羽白 誠 | 大阪警察病院皮膚科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
羽白 誠
大阪警察病院皮膚科
-
坂野 雄二
北海道医療大学
-
坂野 雄二
北海道医療大学心理科学部
-
樋町 美華
福山大学人間文化学部
-
樋町 美華
北海道医療大学大学院心理科学研究科
-
岡島 義
財団法人神経研究所附属睡眠センター
-
樋町 美華
福山大学人間文化学部心理学科
-
岡島 義
神経研究所附属睡眠学センター:東京医科大学睡眠学講座
-
岡島 義
北海道医療大学大学院
-
岡島 義
北海道医療大学大学院心理科学研究科
-
片岡 葉子
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター皮膚科
-
坂野 雄二
厚生労働省
-
坂野 雄二
志學館大学 人間関係学部
-
幸野 健
関西労災病院皮膚科
-
幸野 健
市立吹田市民病院
-
片岡 葉子
横浜市立大学 大学院医学研究科環境免疫病態皮膚科学
-
佐藤 健二
近畿中央病院皮膚科
-
片岡 葉子
大阪府立呼吸器アレルギー医療センター皮膚科
-
岡島 義
公益財団法人神経研究所
-
岡島 義
財団法人神経研究所附属睡眠学センター
-
大澤 香織
東海学院大学人間関係学部
-
片山 一朗
大阪大学大学院医学系研究科皮膚科学
-
室田 浩之
大阪大学大学院医学系研究科皮膚科学教室
-
片山 一朗
大阪大学大学院医学系研究科内科系臨床医学専攻情報統合医学講座皮膚科学教室
-
幸野 健
関西労災病院
-
室田 浩之
大阪大学大学院医学系研究科内科系臨床医学専攻情報統合医学講座皮膚科学教室
-
室田 浩之
長崎大学 大学院 医歯薬総合研究 医療科学 専攻 病態解析制御学 講座 皮膚病態学 分野
-
谷口 彰治
住友病院皮膚科
-
猿喰 浩子
東大阪市立総合病院皮膚科
-
庄田 祐紀子
箕面市立病院皮膚科
-
滝尻 珍重
市立吹田市民病院皮膚科
-
巽 一啓
大阪警察病院皮膚科
-
桑江 朝二郎
大阪警察病院皮膚科
-
原田 潤
大阪警察病院皮膚科
-
土居 敏明
大阪労災病院皮膚科
-
大澤 香織
北海道医療大学大学院 看護福祉学研究科
-
片山 一朗
大阪大学大学院医学研究科情報統合医学講座皮膚科学教室
-
室田 浩之
大阪大学大学院医学研究科情報統合医学講座皮膚科学教室
-
岡島 義
財団法人神経研究所・東京医科大学
-
細谷 律子
細谷皮膚科
-
青木 敏之
大阪皮膚科医会
-
細谷 律子
細谷皮フ科
-
安藤 哲也
国立精神・神経センター精神保健研究所心身医学研究部
-
小牧 元
国立精神・神経センター精神保健研究所心身医学研究部
-
筒井 順子
鹿児島大学医学部附属病院心身医療科
-
小牧 元
国立精神・神経センター国府台病院 心理・指導部
-
羽白 誠
はしろクリニック
-
筒井 順子
鹿児島大病院臨床心理室
-
山田 秀和
大阪皮膚科医会
-
遠藤 秀彦
大阪皮膚科医会
-
遠藤 秀彦
高石皮フ科
-
土居 敏明
大阪労災病院
-
安藤 哲也
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所心身医学研究部
-
幸野 健
労働者健康福祉機構関西労災病院皮膚科
-
吉良 正浩
大阪大学医学部皮膚科
-
平山 公三
日本臨床皮膚科医会 健保委員会
-
玉置 昭治
大阪皮膚科医会
-
笹川 征雄
大阪皮膚科医会
-
北村 公一
大阪皮膚科医会
-
櫻井 真也
大阪皮膚科医会
-
平山 公三
大阪皮膚科医会
-
片岡 葉子
大阪皮膚科医会
-
幸野 健
大阪皮膚科医会
-
佐藤 健二
大阪皮膚科医会
-
長野 拓三
大阪皮膚科医会
-
羽白 誠
大阪皮膚科医会
-
室田 浩之
大阪大学皮膚科
-
園田 早苗
市立池田病院皮膚科
-
片岡 葉子
大阪皮膚EBMネットワーク
-
吉良 正浩
大阪大学大学院医学系研究科内科系臨床医学専攻情報統合医学講座 皮膚科学教室
-
幸野 健
大阪皮膚EBMネットワーク
-
佐藤 健二
大阪皮膚EBMネットワーク
-
谷口 彰治
大阪皮膚EBMネットワーク
-
猿喰 浩子
大阪皮膚EBMネットワーク
-
庄田 祐紀子
大阪皮膚EBMネットワーク
-
滝尻 珍重
大阪皮膚EBMネットワーク
-
土居 敏明
大阪皮膚EBMネットワーク
-
羽白 誠
大阪皮膚EBMネットワーク
-
大澤 香織
東海学院大学
-
佐藤 健二
近畿中央病院(共済) 皮膚科
-
大澤 香織
国立精神・神経センター精神保健研究所成人精神保健部
-
小牧 元
国立精神・神経センター
-
筒井 順子
横浜相原病院心理療法科
