渡辺 義公 | 北海道大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡辺 義公
宮崎大学工学部
-
渡辺 義公
北海道大学工学部
-
渡辺 義公
北海道大学 環境ナノ・バイオ工学研究センター
-
渡辺 義公
北海道大学環境ナノ・バイオ工学研究センター
-
渡辺 義公
北大院工
-
岡部 聡
北海道大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
岡部 聡
北海道大学
-
木村 克輝
北海道大学大学院工学研究科環境創生工学専攻
-
木村 克輝
北海道大学大学院工学研究科
-
小澤 源三
北海道大学
-
伊藤 司
群大・工
-
伊藤 司
慶應義塾大学理工学部白鳥研究室
-
伊藤 司
北海道大学大学院工学研究科・環境創生工学専攻
-
丹保 憲仁
北海道大学
-
卞 如林
神鋼パンテック(株)製品開発室
-
下 如林
北海道大学大学院工学研究科博士後期課程
-
峯岸 進一
東レ(株)先端研究所地球環境研究室
-
木村 克輝
北海道大学大学院 工学研究院環境創生工学部門
-
木村 克輝
北海道大学大学院 工学研究院 環境創生工学部門
-
池田 啓一
東レ(株)水処理技術開発センター
-
張 洛〓
北海道大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
佐藤 久
北海道大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
張 洛〓
北海道大学
-
鈴木 辰彦
前澤工業(株)環境事業本部研究開発部
-
岩本 正和
東京工業大学資源化学研究所
-
岩本 正和
東工大資源化学研究所
-
増田 純雄
宮崎大学工学部
-
三好 太郎
北海道大学大学院工学研究科環境創生工学専攻
-
大熊 那夫紀
日立プラント建設(株)松戸研究所
-
山村 弘之
東レ(株)水処理システム事業部
-
小澤 源三
前澤工業(株)研究開発部
-
杉田 謙一
北海道大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
岩本 正和
東京工業大学
-
羽根 康史
北海道大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
山村 弘之
東レ(株) 水処理システム事業部
-
内藤 初夏
北海道大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
大崎 満
北大院農
-
和崎 淳
広島大院生物圏科学研究科
-
和崎 淳
北大創成研究
-
清水 達雄
北海道大学大学院工学研究科
-
山村 卓也
名古屋大学生物機能開発利用研究センター
-
高田 仁
東京工業大学資源化学研究所
-
亀田 豊
横浜国立大学環境情報研究院
-
佐藤 久
八戸工業大学工学部環境建設工学科
-
楠田 哲也
九州大学工学部
-
楠田 哲也
九州大学工学部建設都市工学科
-
成瀬 拓朗
北海道大学大学院工学研究科環境創生工学専攻
-
大給 理江
北海道大学大学院工学研究科環境創生工学専攻
-
丹保 憲仁
放送大学
-
〓 如林
神鋼パンテツク(株)製品開発質
-
亀田 豊
北海道大学大学院工学研究科
-
工藤 憲三
北海道大学工学部
-
小林 大
北海道大学大学院工学研究科
-
山村 卓也
北大院工
-
池田 啓一
北海道大学大学院工学研究科
-
半沢 拓
北大院工
-
三浦 佑己
北海道大学大学院工学研究科・環境創生工学専攻
-
Nielsen Per
Environ. Eng. Lab., Aalborg University
-
Nielsen Jeppe
Environ. Eng. Lab., Aalborg University
-
中村 吉志
北海道大学工学研究科
-
李 相協
韓国科学技術研究院水質環境復元センタ
-
李 炳千
韓国科学技術研究院水質環境復元センタ
-
李 官勇
韓国科学技術研究院水質環境復元センタ
-
大和 信大
北海道大学大学院工学研究科環境創生工学専攻
-
亀田 豊
(独)土木研究所
-
張 洛?
