清家 和裕 | 千葉大学大学院臓器制御外科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
清家 和裕
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
幸田 圭史
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
小田 健司
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
宮崎 勝
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
清家 和裕
千葉大学 大学院医学研究院臓器制御外科学
-
幸田 圭史
千葉大学大学院・臓器制御外科
-
清水 公雄
千葉大学臓器制御外科学
-
清水 公雄
成田赤十字病院外科
-
西村 真樹
国保君津中央病院外科
-
清水 公雄
千葉大学大学院 臓器制御外科学
-
清家 和裕
小田原市立病院外科
-
西村 真樹
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
幸田 圭史
千葉大学 大学院 医学研究科 細胞治療学
-
亀高 尚
小田原市立病院外科
-
小山 隆史
小田原市立病院外科
-
外岡 亨
千葉大学大学院医学研究院
-
安野 憲一
小田原市立病院外科
-
塩入 誠信
小田原市立病院外科
-
横山 航也
成田赤十字病院外科
-
高見 洋司
独立行政法人国立病院機構千葉医療センター外科
-
森廣 雅人
千葉大学臓器制御外科学
-
小田 健司
千葉市立青葉病院外科
-
横山 航也
千葉大学大学院 臓器制御外科学
-
宮崎 勝
千葉大学臓器制御外科学
-
宮崎 勝
千葉大学臓器制御外科
-
土田 大介
千葉大学大学院臓器制御外科
-
清家 和裕
千葉大学臓器制御外科学
-
高見 洋司
千葉大学大学院 臓器制御外科学
-
小杉 千弘
千葉大学大学院医学研究院
-
福田 啓之
松戸市立病院外科
-
牧野 裕庸
小田原市立病院外科
-
森廣 雅人
千葉大学大学院 臓器制御外科学
-
守屋 智之
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
森広 雅人
軽井沢町立国保軽井沢病院
-
福田 啓之
千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科学
-
黒岩 教和
千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科学
-
幸田 圭史
千葉大学臓器制御外科
-
小田 健司
千葉大学臓器制御外科学
-
幸田 圭史
帝京大学ちば総合医療センター外科
-
釜田 茂幸
小田原市立病院外科
-
滝口 伸浩
千葉県がんセンター消化器外科
-
滝口 伸浩
千葉県がんセンター 消化器外科
-
高野 重紹
千葉大学臓器制御外科
-
近藤 英介
済生会習志野病院外科
-
近藤 英介
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
横山 航也
千葉大学臓器制御外科学
-
塩入 誠信
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
高野 重紹
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
三浦 世樹
小田原市立病院外科
-
大久保 嘉之
小田原市立病院外科
-
黒岩 教和
千葉大学臓器制御外科学
-
滝口 伸浩
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
林 達也
深谷赤十字病院外科
-
小田 健司
千葉市立病院外科
-
塩入 誠信
千葉大学臓器制御外科
-
深田 忠臣
小田原市立病院外科
-
林 達也
小田原市立病院外科
-
藤咲 薫
小田原市立病院外科
-
森広 雅人
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
高見 洋司
千葉大学臓器制御外科学
-
小杉 千弘
帝京大学ちば総合医療センター外科
-
志田 崇
千葉大学臓器制御外科
-
鈴木 弘文
千葉県済生会習志野病院外科
-
鈴木 弘文
済生会習志野病院外科
-
鈴木 弘文
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
石塚 満
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