-
安藤 哲也
国立精神・神経センター心身医学研究部
-
筒井 順子
横浜相原病院
著作論文
- 皮膚科における心身医療の現状とトピックス(シンポジウム:皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科における最新の心身医療トピックス,2009年,第50回日本心身医学会総会(東京))
- 痒みに対する不安が掻破行動を介して健康関連QOLに及ぼす影響 : 健常学生と成人型アトピー性皮膚炎患者の比較
- アレルギー性鼻炎患者における抗ヒスタミン効果の条件づけ(海外文献)
- 成人型アトピー性皮膚炎患者の痒みに対する不安の研究 : 構造方程式モデリングを用いて
- 皮膚科医と内科医を対象にした蕁麻疹治療に関する実態調査
- II-F-7 アトピ-性皮膚炎における抗不安薬(クエン酸タンドスピロン)を用いた心身医学的診療の有用性について(皮膚科・皮膚疾患,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-F-6 成人型アトピー性皮膚炎患者の症状部位および心身症羅患と日常生活の支障度との関連について(皮膚科・皮膚疾患,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 成人型アトピー性皮膚炎患者の痒みに対する不安尺度の開発 : 信頼性・妥当性の検討
- 14-104 ストレス関連慢性皮膚疾患での不安・抑うつに対するSSRI (マレイン酸フルボキサミン)の有用性について(皮膚科,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- アトピー性皮膚炎発症要因調査の試み
- 31 大阪地区内科医・皮膚科医を対象とした蕁麻疹の診断および治療の実態調査(皮膚アレルギー1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 7.成人型AD患者の痒みに対する不安が掻痒の程度,掻破行動,疾患特異的健康関連QOLに及ぼす影響について(一般演題,第44回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 1.Tandospirone内服により掻破による皮疹が改善した1例(一般演題,第44回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 2.薬物過敏とされていた1例(一般演題,第44回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 皮膚科心身症の治療(会長講演,第44回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- S-1.皮膚とこころの関連する疾患(シンポジウム「皮膚疾患患者のこころを考える」,第44回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- (1) 皮膚科における心身医療の現状とトピックス(シンポジウム,皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科における最新の心身医療トピックス,近未来医療を担う心身医学,第50回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- ストレスと皮膚科疾患
- 皮膚に関する不定愁訴と自覚症状(押さえておきたい!心身医学の臨床の知07)
- 大阪警察病院における電子カルテを用いた皮膚科診療
- 心身症としての対応
- 精神性皮膚疾患のプライマリーケア
- アトピー性皮膚炎における心身医療のコツ
- III-3 痒みを伴う慢性皮膚疾患患者を対象とした集団心理療法の予備的研究(一般演題,第115回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- アトピー性皮膚炎の患児の性格傾向と両親との関係について
- 企-II 皮膚科における心身医学診療トピックス(皮膚科,特別企画セミナー 臨床各科領域における心身医学のトピックス-産婦人科・皮膚科・歯料-,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P2A-34 痒みに対する不安尺度の開発(ポスター発表3(基礎研究・ストレス・精神保健))
- P2B-4 痒みに対する不安尺度の開発(2) : カットオフポイントの検討(ポスター発表2B(うつ・不安・精神医療),行動療法の先端性と一般性)