小倉 信和 | 横浜国立大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小倉 信和
横浜国立大学
-
安藤 柱
横浜国立大学
-
小倉 信和
横浜国立大学工学部
-
安藤 柱
横浜国立大学工学研究院
-
西岡 俊久
横浜国立大学工学部
-
安田 祐司
東芝
-
安田 祐司
横浜国立大学大学院
-
最上 和生
科学警察研究所
-
小城 正輝
横浜国立大学大学院
-
矢川 元基
東京大学工学部
-
酒井 譲
横浜国立大
-
南 起祐
韓国釜慶大
-
最上 和生
横浜国立大学横浜国立大学研究生
-
藤林 伸平
(株)出光エンジニアリング
-
小林 卓也
船舶技術研究所
-
安藤 良夫
東京大学工学部
-
小林 卓也
船舶技研
-
南 起祐
横浜国立大学大学院
-
田村 博
東京工業大学
-
小林 卓也
運輸省船舶技術研究所材料加工部
-
松下 久雄
三井造船(株)
-
酒井 譲
横浜国立大学工学部
-
北 毅一
横浜国立大学大学院
-
田村 博
運輸技術研究所
-
内藤 勝之
千代田化工建設(株)総合研究所
-
内田 昌克
千代田化工建設株式会社
-
内田 昌克
千代田化工建設(株)
-
吉田 光慶
千代田化工建設株式会社
-
小倉 信和
運輸技術研究所
-
中島 良夫
石井鉄工所
-
安藤 桂
横浜国立大学工学部
-
藤林 伸平
横浜国立大学大学院
-
永松 治夫
横浜国立大学大学院
-
田村 博
東京工業大学:第59 60期機械材料委員会
-
吉田 光慶
千代田化工建設
-
北 毅一
横浜国立大学大学院 : 日本アイ・ビー・エム(株)
-
永松 治夫
横浜国大大学院
-
田村 博
船舶技術研究所
-
田村 博
日本建築総合試験所
-
飯田 将人
横浜国大 院
-
辻 毅一
桐蔭横浜大学工学部
-
藤井 英輔
運輸省船舶技術研究所溶接工作部
-
安藤 柱
横国大
-
藤井 英輔
船舶技研
-
石井 勇五郎
東京工業大学名誉教授
-
石井 勇五郎
運輸省船舶技術研究所溶接工作部:(現)東京工大
-
松井 健太郎
横浜国立大学大学院
-
田村 博
運輸省船舶技術研究所溶接工作部
-
小倉 信和
運輸省船舶技術研究所溶接工作部
-
岩佐 正明
横浜国立大学大学院
-
山川 淳
住友ゴムエ業(株)
-
坂 真澄
東北大学工学部
-
小倉 信和
横浜国大 工
-
安藤 柱
横浜国大 工
-
小倉 信和
船舶技術研究所
-
金 富安
横浜国立大学大学院
-
藤井 英輔
運輸省船舶技術研究所
-
林 隆史
横浜国立大学大学院
-
辻 毅一
桐蔭学園工業高等専門学校
-
安藤 柱
(株)出光エンジニアリング
-
藤林 伸平
横国大
-
南 起祐
横国大
-
高橋 雅之
横国大
-
小倉 信和
横国大
-
松下 久雄
三井造船 (株)
-
古沢 琴風
追浜職訓校
-
安藤 桂
横浜国大工学部
-
小倉 信和
横浜国大工学部
-
最上 和生
元横浜国立大学研究生
-
小倉 信和
横浜国立大学工学部エネルギー材料研究施設
-
堀野 正也
横浜国立大学大学院
-
小堀 孝浩
横浜国立大学大学院
-
勝又 正昭
横浜国立大学大学院
-
安藤 桂
横浜国大・工
-
小倉 信和
横浜国大・工
-
小城 正輝
横浜国大・院
-
豊田 和司
横浜国立大学工学部
-
井口 正信
横浜国立大学工学部
-
市原 清孝
横浜国立大学工学部
-
白水 竜介
横浜国立大学工学部
著作論文
- 表面半円形き裂の応力拡大係数の有限要素解析
- 18.LPガス貯蔵用球形タンクの硫化水素割れの非破壊検査及び割れ防止法に関する研究
- 二相域制御圧延材の延性不安定破壊に関する研究
- 制御圧延材のセパレーションと破壊じん性
- 414 HT80鋼溶接ボンド部における疲労破壊じん性の評価
- 大形高速引張試験機を用いた動的破壊じん性試験と有限要素法による検討
- 222 T形すみ肉溶接継手の曲げ変形能に及ぼす動歪時効の影響(第2報)
- 221 T形すみ肉溶接継手の曲げ変形能に及ぼす動歪時効の影響(第1報)
- セラミックスのプロセスゾーン寸法破壊基準について
- 11 窓形試験片による高張力鋼の硫化物腐食割れの研究(昭和45年学協会刊行物掲載論文再録集)
- (21) 高張力鋼の硫化物腐食割れの研究(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- 疲労き裂近傍の塑性挙動とき裂伝ぱ速度の結晶粒径依存性
- 疲労き裂近傍の塑性挙動とき裂伝ぱ速度の結晶粒径依存性
