原科 幸彦 | 東工大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
原科 幸彦
東工大
-
原科 幸彦
国際影響評価学会
-
原科 幸彦
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
原科 幸彦
東京工業大学
-
井関 崇博
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
小野 聡
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
井関 崇博
東京工業大
-
錦澤 滋雄
東京工業大学大学院
-
風見 正三
大成建設株式会社設計本部まちづくりグループ
-
村松 晶子
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
金 潔華
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
吉田 充夫
独立行政法人国際協力機構
-
小野 聡
東京工業大学大学院 総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
島田 正文
日本大学短期大学部
-
大迫 政浩
国立環境研究所循環型社会・廃棄物研究センター
-
盛岡 通
関西大
-
島津 康男
名古屋大学
-
瀧 和夫
千葉工業大学
-
畔柳 昭雄
日本大学理工学部海洋建築工学科
-
大迫 雅浩
国立公衆衛生院廃棄物工学部
-
大迫 政浩
(独)国立環境研究所
-
芦沢 哲蔵
帝京平成大学情報学部
-
福井 弘道
慶應義塾大学大学院 グローバルセキュリティ研究所
-
大迫 政浩
環境研
-
島田 正文
日本大学
-
勝永 健人
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
鹿島 茂
中央大学理工学部都市環境学科
-
盛岡 通
大阪大学大学院
-
盛岡 通
大阪大学工学部環境工学科
-
盛岡 通
大阪大学工学研究科
-
畦地 啓太
東京工業大学
-
植田 和弘
京大
-
鹿島 茂
中央大 理工
-
瀧 和夫
千葉工業大学工学部生命環境科学科
-
秋山 貴
東京工業大学大学院 総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
池亀 裕一
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
瀧屋 直樹
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
森下 英治
愛知学院大学総合政策学部
-
木村 弘
(株)総合設計研究所
-
島津 康男
名古屋大
-
福井 弘道
慶應義塾大学総合政策学部
-
福井 弘道
慶應義塾大学
-
野々村 邦夫
(財)日本地図センター
-
大槻 忠
(株)建設環境研究所
-
綾野 克俊
東海大学政治経済学部経営学科
-
吉田 徳久
早稲田大学環境総合研究センター
-
鹿島 茂
中央大学理工学部
-
鹿島 茂
中央大
-
芦沢 哲蔵
帝京平成大学現代ライフ学部人間文化学科
-
畔柳 昭雄
日本大 理工
-
内藤 正明
京都大学
-
大迫 政浩
公衆衛生院
-
植田 和弘
京都大学経済学研究科
-
盛岡 通
関西大学都市工学部
-
福井 弘道
中部大学中部高等学術研究所
-
飯塚 史乃
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
畦地 啓太
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
上地 成就
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
石川 文月
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
山本 佳世子
電気通信大学院情報システム学研究科
-
小林 正明
環境省
-
森下 英治
愛知学院大学
-
宇佐見 大司
愛知学院大学
著作論文
- 事後調査結果からみる道路事業の環境影響予測の問題点に関する一考察--東京都条例アセスを事例に
- 無作為抽出市民討論会参加者の特徴分析 : 沼津市民討論会を事例として
- 途上国での環境社会配慮 : JICA・JBICの現行ガイドラインと新JICA
- 道路計画策定のためのPIにおける協議会の運営方法に関する研究--千葉柏道路協議会を事例として
- 平成21年度 日本不動産学会賞選考結果の報告
- 道路事業計画の意思決定過程における環境配慮制度の運用
- 環境アセスメントを持続可能な社会づくりの手段に
- 環境計画づくりの参加型会議における行動的市民の役割 : 千葉県三番瀬再生計画検討会議を事例に
- 調査ボランティアによる環境基本計画の点検評価への参加--大阪市市民環境調査隊の試み
- 戦略的環境アセスメントにおける公衆参加の推進--米国の森林計画を事例として
- 平成20年度 日本不動産学会賞選考結果の報告
- ワークショップ 都市近郊における環境資産形成の展開 (平成20年度[日本不動産学会]秋季全国大会(学術講演会)報告)
- 環境分野におけるキャパシティ・デベロップメントの課題
- 新JICA環境社会配慮ガイドラインの策定議論における戦略的環境アセスメントの課題