北海道大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
山川 岳志
北海道大学大学院工学研究科
-
Nielsen Jeppe
Environ. Eng. Lab. Aalborg University
-
Nielsen Per
Environ. Eng. Lab. Aalborg University
-
乗松 直生子
東京都水道局浄水部浄水課
-
笠原 伸介
大阪工業大学工学部土木工学科
-
相澤 拓
(株)クボタ上下水プラント技術第二部
-
岩崎 義彦
清本鐵工(株)技術開発部
-
笠原 伸介
北海道大学大学院工学研究科
-
大熊 那夫紀
日立プラントテクノロジー
-
〓 如林
神鋼パンテック
-
亀田 豊
崎玉県環境科学国際センター
-
笠原 伸介
大阪工業大学大学工学部
著作論文
- 都市下水処理を行うMBRにおける膜ファウリング物質の起源
- 仕切板挿入型MBRを用いた都市下水からの栄養塩除去 (第44回下水道研究発表会講演集)
- 都市下水処理を行うMBRにおいて発現する膜ファウリングに関する研究
- Membrane bioreactor を用いた都市下水処理において運転条件および槽内水水質が膜ファウリングの進行に及ぼす影響
- B-19 メンブレンバイオリアクターの膜表面に形成するバイオフィルムの微生物群集構造解析(水処理生態系,口頭発表)
- チタン酸-硫酸根メゾ構造体の水中有害アニオン除去特性
- 微好気性生物膜による脱窒素に関する研究
- 世界の水道界に影響を与えた論文 : Water Research 40周年の Top10 論文を語る
- 河川水の連続UF膜濾過におけるケーキ層の形成機構
- 河川水のUS膜濾過における膜ファウリング発現機構
- 高度処理との連携による湖沼の自然浄化能を利用した水の循環再利用
- 水代謝システムと膜技術
- 浄水処理における中空糸UF膜のファウリング物質の把握
- 粉末活性炭循環型MF膜装置による高度浄水処理
- 循環汚泥接触酸化型MF膜処理装置の溶解性マンガンの処理特性
- 河川水UF膜ろ過における不可逆的膜ファウリングの原因物質
- 9-36 ジルコニウムメゾ構造体を用いた下水汚泥中リンの効率的リサイクル(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 前凝集/MF膜処理において凝集条件が膜ファウリングに及ぼす影響
- 膜〓過と生物膜を組み合わせた高度浄水処理プロセスに関する研究
- 生物膜と分離膜を組み合わせた高度浄水処理プロセス
- 前凝集沈殿・膜分離活性汚泥法による都市下水の高度処理
- 回転平膜表面に硝化細菌を固定した膜処理プロセスにおけるろ過抵抗に関する研究
- 無機吸着剤と膜を用いたヒ素除去技術の開発
- 28-B-11 下水生物膜から単離した新規硫黄酸化細菌の生理機能と生態(水処理生態系,一般講演)
- B-16 下廃水処理系生物膜内の新規硫黄酸化細菌の特異的検出と機能評価(水処理生態系1,口頭発表)
- t-RFLP法によるBacteroidesを指標とした河川の糞便性汚染の評価
- A-13 生物膜内における硫黄酸化反応および関連微生物の解析(水処理生態系,A会場,口頭発表)
- A-23 MAR-FICH法を用いた生物膜内in situでの硫酸塩還元細菌の特異的検出と機能解析(群集構造解析-3,口頭発表)
- 微小電極を用いた微好気性物膜内の硫酸塩還元反応の検討
- FISH法を用いた都市下水生物膜内における硝化細菌の動態解析
- 回転円板接触槽の硝化・脱窒同時反応特性に及ぼす気相酸素分圧の影響
- C-06 ヨシ根圏内の窒素循環と関連細菌群集構造の解析(水圏生態系,口頭発表)
- 膜ろ過技術とそのメコン流域への適用
- ジルコニウムメゾ構造体を用いたリン除去に関する研究
- 学会の構造改革とアカデミズムの重視
- 水道協会雑誌を考える
- 第38回日本水環境学会年会
- 「流域圏の持続可能な水・廃棄物代謝システム」における新しい水環境研究
- 土木技術者の倫理規定とホロニック・パス
- 浄水処理における中空糸限外ろ過膜のファウリングとその予測
- 凝集沈殿を前処理とした定流量全量UF膜濾過プロセスの評価
- 中空糸UF膜の全量濾過運転における膜ファウリングの解析
- オゾン酸化を前処理とした河川水のMF膜〓過に関する研究
- 定流量全量UF膜〓過における物理洗浄法に関する研究
- 小規模国際会議の魅力
- 膜ろ過を用いた21世紀型都市水代謝システムの提案 (特集 都市と健全な水)
- 物理化学処理と生物膜処理を組み合わせた下水処理システムに関する研究
- 上水道から見た健全な水代謝システム : 21世紀型水道システムの提案
- B-17 廃水処理プラント内担体付着生物膜のin situ活性及び微生物相の解析(水圏生態系-2,口頭発表)
- 膜を用いた浄水システム : 特徴と現状
- 微小電極およびFISH法を用いた生物膜内アンモニア酸化細菌菌体密度分布および活性分布に及ぼす流入基質C/N比の影響評価
- 微小電極およびFISH法を用いた都市下水生物膜内のアンモニア酸化機構の検討
- 水道への膜ろ過プロセスの応用
- 水道の未来を語ろう : 水道技術、100年たっても同じ水道技術…それでよいのか水道技術?
- 科学技術庁戦略的基礎研究推進事業(CREST) 環境低負荷型の社会システム 質の利用を中心にすえた新しい都市水代謝システムの構築
- FISH法を用いた都市下水生物膜内におけるアンモニア酸化細菌の空間分布の解析
- AOCを指標とした高度浄水処理システムの性能評価
- ハイブリッド下水処理システム
- SP コロイド凝集とモノリス型セラミック膜ろ過プロセスへの導入効果
- 好気性脱窒菌
- 第3研究グループ委員会 膜ろ過法の新分野への適用技術の開発・研究 ハイブリッド膜ろ過システムの構築が (特集 ACT21--研究成果と展望(1))
- 統合的流域管理と下水道 (新春企画 不安の時代を乗り越えて) -- (特集2 下水道の新機軸--効用と限界から学ぶ)
- 膜ろ過法の新分野への適用技術の開発・研究--MAC21の成果を発展 大・中規模へ適用めざす (特別企画 未来への挑戦 ACT21) -- (7グループ委員会の研究課題と目標)