園田 辰夫 | 東京女子医大放射線科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
園田 辰夫
東京女子医大放射線科
-
平林 久枝
東京女子医科大学放射線医学教室
-
菊地 峻
東京女子医大病院 放射線科
-
菊地 峻
東京女子医科大学病院放射線科治療部
-
羽生 裕二
東京女子医科大学放射線腫瘍部
-
羽生 裕二
東京女子医科大学病院
-
羽生 裕二
東京女子医科大学 医学部放射線医学教室
-
羽生 裕二
東京女子医科大学病院・放射線腫瘍部
-
星野 君枝
東京女子医科大学病院・放射線腫瘍部
-
内山 常男
東京女子医科大学病院放射線科臨床腫瘍部
-
臼倉 政雄
東京女子医科大学病院・神経放射線科
-
臼倉 政雄
東京女子医科大学脳神経センター
-
内山 常男
東京女子医科大学病院放射線科治療部
-
五十嵐 義裕
東京女子医科大学病院
-
五十嵐 義裕
東京女子医科大学病院放射線科臨床腫瘍部
-
加藤 栄作
東京女子医科大学放射線科
-
斉藤 収三
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院
-
安藤 博
東京女子医科大学 循環器放射線科
-
大野 淳
東京女子医科大学・放射線腫瘍部
-
斉藤 収三
東京女子医科大学病院放射線科臨床腫瘍部
-
梁川 勝模
東京女子医科大学病院・神経放射線科
-
大野 淳
東京女子医大放射線科
-
一和田 雅義
東京女子医科大学病院放射線科臨床腫瘍部
-
原 義則
日本電気(株)医療機器事業部
-
福岡 美代子
東京女子医科大学病院放射線腫瘍部
-
中山 秀彰
東京女子医科大学病院・臨床腫瘍部
-
水戸 信彦
東京女子医科大学病院
-
原 義則
日本電気株式会社メディカルシステム事業部技術部
-
中山 秀彰
東京女子医科大学病院臨床腫瘍部
-
中山 秀章
東京女子医大病院 放射線部
-
福岡 美代子
東京女子医科大学病院
-
中山 秀彰
東京女子医科大学 循環器放射線科
-
後藤 康裕
東京女子医科大学病院・放射線腫瘍部
-
山口 昌美
東京女子医大病院
-
池田 幸子
東京女子医大病院
-
小野寺 浩幸
日本大学医学部付属練馬光が丘病院
-
山口 昌美
東京女子医科大学病院放射線部
-
小野寺 浩幸
東京女子医科大学病院放射線科
-
池田 幸子
東京女子医大病院放射線科臨床腫瘍部
-
大巻 貢
東京女子医大病院
-
加藤 栄作
横浜労災病院中央放射線部
-
菊池 峻
東京女子医大
-
土橋 浩之
東京女子医科大学・放射線腫瘍部
-
前床 正国
東京女子医科大学病院放射線科臨床腫瘍部
-
斎藤 収三
東京女子医科大学病院放射線科臨床腫瘍部
-
寺田 慎一郎
東京女子医科大学病院放射線科核医学部
-
寺田 慎一郎
東京女子医科大学病院・放射線部
-
土橋 浩之
東京女子医大放射線科
-
斎藤 収三
東京女子医大病院
-
木村 茂
東京女子医科大学病院
-
稲葉 智宏
東京女子医大病院・放射線部
-
代田 雅美
東京女子医大病院・放射線部
-
平井 一史
日本電気医療機器事業部
-
秋元 広道
横川メディカルシステム(株)
-
稲葉 智宏
東京女子医大病院放射線部
-
代田 雅美
東京女子医科大学病院・画像診断部
-
稲葉 智宏
東京女子医大病院
-
江島 光弘
東京女子医科大学病院
-
細江 藍
東京女子医科大学病院・放射線腫瘍部
-
森山 紹敏
東京女子医大病院・放射線部
-
清水 宏悦
東京女子医大病院・放射線部
-
田渕 万砂子
東京女子医科大学病院放射線科臨床腫瘍部
-
秋山 清
東京女子医科大学病院
-
清水 宏税
東京女子医大病院放射線部
-
水戸 信彦
東京女子医科大学病院放射線部
-
森山 紹敏
東京女子医科大学病院・神経放射線科
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学放射線腫瘍科
-
三橋 紀夫
順天堂大学 放射線科
-
三橋 紀夫
水戸済生会総合病院 放射線科
-
黒岡 将彦
東京女子医科大学病院
-
黒岡 将彦
東京女子医科大学 医学部放射線医学教室
-
福岡 淳一
北海道対がん協会釧路がん検診センター放射線科
-
大道 京子
東京女子医科大学病院・放射線腫瘍部
-
米山 利男
東京女子医大病院・放射線部
-
善田 幸治
東京女子医科大学病院放射線科核医学部
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学附属消化器病センター 外科
-
大道 京子
東京女子医科大学病院
-
鬼丸 聡
東京女子医科大学病院放射線科
-
羽生 祐二
東京女子医大病院放射線科臨床腫瘍部
-
原 義則
日本電気(株)
-
秋元 広道
横河メディカルシステム(株)サービスエンジニアリング部
-
福岡 淳一
東京女子医科大学脳神経センター神経放射線科