石塚 満
獨協医科大学第2外科
-
西村 真樹
千葉大学臓器制御外科
-
崔 玉仙
千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科
-
安田 秀喜
帝京大学ちば総合医療センター外科
-
齋藤 徹
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
長谷川 留魅子
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
土田 大介
千葉大学臓器制御外科学
-
福富 聡
千葉労災病院外科
-
牧野 裕輔
小田原市立病院外科
-
小杉 千弘
千葉大学臓器制御外科
-
外岡 亨
千葉大学臓器制御外科
-
田中 圭
さいたま赤十字病院外科
-
神谷 潤一郎
小田原市立病院外科
-
森広 雅人
千葉大学臓器制御外科
-
福田 啓之
千葉大学臓器制御外科学
-
樋口 亮太
帝京大学ちば総合医療センター外科
-
山崎 将人
帝京大学ちば総合医療センター外科
-
手塚 徹
帝京大学ちば総合医療センター外科
-
宮崎 信一
東葉クリニック
-
樋口 亮太
東京女子医科大学消化器外科
-
宮崎 勝
千葉大学医学部第1外科
-
宮崎 勝
千葉大学 大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
幸田 圭史
千葉大学医学部第一外科
-
望月 亮祐
千葉大学先端応用外科
-
幸田 圭史
千葉大学先端応用外科
-
布村 正夫
千葉市立青葉病院外科
-
布村 正夫
千葉市立病院
-
張ヶ谷 健一
千葉大学腫瘍病理学
-
吉田 行男
千葉大学大学院 臓器制御外科学
-
岸本 充
千葉大学大学院病態病理
-
唐木 洋一
千葉大学大学院 臓器制御外科学
-
土屋 博
千葉大学大学院 臓器制御外科学
-
清水 公雄
千葉大学医学部臓器制御外科学
-
小田 健司
千葉大学医学部臓器制御外科学
-
清家 和裕
千葉大学医学部医学研究院臓器制御外科学
-
横山 航也
千葉大学医学部医学研究院臓器制御外科学
-
手塚 徹
帝京大学ちば総合医療センター 外科
-
牧野 治文
鎌ヶ谷総合病院
-
田中 英穂
小田原市立病院外科
-
宮崎 勝
千葉大学医学部
-
山崎 将人
明治大学理工学部電子通信工学科
-
山崎 将人
帝京大学ちば総合医療センター 外科
-
岸本 充
千葉大学大学院病態病理学
-
岸本 充
千葉大学大学院医学研究院病態病理学
-
宮内 英聡
千葉大学先端応用外科
-
小杉 千弘
千葉大学医学研究院臓器制御外科学
-
森広 雅人
千葉大学医学研究院臓器制御外科学
-
外岡 亨
千葉大学医学研究院臓器制御外科学
-
崔 玉仙
千葉大学医学研究院臓器制御外科学
-
牧野 治文
下都賀総合病院外科
-
牧野 治文
千葉大学 大学院医学研究院先端応用外科学
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
鈴木 正人
帝京大学ちば総合医療センター外科
-
平野 敦史
帝京大学ちば総合医療センター外科
-
植村 修一郎
帝京大学ちば総合医療センター外科
-
土屋 博紀
帝京大学ちば総合医療センター外科
-
落合 武徳
千葉大学大学院先端応用外科学
-
宮内 英聡
千葉大学大学院医学研究院
-
軍司 祥雄
千葉大学大学院医学研究院
-
石倉 浩
千葉大学大学院医学研究院
-
伊藤 雅昭
国立がんセンター東病院大腸骨盤外科
-
齋藤 典男
国立がんセンター東病院大腸骨盤外科
-
牧野 治文
千葉大学大学院医学研究院
-
落合 武徳
千葉大学医学部
-
杉藤 正典
国立がんセンター東病院
-
杉藤 正典
国立がん研究センター東病院大腸骨盤外科
-
齋藤 典男
大腸がんにおける診断 治療フォローアップの標準化を目指した合意形成のための研究班
-
杉藤 正典
国立がん研究センター東病院 大腸骨盤外科
-
杉藤 正典
高知医科大学第1外科
-
落合 武徳
日本外科学会
-
守屋 智之
千葉大学 医学部 臓器制御外科学
-
守屋 智之
千葉大学臓器制御外科学
-
高橋 誠
社会保険船橋中央病院外科
-
矢野 健太郎
千葉大学臓器制御外科
-
落合 武徳
千葉大学
-
清水 孝徳
千葉大学大学院先端応用外科学
-
斉藤 徹
大阪北逓信病院外科
-
宮崎 勝
千葉大学 大学院医学研究院臓器制御外科学教室
-
石倉 浩
千葉大学病態病理学
-
小野 正人
国立がんセンター東病院外科
-
川野 裕
小田原市立病院呼吸器外科
-
川野 裕
小田原市立病院外科
-
今牧 瑞浦
千葉大学心臓血管外科