- 環境アセスメント研究の展開 : 環境科学会学術賞を受賞して
- 「環境」「防災」と戦略的環境アセスメント : 環境と防災を考慮した都市づくり・まちづくり(第2部 各論,地球環境と防災のフロンティア)
- 環境アセス法の10年を総括する
- 都市公園管理を担う市民団体への組織化支援策--八王子市・みなみ野自然塾を事例に
- 自然観光と他の自然利用活動との関係に関する研究 : 屋久島縄文杉を事例として
- 屋久島における自然の観光利用の展開と住民のかかわり
- ステークホルダー会議への分科会導入による議論ダイナミクスの分析--屋久島将来計画を議題とした社会実験での議論
- 地域計画への合意形成に対する会議方式の効果--屋久島の将来計画に関する会議実験
- 都市の環境持続可能性に関連する指標と土地利用実態の関係性に関する研究 : 東京都を対象としたケーススタディ
- 都市の環境持続可能性指標(ESI)の開発に関する研究--東京都を対象としたケーススタディ
- 廃棄物処理施設に対する住民の迷惑感と距離の関係
- 米国ワシントン州における計画策定手続きと統合された戦略的環境アセスメント(SEA)の参加制度
- 化学物質管理のためのリスクコミュニケーションに向けた事業者間の協力体制の方策
- 熊田禎宣先生記念セッション 計画行政学の過去・現在・未来 ([日本計画行政学会第32回]全国大会 人口減少時代と共生社会)
- 第7回 環境情報科学センター賞報告
- 健康影響アセスメントがなぜ登場してきたのか--環境アセスメントの立場から (特集 自治体中心の新たな健康政策--Health Impact Assessmentの導入)
- 環境基本計画策定プロセスにおける市民と行政の協働--愛知県日進市を事例として
- 発電所と環境アセスメントの不幸な歴史--リスク管理の失敗から学ぶ (特集 原発のなくし方)
- イングランドの開発計画制度の枠組における戦略的環境アセスメントの特徴--都市・農村計画制度と環境配慮制度の変遷に着目して
- 持続可能な社会づくりのための戦略的環境アセスメント (特集 戦略的環境アセスメントの制度と実態)
- 戦略的環境アセスメントの自治体における導入動向と制度化の条件--2002年,2006年のパネル調査による分析
- 燃料電池自動車の社会的受容のための啓発活動に関わる要因について
- パネルディスカッション (2005年度環境アセスメント学会第4回全国大会報告) -- (シンポジウム2「愛知万博の環境アセスメント」)
- (報告2)国際水準からみた愛知万博の環境アセスメント (2005年度環境アセスメント学会第4回全国大会報告) -- (シンポジウム2「愛知万博の環境アセスメント」)
- 地域環境計画づくりにおける円卓会議方式の住民参加の評価 : 三番瀬円卓会議を事例として
- 都市における移動時間特性にもとづく都市空間評価に関する研究
- 平成22年度 日本不動産学会賞選考結果の報告
- 風力発電所建設の合意形成プロセスにおける環境アセスメントのデザイン : 東伊豆風力発電所新設計画を事例として
- 河川環境の管理活動における市民団体と行政の関わりの発展プロセス--多摩川を事例に
- 環境基本計画の実行における協働組織の役割と課題 : NPO法人にっしん市民環境ネットを事例として
- 機関誌「環境情報科学」に期待されること
- 簡易アセスメントの可能性--東京工業大学における高層建築物への適用事例から (特集 スモールアセス・簡易アセスの動向)
- 河川事業アセスにおける公衆参加--山鳥坂ダムを事例に
- 環境施策の展開 : 公害対策から環境計画・政策へ
- 河川環境の管理活動における市民団体と行政の関わりの発展プロセス : 多摩川を事例に
- 科学技術の影響評価と合意形成 : テクノロジーアセスメントの新たな進化
- 海外開発融資における本邦銀行による環境社会配慮確認の制度的枠組みの変化 : 赤道原則の採択前後に着目した分析
- 政策選択への公共空間での議論 (2011年度大会報告) -- (一般公開シンポジウム報告 エネルギー政策選択に向けた戦略的環境アセスメント)
- 環境基本計画策定への参加における討議からみた無作為抽出市民討論会のプログラム評価
- モンゴルの環境アセスメント制度における市民参加の実態について
- インドネシア国スラバヤにおけるコミュニティ・ベース廃棄物管理の分析 : 導入と拡大の成功要因
- ダム事業における生計回復計画の効果と課題 : ラオス・ナムトゥン2ダムと移転世帯の生計手段の変化から
- 地熱発電施設普及をめぐる制度的課題の整理
- 環境アセスメントにおける要約書に関する研究
- 2011年度日本不動産学会賞選考結果の報告
- 環境アセスメントと合意形成(特集)
- 2008年パース大会の開催(IAIAレポート)
- 持続可能な社会づくりのための戦略的環境アセスメント(特集論説,戦略的環境アセスメントの制度と実態)
- JICA環境社会配慮ガイドラインの意義(国際協力機関の環境社会配慮:JICAのガイドラインと運用)
- 検討委員会による廃棄物処理計画の合意形成プロセス--長野県中信地区・廃棄物処理施設検討委員会を事例に
- パネルディスカッション(シンポジウムII「愛知万博の環境アセスメント」,2005年度環境アセスメント学会第4回全国大会報告)
- 国際水準からみた愛知万博の環境アセスメント(報告2,シンポジウムII「愛知万博の環境アセスメント」,2005年度環境アセスメント学会第4回全国大会報告)