松浦 基浩 | 阪大基礎工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松浦 基浩
阪大基礎工
-
松浦 基浩
京大理
-
長谷田 泰一郎
阪大 基礎工
-
松浦 基浩
阪大 基礎工
-
村上 洋一
東大 理
-
長谷田 泰一郎
阪大基礎工
-
村上 洋一
阪大基礎工
-
小山 晋之
阪大基礎工
-
小山 普之
徳島大総合科
-
長谷田 泰一郎
京大理
-
池田 宏信
お茶の水大理
-
鈴木 正継
お茶の水大理
-
鈴木 正継
イリノイ大
-
奥田 雄一
阪大基礎工
-
池田 宏信
お茶の水大・理
-
鈴木 正継
お茶の水大
-
網代 芳民
京大理
-
萩原 亮
阪大基礎工
-
奥田 雄一
東大物性研
-
鈴木 正継
Schlumberger-Doll Research
-
竹田 和義
京大理
-
池田 宏信
KEK
-
Suzuki Masatsugu
Department Of Physics Ochanomizu University
-
Suzuki Masatsugu
The Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo:department Of Physics Ochanomizu Unive
-
鈴木 正継
お茶の水女子大学理学部
-
山田 勲
千葉大理
-
柄木 良友
阪大基礎工
-
中村 剛
京大理
-
山本 雄二
阪大 基礎工
-
小山 智之
徳島大総合科
-
徳永 康夫
京大理
-
川口 高明
阪大基礎工
-
山本 雄二
阪大基礎工
-
金枝上 敦史
阪大基礎工
-
松浦 基浩
阪大基ソ工
-
金星 章大
阪大基礎工
-
山川 洋幸
阪大基礎工
-
村松 哲郎
阪大 基礎工
-
野尻 浩之
神戸大理
-
藤原 正敏
阪大基礎工
-
渡辺 光由
阪大基礎工
-
竹田 和義
阪大基礎工
-
信正 均
阪大基礎工
-
白土 公子
京大理
-
遠藤 泰永
阪大基礎工
-
遠藤 泰永
阪大 基礎工
-
米沢 岳志
阪大基礎工
-
諸富 正樹
大阪大 基礎工
-
寺田 紀夫
秋田大教育
-
山下 直彦
阪大基礎工
-
村松 哲郎
阪大基礎工
-
横谷 麻子
阪大基礎工
-
天谷 喜一
阪大基礎工
-
中村 剛志
東理大理工
-
中村 剛
高輝度光科学研究センター
-
田崎 明
筑波大物工
-
足立 公夫
京大理
-
鈴木 正雄
ニューヨーク州立大
-
村上 洋一
東大理
-
田中 信幸
阪大基礎工
-
田中 信之
阪大基礎工
-
村上 洋一
筑波大物工
-
松浦 基浩
阪大・基礎工
-
金枝上 敦吏
阪大基礎工
-
田崎 明
阪大基礎工
-
松浦 基浩
京大 理
-
後藤 喬雄
京大教養
-
石塚 守
阪大基礎工
-
永田 一清
東工大理
-
鈴木 正継
ニューヨーク州立大ビンガムトン校物理
-
後藤 喬雄
京大理
-
綱代 芳民
京大理
-
天谷 喜一
阪大 基礎工
-
長谷田 泰一郎
阪大・基礎工
-
山野 稔
阪大基礎工
-
石塚 守
阪大工作セ
-
池田 慎悟
阪大基礎工
-
奥田 雄一
阪大 基礎工
-
山川 洋幸
阪大 基礎工
-
長谷田 泰一郎
京大 理
-
中村 剛
京大理物
-
松浦 基浩
京大理物
-
徳永 康夫
京大理物
-
長谷田 泰一郎
京大理物
-
野尻 浩之
阪大基礎工
-
西河 裕
阪大基礎工
-
奥田 雄一
阪大・基礎工
-
大竹 真一
阪大 基礎工
-
諸富 正樹
阪大基礎工
-
若林 謙次
阪大 基礎工
-
諸富 正樹
阪大 基礎工
-
脇阪 吉明
阪大基礎工
-
山下 直彦
阪大 基礎工 物性
-
天谷 喜一
京大理
-
竹田 和善
京大理
-
網代 芳民
京大理物理
-
松浦 基浩
京大理物理
-
長谷田 泰一郎
京大理物理
-
網代 芳民
京大理 物理
-
松浦 基浩
京大理 物理
-
天谷 喜一
京大理 物理
-
長谷田 泰一郎
京大理 物理
-
中村 剛
