久保 俊彦 | 北九州医療センター循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
久保 俊彦
北九州医療センター循環器内科
-
原澤 泰比古
仲原病院循環器科
-
原沢 泰比古
九大循環器内科
-
原沢 泰比古
九州大学 循環器内科
-
竹下 彰
九州大学医学部心臓血管研究施設内科
-
原澤 泰比古
九州大学医学部附属病院循環器内科
-
樗木 浩朗
九州大学 医学部 保健学科
-
砂川 賢二
国立循環器センター
-
吉田 知己
九州厚生年金病院内科
-
久保 俊彦
九州大学医学部循環器内科
著作論文
- 54)ドーパミンが低酸素時の換気不全を起こしたと考えられた急性心不全の1症例
- 20)初発症状が心室中隔穿孔(VSP)による心不全であった下壁心筋梗塞の1例
- 循環血液量の変動に対する急性期の体血圧安定化作用 : 周波数領域での評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 拡張後期のヒト左心室における粘性要素の役割の評価 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 頸動脈洞圧変化に対する体血圧と心拍数の動的応答の違い
- 頚動脈洞圧反射による心拍数変動が血圧の調節に果たす役割の定量的な検討
- 53)イソプロテレノールによる反射性血管収縮減弱の機序(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 大動脈減圧神経から腎交感神経活動への伝達特性の同定 : 電気刺激による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 60) 著明な低酸素血症を呈した睡眠時無呼吸症候群の一例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 58) 若年高血圧で発症した弾力線維性偽性黄色腫の一例(日本循環器学会 第66回中国地方会)