福田 諭 | 北海道大学大学院 医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
福田 諭
北海道大学大学院 医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
福田 諭
北海道大学 大学院医学研究科消化器内科
-
福田 諭
北海道大
-
福田 諭
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
福田 諭
北海道立心身障害者総合相談所
-
福田 諭
北海道大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
福田 諭
北海道大学大学院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
福田 論
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
古田 康
手稲渓仁会病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
本間 明宏
北海道大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
武市 紀人
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
本間 明宏
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
-
折舘 伸彦
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
武市 紀人
北海道大学 医研究 統合生理
-
福田 諭
北大 大学院医学研究科 耳鼻咽喉科 頭頸部外科学分野
-
武市 紀人
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
福田 諭
北海道大学耳鼻咽喉科
-
古田 康
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科分野
-
古田 康
手稲渓仁会病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
津布久 崇
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
津布久 崇
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
古田 康
北海道大学医学部第2病理
-
古田 康
北海道大学 大学院医学研究科消化器内科学
-
小原 修幸
北海道大学大学院 医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
中丸 裕爾
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
中丸 裕爾
北海道大学耳鼻咽喉科頭頸部外科学
-
鈴木 章之
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
高木 大
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
藤原 圭志
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
中丸 裕爾
北海道大学耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
-
藤原 圭志
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科分野
-
柏村 正明
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
藤原 圭志
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
小原 修幸
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
柏村 正明
北海道大学大学院 医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
鈴木 章之
北海道大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
柏村 正明
北海道大学 大学院医学研究科病態制御学専攻感覚器病学講座耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
中村 紘子
北海道大学 医学部 耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
-
水町 貴諭
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
中村 紘子
北海道大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
水町 貴諭
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
加納 里志
函館中央病院 耳鼻咽喉科
-
高木 大
北海道大学耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
-
鈴木 清護
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
加納 里志
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
鈴木 清護
函館中央病院 耳鼻咽喉科
-
大谷 文雄
手稲渓仁会病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
畠山 博充
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
西澤 典子
北海道医療大学 心理科学部 言語聴覚療法学科
-
大谷 文雄
耳鼻咽喉科麻生病院
-
山本 有平
北海道大学医学部形成外科
-
稲村 直哉
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
白土 博樹
北海道大学病院放射線科
-
白土 博樹
北海道大学病院 放射線科
-
白土 博樹
北海道大学放射線科
-
山本 有平
北海道大学大学院医学研究科形成外科学分野
