瀬下 明良 | 東京女子医科大学外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
瀬下 明良
東京女子医科大学第二外科
-
瀬下 明良
東京女子医科大学外科
-
亀岡 信悟
東京女子医科大学医学部外科学(第二)
-
亀岡 信悟
東京女子医科大学
-
荒武 寿樹
東京女子医科大学第二外科
-
荒武 寿樹
東京女子医科大学
-
板橋 道朗
東京女子医科大学医学部外科学(第二)
-
板橋 道朗
東京女子医科大学 第2外科
-
小川 真平
東京女子医科大学医学部外科学(第二)
-
亀岡 信悟
聖隷浜松病院 外科
-
亀岡 信悟
東京女子医科大学 小児外科
-
三宅 邦智
東京女子医科大学第二外科
-
廣澤 知一郎
東京女子医科大学医学部外科学(第二)
-
小川 真平
東京女子医科大学卒後臨床研修センター
-
亀岡 信悟
東京女子医科大学 医学部外科学分野
-
廣澤 知一郎
東京女子医科大学
-
曽我 直弘
東京女子医科大学第二外科
-
城谷 典保
東京女子医科大学医学部第二外科学
-
亀岡 信悟
東京女子医科大学 第2外科
-
城谷 典保
東京女子医科大学八千代医療センター消化管外科
-
藤田 俊広
東京女子医科大学第二外科
-
平井 栄一
東京女子医科大学医学部第二外科学
-
斎藤 登
東京女子医科大学第二外科
-
平井 栄一
聖隷浜松病院外科
-
平井 栄一
東京女子医科大学八千代医療センター消化管外科
-
平井 栄一
大分市医師会立アルメイダ病院外科
-
速水 克
東京女子医科大学医学部外科学(第二)
-
番場 嘉子
東京女子医科大学第二外科
-
番場 嘉子
東京女子医科大学 第二外科学教室
-
番場 嘉子
東京女子医科大学卒後臨床研修センター
-
亀岡 信悟
東京女子医科大学第二外科
-
速水 克
東京女子医科大学第二外科
-
三橋 牧
東京女子医科大学第2外科
-
中澤 哲
東京女子医科大学第2外科
-
三橋 牧
東京女子医科大学 第2外科
-
中澤 哲
東京女子医科大学
-
橋本 拓造
東京女子医科大学医学部外科学(第二)
-
平山 亮一
東京女子医科大学第二外科
-
呉 兆礼
東京女子医科大学医学部第二外科学
-
呉 兆礼
東京女子医科大学第2外科
-
呉 兆礼
東京女子医科大学
-
齋藤 登
東京女子医科大学第2外科
-
島田 和加子
東京女子医科大学第二外科学教室
-
平山 亮一
東京女子医科大学卒後臨床研修センター
-
島田 和加子
東京女子医科大学第二外科
-
板橋 道朗
東京女子医科大学第二外科教室
-
亀岡 信悟
東京女子医科大学第2外科
-
河 喜鉄
東京女子医科大学第2外科
-
河 喜鉄
朝霞台中央総合病院外科
-
河喜 鉄
東京女子医科大学第二外科
-
山口 昌子
東京女子医科大学第2外科
-
山根 貴夫
東京女子医科大学八千代医療センター外科診療部消化管外科
-
山根 貴夫
東京女子医科大学八千代医療センター外科診療部消化管外科:東京女子医科大学第2外科
-
曽山 鋼一
大宮中央総合病院外科
-
松尾 真吾
東京女子医科大学小児外科・第2外科
-
天野 久仁彦
東京女子医科大学第2外科
-
斉藤 登
東京女子医科大学第2外科
-
小川 奈美
東京女子医科大学第2外科
-
小暮 晃子
東京女子医科大学第2外科
-
広澤 知一郎
東京女子医科大学卒後臨床研修センター
-
斎藤 登
東京女子医科大学第2外科
-
木山 智
中央林間病院
-
中黒 知行
東京女子医科大学第二外科
-
中里 知行
東京女子医科大学第二外科
-
板橋 道朗
東京女子医科大学卒後臨床研修センター
-
中里 知行
東京女子医科大学医学部第2外科学教室
-
中里 知行
東京女子医科大学
-
成田 徹
東京女子医科大学第二外科
-
松尾 真吾
アルメイダ病院外科
-
松尾 真吾
東京女子医科大学 小児外科
-
柴田 亮行
東京女子医科大学病理学第1講座
-
小林 槇雄
東京女子医科大学病理学第1講座
-
岡村 悟
東京女子医科大学第二外科
-
神尾 孝子
東京女子医科大学第二外科
-
大塚 亮
東京女子医科大学第二外科
-
橋本 忠通
東京女子医科大学第二外科
-
金島 研大
東京女子医科大学第2外科
-
橋本 拓造
大宮中央総合病院外科
-
野口 英一郎
東京女子医科大学第二外科
-
成田 徹
東京女子医科大学第2外科学
-
西村 基
東京女子医科大学第二外科学教室
-
作田 奈美
東京女子医科大学第二外科
-
木暮 晃子
東京女子医科大学第2外科
