笹本 忠 | 神奈川工科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
笹本 忠
神奈川工科大学
-
笹本 忠
神奈川工科大学 応用化学科
-
山本 修
秋田大学工学資源学部
-
笹本 忠
神奈川工科
-
山本 修
神奈川工科大学・応用化学科
-
山本 修
Department Of Applied Chemistry Kanagawa Institute Of Technology
-
山本 修
神奈川工科大学
-
Yamamoto O
広島国際大学 保健医療
-
Yamamoto Osamu
Department Of Clinical Radiology Faculty Of Health Science Hiroshima International University
-
Ohyama Yoshihiko
Facul. Sci. Hiroshima Univ.
-
澤井 淳
神奈川工科大学応用バイオ科学部
-
澤井 淳
神奈川工科大学 応用バイオ科学部
-
小島 博光
神奈川工科大学応用化学科
-
小島 博光
神奈川工科大学工学部応用化学科
-
小島 博光
神奈川工科大学工学部 工業化学工学科
-
稲垣 道夫
北海道大学
-
堀田 幹則
横浜国立大学大学院工学研究科
-
小俣 孝久
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
志村 隆
神奈川工科大学応用化学科
-
井川 博行
神奈川工科大
-
井川 博行
神奈川工科大学
-
井川 博行
神奈川工科大学工学部
-
小俣 孝久
神奈川工科大学工業化学工学科
-
井川 博行
神奈川工科大学応用化学科
-
木俣 光正
山形大学工学部物質工学科
-
福田 大樹
神奈川工科大学応用化学科
-
堀田 幹則
神奈川工科大学応用化学科
-
中越 恭子
神奈川工科大学応用化学科
-
中越 恭子
神奈川工科大学 応用化学科
-
木俣 光正
山形大学工学部物質化学工学科
-
本田 数博
神奈川工科大学工学部応用化学科
-
金野 英隆
北海道大学大学院工学研究科
-
稲垣 道夫
愛知工業大学工学部
-
本田 数博
神奈川工科大学応用化学科
-
鏑木 裕
武蔵工大工
-
細野 秀雄
東京工大 応用セラミックス研
-
菅野 和幸
神奈川工科大
-
鏑木 裕
東京都市大学
-
中川 浩行
京都大学工
-
三浦 孝一
京都大学工
-
千葉 一裕
東京農工大学大学院連合農学研究科
-
川副 博司
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
花井 孝子
神奈川工科大学 応用化学科
-
鏑木 裕
武蔵工業大学 エネルギー基礎工学科
-
今井 功
東芝セラミックス(株)セラミック事業部ac技術部
-
川村 俊夫
東芝セラミックス(株)
-
松本 邦男
神奈川工大・応用バイオ科学
-
今井 功
東芝セラミックス株式会社開発研究所
-
星野 進
神奈川工科大学工業化学工学科
-
川野 敬
神奈川工科大学工業化学工学科
-
細野 秀雄
分子科学研究所
-
溝口 拓
東京工業大学工業材料研究所
-
川野 敬
神奈川工大
-
佐々木 剛
神奈川工科大学応用化学科
-
山村 晃
神奈川工大・応用バイオ科学
-
山村 晃
Department of Applied Chemistry, Kanagawa Institute of Technology
-
鈴木 玄宣
Department of Applied Chemistry, Kanagawa Institute of Technology
-
松本 邦男
Department of Applied Chemistry, Kanagawa Institute of Technology
-
笹本 忠
Department of Applied Chemistry, Kanagawa Institute of Technology
-
小澤 剛
神奈川工科大学応用化学科
-
曽我部 敏明
東洋炭素(株)
-
太田 直人
東洋炭素(株)
-
千葉 一裕
東京農工大学農学部
-
今井 功
