林 香里 | 東京大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
林 香里
東京大学
-
林 香里
東京大学社会情報研究所
-
辻 大介
関西大学社会学部
-
成実 弘至
京都造形芸術大学社会学
-
毛利 嘉孝
東京藝術大学
-
阿部 潔
関西学院大学社会学部
-
阿部 潔
関西学院大学
-
成実 弘至
京都造形大学
-
岩渕 功一
早稲田大学
-
毛利 嘉孝
東京芸術大学
-
林 香里
東京大学大学院
-
辻 大介
関西大学
著作論文
- メディア産業の「フリーランス」労働
- 「ジャーナリズム」のイメージ--日・台・韓の新人記者たちがもつプロフェッションへの憧憬と懐疑 (特集 ジャーナリストとは?)
- メディア論の現在 : 身体・空間・権力(シンポジウム2,2006年度春季研究発表会)
- 座談会 社会における"公共性"のゆらぎと放送の課題--公共性の再構築に向けて (特集 社会における"公共性"のゆらぎと「放送」の課題) -- (社会における"公共性"のゆらぎ)
- 「公共性」から「連帯」へ--労働としての「メディア」と「ジャーナリズム」を考える
- 座談会 NHK番組改変問題 控訴審判決は何を提起したか
- ジャーナリズムの倫理と"フリーランス"の役割(ワークショップ8,2010年度春季研究発表会ワークショップ報告)
- ドイツのメディア倫理をめぐる最近の議論状況(第32期第12回研究会(倫理・法制部会企画・東京大学大学院情報学環林香里研究室共催),研究会の記録(2010年4月〜11月))
- CURRENT よいジャーナリストとは…--米国、ポインターの短期ジャーナリストセミナーに参加して
- 「デリベラティヴ・ポリング」とは何か 「政治と市民を結ぶ回路」としての世論調査法〔含 一問一答〕 (総研談話会報告 メディアの世論調査は「世論」をつかめているか(下))
- 公共放送のリアリティとジレンマ (特集 「公共放送」の条件)
- コメントへの返信(メディア秩序の変容と新しい公共性)
- 「オルターナティヴ・メディア」は公共的か : その再帰的公共性の考察(メディア秩序の変容と新しい公共性)
- 現代社会の世論と世論調査--デリベラティヴ・ポリングとは何か (特集・デジタル時代の公共空間)
- 「プレスの社会的責任理論」再訪 : 「米国プレスの自由委員会」一般報告書提出から53年を経て
- Study 「タブロイド化」論争とジャーナリズム
- 独のオ-プンチャンネル--多メディア・多チャンネル時代の市民メディア空間
- ローカルラジオの可能性と限界 : ドイツにおけるもう一つの「ニューメディア」
- 集中排除原則の緩和と情報の多様性 : アメリカにおける放送所有規制をめぐる議論(ワークショップ11,2010年度秋季研究発表会ワークショップ報告)
- J.S.フィシュキン著, 曽根泰教監修, 岩木貴子訳, 民主主義理論と現実を架橋する実験:討論型世論調査『人々の声が響き合うとき-熟議空間と民主主義』, 早川書房, 2011.4
- 震災後のメディア研究,ジャーナリズム研究 : 問われる「臨床の知」の倫理と実践のあり方(震災後のメディア研究,ジャーナリズム研究)