伏木 弘 | 市立砺波総合病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
伏木 弘
市立砺波総合病院
-
伏木 弘
市立砺波総合病院産産婦人科
-
伏木 弘
富山医薬大
-
Fushiki Hiroshi
Obstetrics And Gynecology Tonami General Hospital
-
寺畑 信太郎
市立砺波総合病院検査科
-
寺畑 信太郎
市立砺波総合病院病理科
-
田所 猛
市立砺波総合病院病理科
-
寺畑 信太郎
砺波市立砺波総合病院 外科
-
三井 由紀子
市立砺波総合病院病理科
-
大橋 美香
市立砺波総合病院病理科
-
大橋 美香
市立砺波総合病院臨床病理科
-
田所 猛
市立砺波総合病院臨床病理科
-
三井 由紀子
市立砺波総合病院臨床病理科
-
吉本 英生
市立砺波総合病院産産婦人科
-
吉本 英生
済生会高岡病院
-
生駒 友美
市立砺波総合病院産産婦人科
-
寺畑 信太郎
市立砺波総合病院臨床病理科
-
泉 陸一
富山医科薬科大学産科婦人科学教室
-
藤村 正樹
ゆきぐに大和総合病院(国保)
-
結城 浩良
市立砺波総合病院
-
泉 陸一
富山医薬大産婦人科
-
山川 義寛
富山県済生会高岡病院
-
寺畑 信太郎
富山県立中央病院病理診断科
-
藤村 正樹
富山医薬大
-
泉 陸一
富山医科薬科大学産科婦人科
-
泉 陸一
富山医科薬科大学 産婦人科
-
山川 義寛
富山医科薬科大学医学部産科婦人科学教室
-
伏木 弘
富山医科薬科大学産科婦人科学教室
-
伏木 弘
富山医科薬科大学医学部産科婦人科学教室
-
榊原 健夫
市立砺波総合病院病理科
-
藤村 正樹
富山医科薬科大学医学部産科婦人科学教室
-
榊原 健夫
市立砺波総合病院臨床病理科
-
杉口 俊
市立砺波総合病院病理科
-
寺畑 信太郎
砺波市立砺波総合病院 消化器科
-
山川 義寛
富山医薬大
-
熊野 睦子
市立砺波総合病院産婦人科検査
-
熊野 睦子
市立砺波総合病院検査
-
石倉 宗浩
市立砺波総合病院病理科
-
石倉 宗浩
市立砺波総合病院臨床病理科
-
堀 慎一
富山医科薬科大学産婦人科
-
川端 正清
日本産婦人科医会日本産婦人科医会
-
伏木 弘
伏木医院
-
加藤 潔
富山医薬大産婦人科
-
泉 陸一
富山医科薬科大学医学部産科婦人科学教室
-
堀 慎一
富山医科薬科大学医学部
-
川端 正清
同愛記念病院
-
藤村 正樹
東京医大茨城医療センター
-
大田 悟
市立砺波総合病院
-
川端 正清
富山医薬大
-
結城 浩良
富山大
-
山川 義寛
高岡市民病院産婦人科
-
大田 悟
砺波市立砺波総合病院 産婦人科
-
泉 陸一
富山医科薬科大学医学部医学科産科婦人科学教室
-
山岸 雅司
城北病院
-
中島 彰俊
富山大
-
中島 彰俊
市立砺波総合病院
-
山川 義寛
済生会高岡病院産婦人科
-
八木 裕昭
黒部市民病院産婦人科
-
八木 裕昭
富山医薬大
-
山岸 雅司
富山医薬大
-
山川 義寛
富山医科薬科大学産婦人科
-
新居 隆
富山医薬大
-
小林 寛人
市立砺波総合病院
-
前田 英子
市立砺波総合病院産婦人科
-
新居 隆
黒部市民病院産婦人科
-
前田 英子
砺波市立砺波総合病院 産婦人科
-
脇 博樹
富山医科薬科大学医学部産科婦人科学教室
-
渡辺 騏七郎
国立金沢病院研究検査科
-
渡辺 七郎
国立金沢病院臨床病理
-
宮崎 聡美
富山医科薬科大学産科婦人科学教室
-
宮崎 聡美
富山医薬大
-
小杉 光世
市立砺波総合病院外科
-
長谷川 徹
富山大
-
斎藤 滋
富山医薬大
-
小杉 光世
市立砺波総合病院大腸肛門科
-
丹羽 秀樹
市立砺波総合病院病理科
-
若木 純子
富山県健康増進センター
-
矢田部 慶子
富山県健康増進センター
-
柴田 昌美
富山県健康増進センター
-
高林 真澄
富山県健康増進センター
-
竹島 良美
富山県健康増進センター
-
前田 宣延
富山赤十字病院病理科
-
加藤 潔
高岡市民病院産婦人科
-
宮崎 聡美
富山大
-
日高 隆雄
富山医薬大
-
堀 慎一
富山医薬大
-
渡辺 騏七郎
国立金沢病院 臨床検査科
-
前田 宣延
富山医科薬科大学病院病理
-
渡辺 騏七郎
渡辺病理診断研究所
-
渡辺 騏七郎
国立金沢検査科
-
渡辺 騏七郎
国立金沢病院臨床検査科
-
渡辺 騏七郎
国立金沢病理
-
渡辺 騏七郎
金沢大学 大学院医学系研究科形態機能病理学
-
渡辺 騏七郎
国立金沢病院 泌尿器科
-
長谷川 徹
済生会高岡病院産婦人科
-
若木 純子
富山県健康増進センター細胞診室
-
齊藤 滋
富山医薬大
-
堂下 真樹子
市立砺波総合病院
-
道又 敏彦
富山医科薬科大学医学部産科婦人科学教室
-
長谷川 徹