-
今牧 瑞浦
千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科
-
北川 元生
千葉大学腫瘍病理学
-
志田 崇
千葉大学大学院医学研究院病態病理学
-
長谷川 章雄
小田原市立病院病理
-
星見 大介
千葉大学大学院臓器制御外科
-
里見 大介
千葉大学大学院臓器制御外科
-
里見 大介
千葉大学医学部臓器制御外科学
-
宮崎 信一
千葉大学食道胃腸外科
-
落合 武徳
千葉大学食道胃腸外科
-
宮崎 信一
千葉大学大学院医学研究院
-
張ヶ谷 健一
千葉大学大学院腫瘍病理学
-
宮崎 信一
千葉大学付属病院先端応用外科学
-
軍司 祥雄
岡野医院
-
牧野 治文
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
-
石倉 浩
千葉大学病態病理
-
高見 洋司
千葉大学医学部医学研究院臓器制御外科学
-
黒岩 教和
千葉大学医学部医学研究院臓器制御外科学
-
望月 亮祐
千葉大学大学院先端応用外科学
-
望月 亮祐
千葉大学食道胃腸外科
-
幸田 圭史
千葉大学食道胃腸外科
-
安冨 淳
千葉労災病院外科
-
安富 淳
千葉労災病院外科
-
西村 真樹
千葉市立海浜病院
-
塩入 誠信
千葉大学院大学臓器制御外科
-
志田 崇
千葉大学院大学臓器制御外科
-
幸田 圭史
千葉大学院大学先端応用外科
-
西村 真樹
千葉大学院大学臓器制御外科
-
釜田 茂幸
千葉大学院大学臓器制御外科
-
高野 重紹
千葉大学院大学臓器制御外科
-
宮崎 勝
千葉大学院大学臓器制御外科
-
伊藤 雅昭
国立がんセンター東病院
-
東 守洋
千葉大学大学院病態病理
-
久保木 知
小田原市立病院外科
-
三上 智子
小田原市立病院外科
-
内 玲往那
小田原市立病院外科
-
勝股 正義
千葉大学心臓血管外科
-
久保木 知
千葉大学臓器制御外科
-
小野 正人
大船中央病院外科
-
川名 秀忠
千葉大学腫瘍病理
-
宮内 英聡
葉大学大学院先端応用外科学
-
落合 武徳
葉大学大学院先端応用外科学
-
宮内 英聡
千葉大学食道胃腸外科
-
清水 孝徳
千葉大学食道胃腸外科
-
西村 真樹
千葉大学医学研究院臓器制御外科学
-
塩入 誠信
千葉大学医学研究院臓器制御外科学
-
高野 重紹
千葉大学医学研究院臓器制御外科学
-
守屋 智之
千葉大学医学研究院臓器制御外科学
-
滝口 伸浩
千葉県立がんセンター消化器外科
-
外岡 享
千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科学
-
牧野 治文
千葉大学大学院先端応用外科学
著作論文
- 孤立性仙骨転移を認めたstage I大腸癌の1例
- 当科における colitic cancer の手術症例の検討
- HP-168-5 市中病院における大腸癌HALS手術の導入の安全性に関する検討(外科医教育・卒後臨床研修2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-9 Defecographyと新直腸運動能からみた直腸癌括約筋温存手術の再建術式の評価(消化管運動から見た消化管再建術式の客観的評価,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-42 膵頭十二指腸切除術, 2度の肝切除術, Gemcitabine投与にて7年生存している進行膵癌の1例(胆・膵 症例7,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- PS-038-3 ステロイドホルモンの大腸癌血行性転移における直接効果
- 食道のび漫性隆起性病変及び黒色表皮腫を併発した進行胃癌の1例
- PC-2-033 幽門輪温存胃亜全摘,空腸パウチ間置後に発症した脚気(ビタミンB1欠乏症)の1症例
- PP-2-387 胃癌術前化学療法におけるApoptosisと効果の検討 : 5FU単剤,FPおよびLFP療法の比較
- PP-2-106 吻合部合併症回避を目的としたS状結腸直腸癌手術における術中吻合部血流量測定
- PP-1-191 進行中下部直腸癌に対する側方郭清の術後成績とその適応に関する検討