東芝セラミックス(株)セラミック事業部 技術部
-
川村 俊夫
東芝セラミックス(株)セラミック事業部技術部
-
溝口 拓
大阪工業技術研究所
-
今井 功
東芝セラミックス(株)
-
金野 英隆
北海道大学工学部
-
石村 真聖
神奈川工科大学応用化学科
-
吉川 貴之
神奈川工科大学応用化学科
-
松本 邦男
神奈川工大・栄養
-
川副 博司
東京工業大学応用セラミクス研究所
-
川副 博司
東京工業大学
-
榎本 すみ江
神奈川工科大学工業化学工学科
-
下田 善也
神奈川工科大学工業化学工学科
-
佐伯 雄造
神奈川工科大学工業化学工学科
-
鈴木 玄宣
Department Of Applied Chemistry Kanagawa Institute Of Technology
-
木俣 光正
山形大学 大学院理工学研究科
-
千葉 一裕
東京農工大学農学部応用生物科学科
-
本田 数博
神奈川工科大学 工学部
著作論文
- 低分子量有機化合物を原料としたCVD 法による炭素薄膜の合成と電気的性質
- K_2NiF_4型La_Sr_xMnO_の合成と電気的性質
- ホールドープしたSr_La_CrO_の電子伝導性
- 米ヌカを用いた酸性水溶液中の銅イオンの吸着および加熱処理
- 異なる雰囲気中で加熱された酸化亜鉛からの過酸化水素の発生
- 硫化亜鉛とセレン化亜鉛の界面反応 (分析電子顕微鏡システム利用研究成果(13))
- アルゴン中におけるC_の熱分解
- ゾル-ゲル法によるジルコン独立膜の形成に及ぼす添加剤の効果
- イオン交換樹脂の炭素化によって合成されたMgO付加炭素球の抗菌特性
- 大腸菌に対する酸化マグネシウム含有炭素球の殺菌効果
- コンダクタンス法によるMgO-ZnO 系酸化物の抗菌評価
- 酸化亜鉛の抗菌活性に及ぼす酸化カルシウム添加量の影響
- Change in antibacterial characteristics with doping amount of ZnO in MgO-ZnO solid solution (学外発表論文) -- (第1プロジェクト〔環境安全における超微量計測技術の研究開発〕関係)
- ケイ化モリブデンプレス体と炭素繊維/炭素複合材料の間の界面反応により得られたカーボンアロイの相同定と熱伝導率
- 「分かり易い耐火物の反応」 「焼成AZS耐火物のガラス窯における反応」
- Zn_Ca_xO(x=0-0.20)固溶体粉末の黄色ブドウ球菌に対する殺菌作用におけるCa量xの効果
- 硫化亜鉛粉末の酸化に伴う抗菌活性の変化
- 酸化マグネシウム-酸化亜鉛系固溶体粉末による細菌増殖抑制 : 酸化亜鉛固溶量の影響
- 抗菌活性に及ぼす酸化亜鉛粉末特性の影響 : 比表面積の効果
- 加熱処理された酸化亜鉛粉末の大腸菌および黄色ブドウ球菌に対する抗菌特性
- 農産廃棄物「米ぬか」を利用した重金属除去・回収 (特集 バイオマスを利用した重金属類の除去・回収)
- 耐火物誌との出会い
- イオン交換樹脂から調製された炭素球における細菌の吸着
- 種々の温度で炭素化された亜鉛イオン交換樹脂の抗菌性
- Chemical Bath法による銅添加硫化カドミウム薄膜の合成とその電気特性
- シリコンおよびクロム金属粉末と炭素繊維との固相反応 (特集「カ-ボンアロイ」)
- シリコンおよびクロム含浸による炭素材料表面への炭化物層の形成(第1報:不純物濃度および気孔率の影響) (特集「カ-ボンアロイ」)
- 炭化ケイ素傾斜炭素材のムライト被覆とその耐酸化性
- ゾル-ゲル法による炭素材料のシリカ被覆
- ゾル-ゲル法による炭素材のジルコニア被覆 (無機材料の合成を支える技術とその評価) -- (ゾル-ゲル)
- 「分かり易い耐火物の反応」 固体-気体
- アルコキシド経由二酸化チタンの熱転移に及ぼす加水分解条件の影響
- LiMn2O4系スピネル酸化物およびその関連酸化物の合成と諸性質
- MnCo2O4-NiMn2O4系スピネル型酸化物の高温電気特性 (スピネル型酸化物の結晶化学)
- 凍結乾燥法による微粉体触媒の調製
- サ-ミスタ-用Mn-Fe-Co-Ni系スピネル型酸化物の導電性におよぼすアニ-ル雰囲気の影響