坂 紀邦 | 愛知県農業総合試験場 山間農業研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
坂 紀邦
愛知県農業総合試験場 山間農業研究所
-
坂 紀邦
愛知県農業総合試
-
坂 紀邦
愛知県農業総合試験場:(現)愛知県農業総合試験場山間農業研究所
-
坂 紀邦
愛知県農業総合試 山間農研
-
坂 紀邦
愛知農総試山間
-
坂 紀邦
愛知県農業総合試験場
-
坂 紀邦
愛知県農業総合試験場山間農業研究所
-
中嶋 泰則
愛知県農業総合試験場山間農業研究所
-
中嶋 泰則
愛知県農業総合試験場
-
井上 正勝
愛知県農業総合試験場
-
井澤 敏彦
愛知県農業総合試験場
-
寺島 竹彦
愛知県農業総合試験場
-
杉浦 直樹
愛知県農業総合試験場
-
朱宮 昭男
愛知県農総試
-
工藤 悟
愛知県農業総合試験場
-
井上 正勝
愛知県農業総合試験場山間技術実験農場
-
遠山 孝通
愛知県農業総合試験場
-
杉浦 和彦
愛知県農業総合試験場山間農業研究所
-
加藤 恭宏
愛知農総試
-
中嶋 泰則
愛知県農業総合試験場山間技術実験農場
-
辻 孝子
愛知県農業総合試験場
-
藤井 潔
愛知県立農業大学校
-
加藤 恭宏
愛知県農業総合試験場
-
林 元樹
愛知県農総試
-
福岡 修一
(独)農業生物資源研究所QTLゲノム育種センター
-
杉浦 和彦
愛知県農業総合試験場
-
福岡 修一
農業生物資源研究所
-
杉浦 和彦
愛知県農業総合試
-
工藤 悟
愛知県農業総合試験場山間農業研究所
-
林 元樹
愛知県農業総合試験場
-
早野 由里子
北農研
-
早野 由里子
北海道農業研究センター
-
水上 優子
愛知県農業総合試験場
-
藤井 潔
愛知県農業総合試験場
-
伊藤 俊雄
愛知農試
-
朱宮 昭男
愛知県農業総合試験場
-
本庄 弘樹
愛知県農業総合試験場
-
水上 優子
愛知県農業総合試験場山間農業研究所稲作グループ
-
水上 優子
愛知県農業総合試験場・山間農業研究所
-
大竹 敏也
愛知県農業総合試験場
-
伊藤 幸司
愛知県農業総合試験場山間技術実験農場
-
伊藤 幸司
愛知県農業総合試験場
-
大谷 和彦
栃木県農業試験場
-
藤井 潔
愛知農総試
-
朱宮 昭男
愛知農総試
-
伊藤 俊雄
愛知農総試
-
伊藤 幸司
愛知県農総試
-
小島 元
愛知県農業総合試験場
-
槇原 大悟
名古屋大学農学国際教育協力研究センター
-
大竹 敏也
愛知県農業総合試験場山間農業研究所
-
福岡 修一
農業生物資源研
-
浅沼 修一
名古屋大学農学国際教育協力研究センター
-
林 長生
(独)農業生物資源研究所
-
MASINDE Peter
ジョモケニヤッタ農工大学
-
大竹 敏也
愛知県農業総合試
-
松田 幹
名古屋大学大学院生命農業研究科
-
遠藤 征馬
愛知農総試山間
-
杉浦 和彦
愛知農総試山間
-
矢野 昌裕
生物研
-
工藤 悟
愛知農総試山間
-
坂 紀邦
愛知農業総合試験場 山間技術実験農場
-
井上 正勝
愛知農業総合試験場 山間技術実験農場
-
中嶋 泰則
愛知農業総合試験場 山間技術実験農場
-
林 元樹
愛知県総合農業試験場山間技術実験農場
-
井上 正勝
愛知県総合農業試験場山間技術実験農場
-
坂 紀邦
愛知県総合農業試験場山間技術実験農場
-
中嶋 泰則
愛知県総合農業試験場山間技術実験農場
-
中嶋 泰則
愛知県農総試山間農場
-
井上 正勝
愛知県農総試山間農場
-
坂 紀邦
愛知県農総試山間農場
-
林 元樹