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学放射線医学教室
-
三橋 紀夫
Department Of Radiation Oncology Tokyo Women's Medical University School Of Medicine
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
大川 智彦
東京女子医科大学放射線科
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学消化器病センター放射線科
-
喜多 みどり
東京女子医科大学放射線科
-
唐澤 久美子
東京女子医科大学医学部放射線医学
-
松本 光弘
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
長田 広司
女子医大輸血部
-
喜多 みどり
東京女子医科大学 放射線
-
奥村 雅彦
近畿大学医学部附属病院中央放射線部
-
奥村 雅彦
近畿大学医学部付属病院
-
稲並 臣哉
東京女子医科大学・放射線腫瘍部
-
村松 君枝
東京女子医大放射線科
-
田中 真喜子
東女医大放射線科
-
唐澤 久美子
順天堂大学病院放射線科
-
唐沢 久美子
東京女子医科大学 放射線医
-
唐澤 久美子
東京女子医科大学附属病院 放射線腫瘍部
-
松本 光弘
大阪大学医学部附属病院放射線部
-
長谷川 浩典
大阪大学医学部附属病院
-
吉田 滋俊
東京女子医大病院・放射線部
-
花村 武史
東京女子医科大学病院
-
倉上 光市
東京女子医科大学病院放射線科
-
花村 武史
東京女子医科大学 循環器放射線科
-
臼井 一徳
東京女子医大病院・放射線部
-
緒方 和美
東京女子医大病院・放射線部
-
山口 ゆみ
東京女子医大病院・放射線部
-
中谷 儀一郎
東京女子医科大学放射線科
-
新井 かほる
東京女子医科大学病院放射線科治療部
-
中谷 議一郎
東京女子医科大学病院放射線科治療部
-
田中 真喜子
東京女子医科大学放射線科臨床腫瘍部
-
長田 広司
東京女子医科大学輸血科
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学 放射線科
-
金子 勝太郎
Varian MEメディカルシステムズ株式会社
-
内上 常男
東京女子医科大学病院放射線科臨床腫瘍部
-
金子 勝太郎
兼松エレクトロニクス(株)
-
園田 辰夫
日本電気株式会社メディカルシステム事業部技術部
-
鈴木 隆
日本電気株式会社メディカルシステム事業部技術部
-
園田 辰夫
日本女子医科大学病院放射線科臨床腫瘍部
-
菊池 峻
日本女子医科大学病院放射線科臨床腫瘍部
-
加藤 栄作
日本女子医科大学病院放射線科臨床腫瘍部
-
内山 常男
日本女子医科大学病院放射線科臨床腫瘍部
-
平林 久枝
日本女子医科大学病院放射線科臨床腫瘍部
-
長谷川 浩典
大阪大学医学部付属病院放射線部
-
木村 有華
東京女子医科大学病院・放射線部
-
大沼 徳芳
東京女子医科大学病院・放射線部
-
稲並 臣哉
東京女子医大放射線科
-
稲並 臣哉
東京女子医大病院・放射線部
-
倉上 光市
東京女子医科大学病院放射線科診断部
-
新井 かほる
東京女子医科大学病院放射線科
-
鈴木 隆
東京女子医科大学病院
-
長田 広司
東京慈恵会医科大学 輸血部
-
吉田 滋俊
東京女子医科大学病院・神経放射線科
-
田中 真喜子
東京女子医科大学放射線医学教室臨床腫瘍部
-
金子 勝太郎
株式会社バリアンメディカルシステムズ販売支援部
-
平林 久枝
治療技術委員会^Co遠隔治療装置照射野確認方法検討班
-
菊地 峻
治療技術委員会^Co遠隔治療装置照射野確認方法検討班
-
内山 常男
治療技術委員会^Co遠隔治療装置照射野確認方法検討班
-
園田 辰夫
治療技術委員会^Co遠隔治療装置照射野確認方法検討班
-
大川 智彦
東京女子医科大学医学部放射線医学
-
松本 光弘
大阪大学医学部附属病院中央放射線部
著作論文
- 16. 体幹部STIのためのビームコミッショニング(第31回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 160 JCOG肺定位照射用固定具制度評価(放射線治療 照合・固定具)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 127 Physical wedgeを用いたときの治療計画装置RTPSのMU精度検証 : 第2報 asymmetric fieldについて(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 126 Physical wedgeを用いたときの治療計画装置RTPSのMU精度検証 : 第1報 symmetric fieldについて(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 131 体幹部用シェルと吸引式固定バッグを用いた前立腺照射における照射位置設定の再現性の検討
