエゾン)
- 非定型周期性精神病に対するカルバマゼピンの予防効果 (カルバマゼピンの向精神作用)
- 心身医学の生理学的基礎 : 歴史的回復と将来展望(第33回日本心身医学会総会)
- American Psychiatric Association(高橋 三郎訳), 「DSM-III-R ケースブック」第2版, A5,頁625 , \7,107(税込), 1990,医学書院刊
- Panic Disorder をめぐって : まとめのことば(Panic Disorder をめぐって)(第30回日本心身医学会総会)
- アーロン・T・ベック(大野裕訳), 「認知療法-精神療法の新しい発展-」, A5,206頁, \5,150(5,000), 1990,岩崎学術出版社
- 21世紀に向けての心身医学の展望 : 研究について-司会のことば-(21世紀に向けての心身医学の展望-研究について)(第28回日本心身医学会総会)
- 司会のことば(各科領域における向精神薬の用い方 : その実際・位置づけ・問題点)(第25回日本心身医学会総会パネルディスカッション)
- 中根允文・岡崎祐士・藤原妙子 監訳, 「ICD-10-DCR 研究用診断基準」, B6,256頁, \4,635,1994,医学書院
- 「内因性」概念を見直す
- 歯科医のための精神医学(特別講演要旨,第31回北海道矯正歯科学会大会)
- 司会のことば(各科におけるうつ病)
- 情動と内分泌機能
- 精神医学と精神身体医学との関係(心身医学の教育)
- 医師以外の人たちとの協力を