Spring-8次期計画ワーキンググループ:高輝度光科学研究センター:理化学研究所
-
信 正均
阪大基礎工
-
竹内 義人
阪大基礎工
-
小山 晋之
豊橋技科大電気
-
小山 晋之
豊橋技科大
-
坂本 和生
阪大基礎工
-
鈴木 正継
ニューヨーク州立大物理
著作論文
- 27a-PS-16 MCl_2-GICの秩序化の動的側面 III
- 28p-P-18 MCl_2-GICの秩序化の動的側面
- 中間秩序形成の動力学と異常記憶現象(秩序化過程における協力と乱れ-その動力学的研究-(第2回),科研費研究会報告)
- 3a-B-5 MCl_2グラファイト層間化合物の逐次相転移のダイナミックス
- 3a-B-1 CoCl_2グラファイト層間化合物の磁気的性質
- 中間秩序形成と乱れ(第一回研究会 報告書「ランダム系の秩序化」,秩序化過程における協力と乱れ-その動力学的研究-)
- 1p-KC-10 CoCl_2グラファイト層間化合物の秩序化過程III
- 1p-KC-9 MCl_2グラファイト層間化合物の遂次転移のダイナミクス
- 11a-Y-15 CoCl_2グラファイト層間化合物の秩序化過程・II
- 28a-SB-19 CoCl_2グラファイト層間化合物の秩序化過程
- 31p-A-5 CoCl_2グラファイト層間化合物の零磁場下の帯磁率と自発磁化
- 30p-P-4 2dAF蟻酸マンガンの磁場中相転移と秩序状態
- 2p-C-4 2d-AF蟻酸マンガンの相図とスピン構造
- 4p-B-14 Mn-Mg Formateの磁性(II) : 転位点近傍の挙動
- 31p-A-3 NiCl_2グラファイト層間化合物の零磁場下の帯磁率と自発磁化
- 2p-L-5 SQID磁束計による反強磁性体のスタガードモードの臨界現象
- 12p-K-2 NixCo_Cl_2・6H_2Oの磁性
- 5p-T-2 混晶系(Ni_xCo_)cl_2・6H_2Oの相転移
- 5p-T-1 反強磁性混晶の協力現象
- 3a GF-9 Mn(HCOO)_2・2CH_2Oの臨海緩和現象
- 28p-P-14 超低周波領域における磁気的揺動(II)
- 結晶学的多部分相子系の磁性
- 5p-X-11 結晶学的多部分格子系の磁性I
- 10a-M-5 二次元ハイゼンベルグ反強磁性体のスタガード帯磁率
- 27a-PS-6 K_2CuF_4とそのランダム混晶系の秩序状態 : 極低温でのファラデー効果の観測による
- III. 話題 : グラファイト層間化合物における相転移と秩序相 (三角格子反強磁性体の相転移と秩序相)
- 層状化合物の秩序形成に関する二三の話題(非線形揺動と秩序化過程,科研費研究会報告)
- 2p-Q-13 K_2CuF_4および混晶系の秩序化 : 極低温でのファラデー効果による観測
- 1p-L-6 1d Ising-like系(CH_3)_3NHCoCl_3・2H_2Oの臨界点近傍のスピンダイナミクスII
- 28a-F-3 擬1d-Ising system(CH_3)_3NHCoCl_3・2H_2OにおけるCritical Slowing Down
- 希薄強磁性体(CH_3NH_3)_2Cu_Cd_xCl_4のT_C近傍のスピンダイナミクス(ランダムスピン系の相転移,研究会報告)
- 3p-LD-7(CH_3NH_3)_2CuCl_4に見られるCritical Slowing down
- 磁気分散吸収に見る臨界揺動
- 20. Mn-Acetate・4H_2Oの高周波帯磁率に見出したCritical Slowing Down(臨界現象,研究会報告)
- 6a-N-7 フェリ磁性体マンガンアセテートに見られるCritical Slawing Down
- 12p-K-5 Cu(C_6H_5COO)_2・3H_2Oの磁気的協力現象
- 3p-LD-5 蟻酸マンガン,亜鉛(マグネシウム)混晶系に見られる異常な相転移
