原 俊介 | 筑波技術短大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
原 俊介
筑波技術短大
-
佐藤 浩史
お茶の水女子大学理学部
-
原 俊介
筑波技術短期大学
-
大武 信之
筑波技術短期大学
-
大武 信之
筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
-
佐藤 浩史
お茶の水女子大学人間文化研究科
-
楠 佳奈子
お茶大人間文化研究科
-
楠 佳奈子
お茶の水女子大学人間文化研究科
-
佐藤 浩史
お茶の水大理
-
渡部 亜矢子
お茶大理
-
渡部 亜矢子
お茶の水女子大学理学部
-
原 俊介
筑波大物理
-
原 俊介
筑波大・物理
-
十川 奈美子
お茶の水女子大学人間文化研究科
-
川満 良子
お茶の水女子大学理学部
-
島村 勲
理研
-
岡田 久美
お茶大理学部
-
原 俊介
筑波大 物理
-
小池 文博
北里大医
-
新村 由紀子
お茶の水女子大学理学部
-
戸嶋 信幸
筑波大物工
-
上村 正康
九大理
-
石原 武
筑波大物工
-
宇田川 明子
お茶の水女子大学理学部
-
中村 宏樹
東大・工
-
東 侍郎
筑波大物質
-
中村 理恵
お茶の水女子大学 理学部
-
佐藤 浩史
お茶大人間文化
-
河原 正治
筑波技術短期大学教育方法開発センター
-
市川 行和
宇宙研
-
小池 文博
北里大
-
高木 秀一
北里大医
-
中村 宏樹
東大 工
-
島村 勲
東大宇宙研
-
佐藤 浩史
お茶大理
-
佐藤 浩史
お茶大 理
-
藤山 薫
お茶の水女子大学理学部
-
市川 行和
東大宇宙航空研
-
林 香里
お茶の水女子大学 理学部
-
松沢 通生
電通大
-
島村 勲
東大、宇宙研
-
岡田 久美
お茶の水女子大学理学部
-
河原 正治
筑波技術大学
-
原 俊介
理研
-
北村 いつか
お茶の水女子大学理学部
-
久保 美香
お茶の水女子大学理学部
-
石山 寿子
お茶の水女子大学 理学部
-
高野 文子
お茶の水女子大学 理学部
-
曽根 佐枝子
お茶の水女子大学理学部
-
渡部 亜矢子
お茶の水大理
-
松井 友紀
お茶の水大理
-
原 俊介
筑波技短大
-
保立 香織
お茶の水女子大学理学部
-
山野 和恵
お茶の水女子大学理学部
-
野辺 純子
お茶の水女子大学理学部
-
中村 理恵
Tsumura Research Institute Tsumura & Co.
-
佐藤 浩史
お茶大・理
-
市川 行和
東大宇宙研
-
東 侍郎
筑波大物工
-
安井 民子
お茶の水女子大学理学部
-
Barston M.
理研
-
市川 行和
東大 宇宙研
著作論文
- XMLを用いた点字教材とその応用
- UBC検証システム(教育支援システム/一般)
- 3a-W-6 2電子又は2空孔を持つイオン : 原子系の衝突過程のスケーリング
- 自由サイズ点字印刷システムの開発
- 音声を用いた視覚障害者用科学技術文書作成システム
- 3J-4 視覚障害者用Windows対応LATEX文書作成システム
- 視覚障害者用LATEX文書作成システム
- 自動点訳システムのためのLATEXマクロ展開
- 29p-L-4 解離性再結合過程におけるoff-the-energy-shell効果(原子・分子)
- 超流通を用いた墨字および点字ファイルの電子配信
- XMLにおける数式の表示形式から意味形式への変換
- 3J-6 点訳・翻訳の統合システム
- 墨字点字双方向変換統合システムの開発
- UJBC文書の墨字翻訳システムII
- 1p-L-2 水素分子の原子核の位置における電子密度
- 視覚障害者のための数式読み上げシステム
- UJBC文書の墨字翻訳システム
- UBCに基づく英語点訳システム
- 30p-S-4 (tμ)+D_2→〔(dtμ)dee〕^*における浅い束縛状態の共鳴生成率
- UJBCに基づく数式点訳システム
- 31p-L-3 [(ddμ)-d]ee分子と[(dtμ)-d]ee分子の共鳴準位へのエネルギー補正(原子・分子)
- 30a-N-1 H_2およびHe_2^分子の自動電離状態のエネルギー幅
- 30p-B-4 イオン・原子衝突の分子軌道による取扱い
- He22+の自動電離状態の幅と電子スペクトル (高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程に関する分光研究)
- 3p-L-8 He_2^2+の自動電離状態III
- He2++の自動電離状態 (プラズマ中の不純物イオンに関連した衝突過程(共同研究会報告))
- 9p-M-8 He_2^の自動電離状態II
- 4p-A-7 He^_2系の自動電離状態