-
藤居 隆太
東京女子医科大学第2外科
-
大塚 亮
伊勢崎佐波医師会病院外科
-
木山 智
東京女子医科大学
-
藤居 隆太
伊勢崎佐波医師会病院外科
-
松岡 あずさ
東京女子医科大学第二外科
-
柴田 亮行
Montefiore Medical Center神経病理
-
柴田 亮行
東京女子医大・病理
-
小林 槇雄
東京女子医科大学第一病理学
-
小林 槙雄
東京女子医科大学 小児科
-
小林 槙雄
東京女子医科大学 医学部第二外科学
-
小林 槙雄
東京女子医科大学第一病理学
-
小林 槇雄
東京女子医科大学 神経内科学
-
西村 基
東京医科大学霞ヶ浦病院乳腺科
-
神尾 孝子
東京女子医科大学医学部外科学(第二)
-
神尾 孝子
日本外科学会邦文誌編集幹事会:東京女子医科大学第二外科
-
谷 英己
東京女子医科大学第二外科
-
小林 槙雄
東京女子医大 第一病理
-
藤居 隆太
東京女子医科大学
-
亀岡 信悟
東京女子医科大学 第二外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学第1外科
-
大貫 恭正
東京女子医科大学第1外科
-
戸塚 恭一
東京女子医科大学感染対策部感染症科
-
菊池 賢
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所感染症対策科
-
永田 仁
沖縄県立八重山病院外科
-
陳 尚顯
朝霞台中央総合病院外科;東京女子医科大学医学部外科学(第二)
-
陳 尚顕
朝霞台中央総合病院外科
-
松本 匡浩
立川中央病院外科
-
青山 圭
東京女子医科大学第二外科
-
大地 哲也
東京女子医科大学医学部第二外科学
-
西澤 昌子
東京女子医科大学医学部第二外科学
-
青山 佳久
東京女子医科大学第二外科
-
八田 朋子
東京女子医科大学第2外科
-
鈴木 重朋
東京女子医科大学第2外科
-
山本 壮一郎
東京女子医科大学第2外科
-
加治 早苗
東京女子医科大学第2外科
-
地曳 典恵
東京女子医科大学八千代医療センター外科診療部消化管外科
-
藤田 俊弘
東京女子医科大学第2外科
-
谷 英己
東京女子医科大学第二外科学教室
-
神戸 知充
大宮中央総合病院外科
-
尾崎 真
東京女子医科大学麻酔科
-
春日 満貴子
東京女子医科大学小児外科・第2外科
-
谷 英己
大宮中央総合病院外科
-
陳 尚顯
東京女子医科大学第2外科
-
陳 尚顕
東京女子医科大学第2外科
-
広沢 知一郎
東京女子医科大学第2外科
-
竹本 香織
東京女子医科大学第二外科
-
木村 政人
東京女子医科大学医学部第二外科学
-
河野 正寛
東京女子医科大学医学部第二外科学
-
須田 淳子
東京女子医科大学第2外科
-
吉邑 由佳
東京女子医科大学第2外科
-
吉村 由佳
東京女子医科大学第2外科
-
曽山 鋼一
東京女子医科大学第二外科学教室
-
吉田 孝太郎
東京女子医科大学第2外科
-
瀬戸 武士
東京女子医科大学第二外科
-
林 達弘
東京女子医科大学第二外科
-
永田 仁
東京女子医科大学第二外科
-
八木 美徳
東京女子医科大学第2外科
-
竹島 美由紀
八王子消化器病院内科
-
桐田 孝史
横浜新緑総合病院外科
-
曽山 鋼一
東京女子医科大学
-
山口 英世
帝京大学医真菌研究センター
-
中村 修
東京女子医科大学第2外科
-
槙村 浩一
帝京大学医真菌研究センター
-
森 隆太郎
横浜赤十字病院外科
-
亀岡 信吾
東京女子医科大学第2外科
-
小尾 芳郎
横浜赤十字病院外科
-
山口 英世
帝京大 医真菌研セ
-
山口 英世
帝京大学医学部附属医真菌研究センター
-
藤本 尚
和歌山県立医科大学 救急・集中治療部
-
井上 泉
和歌山県立医科大学 第2内科
-
山口 英世
帝京大・医真菌研
-
菊池 賢
東京女子医科大学 感染症科
-
菊池 賢
順天堂大学医学部感染制御科学
-
菊池 賢
東京女子医科大学 臨中検
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学呼吸器外科
-
高橋 徹也
横浜赤十字病院外科
-
石井 正彌
東京女子医科大学第二外科
-
斉藤 元伸
東京女子医科大学第2外科
-
平山 亮
東京女子医科大学第2外科
-
桐田 孝史
東京女子医科大学第2外科
-
三浦 勝
横浜赤十字病院外科
-
山中 研
横浜赤十字病院外科
-
阿部 哲夫
横浜赤十字病院外科
