岡田 昭彦 | The Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡田 昭彦
The Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
-
岡田 昭彦
理研
-
矢吹 貞代
独立行政法人 理化学研究所
-
岡田 昭彦
The Institute of Physical and Chemical Research
-
矢吹 貞代
理化学研究所地球科学研究室
-
上田 晃
京都大学大学院工学研究科
-
上田 晃
三菱マテリアル 総合研
-
米田 成一
国立科学博物館 理工学研究部
-
福沢 仁之
北海道大学理学部地質学鉱物学教室
-
海老原 充
東京都立大学大学院理学研究科化学専攻
-
矢吹 貞代
The Institute of Physical and Chemical Research (RIKEN)
-
本多 将俊
The Institute of Physical and Chemical Research (RIKEN)
-
金井 豊
Geological Survey of Japan
-
松久 幸敬
Geological Survey of Japan
-
上岡 晃
Geological Survey of Japan
-
柳澤 文孝
Yamagata University
-
中尾 正義
Nagoya University
-
清水 洋
Hiroshima University
-
福沢 仁之
Tokyo Metropolitan University
-
上田 晃
Mitsubishi Materials Corporation
-
鈴木 潤
Shin-Nippon Meteorological & Oceanographical Consultant Co. Ltd.
-
鈴木 潤
国土環境株式会社
-
長尾 敬介
東京大学大学院理学系研究科地殻化学実験施設
-
大浦 泰嗣
東京都立大学大学院理学研究科
-
上岡 晃
産業技術総合研究所地質調査総合センター深部地質環境研究コア
-
長尾 敬介
東京大・院理
-
柳澤 文孝
山形大学理学部
-
金井 豊
独立行政法人 産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
福沢 仁之
東京都立大・理
-
島 誠
理研
-
長尾 敬介
東大・理
-
奈良岡 浩
九大・理
-
矢吹 英雄
理化学研究所地球科学研究室
-
柳沢 文孝
山形大学理学部地球科学教室
-
島 誠
理化学研究所
-
岡田 昭彦
理化学研究所
-
八木 健三
北大・理
-
宮崎 友喜雄
理研板橋
-
松久 幸敬
地質調査所
-
宮崎 友喜雄
理研
-
浮々谷 文雄
理研
-
島 誠
Max-Planck Institut fur Chemie,Mainz,West Garmany
-
八木 健三
北星大
-
長尾 敬介
第19期日本学術会議地球化学・宇宙化学研究連絡委員会:東京大学大学院理学系研究科
-
日下部 実
第18期日本学術会議地球化学・宇宙科学研究連絡委員会:岡山大学固体地球研究センター
-
米田 成一
国立科博
-
海老原 充
都立大大学院理
-
大浦 泰嗣
都立大大学院理
-
日下部 実
岡山大固地センター
-
長尾 敬介
東大大学院理
-
奈良岡 浩
都立大大学院理
-
大浦 泰嗣
首都大
-
上岡 晃
産業技術総合研究所深部地質環境研究センター
-
矢吹 英雄
理化学研究所
-
福澤 仁之
東京都立大学理学部
著作論文
- 風送ダスト粒子の物性に関する解析研究
- 南極における宇宙物盾に関する研究-5-やまと隕石について-2-
- 南極における宇宙物質に関する研究(II) : 昭和基地における宇宙塵降下量の変動と緯度効果について
- 植物中の鉱物-3-裸子植物について
- Sulfur Isotope Study of Salt Materials in Saline Lands and Salt Deposits around the Dessert Areas in Xinjiang,China--Implications to the Study of the Source of the Aeolian Dust of Inland Asia (特集:アジア内陸起源の風送ダスト)
- 中国、新疆ウイグル自治区の砂漠域に自生する胡楊の切り口に見られる生物起源の塩類鉱物、胡楊鹸の生成機構と耐塩性植物の耐塩生理特性
- 中国,新疆ウィグル自治区の地名表記 (特集:アジア内陸起源の風送ダスト)
- 中国,新疆の塩類化土地の蒸発残留塩類物質
- 隕石雨について
- マンガン団塊の研究-9-マンガン団塊の赤外吸収スペクトル
- 12a-D-7 宇宙塵觀測装置の試作
- マンガン団塊中のカイジュウジフッ石
- 北海道札幌市小別沢鉱山産のテルル鉱物(Poughite,Frohbergite,Melonite)について
- 沼貝隕石の鉱物学的研究 : 日本火山学会1974年度春季大会
- テクタイトについての二,三の知見,オーストラリアライトとモルダバイトのメスバウアースペクトルと赤外吸収スペクトル
- 407 「狭山隕石」 : 水質変成を強く受けたCMコンドライト(セッション4)