鈴木 孝夫 | 昭和大学藤が丘病院組織化学研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 孝夫
昭和大学藤が丘病院組織化学研究室
-
鈴木 孝夫
昭和大学藤が丘病院病理
-
光谷 俊幸
昭和大学藤が丘病院 皮膚科
-
光谷 俊幸
昭和大学藤が丘病院病理
-
北村 隆司
昭和大学藤が丘病院 中央臨床検査部病理検査室
-
鈴木 孝夫
昭和大学医学部附属藤が丘病院
-
北村 隆司
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
岸本 浩次
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
岸本 浩次
昭和大学藤が丘病院病理科
-
楯 玄秀
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
家泉 桂一
昭和大学藤が丘病院
-
家泉 桂一
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
光谷 俊幸
昭和大学医学部附属藤が丘病院 病院病理科
-
楯 玄秀
昭和大学病院病理科
-
中川 信廣
昭和大学藤が丘病院病理
-
太田 善樹
昭和大学横浜市北部病院病理部
-
太田 善樹
昭和大 横浜市北部病院 病理部
-
太田 秀一
昭和大学医学部第二病理
-
太田 秀一
昭和大学医学部第2病理
-
佐川 文明
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
佐川 文明
昭和大学藤が丘病院病理科
-
佐川 文明
昭和大学藤が丘病院病理部
-
中川 信廣
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
佐川 文明
昭和大学藤が丘病院病理
-
太田 秀一
昭和大学医学部病理学講座(臨床病理診断学部門)
-
大野 恵三
昭和大学横浜市北部病院病理部1
-
太田 善樹
昭和大学横浜市北部病院病理部1
-
塩川 章
昭和大学横浜市北部病院病理部
-
斉藤 多紀子
昭和大学藤が丘病院病理
-
塩川 章
昭和大学横浜市北部病院病理科
-
塩川 章
昭和大学横浜市北部病院 消化器センター
-
塩川 章
昭和大学横浜市北部病院 呼吸器センター
-
斎藤 多紀子
昭和大学藤が丘病院病理科
-
大野 恵三
昭和大学横浜市北部病院病理部
-
塩川 章
昭和大 医 病理学第二
-
小島 朋子
昭和大学横浜市北部病院病理部1
-
小島 朋子
昭和大学横浜市北部病院病理部
-
九島 巳樹
昭和大学医学部病院病理科
-
増永 敦子
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
増永 敦子
昭和大学藤が丘病院 呼吸器外科
-
増永 敦子
昭和大学藤が丘病院病理科
-
太田 秀一
昭和大学第二病理
-
太田 秀一
昭和大学医学部第2病理学教室
-
石川 喜美男
KIA(株)ケーアイエー細胞病理研究所
-
三瓶 接子
KIA(株)ケーアイエー細胞病理研究所
-
近藤 峰子
昭和大学藤が丘病院病理科
-
近藤 峰子
昭和大学藤が丘病院病院病理部
-
太田 秀一
昭和大学病院病理診断科
-
九島 巳樹
昭和大学病院病院病理科
-
風間 和男
昭和大学第二病理
-
水口 國雄
帝京大学附属溝口病院臨床病理
-
太田 秀一
昭和大学医学部第二病理学教室
-
水口 國雄
帝京大学医学部附属溝口病院臨床病理科
-
水口 國雄
帝京大学医学部附属溝口病院
-
池田 勝秀
昭和大学藤が丘病院中央臨床検査部病理
-
塩川 章
昭和大学医学部第2病理
-
塩川 章
昭和大学横浜市北部病院 放射線科
-
風間 和男
昭和大学医学部第2病理学教室
-
池田 勝秀
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
久川 芳三
(株)保健科学研究所
-
三瓶 接子
(株)ケーアイエー細胞病理研究所
-
神保 容子
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
九島 巳樹
昭和大学病院病理科
-
水口 國雄
帝京大学医学部付属溝口病院臨床病理部
-
神保 容子
昭和大学藤が丘病院病理科
-
九島 巳樹
昭和大学病院病院病理部
-
九島 巳樹
昭和大病院病理科
-
水口 國雄
帝京大学附属溝口病院臨床病理科
-
菅原 和子
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
浜谷 茂治
昭和大学横浜市北部病院病理科
-
光谷 俊幸
昭和大学藤が丘病院病理科
-
光谷 俊幸
昭和大学 医学部第二病理学教室
-
菅原 和子