-
山本 有平
北海道大学形成外科
-
山本 有平
北海道大学大学院医学研究科 形成外科学分野
-
白土 博樹
北海道大学大学院医学研究科医学専攻病態情報学講座放射線医学分野
-
白土 博樹
北海道大学医学部附属病院 放射線科
-
山本 有平
筑波大学 大学院臨床医学系形成外科
-
白土 博樹
北海道大学附属病院放射線部
-
白土 博樹
北海道大学 大学院医学研究科放射線医学分野
-
稲村 直哉
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
-
白土 博樹
北海道大学放射線医学教室
-
白土 博樹
北海道大学大学院医学研究科放射線医学科
-
白土 博樹
北海道大
-
瀧 重成
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
坂下 智博
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
白土 博樹
北海道大学
-
白土 博樹
北海道大学医学部附属病院放射線部
-
西澤 典子
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
白土 博樹
北海道大学医学部附属病院放射線科
-
白土 博樹
北海道大医学部附属病院放射線科
-
白土 博樹
北海道大学医学部放射線医学講座
-
白土 博樹
北海道大学大学院医学研究科放射線医学分野
-
西澤 典子
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
山本 有平
北海道大学大学院医学研究科機能再生医学講座形成外科学分野
-
鈴木 美華
信州大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科
-
前田 昌紀
苫小牧市立病院 耳鼻咽喉科
-
目須田 康
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
鬼丸 力也
北海道大学 放射線科
-
白土 博樹
北海道大学医学部放射線科
-
西澤 典子
北海道大学 大学院医学研究科 耳鼻咽喉科
-
原 敏浩
北海道大学医学部耳鼻咽喉科
-
古沢 純
北海道大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
目須田 康
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
鬼丸 力也
北海道大学病院放射線科
-
鈴木 美華
北海道大学 医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
葛西 聡子
北海道大学病院 耳鼻咽喉科
-
玉重 詠子
北海道立心身障害者総合相談所 医務課
-
目須田 康
北海道大学医学部耳鼻咽喉科
-
鬼丸 力也
北海道大学医学部附属病院 放射線科
-
白土 博樹
北大医
-
白土 博樹
北海道大学医学部付属病院放射線科
-
松村 道哉
手稲渓仁会病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
森田 真也
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
大谷 文雄
北海道大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野、形成外科学分野
-
西岡 健
北海道大学大学院医学研究科放射線医学分野
-
鈴木 恵士郎
北海道大学大学院医学研究科放射線医学分野
-
森 美果
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
古沢 純
北海道大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
前田 昌紀
北海道大学大学院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
松村 道哉
網走厚生病院 耳鼻咽喉科
-
鈴木 恵士郎
北海道大学放射線医学分野
-
鈴木 恵士郎
北海道大学医学部放射線科
-
長谷川 雅一
北海道大学病院放射線科
-
安田 耕一
北海道大学病院放射線科
-
中津 政典
岩崎電子株式会社 聴能営業部
-
関堂 充
筑波大学大学院臨床医学系形成外科
-
西岡 健
北海道大学放射線医学分野
-
西岡 健
砂川市立病院
-
西岡 健
北海道大学 大学院医学研究科病態情報学講座核医学分野
-
西岡 健
北海道大学大学院保健科学研究院
-
森 美果
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
玉重 詠子
北海道医療大学 心理科学部 言語聴覚療法学科
-
武田 宏司
北海道大学大学院薬学研究院臨床病態解析学
-
浅香 正博
北海道大学医学部第三内科
-
宇佐美 真一
信州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
宇佐美 真一
信州大学医学部耳鼻咽喉科
-
玉木 長良
北海道大学大学院医学研究科病態情報学講座核医学分野
-
大橋 正實
耳鼻咽喉科麻生病院
-
佐藤 淳
名古屋工業大学
-
鈴木 正宣
手稲渓仁会病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
古川 洋志
北海道大学医学部形成外科
-
齋藤 亮
北海道大学医学部形成外科
-
林 利彦
北海道大学医学部形成外科
-
関堂 充
筑波大学臨床医学系形成外科
-
藤田 香
天使病院耳鼻咽喉科
-
黒田 徹
函館中央病院 耳鼻咽喉科
-
相澤 寛志
北海道大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
関堂 充
北海道大学大学院医学研究科形成外科学分野
-
目須田 康
手稲渓仁会病院耳鼻咽喉科
-
堂坂 善弘
手稲渓仁会病院耳鼻咽喉科
-
愛宕 義浩
北海道大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
樋口 栄作
北海道大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
浅野 剛
北海道大学放射線医学分野
-
永橋 立望
北海道大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
樋口 榮作
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
