多賀 由美子 | 富山農技セ野菜花き試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
多賀 由美子
富山農技セ野菜花き試
-
守川 俊幸
富山農技セ
-
多賀 由美子
高岡農普セ
-
守川 俊幸
富山農技セ野草花き試
-
守川 俊幸
富山農技セ野菜花き
-
森井 環
富山農技セ野菜花き試
-
守川 俊幸
富山県農林水産総合技セ 農研
-
築尾 嘉章
花き研
-
夏秋 知英
宇都宮大農
-
守川 俊幸
富山県農業技術センター野菜花き試験場
-
築尾 嘉章
富山農技セ
-
對馬 誠也
農環研
-
西畑 秀次
富山農技セ野菜花き試
-
笹谷 孝英
近中四農研
-
本田 要八郎
農研セ
-
本田 要八郎
北海道農試
-
本田 要八郎
武蔵野種苗園
-
本田 要八郎
中央農業総合研究センター
-
梅沢 順子
富山農技セ農試
-
本田 要八郎
中央農研
-
梅沢 順子
富山防除所
-
本田 要八郎
中央農研セ
-
夏秋 知英
宇都宮大 農
-
兼松 誠司
農林水産技術会議事務局
-
小泉 紀世
高岡農改セ
-
小林 富成
宇都宮大農
-
築尾 嘉章
現花き研
-
築尾 嘉章
現野菜茶試
-
笹谷 孝英
農研機構近中四農研
-
島田 史織
富山花卉球根農協
-
Vetten H.
ドイツBBA
-
浦島 修
富山農技セ野菜花き試
著作論文
- (177) 富山県のチューリップから分離されるネクロウイルスについて(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 収穫後の調製・管理方法がネギ軟腐病の発生に及ぼす影響
- (277)RT-PCR法による各種植物根からのチューリップ微斑モザイクウイルス(TMMMV)とチューリップ条斑ウイルス(仮称:TuSV)の検出(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (77)チューリップ条斑病発病株から検出された未知ウイルス(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 原種チューリップからのチューリップモザイクウイルス抵抗性系統の選抜(関西部会講演要旨)
- (155)整畦植込み機を用いた遅植えによるチューリップ微斑モザイク病の防除
- (348) チューリップ微斑モザイク病と条斑病に対する品種抵抗性要因の整理(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (227) 葉に落下した葯から発病するチューリップ褐色斑点病の防除(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (278)チューリップ条斑病に対する品種抵抗性(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (275)省力的なチューリップ各種ウイルス病の多検体診断法(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (78)チューリップ条斑病の血清学的診断(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (351)チューリップ微斑モザイク病抵抗性程度が異なる品種の伝染源ポテンシャル(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (143)水酸化ナトリウム前処理によるOlpidium brassicae休眠胞子の蛍光色素染色法(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (35)チューリップに発生したRhizoctonia solaniによる皮腐病(新称)について
- (308)Olpidium brassicaeによるチューリップ条斑病(新称)の伝搬(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (294)チューリップとレタスから分離されるOphiovirusの病原性と血清学的性質の比較(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- チューリップ微斑モザイク病抵抗性と品種分類群の関係(関西部会講演要旨)
- チューリップ球根腐敗病菌のトリフルミゾール剤感受性の低下
- 微斑モザイク病に対するチューリップの品種間差異の比較
- 各地土壌からのOlpidium brassicaeの分離と分離菌のチューリップ微斑モザイクウイルス媒介能(2002年度大会一般講演要旨)