昭和大学藤が丘病院病院病理部
-
宮 哲正
(株)保健科学研究所
-
宮 哲正
保健科学研究所
-
石川 喜美男
(株)ケーアイエー細胞病理研究所
-
杉山 喜彦
総合会津中央病院病院病理部
-
宮 哲正
保健科学研
-
九島 巳樹
昭和大学医学部病理
-
浜谷 茂治
昭和大学横浜市北部病院 病理診断科
-
太田 秀一
昭和大学医学部第二病理学
-
浜谷 茂治
昭和大学横浜市北部病院 病理科
-
津田 祥子
昭和大学病院病院病理部
-
中野 浩
昭和大学藤が丘病院外科
-
畠山 重春
板橋中央総合病院研究所病理
-
高橋 諄
昭和大学横浜市北部病院
-
高橋 諄
昭和大学横浜市北部病院産婦人科
-
増永 敦子
昭和大学医学部附属藤が丘病院 病院病理科
-
平山 淑子
昭和大学藤が丘病院 研究室
-
古川 恵子
総合会津中央病院病院病理部
-
畠山 重春
サイパソリサーチセンター:msc
-
古川 恵子
会津中央病院病理部
-
太田 善樹
昭和大学藤が丘病院病理科
-
飯田 善樹
昭和大学藤が丘病院・病院病理
-
飯田 善樹
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
田所 衛
聖マリアンナ医科大学診断病理学講座
-
真田 裕
昭和大学藤が丘病院外科
-
大池 信之
昭和大学横浜市北部病院病理
-
河西 十九三
千葉市立海浜病院産婦人科
-
久保田 浩一
千葉市立海浜病院産婦人科
-
谷口 重雄
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院眼科
-
外池 孝彦
昭和大学病院病院病理部
-
国村 利明
昭和大学病院病理科
-
国村 利明
昭和大学医学部病理科
-
長尾 孝一
帝京大学市原病院臨床病理
-
土屋 眞一
日本医科大学付属病院病理部
-
長尾 孝一
帝京大学医学部附属市原病院病理部
-
長尾 孝一
帝京大学市原・病理
-
鈴木 龍太
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
藤本 司
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
三代 貴康
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
三代 貴康
横須賀市うわまち病院 脳神経外科
-
近藤 哲郎
昭和大学横浜市北部病院
-
諸星 利男
昭和大学医学部第1病理
-
田所 衛
聖マリアンナ医科大学診断病理学教室
-
金城 喜哉
昭和大学藤が丘病院外科
-
真田 裕
昭和大学藤が丘病院
-
菅野 勇
帝京大学市原病院病理
-
大池 信之
昭和大学第1病理
-
斉藤 光次
昭和大学横浜市北部病院臨床病理科
-
菅野 勇
帝京大学医学部附属市原病院中央検査部
-
諸星 利男
昭和大学 医学部第一病理学教室
-
諸星 利男
昭和大学第1病理学
-
諸星 利男
昭和大学医学部第一病理学教室
-
諸星 利男
昭和大学第1病理
-
近藤 哲郎
昭和大横浜市北部病院
-
大池 信之
昭和大学横浜市北部病院病理科
-
大池 信之
昭和大学 医学部 第一病理学 教室
-
大池 信之
昭和大学医学部第1病理学
-
小峰 光博
昭和大学藤が丘病院内科血液
-
谷口 重雄
昭和大学藤が丘病院眼科
-
塩沢 英輔
昭和大学医学部第二病理学教室
-
森 啓
昭和大学藤が丘病院内科血液
-
高橋 年美
千葉市立海浜病院検査科病理
-
西野 武夫
千葉市立海浜病院検査科病理
-
河西 十九三
ちば県民保健予防財団総合検診センター集団検診部
-
杉山 朋子
昭和大学横浜市北部病院病理科
-
高橋 年美
千葉市立海浜病院臨床検査科病理
-
西野 武夫
千葉市立海浜病院臨床検査科病理
-
光谷 俊幸
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
広田 保蔵
昭和大学藤が丘病院小児科
-
西原 仁
昭和大学藤が丘病院眼科
-
鈴木 晟時
昭和大学藤が丘病院内分泌代謝科
-
李 民
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
磯山 恵一
昭和大学藤が丘病院小児科
-
田尻 琢磨
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
高橋 隆
昭和大学藤が丘病院 内科 内分泌代謝科
-
武永 正人
株式会社ニチレイ
-
金城 喜哉
慈啓会大口東総合病院
-
土屋 眞一
日本医科大学 外科学・内分泌外科
-
斉藤 光次
昭和大学横浜市北部病院病理科
-
田尻 琢磨
昭和大学藤が丘病院消火器内科
-
鈴木 晟時
昭和大学藤が丘病院内科内分泌代謝科
-
鈴木 晟時