富山医科薬科大学医学部産科婦人科学教室
-
片岡 健
富山医薬大
-
山岸 雅司
富山医科薬科大学産科婦人科学教室
-
栗栖 久宣
富山医科薬科大学産科婦人科学教室
-
岩間 洋一
富山医科薬科大学産科婦人科学教室
-
加藤 潔
富山医科薬科大学産科婦人科学教室
-
松永 泰子
国立予防衛生研究所
-
松倉 俊彦
国立予防衛生研究所
-
高林 真澄
富山県健康増進センター細胞診室
-
片岡 健
岡山大細胞生物学部門
-
栗栖 久宣
武蔵野赤十字病院
-
道又 敏彦
あわの産婦人科医院
-
三井 由起子
市立砺波総合病院病理科
-
田 猛
市立砺波総合病院病理部
-
松永 泰子
国立予研ウイルス中央検査部
-
松永 泰子
国立予防衛生研究所感染症疫学部血清疫学室
-
石田 睦子
砺波市立砺波総合病院
-
結城 浩良
富山医科薬科大学産科婦人科学教室
-
松倉 俊彦
国立予研ウイルス第2部
-
脇 博樹
富山医薬大
-
日高 隆雄
富山大学産婦人科学教室
-
石田 睦子
市立砺波総合病院検査科
-
山岸 雅司
富山医科薬科大学医学部産科婦人科学教室
-
Mitsui Yukiko
市立砺波総合病院
-
Maeda Eiko
市立砺波総合病院産婦人科
-
Terahata Shintaro
市立砺波総合病院
-
YOSHIMOTO Hideo
市立砺波総合病院産婦人科
-
IKOMA Tomomi
市立砺波総合病院産婦人科
-
TASYO Takesi
市立砺波総合病院
-
OHASHI Mika
市立砺波総合病院
-
小杉 光世
市立砺波総合病院
-
宮崎 聡美
富山医科薬科大学産科婦人科
著作論文
- P-306 診断に苦慮した非定型CISの2例(子宮頸部(13),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 混合型子宮頚部小細胞癌の2例
- P-126 検診で発見されたIa期子宮内膜明細胸腺癌の1例(子宮体部(3),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 境界悪性型卵巣明細胞腫瘍の1例
- O-51 腹水細胞診で推定された子宮体部Mixed carcinomaの一例(その他の女***, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-148 AFP高値を示した漿液性乳頭状腺癌の1例(卵巣 4,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-142 境界悪性型卵巣明細胞腫瘍の一例(卵巣 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 手術 腹腔鏡下(体外式)および小切開法による卵巣腫瘍核出術におけるセプラフィルムの使用方法
- P-300 子宮頸癌細胞株を用いたフリーラジカル発生剤2,2-azobis(2-amidinopropane)dihydrochloride(AAPH)による温熱誘発アポトーシスの増強メカニズムの検討
- 当科における腹腔鏡下子宮全摘術(LAVH)およびGnRHa投与後LAVHについての経験
- P-267 子宮頸癌細胞株を用いたフリーラジカル発生剤による温熱誘発アポトーシスの増強効果の検討
- 383 ヒト子宮頸部腺癌培養細胞株(TCO株)の樹立とin vitroにおける各種抗癌剤の感受性について
- 31 ヌードマウス移植継代ヒト子宮頸部腺癌株の抗癌剤感受性について
- 伝染性紅斑の胎内感染による胎児水腫
- 284 超音波断層法を用いた若年女性に対する卵巣腫瘍集団検診の試み
- 再投与に成功したタキサン過敏症の一例
- P1-247 高度肥満患者に対する腹腔鏡下手術(Group 34 その他の良性・悪性腫瘍II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-202 タキサン製剤による末梢神経障害に対するメロキシカムの効果 : 振動感覚計を用いた検討(Group 27 悪性腫瘍全般III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 扁平上皮癌と腺癌との共存を認めた子宮頸部小細胞癌の一例(子宮頸部2-(9), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 細胞診にて診断できなかった子宮体癌についての検討(子宮体部5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 卵巣・腹膜表在性漿液性乳頭癌の1例(卵巣3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 当科における子宮内膜症および子宮腺筋症の検討(内膜症・腺筋症III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腟壁に発生した臨床的絨毛癌の1例(その他の良性・悪性腫瘍IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 症例 結節性硬化症合併妊娠の1例