愛知県農総試山間農場
-
斎藤 浩二
北農研
-
永野 邦明
宮城古川農試:宮城県農林水産部農産園芸環境課
-
冨田 桂
福井県農業試験場
-
辻 孝子
愛知農総試生物工学部
-
林 長生
愛知県農業総合試験場山間農業研究所
-
早野 由里子
北海道農試
-
斎藤 浩二
北海道農試
-
杉浦 直樹
愛知農総試
-
井澤 敏彦
愛知農総試
-
岩崎 真人
北海道農試
-
今井 克彦
愛知農総試
-
今井 克彦
愛知県農業総合試験場
-
矢野 昌裕
農林水産省農業生物資源研究所
-
根本 博
作物研究所
-
籾井 隆志
愛知県農業総合試験場安城農業技術センター
-
林 長生
生物研
-
中村 充
愛知県農業総合試験場
-
小出 直哉
愛知県農業総合試験場
-
藤井 潔
愛知県農業総合試験場山間技術実験農場
-
前田 英郎
作物研
-
船生 岳人
愛知県農業総合試験場
-
安東 郁男
農業・生物系特定産業技術研究機構
-
岩崎 眞人
北海道農業研究センター
-
山口 誠之
東北農業研究センター
-
福岡 修一
(独)農業生物資源研究所
-
大谷 和彦
栃木農試
-
松田 幹
名古屋大学 農
-
井沢 敏彦
愛知農総試
-
遠藤 征馬
愛知県農業総合試験場
-
加藤 順久
愛知県農業総合試験場
-
大水 洋
愛知県足助農業改良普及センター
-
大水 洋
愛知県豊橋農業改良普及センター
-
中嶋 泰則
愛知県農総試
-
松田 幹
名古屋大学農学部
-
藤 晋一
愛知農総試
-
石井 卓朗
近畿中国四国農業研究センター:(現)技術会議事務局
-
中込 弘二
東北農業研究センター
-
佐藤 宏之
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研
-
永吉 嘉文
宮崎県総合農業試験場
-
鈴木 博文
愛知県西三河農林水産事務所
-
伴 佳典
愛知県西三河農林水産事務所
-
籾井 隆志
愛知県西三河農林水産事務所
-
安東 郁男
農研機構・作物研究所
-
佐藤 宏之
農研機構・作物研究所
-
前田 英郎
農研機構・作物研究所
-
中村 充
愛知県農業総合試験場山間農業研究所
-
永吉 嘉文
宮崎県総合農業試験場作物部
-
Ateka Elijah
ジョモケニヤッタ農工大学
-
CORNERIUS Wainaina
名古屋大学農学国際教育協力研究センター
-
片岡 知守
(独)農研機構 九州沖縄農業研究センター
-
片岡 知守
農研機構 九州沖縄農業研究セ
-
寺島 竹彦
愛知県新城設楽農林水産事務所
-
永野 邦明
宮城県古川農業試験場
-
奥田 強
愛知県農業総合試験場 山間農業研究所
-
山口 誠之
農研機構・東北農業研究センター
-
片岡 知守
農研機構・東北農業研究センター
-
中込 弘二
農研機構・東北農業研究センター
-
石井 卓郎
農研機構・九州沖縄農業研究センター
-
井手 康人
愛知県農業総合試験場
-
奥野 綾子
愛知県農業総合試験場
著作論文
- 新しいいもち病抵抗性遺伝子pi21の発見と育種利用
- 愛知県における中山間地域の条件を生かした高付加価値化型の水稲品種開発と利用
- いもち病に対する農薬防除を省略できる高度圃場抵抗性水稲品種「みねはるか」の育成
- 水稲糯品種における育種選抜のための餅硬化性及び切り餅食味の簡易評価法(品質・加工)
- 水稲糯品種における〓色と玄米白度との関連について
- 温暖地中山間における水稲の葉いもち圃場抵抗性基準品種の選定
- 陸稲「戦捷」の穂いもち圃場抵抗性のQTL解析
- コシヒカリの効率的葯培養系の開発