-
山口 英世
帝京大医真菌研究センター
-
八木 美徳
東京女子医科大学
-
青山 圭
東京女子医科大学第2外科
-
青山 圭
東京女子医大第2外科
-
大地 哲也
至誠会第二病院外科
-
陳 尚顯
東京女子医科大学
-
岡村 城志
国立療養所和歌山病院 呼吸器内科
-
林 達弘
東京女子医科大学
-
木村 政人
東京女子医科大学
-
槙村 浩一
帝京大・医真菌
-
地曳 典恵
東京女子医科大学第二外科
-
大畑 雅洋
和歌山県立医大紀北分院内科
-
伊藤 浩二
和歌山県立医科大学紀北分院内科
-
坂井 志津
和歌山県立医大紀北分院内科
-
佐藤 博明
和歌山県立医大紀北分院内科
-
谷地 雅宏
和歌山県立医科大学紀北分院内科
-
永田 仁
昭和大学医学部附属藤が丘病院 外科
-
永田 仁
東京女子医科大学
-
畠 信介
和歌山県立医科大学附属病院紀北分院内科
-
山崎 幸茂
和歌山県立医科大学附属病院紀北分院内科
-
岡村 城志
和歌山県立医科大学附属病院紀北分院内科
-
上田 晃子
和歌山県立医科大学附属病院紀北分院内科
-
斎藤 元伸
福島県立医科大学第二外科
-
松本 匡浩
立川中央病院 外科
-
八田 朋子
聖隷浜松病院外科
-
尾崎 真
東京女子医科大学医学部麻酔科学講座
-
桐田 孝史
東京女子医科大学 第2外科
-
戸塚 恭一
東京女子医科大学 内科
-
竹島 美由紀
東京女子医科大学 第二外科
-
藤代 佳子
東京女子医科大学臨床検査科
著作論文
- 胃全摘術術後の栄養管理についての検討-TPNとPPNを比較して-
- O15-1.生検組織の再評価により判明した胃内分泌細胞癌の一例(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O9-7.アンケート調査による胃癌術後QOL評価の検討(主題III 医切除後の再建方法をめぐって,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O3-7.当科における幽門保存胃切除術(PPG)の現状(主題I 幽門保存胃切除術(PPG)の現状,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O12-5 穿孔で発症し,化学療法の後に根治的手術を行えた進行胃癌の一例(第38回胃外科・術後障害研究会)
- HP-087-5 4型胃癌におけるTS,DPD,TP,OPRTのmRNAの発現と予後(胃(化学(放射線)療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-157-9 女性外科医による消化管の器械吻合操作の現状と対策(手術適応・再建他,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-171-3 噴門側胃切除術の検討 : 周術期及び術後経過から(胃(胃がん手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-474 胃癌手術後の合併症についての検討 : 特に術後感染症について(胃 管理,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-75 骨盤内後腹膜神経鞘腫の一例(腹部腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-487 TRC法による胃癌の微小転移診断およびその臨床応用(胃 転移,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-479 TRC法を用いた胃癌のリンパ節微小転移検索の検討(胃 転移,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-277 盲腸単純性潰瘍穿孔の一例(小腸・大腸 急性腹症2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-22 再発胃癌に対する外科的治療および治療方針の検討(胃 進行・再発3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-378 早期下部直腸癌治療の現状と至適低侵襲治療の可能性についての検討(要望演題25 早期大腸癌の治療,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-292 胃切除後の胃食道逆流症の状況と対策(要望演題18 GERDの診断と治療,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-1-2 下部直腸癌に対する肛門括約筋温存術の術前診断と手術適応(パネルディスカッション1 下部直腸癌に対する肛門括約筋温存手術の適応と限界,第63回日本消化器外科学会総会)
