田代 靖彦 | (株)日建設計
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田代 靖彦
(株)日建設計
-
田代 靖彦
株式会社日建設計
-
田代 靖彦
(株)日建設計 構造設計部門 構造設計室
-
鈴木 祥之
立命館大学
-
鈴木 祥之
立命館大学グローバル・イノベーション研究機構
-
田代 靖彦
(株) 日建設計
-
鈴木 祥之
京都大学防災研究所
-
斎藤 幸雄
広島国際大学
-
小松 慎二
(株) 日建設計
-
斉藤 幸雄
山口大学理工学研究科
-
須田 達
立命館大学
-
瀧野 敦夫
大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻 建築構造学講座
-
大熊 徹
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
斎藤 幸雄
広島国際大学工学部
-
大熊 徹
大阪大学工学研究科地球総合工学専攻
-
瀧野 敦夫
大阪大学工学研究科地球総合工学専攻
-
功刀 厚志
株式会社JSOL
-
宮本 裕司
大阪大学工学研究科地球総合工学専攻
-
瀧野 敦夫
大阪大学大学院地球総合工学専攻
-
斎藤 幸雄
広島国際大学社会環境科学部
-
須田 達
金沢工業大学環境建築学部
-
斎藤 幸雄
齋藤建築構造研究室
-
二宮 利治
(株)日建設計構造部
-
多賀 謙蔵
日建設計
-
多賀 謙蔵
(株)日建設計大阪本社
-
佐々木 洋
(株)日建設計
-
井上 一朗
京都大学大学院工学研究科
-
佐々木 洋
(株)日建設計 大阪本社 設計室
-
吹田 啓一郎
京都大学防災研究所
-
二宮 利治
(株)日建設計
-
安藤 正和
京都大学大学院建築学専攻
-
宮本 裕司
鹿島小堀研究室
-
多賀 謙蔵
(株)日建設計
-
多賀 謙蔵
株式会社日建設計構造設計室
-
多賀 謙蔵
日本放送協会
-
原 克巳
(株)日建設計
-
原 克巳
(株)日建設計 大阪本社 構造設計室
-
聲高 裕治
京都大学大学院工学研究科
-
吉富 宏紀
株式会社不動テトラ
-
田代 靖彦
株式会社間組
-
大戸 太郎
日本放送協会
-
村本 和博
(株)日建設計大阪本社設計室
-
山本 健二
(株)日建建設大阪本社構造設計室
-
宮本 裕司
鹿島建設株式会社
-
八重樫 光
ハザマ建築事業総本部
-
安藤 正和
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
百野 泰樹
(株)大林組
-
澤井 祥晃
(株)竹中工務店大阪本店
-
吉富 宏紀
不動建設 (株)
-
百野 泰樹
大林組東京本社設計本部
-
山本 健二
日建設計
-
大西 智晴
(株)不動テトラ
-
大西 智晴
株式会社不動テトラ
-
八重樫 光
株式会社間組
-
向坊 恭介
立命館大学
-
小松 慎二
日建設計構造設計部門
-
村本 和博
(株)日建設計 大阪本社 設計室
-
大西 智晴
不動建設(株)ジオ・エンジニアリング事業本部技術統轄部
-
田代 靖彦
(株)日建設計大阪
-
松井 源吾
早稲田大学
-
山崎 勉
株式会社間組
-
須田 達
木四郎建築設計室
-
八重樫 光
間組建築事業総本部
-
宮本 裕司
大阪大学
-
山崎 勉
間組
-
宮本 裕司
大阪大学大学院
-
八重樫 光
間組
-
宮本 裕司
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
宮本 裕司
鹿島建設(株)小堀研究室地震地盤研究
-
宮本 裕司
鹿島研究・技術開発本部小堀研究室地震地盤研究
-
田代 靖彦
日建設計大阪・構造部
-
堀井 宏謙
株式会社間組
-
大西 智晴
不動テトラ
-
吉富 宏紀
不動テトラ
-
加登 美喜子
(株) 日建設計構造設計部門
-
八重樫 光
(株) 間組
-
大西 智晴
不動建設 (株)
-
堀井 宏謙
(株) 間組
-
宮本 裕司
大阪大学大学院地球総合工学専攻
-
須田 達
金沢工業大学
-
瀧野 敦夫
奈良女子大学
-
松原 雅之
立命館大学大学院
著作論文
- 22232 伝統木造寺院の耐震性能評価と耐震補強 : その3. 耐震補強とその評価(伝統木造 : 動的特性 (2), 構造III)
- 22231 伝統木造寺院の耐震性能評価と耐震補強 : その2. 時刻歴地震応答解析による応答性状(伝統木造 : 動的特性 (2), 構造III)
- 22230 伝統木造寺院の耐震性能評価と耐震補強 : その1. 構造概要と耐震性能(伝統木造 : 動的特性 (2), 構造III)
- 真宗本廟(東本願寺)両堂等御修復 : 御影堂 仮設素屋根工事
- 40134 新交通システム軌道下居室の防振床による居住性改善の試み : その2. 防振床による防振対策とその成果(鉄道振動(その2))
- 40133 新交通システム軌道下居室の防振床による居住性改善の試み : その1. 現状架構の振動性状の把握(鉄道振動(その2))
- 22499 方杖ダンパーを用いた柱梁高力ボルト接合構造の実大骨組実験 : その1 試験体の設計(骨組(3),構造III)
- 2100 方杖ダンパーを用いた柱梁高力ボルト接合構造の実大骨組実験 : その1 試験体および接合部の設計(構造)
- 20360 締固め改良地盤の土圧分布と荷重分担率(地盤改良(2)・支持力,構造I)
- 20294 静的締固め砂杭工法により改良された地盤のS波およびP波速度の評価(地盤改良 (1), 構造I)
- 22267 柱の傾斜復元力に着目した伝統構法軸組の耐震補強(伝統建築耐震診断・補強(2),構造III)
- 2482 せん断を受ける木材の応力に関する研究
- 2104 有限要素解析による組物を有する柱の座屈挙動に関する研究(構造)
- 22228 柱の傾斜復元力に着目した伝統構法軸組の耐震補強 : その2 柱断面寸法と補強部材の材種をパラメータとした実験(伝統建築耐震診断・補強,構造III)
- 22221 有限要素解析による組物を有する柱の座屈挙動に関する研究 : その2 組物を有する柱の座屈解析(伝統構法部位・構造要素(2),構造III)
- 22220 有限要素解析による組物を有する柱の座屈挙動に関する研究 : その1 欠込を有する柱の座屈解析(伝統構法部位・構造要素(2),構造III)
- 22232 社寺建築における切欠き柱の座屈に関する実験的研究(伝統構法部位・構造要素(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)