岐阜薬科大学 臨床薬剤学 研究室
-
鈴木 晟時
昭和大学医学部附属藤が丘病院 内科内分泌代謝科
-
鈴木 晟時
伊藤病院
-
鈴木 晟時
昭和大学藤が丘病院病院内分泌代謝科
-
九島 己樹
昭和大学医学部第二病理
-
杉山 喜彦
昭和大学医学部第二病理
-
国村 利明
昭和大学医学部第1病理
-
国村 利明
昭和大学 放射線
-
国村 利明
昭和大学 第一病理学教室
-
中島 佳子
昭和大学藤が丘病院眼科
-
片平 俊彦
昭和大学藤が丘病院病理科
-
中島 佳子
横浜逓信病院眼科
-
藤澤 茂樹
大塚製薬株式会社
-
高場 恵美
昭和大学医学部第二病理学教室
-
森 啓
昭和大学藤が丘病院 内科血液
-
藤本 司
昭和大学藤が丘病院 脳神経外科
-
高場 恵美
東京都豊島病院検査科病理
-
三瓶 接子
聖マリアンナ医科大学第一病理学教室
-
石川 喜美男
聖マリアンナ医科大学第一病理学教室
-
斉藤 光次
昭和大学病院病理診断科
-
福島 義治
昭和大学藤が丘病院脳神経外科
-
幸本 康夫
昭和大学横浜市北部病院産婦人科
-
諸星 利男
昭和大 医 臨床病理学
-
土屋 眞一
日本医科大学病理部
-
塩沢 英輔
昭和大学医学部 第二病理学教室
-
高橋 隆
昭和大学医学部附属藤が丘病院 内科内分泌代謝科
-
畠山 春
板橋中央総合病院研究所病理
-
九島 己樹
昭和大学医学部第二病理:総合会津中央病院病院病理部
-
田尻 琢磨
昭和大学藤が丘病院病理診断科
-
三代 貴康
昭和大学藤が丘病院 脳神経外科
-
田所 衛
聖マリアンナ医大
-
呉 勝洋
昭和大学藤が丘病院病院病理科
-
大池 信之
昭和大学横浜北部病院病理科
-
塩沢 英輔
昭和大学医学部第二病理学
-
小峰 光博
昭和大学藤が丘病院 血液内科
-
鈴木 晟時
昭和大学藤が丘病院 内科 内分泌代謝科
著作論文
- P-21 頭蓋内発生胚細胞腫の1例(脳・頭頸部(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 232 肺硬化性血管腫におけるMIB-1染色の意義(呼吸器2(8),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-194 分葉状頸菅腺過形成(LEGH)と幽門腺型内頸部粘液性腺癌が共存した1例(婦人科(子宮頸部)-(13),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 悪性卵巣甲状腺腫の1例
- 胸水中に出現した急性骨髄巨核芽球性白血病の1例
- 190 肝転移を起こした若年型顆粒膜細胞腫の一例(消化器IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- T, NK/T細胞性リンパ腫のクロナリティ解析 : T細胞受容体γ鎖遺伝子再構成検出用プライマーの比較および検出限界の検討
- 濾胞性リンパ腫Grade 1と反応性濾胞過形成との鑑別に関する検討 : パパニコロウ染色, bcl-2蛋白での比較を中心に
- 悪性リンパ腫分類における免疫細胞化学染色の応用(新WHO分類による悪性リンパ腫の細胞診, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 悪性リンパ腫診断のための最近の検査 : 免疫組織化学・細胞診・遺伝子検査を中心に
- 悪性リンパ腫の病態および診断 : 病理組織像を中心として
- 256 FISH法を用いた濾胞性リンパ腫の検討(リンパ・血液2)
- 高感度間接法を用いた酵素抗体法三重染色
- 322.女性付属器発生癌肉腫8例の体腔液細胞像(中皮・体腔液2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 熱湯処理を用いた改良型蛍光抗体法多重染色
- 痴呆類似症状を呈し, 高齢者に発生した膵外発育性 insulinoma の1剖検例
- 腎臓〔5〕
- 腎臓〔4〕
- 腎臓〔3〕
- 睾丸悪性リンパ腫の1例
- 233.セミノーマと鑑別を要した睾丸原発悪性リンパ腫の1例(リンパ腫 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 体腔液中に出現したバーキットリンパ腫の1例
- 57.子宮平滑筋肉腫との鑑別を要したadenomyomaの1例(子宮体部4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 多発性腹膜石灰化線維性偽腫瘍 (calcifying fibrous pseudotumor) の1例
- カルテオロールによるブタ水晶体上皮細胞のα-平滑筋線維アクチン陽性細胞出現の抑制