- 73 第3段コリメータMLCの有効利用 : 照射野外, 正常組織への線量の低減
- 238 治療計画における計算アルゴリズムの検証 : MLCによる不整形照射野辺縁の線量分布について
- 237 治療計画における計算アルゴリズムの検証 : 不均質媒体の線量分布に与える影響
- 235 乳房接線照射に用いるArm Supportの開発
- 233 頭頚部領域におけるShell使用時の表面線量減少のための改善 : 第2報 Shellを広範囲に開窓するための工夫
- 208 phonton radiosurgery systemを用いた組織内照射による温度上昇の検討
- 200 頭頸部領域におけるshell使用時の表面線量減少のための改善
- 60 頭頚部領域におけるShellを用いたチルト機構付き固定具の開発
- 60 頭頸部領域におけるシェルを用いたチルト機構付き固定具の開発(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 196 食道腔内照射における患者の動きによる誤差の検討
- 75.フィルム法による電子線エネルギー点検方法の検討
- 75.フィルム法による電子線エネルギー点検方法の検討(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 82.電子線による眼窩腫瘍の照射法の検討 : 眼窩表面から眼球周辺の標的容積に対して
- 66. 乳癌の皮膚転移に対する照射法の検討 : 電子線による継ぎ目照射について
- 66. 乳癌の皮膚転移に対する照射法の検討 : 電子線による継ぎ目照射について(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 116. TLD による測定法の検討 : 第 1 報素子の特性と再現性について(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 眼の腫瘍における水晶体防護の試み
- 血液照射における医療機関へのアンケート調査および技術的ガイドライン
- 73 第三段コリメータMLCの有効利用 : 照射野外,正常組織への線量の低減
- 343.Filmと増感紙の組み合せによるPortal filmの比較(第41回総会会員研究発表)(治療-7 治療計画-1)
- 110.Multi Leaf Collimatorによる不整形照射野の有効性(第41回総会会員研究発表)(治療-1 装置・器具)
- 乳房温存療法における放射線の役割
- 67. Wedge Field の TPR, TAR 簡便補正法 : Open Field のデータを用いて(治療-3 線量測定)
- Wege Field のTOR, TAR 簡便補正法 : Open Field のデータを用いて : 第17回秋季学術大会予稿
- 49. 上頸部領域における簡易補償フィルタの有用性の検討(治療-3 補償フィルタ)
- 49. 上頸部領域における簡易補償フィルターの有用性の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 不整形照射野の辺縁の線量分布にいて : ブロック方法と計算精度 : 治療-9 照射法
- 不整形照射野の辺縁の線量分布について : ブロック方法と計算精度
- RT-CT/Simulatorシステムについて : 第2報 使用経験と評価
- RT-CT/Simulatorシステムについて : 第1報 システムの開発
- 132.RT-CT/Simulatorシステムについて : 第2報 使用経験と評価 : 治療-2(装置・器具-II)
- 131.RT-CT/Simulatorシステムについて : 第1報 システムの開発 : 治療-2(装置・器具-II)
- ムービングビームによる全身照射法
- SELECTRONによる子宮癌腔内照射の線源配置のパターン化 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-8腔内照射
- 24.ムービングビームTBIの開発 : 関東・東京部会 : 治療
- 257.SELECTRONによる子宮癌腔内照射の線源配置のパターン化 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 95.治療寝台の自動セットアップシステムの開発と評価 : 放射線治療 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 84.シャロー形電離箱の構造による電子線吸収線量の比較 : 放射線治療 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 95.治療寝台の自動セットアップシステムの開発と評価