- P-1-555 腹膜漿液性乳頭状腺癌臍転移(Sister Mary Joseph's nodule)の1例(外傷・腹膜炎・その他の腫瘍1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-358 マウス肝阻血再還流モデルと肝切除モデルにおけるCXCR2シグナルの肝再生への相反する作用(肝 基礎,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-131 潰瘍性大腸炎術後再建回腸嚢の機能評価(大腸 炎症性疾患2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-065-3 大腸癌症例における転写因子Slugの発現が, 予後に及ぼす影響についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1679 ラット大腸の腸間膜切離によるCajal細胞の変化(小腸大腸その他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1165 大腸癌症例におけるSlug発現と予後に関する検討(分子生物学6,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 潰瘍性大腸炎回腸嚢再建術後腸管運動機能の評価
- 段階的手術にて切除可能であった高度心機能障害を有する進行胃癌の1例.
- 潰瘍性大腸炎外科治療に及ぼすシクロスポリン術前投与の影響 : 利点及び問題点(大腸9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肛門括約筋温存手術における吻合部口側腸管血流に及ぼす下腸間膜動脈の影響と吻合部虚血の危険因子(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-2-105 器械吻合による幽門側胃切除Billroth I法再建における短期的・長期的評価(胃再建3)
- W-7-1 デフェコグラフィーと3Dマノメトリーを用いた直腸切除術後の排便障害の評価(ワークショップ7 下部消化管術後の機能評価と術式選択,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肛門括約筋温存手術後にみられる排便障害発症要因に関する検討 : 根治性・術後機能向上への考察
- PS-114-5 PETによる大腸癌術前リンパ節転移検出能に関する検討
- PS-113-3 胃癌術前化学療法(low-doseFP療法)における組織学的効果とdown stagingに関する検討
- 残存直腸粘膜に生じた潰瘍のためMiles手術を施行した潰瘍性大腸炎の一例
- VEGF,TS,DPDの発現からみた胃癌術前FP療法の組織学的効果と予後
- Crohn病に対する外科治療の検討
- 術前FP療法を施行した胃癌におけるThymidylate synthase(TS),Dihydropyrimidine dehydrogenase(DPD)の発現と組織学的効果,予後についての検討
- 大腸癌組織中のAgSK1mRNA発現量の測定と臨床的意義
- 直腸癌低位前方切除術後の排便障害の特性 : 新直腸の運動性と defecography からの知見(大腸35, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌術前における経腸栄養剤(インパクト)の検討
- RS-22-4 直腸癌術後排便機能に対するIMA温存の影響と,大腸内圧センサーを用いた機能評価(要望演題22 直腸癌手術における下腸間膜動脈結紮レベル,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-22-1 直腸癌における吻合部口側腸管血流に及ぼす下腸間膜動脈の影響と吻合部虚血の危険因子(要望演題22 直腸癌手術における下腸間膜動脈結紮レベル,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-498 フルニエ壊疸を合併し,治療に難渋した潰瘍性大腸炎の一例(炎症性腸疾患2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-468 肝様腺癌での抗癌剤耐性因子の発現についての検討(胃 研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-5 巨大肝血管腫の二例(肝・脾4,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-402 腫瘤形成型肝内胆管癌切除症例の検討(肝 悪性3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-216 大腸癌鏡視下手術におけるLACとHALSの比較検討(大腸 