- 11.ランダムNi_xCo_Cl_2・6H_2Oの磁化過程(ランダム系の相転移,研究会報告)
- 7a-L-4 プロトンNMRによる蟻酸銅塩の磁気秩序
- 4p-F-5 混晶Ni_xCo_Cl_2・6H_2Oの磁性(スピン構造)
- 5p-N-14 パルス磁場による混晶系CoxNi(1-x)Cl_2・6H_2Oの相境界
- 転移点直上での発散モードに見られる異常磁気分散(非線型・非平衡状態の統計力学,研究会報告)
- 10a-M-4 3d-Heisenberg強磁性体Cu(NH_4)_2Br_4・2H_2Oの臨界緩和
- 4a-W-5 蟻酸銅の磁気的協力現象
- 3a-T-1 2次元ランダム系の磁気的協力現象I : Mn_(1-x)Znx(HCOO)_2・2H_2Oの相転移
- 13a-P-7 Cu(NO_3)_2・2.5H_2Oのパルス断熱磁化
- 14p-T-8 Cu(HCOO)_2・2H_2O・2(NH_2)_2COの比熱と帯磁率
- 12p-T-2 Canted Antiferromagnetの高周波帯磁率
- 3p-KD-2 1K以下のNMR
- 27a-K-26 二次元希釈系Mn_Zn_x(HCOO)_2・2D_2Oの磁気秩序I 中性子回折
- 10p-P-13 蟻酸マンガン=水化物における秩序相無秩序相共存
- 4p-B-9 一次元磁性体MCl_22Xの磁性
- 6a-KK-5 ギ酸コバルトの磁性と協力現象I
- 5a-L-20 MCl_2-GICの非線型帯磁率と磁気相転移
- 3p-GA-15 二次元格子磁性体 M (CHOO)_2・H_2O (M:Co, Ni)の比熱・帯磁率
- 10p-P-9 二次元格子磁性体の相転移 混晶効果 III
- 二次元格子磁性体の相転移 : 混晶効果 (その二) : 磁性 (化合物)
- ギ酸マンガンの磁性(II) : 磁性(化合物)
- 転位点近傍における交流帶磁率の周波数依存性 : 磁性(化合物)
- 6a-M-6 蟻酸マンガンの磁性
- 6a-M-1 二,三の化合物における転位点近傍の帯磁率
- Mn-Mg Formate の磁性 : 磁性 : 化合物
- 29p-X-4 グラファイト層間化合物における超低周波非線形揺動 II
- 3p-PS-40 ファラデー効果による秩序化過程観察の試み
- 31p-A-13 凝2d-AF-Co(HCOO)_2H2Oの臨界点近傍に於ける低周波分散吸収
- 6a-KK-6 蟻酸コバルトの磁性とその協力現象 II
- 1p-KC-6 二次元ハイゼンベルグ反強磁性体をめぐる秩序化
- 11a-Y-3 擬2次元ハイゼンベルグ的反強磁性体蟻酸銅2水2ウレアの臨界現象
- 6a-N-15 ギ酸マンガンの秩序状態におけるプロトンNMR
- 2p-NS-11 擬2d-AF蟻酸銅塩における磁化過程とスピン収縮の磁場依存性
- 3a-NC-7 擬二次元反強磁性体蟻酸マンガンの臨海現象と相転移の逐次性について
- 27a-K-25 二次元希釈系Mn_Zn_x(HCOO)_2・2D_2Oの磁気秩序II NMR
- 31a-M1-4 K_2CuF_4とそのランダム混晶系の秩序状態II : 極低温でのファラデー効果の測定による(磁性(スピングラス))
- 31p-M1-2 MCl_2-GIC(M=Ni,Co)の磁気相転移 : 超低周波・微弱磁場領域における線型及び非線型交流帯磁率(磁性(スピングラス,低次元))
- 29a-PS-39 ファラデー効果による磁気秩序化過程の観測(29a PS 磁性(C, F, H))
- 29a-H-2 Co_Fe_xCl_2-GICの磁気秩序化(29aH 半導体(グラファイト・インターカレーション))
- 30a-LH-1 MnCl_2-GICの磁性(磁性)
- 29a-H-4 MCl_2-GICの非線型帯磁率と磁気相転移(29aH 半導体(グラファイト・インターカレーション))
- 28p-JD-14 キャントのある2DH反強磁性体の相転移(統計力学・物性基礎論)