- 163 腺癌の共存を認めた子宮頸部小細胞癌の1例(子宮頸部8)
- 157 細胞診にて診断された子宮頸部腺扁平上皮癌(mucoepidermoid carcinoma)の一例(子宮頸部6)
- 当科における腹腔鏡下手術の現状と研修方法
- 225 診断に苦慮したendometrioid adenocarcinoma with squamous differentiationの1例(子宮体部 6)
- 54 子宮頸部adenoid basal carcinomaの一例(子宮頸部 3)
- 237 腟原発malignant melanomaの一例
- 抗癌剤が著効した子宮頸部漿液性腺癌の1例
- 43 抗癌剤が著効した子宮頸部奬液性腺癌の一例
- 子宮頸部細胞診・内膜組織診が診断に有効であった骨盤内放線菌症の1例
- 5-31.QOLを考慮した進行期および再発婦人科癌に対するbiweekly paclitaxel投与の試み(第23群 悪性腫瘍全般3)(一般演題)
- 子宮体部粘液性腺癌の1例
- P-195 卵巣明細胞腺癌におけるエストロゲンおよびプロゲステロンレセプター発現の検討
- 125 超音波断層法を用いた若年女性約1万名に対する卵巣腫瘍集団検診の成績
- 悪性胚細胞腫瘍に用いられる抗癌剤の卵巣毒性に関する研究
- 25 捺印細胞のKi-67染色を用いた異種移植ヒト子宮頸部腺癌の抗癌剤効果の予測
- P-11 ヒト子宮体癌より樹立した明細胞腺癌株(TEN株)の細胞生物学的特性と各種抗癌剤に対する感受性について
- 12 子宮頸部腺癌および腺扁平上皮癌におけるHPV16,18型DNAの検出 : Nested PCR法とPCR-Dot blot hybridization法の比較
- 子宮頸癌に対する動注抗癌化学療法の早期効果判定法について
- 顆粒膜細胞腫と子宮内膜癌が合併した1症例
- P-195 ヌードおよびスキッドマウス移植ヒト子宮頸癌腫瘍に対するタキソール(BMS-181339)の効果について
- シスプラチンによる末梢神経障害について
- 子宮頚癌における骨転移例の検討
- 87 スキッドマウス移植ヒト卵巣卵黄嚢腫瘍における抗癌剤投与後の経時的組織学的変化についての検討
- 進行子宮頚癌患者における前斜角筋リンパ節生検の意義
- 329 卵巣悪性胚細胞腫瘍に用いられる抗癌剤のマウス原始卵胞およびラット顆粒膜細胞に対する毒性の検討
- 198 検診歴より8年間の細胞像の変化を検討できた子宮頸部悪性腺腫の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳癌に対するタモキシフェン、MPA投与後に脱落膜変化を生じた一例
- 高悪性度子宮内膜間質肉腫の一例
- 乳癌合併のNormal-sized ovary carcinoma syndromeの1例
- 32 術前に悪性卵巣腫瘍と診断された子宮広間膜内の内膜症性腫瘍の一例
- 219 広範な腹膜播腫を示し、鑑別診断に苦慮した小腸GISTの一例
- 85 卵巣原発癌肉腫の一例
- 転移病巣で著明な漿液性腺癌の像を示した子宮類内膜腺癌の1例
- 316 子宮頚部Glial polypの1例
- 201 直腸洗浄液が有効であったアメーバ性赤痢、ランブル鞭毛虫混合感染の1例
- 146 乳癌合併の著明な腹水を伴ったnormal-sized ovary carcinoma syndromeの一例
- 当科における腹腔鏡下手術の合併症について
- 161 未分化な形態を呈し、HCG陽性を示した乳癌の一例
- 350.卵巣yolk sac tumorの1例(卵巣2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 262 子宮体部粘液性腺癌の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 226 転移病巣が漿液性腺癌像を示した子宮体部腺癌の一例
- A case of primary ovarian carcinosarcoma
- 細胞診にてCISやAISなど多彩な像を示した子宮頸部腺癌の一例
- GnRHa投与後腹腔鏡下子宮全摘術(LAVH)の有用性について(第25群 子宮筋腫4)
- 臨床経験 腹腔鏡下卵巣腫瘍核出(体外式)術におけるセプラフィルムの有用性について