- S12-2. 噴門側胃切除の機能温存術としての評価(第36回胃外科・術後障害研究会)
- 胃癌術後に孤立性膵転移を来した1例
- 3.外来化学療法におけるVinorelbineの使用経験(一般演題,第30回東京女子医科大学在宅医療研究会)
- P-2-560 肛門に極めて近い下部直腸癌に対する術前MRI画像診断の有用性(大腸・肛門 診断・検査2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-3-9 上部胃癌の標準術式の検討 : リンパ節転移および術後経過から(パネルディスカッション3 上部胃癌の標準術式は?,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-023-3 胃癌, 大腸癌における単球 : レンチナン結合能の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 内視鏡下胃粘膜切除術を契機とし発症した急性胆嚢炎の1例
- 1829 大腸mp癌における再発因子の検討 : 特に微小血管密度について(大腸癌転移1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1483 噴門側胃切除の術後経過と再建術式の検討(胃手術6,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0152 胆嚢穿孔,十二指腸潰瘍穿孔の併発による汎発性腹膜炎の1例(十二指腸・良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-3-3 中下部直腸癌に対する術前画像診断からの側方郭清適応決定についての検討(画像診断からみた中下部直腸癌治療の再評価,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸の神経節神経腫の1例
- 肝膿瘍を疑った胃癌肝転移の1例
- 直腸原発GIST(gastrointestinal stromal tumor)の2例
- 胃癌に対する術前化学療法症例の検討(食道・胃・十二指腸34, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 癒着性イレウスに対する外科的治療の適応 : 保存的加療の限界と外科的治療の適応(小腸5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌術後大腸検査のフォローアップ時期に関する検討(大腸24, 第60回日本消化器外科学会総会)
- リンパ節微小転移の観点からみた胃癌縮小手術におけるリンパ節郭清の必要性(胃・十二指腸7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-1-230 大腸癌肝転移に対する局所凝固療法の意義(大腸肝転移1)
- SY-3-4 大腸癌予後因子としての細胞接着分子解析と治療へ向けた臨床的意義
- 大腸癌転移,浸潤におけるFibronectin発現の臨床的意義
- 脾サルコイドーシスの1例
- PP-2-366 ヒト大腸癌悪性度評価におけるEpidermal Growth Factor(EGF)発現の臨床的意義
- WS4-04 大腸癌転移メカニズムにおける遺伝子発現プロファイル解析と転移抑制における臨床的意義
- 大腸癌浸潤・転移における遺伝子発現プロファイル解析とその臨床的意義
- 大腸癌におけるsentinel lymph nodeの同定と臨床応用への可能性
- 経仙骨的直腸局所切除術 (特集 最新 直腸癌手術)
- 誤嚥魚骨の十二指腸穿通による腸間膜膿瘍の1例
- 大腸癌肝転移治療ガイドラインでの動注療法の役割
- PP-2-193 stage IV大腸癌の長期生存症例の検討
- PP307107 閉塞性大腸癌症例の検討
- 胃癌骨転移症例の診断と治療
- OP-1-178 胃癌骨転移症例の検討(胃9)
