吉田 高子 | 近畿大 理工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 高子
近畿大学理工学部建築学科
-
吉田 高子
近畿大 理工
-
松口 輝久
守口市役所都市整備部
-
松本 康隆
京都工芸繊維大学大学院
-
吉田 高子
近畿大学
-
松本 康隆
京都工芸繊維大学大学院工学研究科
-
松本 康隆
近畿大学大学院
-
白木 小三郎
大阪市立大学
-
松口 輝久
京都大学工学部建築学科
-
松口 輝久
近畿大学理工学部建築学科
-
松口 輝久
近畿大学工学研究科
-
林 大祐
近畿大学総合理工学研究科
-
白木 小三郎
大阪市大
-
白木 小三郎
大阪市立大学生活科学部
-
石川 康介
近畿大学理工学部建築学科
-
小松 加奈
大阪市立大学生活科学部生活科学研究科
-
松本 康隆
近畿大学総合理工学研究科
-
氏田 耕太郎
近畿大学総合理工学研究科
-
石川 康介
近畿大学環境科学研究所
-
島田 多津子
大阪市大(住居学科)
-
島田 多津子
大阪市立大学
-
吉田 高子
近畿大学建築学科
-
島袋 裕季子
近畿大学大学院総合理工学科研究科
著作論文
- 浜寺土地株式会社建設による郊外住宅について
- 「洛中絵図」による近世京都の街区構成に関する研究
- 大坂船場の町割、敷地割の復原について
- 9256 『水帳絵図』による船場の町割・敷地割の復原について : 近世大坂の都市構成に関する研究 その4
- 大坂島之内の町割と敷地割構成について : 近世大坂城下町の構成と形成過程に関する研究 その1
- 木津宗詮とその茶室について : 近代の茶室に関する研究 その3
- 小林一三と笛吹嘉一郎の茶室について : 近代の茶室に関する研究 その2
- 9179 小林一三と笛吹嘉一郎の茶室「福寿荘」(日本近代・近代和風(2),建築歴史・意匠)
- 小林一三の茶室について : 近代の茶室に関する研究 その1
- 9061 小林一三の茶室とその茶風
- 9021 雅俗山荘の茶室と茶会について : 小林一三の茶室に関する研究 その1(建築史・建築意匠・建築論)
- 近世大坂の都市空間に関する研究
- 大坂船場北部地区の街区構成寸法の復原について : 近世大坂城下町の構成と形成過程に関する研究 その4
- 9091 古地図による大坂上町の町割 : 近世大坂の都市構成に関する研究 その9
- 初期船場の街区計画の復原
- 9112 大坂船場の下水道の復元 : 近世大坂の都市構成に関する研究 その8
- 9111 『水帳』復元図化による大坂船場の構成について : 近世大坂の都市構成に関する研究 その7
- 9109 古地図による大坂船場の町割 : 近世大坂の都市構成に関する研究 その6
- 9108 大坂船場北部地区の町境間寸法について : 近世大坂の都市構成に関する研究 その5
- 大坂島之内の街区構成について : 近世大坂城下町の構成と形成過程に関する研究 その2
- 大坂島之内の街区構成寸法の復原について
- 大坂島之内の町割と敷地割の復原について
- 9181 『水帳絵図』による島之内の下水道の復原について : 近世大坂の都市構成に関する研究 その3
- 9180 『水帳絵図』による島之内の町割・敷地割の復原について : 近世大坂の都市構成に関する研究 その2
- 9009 タウトの「生駒山嶺小都市計画案」と大軌の「生駒山上別荘地」について(建築歴史・建築意匠・建築論)
- 近世大坂の都市構成と島之内の町割に関する研究
- 9046 『地籍地図』による船場と島之内の町割について : 近世大阪の都市構成に関する研究 その1
- 5 間取の展開方式 : 四国山間部にみられる(第5室 歴史・意匠)
- 6-11 隠居と部屋(1) : その生活慣行上の関連と住居的意義について(建築史・意匠)
- 9148 造幣局に関する新出図面について(日本近代・建築資料,建築歴史・意匠)
- 大坂道頓堀川南岸地区の町開発に関する研究
- 源氏三代将軍の日常行動と場について
- 9030 頼朝の将軍御所と鎌倉の立地について
- 鎌倉将軍御所ノ初期的形態とその確立に関する考察
- 9221 『京大工組名前帳』による京大工組の組織とその構成
- 宿場町の構成形態に関する研究 : 東海道草津宿の町並みと町屋構成
- 一間社流造三聖権現社(滋賀県甲賀郡)の木割について
- 池田新市街(室町)分譲住宅地と住宅について : 近代中流階級住宅の成立に関する研究
- 箕面・桜ヶ丘「住宅改造博覧会」にみる住宅近代化への試み
- 高木家大工の木割と永福寺本堂木割帳
- 西近江の大工組について : その変遷と支配範囲を中心として
- 東近江における郡別大工組について : その変遷と支配範囲を中心として
- 河内国教興寺大工組と新堂大工組について (記念号)
- 河内国古橋組についてその1 : 組の構成形態について
- 河内国における大工組と太平寺組について
- 工匠高木兵庫について
- 中井役所支配の大工組について(大工組所在地図を中心にして)