- 130.女性尿道に発生した明細胞腺癌の一例(泌尿器2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 199. 大脳原発が疑われたMalignant rhabdoid tumorの1症例(骨・軟部2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 223 腹水中に腫瘍細胞を認めた卵巣未分化胚細胞腫の1例(卵巣・その他8)
- 251 涙腺原発の腺様嚢飽癌の1症例(頭頸部III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P-125 著明な嚢胞性変化を伴った甲状腺癌の一例(甲状腺-(1),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 194 子宮頸部悪性腺腫の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 308.細胞診で悪性胸膜中皮腫が疑われた1症例(中皮・体腔液, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 218.頭蓋内germ cell tumorの2症例(神経 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 腎臓〔5〕
- 341 Neuroendocrine differentiationを示すNon-small cell lung cancerの細胞学的検討
- 256 NK/T-cell lymphomaの臨床細胞学的検討
- 212 当院で経験した卵巣未熟奇形腫について
- 92 胸水細胞診で著明なアズール顆粒を認めたNK/T-cell lymphomaの一例
- 79.腹水中に悪性細胞を認めたAmelanotic melanomaの1例 : 中皮・体腔I
- 58. 胸水中に出現した急性骨髄巨核芽球性白血病の一例(血液・リンパII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 211. IBL様Tリンパ腫の1例(リンパ・血液II)
- 241. PCNAの基礎的検討(特殊4)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 333. 中枢神経系細胞診におけるPTAH染色の応用(頭頚部II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 111. routine標本で検出可能となったPCNAについて(消化器I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 340.DAPI染色によるDNA蛍光顕微測光法の技術的検討(その他, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 腹水中に巨核球の出現をみた骨髄線維症の1例
- 229.腹水中に多数の造血細胞を認めた骨髄線維症の1例(体腔液4, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 203 生検後の細胞検査で陽性となった尿膜管腺癌の一例(泌尿器2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 129.上咽頭穿刺吸引で脊索腫が疑われた一症例(耳鼻科 :, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 217.熱湯処理を用いた蛍光抗体法多重染色の検討 : 共焦点レーザー走査顕微鏡による観察(その他3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部Adenoma malignumの1例
- 342.子宮頚部Adenoma malignumの1症例(婦人科6 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 290.脳脊髄液細胞診で脈絡叢乳頭腫が強く示唆された1症例(頭頸部, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 185. 大腿骨原発のEwing's肉腫の1症例(骨・軟部II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 249. 頭蓋内に発生したTypical chordomaとChondroid chordomaの細胞像について(頭頸部III)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)