岩波 節夫 | 生物研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩波 節夫
生物研
-
加藤 昭輔
農研セ
-
岩波 節夫
農研セ
-
難波 成任
東大農
-
土崎 常男
東大農
-
土崎 常男
鯉淵学園農業栄養専門学校
-
中島 一雄
熱研セ
-
植松 清次
千葉暖地園試
-
村田 伸夫
熱研
-
中島 一雄
国際農研
-
小柳津 広志
東大農
-
手塚 信夫
武蔵野種苗園
-
加藤 昭輔
農林水産省農業研究センター
-
岩波 節夫
農林水産省農業研究センター
-
林 隆治
国際セ
-
林 隆治
国際農林水産業研究センター生物資源部
-
塩見 敏樹
農林水産省農業研究センター
-
岡本 博
福井県立大学生物資源開発研究センター
-
佐藤 守
蚕糸・昆虫農業技術研究所
-
佐藤 守
蚕昆研
-
善林 六朗
埼玉園試
-
手塚 信夫
静岡農試
-
塩見 敏樹
農業環境技術研究所
-
長田 茂
宮城農業センター
-
長田 茂
宮城農セ
-
手塚 信夫
静岡県農業試験場
-
善林 六朗
埼玉県園芸試験場
-
塩浮 宏康
日植防
-
秦野 茂
東大農
-
秦野 茂
東大院生命
-
林 隆治
熱研セ
-
脇部 秀彦
佐賀県病害虫防除所
-
林 隆治
国際農研
-
脇部 秀彦
農林水産省農業研究センター:佐賀県畑作試験場
-
加納 昭輔
農研セ
著作論文
- アネモネてんぐ巣病(新称)の発生とその宿主範囲
- (177) 静岡県におけるアネモネてんぐ巣病(仮称)の発生とその媒介昆虫ならびに宿主範囲 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24) PCRによるML0の検出と分類 (夏季関東部会)
- (283) ゲノム核酸による各種植物マイコプラズマ様微生物 (MLO) の比較 (日本植物病理学会大会)
- (279) イネ黄萎病と他のマイコプラズマ様微生物の遺伝的関係に関する研究 (日本植物病理学会大会)
- (28) イネ黄萎病の DNA 診断法の開発 (夏季関東部会)
- (36) イネ黄萎病 MLO DNA のクローニング (秋季関東部会)
- (174) タイ・フィリピンおよび本邦産MLOの系統学的解析 (日本植物病理学会大会)
- ヒメフタテンヨコバイが媒介するトマト萎黄病
- (202) 埼玉県におけるシネラリアてんぐ巣病(新称)の発生とそのMLOの宿主範囲 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (177) イネ植物体におけるイネ黄萎病病原MLOの動態 (日本植物病理学会大会)
- (170) イネ黄萎病病原MLOのプラスミド様DNAの多様性 (日本植物病理大会)
- (31) アイスランドポピー萎黄病の宿主範囲 (夏期関東部会講演要旨)
- (13) マイコプラズマ様微生物(MLO)によるアイスランドポピー萎黄病(新称)の発生について (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
- (281) 宮城県におけるアズキ萎黄病(新称)の発生と病原ML0の宿主範囲 (日本植物病理学会大会)
- (156) 名取市に発生したチャービル萎黄病 (新称) とその病原ML0の宿主範囲 (日本植物病理学会大会)
- (166) 16S rRNA遺伝子のPCR増幅によるMLOの系統学的分類と検出・診断法について (日本植物病理大会)
- (7) 改変PCR法によるMLOゲノムの検出 (秋季関東部会)
- (142) 日南市に発生したツワブキてんぐ巣病(新称)について (平成2年度大会講演要旨)
- (20) 千葉県に発生したホワイトレースフラワー (Ammi majus) 萎黄病 (新称) とマーガレットマイコプラズマ病について (夏季関東部会)
- ヒメフタテンヨコバイが媒介するマイコプラズマ病--その生態と伝染環