術式手技1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-096-1 大腸癌における転写因子TWIST発現と予後の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-450 大腸癌を合併した潰瘍性大腸炎の4手術例(大腸・肛門 炎症性腸疾患1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1730 S状結腸直腸癌手術後吻合部内視鏡観察 : 下腸間膜動脈切離の影響(大腸手術1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-006-4 Zymosan惹起性炎症病変においてCD44はToll-like receptor(TLR)シグナルを抑制する
- 0383 当院における腹腔鏡下虫垂切除術の導入 : 開腹群と非切除群との比較(大腸良性2(虫垂炎),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1067 PET検査にても診断が困難であった癌性腹膜炎の1例(後腹膜・腹膜3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0687 高度進行肝内胆管癌に対し臍静脈グラフトによる門脈再建を行い拡大切除し得た2症例(肝内胆管癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 自律神経切離による遠位大腸の運動, 排便障害の誘発と回復機序の検討(大腸35, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-1-210 Dukes C大腸癌に対する5-FU+LVによる術前化学療法の検討(大腸化学療法1)
- PPS-1-012 当科で経験した胃GIST症例の7例の検討(胃GIST2)
- OP-2-004 大腸内圧検査を用いた直腸癌術後の新直腸運動能と排便傷害の検討(大腸5)
- OP-1-147 進行胃癌に対する5FU+CDDP投与による術前化学療法 : 長期予後からみた検討(胃2)
- OP-1-079 重症潰瘍性大腸炎の外科治療成績および術前内科治療効果に基づいた術式選択(大腸2)
- OP-1-077 重症潰瘍性大腸炎に対するシクロスポリン投与の外科治療へ及ぼす影響と病理組織学的特徴(大腸2)
- PS-198-4 直腸癌に対する骨盤内臓全摘術 : その治療成績から見た適応決定
- PS-039-5 骨盤形態の性別間相違とその直腸癌肛門温存術に及ぼす影響
- PS-039-4 直腸前方切除術後の新直腸運動能の解析
- SF-050-1 リンパ節転移と再発から見た下部直腸mp癌の局所切除の可能性
- 前方切除術に伴う脱神経残存大腸の腸管運動能の解析
- 幽門側胃切除術における横行結腸間着とRoux-Y再建の比較検討
- 直腸癌に対する術前リンパ節転移診断能に関する検討
- 当科におけるインフェクションコントロールの実践とスタッフ教育
- 幽門保存胃切除術と幽門側胃切除術の比較検討(食道・胃・十二指腸12, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PS-086-3 CD44はリガンド刺激によりRhoA/Rac1を活性化し,微小管依存性に細胞膜上を移動し細胞突起に局在,接着分子として機能し細胞運動を促進する
- PD-25-2 胃癌術後補助化学療法の意義 : 術後10年生存率およびthymidine phosphorylase発現からみた5-DFURと5-FUの比較検討
- 漿膜浸潤胃癌に対するlow dose DCDDP-5 FUを中心とした術前化学療法の有用性
- 胃癌に対する他臓器合併胃切除術の検討
- 残胃癌におけるEpstein-Barr virusの関連性と術前化学療法に対する感受性について
- 同時性尿管癌及び結腸癌重複のHNPCCの1例
- Defecographyによる,直腸切除術式別の肛門機能評価
- 術後成績からみた骨盤内臓全摘術,とくに排尿排便機能を再建する骨盤内蔵全摘術の適応決定
- PP-1-046 直腸癌術前化学療法の適用のためのダイナミックMRIによるリンパ節転移診断
- 超音波内視鏡が術式決定に有用であった成人仙骨前類表皮嚢胞の1例
- 広範な小腸狭窄をきたした結核性腹膜炎の1例
- 仙骨ピンでコントロールし得た仙骨前面多量出血の1例
- 神経線維腫症1型に生じた胃GISTおよびS状結腸神経線維腫の1例