- リンパ節微小転移からみた早期胃癌における色素法によるsentinel node navigation surgeryの問題点
- OP-201-2 ステージIV胃癌における外科治療の検討(Stage IV胃癌-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-050-4 13C呼気試験法胃排出能検査による胃癌術後QOL評価の検討(胃再建-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-018-1 胃癌バイオマーカーとしての血清FGF-7(KGF)の臨床的意義(腫瘍マーカー-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-553 脂肪肉腫との鑑別を要した腹腔内腫瘤の一例(外傷・腹膜炎・その他の腫瘍1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-25-4 ICGのLED蛍光観察を利用した胃癌におけるセンチネルリンパ節同定法の検討(要望演題25 Sentinel node navigation surgery,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-15-5 胃癌腹膜播種症例の検討(要望演題15-1 胃癌腹膜播種に対する治療1,第64回日本消化器外科学会総会)
- 大腸 結腸切除後の器械による結腸-結腸吻合 (できる! 縫合・吻合) -- (部位(術式)別の縫合・吻合法)
- 小腸 小腸切除後の手縫いによる小腸-小腸吻合 (できる! 縫合・吻合) -- (部位(術式)別の縫合・吻合法)
- Second-lineにpaclitaxelの併用で長期のS-1投与が有用であった胃癌腹膜転移の1例
- PP318036 U領域癌にたいする噴門側胃切除の適応と評価
- PP-1-212 大腸癌におけるTS,DPD,OPRTの発現および細胞増殖能と5-FU感受性との関連についての検討
- Malassezia sympodialis による中心静脈カテーテル感染症の1例
- 胃癌同時性肝転移症例の検討(肝・胆・膵23, 第60回日本消化器外科学会総会)
- S6-7. 幽門側胃切除術 : Billroth I (B-I)法再建後の合併症についての検討(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 幽門側胃切除後の胃食道逆流症についての検討
- 10.胃切除後の逆流性食道炎におけるHis角との関連についての検討(一般演題 第30回胃外科・術後障害研究会)
- 臨床指針 十二指腸潰瘍穿孔と気腫性胆嚢炎穿孔を併発した超高齢者の1例
- 臨牀指針 幽門側胃切除術--Billroth 1(B-1)法再建後の合併症,QOLについての検討
- OP-3-014 肝虚血再灌流障害に対するDiltiazemの保護効果(肝8)
- 在宅中心静脈栄養法(HPN)におけるカテーテル管理の現状と今後の展開
- 胃癌手術におけるドレーンの功罪
- OP-1-163 脾摘出術におけるHand assisted laparoscopic surgery(HALS)の検討
- ハンドアシスト法で腹腔鏡下脾摘術を施行した遺伝性球状赤血球症による脾腫の1例
- ドレナージチューブとその管理 (特集 術前・術後管理の「今」)
- 外科手術における胃癌患者のQOLの問題と対策 (胃癌--基礎・臨床研究のアップデート)
- 開創器 (特集 手術機器--利点と注意点)
- 腸重積を合併し慢性炎症を伴った虫垂粘液嚢腫の一例
- 急性混合性白血病の化学療法による骨髄抑制期に発症した急性虫垂炎の1例
- WS-3-2 縮小手術としての噴門側胃切除術の効果(WS3 ワークショップ(3)胃癌に対する縮小手術,機能温存手術の長期成績,第111回日本外科学会定期学術集会)
- O3-2 幽門保存胃切除術の評価 呼気テストおよびアンケート調査を用いて : 幽門側胃切除との比較から(一般口演3(消化管1),一般演題(口演),第54回日本平滑筋学会総会)
- SF-087-4 MRIによる直腸癌側方リンパ節描出能と側方郭清適応決定のための臨床的意義に関する検討 : 描出(-)例は側方郭清省略可能か(SF-087 サージカルフォーラム(87)大腸 画像診断,第112回日本外科学会定期学術集会)