- 84.シャロー形電離箱の構造による電子線吸収線量の比較
- 471. Selectron に用いる線源配置入力プログラムの評価(治療-12 腔内照射)
- 77. 低線量率リモートアフターローディング装置による食道腔内照射法(放射線治療技術, 関東・東京部会)
- 115. 子宮腔内照射の直腸計算点の求めかた : X 線糸入りパッキングガーゼの有効性(治療-3 腔内照射他)
- 115. 子宮腔内照射の直腸計算点の求めかた : X 線糸入りパッキングガーゼの有効性(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 461. 上顎癌進行例の照射法の検討 : 特に健側眼球の保護(治療-7 照射法)
- 461. 上顎癌進行例の照射法の検討 : 特に健側眼球の保護(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 122. 乳房温存療法における照射法の検討 : 照射法の最適化(照射法)
- 122. 乳房温存療法における照射法の検討 : 照射法の最適化
- 278.ムービングビームTBI(第一報) : 治療-9 : 照射技術
- 75.自動化セットアップ、照合、記録システムと使用経験 : 治療-3品質管理
- 74 改良型photon radiosurgery system400について
- 250 photon radiosurgery systemのX線beamの安定性について
- 128. 低エネルギーX線による組織内定位的放射線治療装置について
- 116. TLD による測定法の検討 : 第 1 報 素子の特性と再現性について(管理技術-患者被曝-1)
- 304.CT値の治療計画利用の問題点と人体電子密度の評価(第37回総会会員研究発表)(治療-7 線量計算)
- 284.子宮癌腔内照射におけるCT像併用による直腸膀胱線量算出(第36回総会会員研究発表)(治療7)
- 47. 血液照射装置ガンマセル 40 の性能特性と線量評価(治療 施設・装置・器具)
- 332. 頭頸部領域における複数の標的容積に対する照射法の検討(治療-8 照射法)
- 332. 頭頸部領域における複数の標的容積に対する照射法の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 105. 不整形照射野の辺縁の線量分布について (第 2 報) : Clarkson 法に用いるパラメータの検討(治療-2 線量計算その他)
- 105. 不整形照射野の辺縁の線量分布について (第 2 報) : Clarkson 法に用いるパラメータの検討(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- FFT convolution/multigrid superposition アルゴリズムにおけるエネルギースペクトル修正の最適化について
- 350. 低線量率リモートアフターローディング装置《SELECTRON LDR》の性能 : 治療
- 341. ムービンクビーム TBI(第2報) : 治療
- 75. 自動化セットアップ照合記録システム使用経験 : 治療-3 品質管理 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 350. 低線量率リモートアフターローディング装置《SEKECTRON LDR》の性能 : 治療-8 小線源治療 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 341. ムービングビームTBI(第2報) : 治療-5 全身照射-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 263.電子線の線量分布に与えるコリメート機構の影響(第40回総会会員研究発表)(治療-8 電子線線量分布-2)
- 放射線治療 全般 : 演題457-461
- 160.放射線治療における患者の実測(第39回総会会員研究発表)(治療-6 線量分布-2)
- 169.照射野つなぎ目における線量の検討(第38回総会会員研究発表)(治療-6照射法-2)
- ^Co遠隔治療装置照射野確認方法
- 放射線治療 装置・器具-1
- 治療-9 密封小線源 (演題番号 334〜336)(座長集約)
- 治療-11 Ir によるリモートアフターローディング装置 (演題番号 466〜468)(座長集約)
- 治療-6 乳房照射法-2 (演題番号 355〜357)(座長集約)
- システムの特徴と操作手順 : シンポジウム