- イネ縞葉枯病大量検定法と St. No1 以外の抵抗性品種・系統の検索
- 水稲いもち病ほ場抵抗性「強系統」の選定
- 84 水稲の低温発芽性に及ぼす休眠打破の効果
- 32 水稲いもち病圃場抵抗性「強系統」の選抜(第2報) : 食味関連形質及び組織培養特性について
- 31 電子レンジ・ヨード法による水稲食味選抜の可能性について(第3報) : 立毛形質とヨード呈色度について
- 水稲熟期別穂いもち抵抗性基準品種の選定 (Pi-k, k^m 品種群)
- 浮遊培養系を用いた水稲葯培養と再分化個体の特性調査
- 水稲の低温発芽性に及ぼす休眠打破の効果 : 加齢処理及び植物ホルモン処理の効果
- 水稲いもち病圃場抵抗性「強系統」の選抜
- 水稲病害抵抗性付与のための連続戻し交雑育種におけるDNAマーカー選抜の有効性の実証
- ツマグロヨコバイ耐虫性遺伝子に連鎖する早生遺伝子の分析
- (356) イネ縞葉枯病抵抗性分子マーカーによる抵抗性個体の判別
- 水稲トビイロウンカ抵抗性遺伝子のDNAマーカーによる解析(第1報)関東PL5に由来する抵抗性系統を用いたRAPDマーカーの検索
- 水稲トビイロウンカ抵抗性品種育成のための大量検定法
- イネ縞葉枯病抵抗性品種育成のための大量検定法
- St.No.1由来品種,雑種集団のイネ縞葉枯病抵抗性検定法と遺伝様式
- イネ縞葉枯病抵抗性品種が有する穂いもち抵抗性の遺伝子分析
- イネ縞葉枯ウイルス抵抗性の日本型イネ品種月の光と姉妹系統に見いだされた穂いもち抵抗性の性質と家系分析
- 水稲直播用品種の育成に関する研究(第4報)根の太さを指標とした転び型倒伏の幼苗検定
- 54 イネ紋枯病抵抗性の品種間差異と検定法
- 22 水稲の出芽・苗立ち時における深水耐性の品種間差異
- 水稲の出芽・苗立ち時における深水耐性の品種間差異
- 水稲極大粒系統「愛知104号」の育成
- 水稲直播用品種の育成に関する研究(第3報)水稲湛水直播栽培に適する品種特性と愛知98号の育成
- いもち病高度圃場抵抗性と極良食味特性を併せ持つ水稲新品種「中部125号」の育成
- いもち病圃場抵抗性遺伝子の発見と育種利用
- ツマグロヨコバイ抵抗性を導入したコシヒカリ同質遺伝子系統の作出
- 133 米タンパク質の品種特性と穂上位置別集積パターン
- St.No.1由来のイネ縞葉枯病抵抗性を持つ品種のいもち病抵抗性
- 終夜照明がダイズの生育・収量に及ぼす影響の品種間差異
- 水稲トビイロウンカ抵抗性遺伝子のDNAマーカーによる解析(第2報)関東PL5に由来する抵抗性系統から得られたクローンのSTS化
- 米国カリフォルニア及びテキサス・ルイジアナ州における最近の稲育種研究
- 白度が高く粘りの強い餅ができる水稲糯新品種「中部糯110号」
- 加工適性に優れた水稲紫黒糯の新品種「峰のむらさき」
- いもち病高度圃場抵抗性を有する水稲新品種「みねはるか」
- 84年間リン酸無施用水田における日本型水稲のリン酸欠乏耐性の品種間差異
- 水稲品種みねはるかの高温登熟性の実証 : 2010年の結果から
- 戻し交雑自殖系統(BIL)を利用した新規いもち病圃場抵抗性の検索(講演要旨,第141回講演会)
- アフリカ稲由来NERICA15の穂いもち圃場抵抗性評価
- アフリカ水稲NERICA品種群の穂いもち圃場抵抗性の評価
- 高床式育苗法は水稲ポット育苗の根切り作業を省略できる
- 水田における帰化アサガオ類埋土種子の垂直分布
- 複数の栽培環境におけるイネいもち病圃場抵抗性遺伝子pi21の収量性に対する影響