福田 論
北海道大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
間口 四郎
石狩湾耳鼻科
-
寺坂 俊介
北海道大学医学研究科神経外科
-
浅香 正博
北海道大学病院消化器内科
-
浅香 正博
北海道大学
-
宇佐美 真一
信州大学耳鼻咽喉科学教室
-
玉木 長良
北海道大学大学院医学研究科・病態情報学講座・核医学分野
-
玉木 長良
北海道大学核医学講座
-
玉木 長良
北海道大学
-
玉木 長良
北海道大学病院 放射線科
-
千田 英二
市立札幌病院 耳鼻咽喉科
-
戸井 輝夫
日本大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
宇佐美 真一
信州大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科
-
柏村 正明
かしわむら耳鼻咽喉科クリニック
-
浅川 剛志
日本大学医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
福田 諭
北海道大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
木下 留美子
北海道大学病院放射線科
-
目須田 康
手稲渓仁会病院
-
寺坂 俊介
手稲渓仁会病院脳神経外科
-
栢森 良二
帝京大学リハビリテーション科
-
白戸 博樹
北海道大学放射線科
-
藤田 香
天使病院 耳鼻咽喉科
-
岡本 祥三
北海道大学大学院医学研究科病態情報学講座核医学分野
-
小野寺 伸
北海道大学 医学部 医学研究科 運動機能再建医学分野
-
北川 善政
北海道大学 大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔診断内科学教室
-
志賀 哲
北海道大学 医・精神科神経科
-
北川 善政
北海道大学 歯学部口腔診断内科学
-
佐藤 淳
Department Of Computer Science And Engineering Nagoya Institute Of Technology
-
佐藤 淳
金沢医科大学顎口腔機能病態学
-
山崎 裕
北海道大学 歯学部口腔診断内科学
-
玉木 長良
北海道大学病院病理部
-
佐伯 昌彦
北海道大学大学院医学研究科病態制御学専攻感覚器病学講座耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
樋口 栄作
市立釧路総合病院耳鼻咽喉科
-
斎藤 亮
北海道大学医学部形成外科
-
玉木 長良
北大・病態情報
-
寺坂 俊介
北海道大学医学部神経外科
-
寺坂 俊介
北海道大学医学部脳神経外科
-
寺坂 俊介
北海道大学大学院医学研究科 神経外科
-
寺坂 俊介
手稲渓仁会病院脳外科
-
林 利彦
市立札幌病院形成外科
-
宇佐美 真一
信州大学
-
玉木 長良
北海道大学 第一外科
-
吉田 大介
北海道大学 放
-
秦 浩信
北海道大学 大学院 歯学研究科 口腔医学 専攻 口腔病態学 講座
-
宇佐美 真一
信州大 耳鼻咽喉科
-
佐藤 宏紀
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
武田 宏司
北海道大学医学部附属病院 光学医療診療部
-
武田 宏司
北海道大学 医学部 第三内科
-
古阪 徹
日本大学医学部 耳鼻咽喉科教室
-
宇佐美 真一
弘前大学医学部耳鼻咽喉科学講座
-
佐藤 淳
岩手大
-
浅野 剛
北海道大学 神経外科
-
堂坂 善弘
手稲渓仁会病院 耳鼻咽喉科
-
小野寺 伸
北海道大学大学院運動機能再建医学分野
-
佐藤 明
北海道大学 大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔診断内科学教室
-
佐藤 淳
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔診断内科学教室
-
洲崎 真吾
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
津布久 崇
手稲渓仁会病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
松村 道哉
手稲渓仁会病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
北尾 恭子
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
-
佐藤 木の実
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
著作論文
- MS11-#1 酸化ストレス下におけるヒストン脱アセチル化酵素とコリプレッサーMi2の役割(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ネットワーク型再建による耳下腺癌切除後の顔面神経即時再建
- 耳下腺癌切除後の顔面神経再建の現状および術後評価
- 頸動脈小体腫瘍症例における術前栄養血管塞栓術および術後合併症の検討
- 神経端側縫合 (epineural window technique) を用いた顔面神経再建 : 耳下腺腫瘍例における経験
- 末梢性顔面神経麻痺における耳介擦過による水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)の再活性化診断
- Ramsay Hunt 症候群における眼振所見の検討
- Zoster sine herpete のウイルス診断
- 喉頭癌治療後の音声に関するQOLの検討
- 喉頭癌に対する化学放射線同時併用療法後 salvage 手術の合併症
- Ramsay Hunt 症候群患者における眼振所見の経時的変化
- 気管内挿管チューブの側孔を利用した voice prosthesis 二期的挿入術
- プロトンポンプ阻害剤の投与にて改善した muscle tension dysphonia の3例
- 咽喉頭酸逆流症患者における酸抑制治療による典型的胃食道逆流症状と咽喉頭症状の改善の差異
- 超選択的動注療法
- 超選択的動注療法+照射の同時併用療法におけるリンパ節転移への効果
- 顔面神経麻痺発症後6-12ヵ月における後遺症の変化
- 舌下神経端側縫合を併用した顔面神経再建術における病的共同運動の評価
- 第VII、VIII神経症状を呈した脳幹部海綿状血管腫の1例