- 繰返しの高応力下におけるき裂伝ぱ挙動と延性不安定破壊特性 : 第2報, 原子炉圧力容器鋼A508の場合
- 表面半円形き裂の応力拡大係数の有限要素解析
- 貫通縁き裂を有する三次元弾性体の応力拡大係数の有限要素解析
- せん断変形を考慮した板の曲げ理論による応力拡大係数の有限要素解析
- 拡張した仮想仕事の原理による応力拡大係数の有限要素解析
- 弾塑性破壊靱性による遷移温度域K_の評価に関する研究
- 最近における破壊事故例とその教訓
- 表面き裂材の疲労寿命とき裂貫通挙動 : 第3報、引張りと曲げの組合せ応力を受ける場合
- 表面き裂材の疲労寿命とき裂貫通挙動 : 第2報,応力集中の効果
- 表面き裂材の疲労寿命とき裂貫通挙動 : 第1報,引張荷重を受ける場合
- 237 内的拘束による切欠端部の熱ひずみぜい化
- アルミニウム薄板リベット継手の疲労強度
- セラミックスの破壊評価線図に関する研究
- 大形平板試験片によるHT80鋼のLBB挙動に関する研究
- アルミ合金2024PC-T3材重ね継ぎ手の疲労強度
- 延性-脆性遷移温度領域における平面ひずみ破壊靱性の評価に関する研究 : 第3報,小形疲労試験片による評価
- 延性一脆性遷移温度領域における平面ひずみ破壊靭性の評価に関する研究 : 第1報, き裂発生点からみた平面ひずみ条件
- 繰返しの高応力下におけるき裂伝ぱ挙動と延性不安定破壊特性 : 第1報, 配管用炭素鋼STS 42の場合
- 23・2安全工学 : 23.関連工学
- ある時代
- 破壊事故例における人為ミスとその防止対策
- 23・2 安全工学(23.関連工学,機械工学年鑑)
- J 積分による遷移温度域 K_ の評価に関する数値実験
- 溶接ボンド部の熱ひずみぜい化に関する研究(第 3 報) : 溶接入熱, 予熱および応力除去焼鈍温度の影響
- 溶接ボンド部の熱ひずみぜい化に関する研究(第 2 報) : BNP 試験と PBC 試験におけるぜい化度の比較
- 溶接ボンド部の熱ひずみぜい化に関する研究(第 1 報) : 角変形付 BNP 試験によるじん性劣化度の評価
- 不溶着切欠付 3 点曲げ (BNP) 試験によるボンドじん性の評価
- 416 溶接ボンド部の熱ひずみ脆化(第1報) : BNP試験とPBC試験による脆化度の相関
- 原子炉圧力容器用鋼(A 508 cl. 3)の延性不安定破壊試験
- 溶接部の熱ひずみぜい化感受性(溶接部の組織とじん性)
- 417 溶接ボンド部の熱ひずみ脆化(第2報) : 熱ひずみぜい化に及ぼす入熱の影響
- 411 溶接部の熱ひずみ脆化感受性
- 破壊事故防止のための研究,その動向と展望
- 軟鋼材における疲労き裂進展挙動の温度依存性
- 軟鋼材における疲労き裂進展挙動の温度依存性
- 破壊・破損事故例とその解析 (材料の劣化とその対策)
- シャルピー吸収エネルギと破壊じん性値に対するtan h 曲線近似法の適用
- 破壊事故例とその原因究明のアプロ-チ方法 (材料と劣化とその対策--横浜国立大学工学部テキスト)
- 破壊事故とヒュ-マンエラ-
- 動的き裂伝ぱ時のき裂面発生熱エネルギに関する研究
- 機械・構造物の複合原因による事故とその防止対策法調査分科会報告
- 破壊事故例とその対策-3-
- 破壊事故例とその対策-2-
- 破壊事故例とその対策-1-
- ASME規格における欠陥の許容基準について--破壊力学の応用
- J積分による疲労破壊じん性の評価 : 第1報, SM50鋼のJ_値とその温度および応力比依存性
- 破壊事故および対策の最近の傾向 : (1)圧力容器・タンク類の事故例とその対策(破壊事故の解析と防止対策小特集号)
- 237 低合金鋼溶接ボンド部における熱ひずみぜい化とSRぜい化およびその重畳効果
- HT80 鋼溶接部における遅れ割れとその破壊力学的評価(第 1 報) : 多層盛継手における遅れ割れ特性と AE
- 非延性破壊の防止対策--ASME規格の方法
- HT80 鋼溶接部における遅れ割れとその破壊力学的評価(第 2 報) : 遅れ割れからぜい性破壊への遷移挙動と J 積分
- J積分による疲労き裂伝ぱ速度の評価
- HT 80 鋼溶接部不溶着切欠からのぜい性破壊発生特性
- 210 溶接熱ひずみサイクルによるボンドじん性の劣化
- Schnadt の理論及び試驗方法の解説 : II 試験方法
- Schnadt の理論及び試驗方法
- Schnadtの理論及び試験方法-2-
- 117 高張力鋼溶接部の遅れ破壊に関する研究(第1報)
- 209 不溶着切欠付試験片によるボンドじん性の評価