- ステロイドと抗ウイルス剤の併用療法によるVZV再活性化診断のマスク
- 難聴遺伝子診断が有用であった人工内耳一症例
- Vogt-小柳-原田病における聴力障害の診断と予後規定因子の検討
- Auditory localization abilities in unilateral deafness BAHA user
- 当科における鼓室内ステロイド注入療法の治療成績
- 突発性難聴の長期経過と慢性期における治療の有無に関する検討
- 急性低音障害型感音難聴難治例に対する鼓室内ステロイド注入療法の検討
- 皮膚瘻にて再手術をした人工内耳の1症例
- 原田病における聴力障害の診断と予後規定因子の検討
- 当科における骨固定型骨導補聴器(BAHA)2症例の検討
- 人工内耳装用児の就学支援に関する検討
- 当院における難聴遺伝子診断と保因者診断
- 宿題報告 頭頸部癌治療における分子生物学的アプローチ (第111回 日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会予稿集)
- 北海道大学病院での頭頸部癌に対する強度変調放射線治療の成績
- MS42-#1 肥満細胞におけるSIRT1によるIL-4産生調節(マスト細胞・好塩基球とアレルギー病態2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 頭蓋振動測定による骨導の評価 : 骨固定型補聴器(BAHA)の臨床適用に向けて
- 咽喉頭逆流症状に伴う上腹部症状および酸抑制治療効果の検討
- 175 酸化ストレス下におけるヒストン脱アセチル化酵素とコリプレッサーの役割(気道上皮細胞・組織構成細胞,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 頭頸部癌の化学予防
- MS2-6 肥満細胞におけるヒストン脱アセチル化酵素によるIL-4産生調節(マスト細胞・好塩基球,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 北海道における人工内耳装用児の就学と教育機関との連携に関する実態調査
- 耳科手術後感染予防としての経口抗生剤アジスロマイシンの有用性
- 乳幼児精密聴力検査における聴力閾値変動例の検討
- 当科における耳下腺悪性腫瘍症例の検討
- 当科における耳下腺悪性腫瘍症例の検討
- 当科における急性低音障害型感音難聴の検討
- 化学放射線療法後の喉頭全摘出術における pharyngeal interposition graft を用いた創合併症の予防
- 人工内耳装用児の就学状況と教育機関との連携についての検討 : 教育機関へのアンケート調査による
- MW2-7 ANCA関連血管炎症候群の耳症状(MW2 副鼻腔炎 診療・研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW2-2 好酸球性副鼻腔炎手術症例の検討(MW2 副鼻腔炎 診療・研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P150 耳鼻咽喉科領域におけるIgG4関連硬化性疾患(自己免疫疾患2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アレルギー性鼻炎におけるマクロファージ遊走阻止因子の役割
- 原田病における聴力障害の検討
- What's going on 頭頸部癌 Randomized phase 3 trial of low-dose isotretinoin for prevention of second primary tumors in stage 1 and 2 head and neck cancer patients. Khuri FR, et al. J Natl Cancer Inst. 2006; 98: 441-50. PMID: 16595780
- 頭頸部癌におけるヒト乳頭腫ウイルスによる発癌のメカニズムと検出について
- 喉頭・下咽頭癌に対する化学放射線療法後の救済手術
- 超選択的動注療法の現況
- 専門講座 ウイルスによる難聴
- 難聴 (日常診療でよくみる症状・病態--診断の指針・治療の指針) -- (耳鼻咽喉の異常)
- 頭頸部癌治療の進歩
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の救急医療 : 呼吸困難
- 超選択的動注療法の現況
- 耳下腺癌切除後の顔面神経再建の現状 : 全国頭頸部癌治療施設アンケート調査結果
- 顔面神経鞘腫に対する定位放射線治療の長期成績
- 内視鏡下に摘出しえた鼻腔神経鞘腫例
- 顎下腺悪性腫瘍1次症例の検討
- ミトコンドリア625G>A変異を認め人工内耳が有効であった一症例
- 小児の舌胞巣状軟部肉腫の1例
- 中咽頭扁平上皮癌におけるHPV感染と治療成績の検討
- 超選択的動注療法の現況
- 耳鳴に対するSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)の治療効果に関する検討
- 骨固定型ピックアップによる非経皮的骨導音の検出 : 周波数特性に関する予備的検討
- 人工内耳装用児の構音 : 母音のフォルマント周波数に関する検討
- 突発性難聴に対する鼓室内ステロイド注入療法の臨床効果
- P-197 当科における中枢性嗅覚障害症例に関する検討(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- 頭頸部癌研究に関する最近の流れ : 分子標的治療とHPV感染について
- 照射後の異時重複下咽頭癌に対するESD後に反復感染をきたし喉頭全摘に至った1症例
- 放射線治療における Positron emission tomography (PET) 検査の利用
- 唾液導管癌におけるHER2の発現解析
- HPV陽性中咽頭癌に対する個別化治療戦略
- 私たちが行っている化学放射線療法後の救済手術における皮膚切開デザインの工夫
- 北海道大学病院の頭頸部がん患者に対する口腔ケアの取り組み
- 舌根癌における放射線同時併用超選択的動注化学療法
- O7-5 SIRT1蛋白の肥満細胞におけるIL-4産生調節(鼻アレルギー 病態と治療,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O74-2 ヒストンアセチル化がWegener肉芽腫症におよぼす影響について(血管炎,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)