上本 伸二 | 京都大学第二外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上本 伸二
京都大学第二外科
-
田中 紘一
京都大学第2外科
-
小澤 和恵
京都大学第二外科
-
白波瀬 功
京都市立病院外科
-
加藤 大典
京都大学第二外科
-
宇都宮 裕文
京都市立病院外科
-
白波 瀬功
京都市立病院外科
-
宇都宮 裕文
京都大学第2外科
-
片山 哲夫
兵庫県立塚口病院小児外科
-
宇都宮 裕文
日赤和歌山医療センター第1外科
-
片山 哲夫
京都大学第2外科
-
山本 栄司
京都大学第二外科
-
山本 栄司
京都市立病院外科
-
猪股 裕紀洋
京都大学第2外科
-
阿曽沼 克弘
京都大学第2外科
-
山岡 義生
京都大学第2外科
-
藤田 士朗
フロリダ大学肝胆膵・移植外科
-
藤田 士朗
京都大学第二外科
-
佐野 薫
倉敷中央病院外科
-
佐野 薫
京都大学第二外科
-
田中 満
京都市立病院外科
-
宇都宮 裕人
日本赤十字社和歌山医療センター第1外科
-
白波瀬 功
京都大学第二外科
-
田中 満
京都大学第2外科
-
西澤 孝
京都大学第二外科
-
西沢 孝
倉敷中央病院
-
小澤 和恵
滋賀医科大学
-
藤田 琢史
京都大学第2外科
-
白波 瀬功
京都大学第2外科
-
藤田 琢史
京都市立病院外科
-
澤田 尚
京都大学第二外科
-
岡村 隆仁
京都大学外科交流センター
-
澤田 尚
県立尼崎病院
-
岡村 隆仁
京都大学第2外科
-
阿曽沼 克弘
藤田保健衛生大学 小児科
-
猪股 裕紀洋
倉敷中央病院外科
-
松岡 貞幸
大阪赤十字病院外科
-
松岡 貞幸
京都大学第2外科
-
岡島 英明
京都大学第二外科
-
小沢 和恵
京都大学第2外科
-
高田 泰次
京都大学第二外科
-
田中 明
京都大学第2外科
-
江川 裕人
京都大学第2外科
-
徳永 行彦
京都大学第二外科
-
一宮 正人
京都大学第2外科
-
尾崎 信弘
京都大学第二外科
-
尾崎 信弘
田附興風会医学研究所北野病院消化器センター外科
-
一宮 正人
日赤和歌山医療センター第1外科
-
一宮 正人
京都大学第二外科
-
田中 明
市立舞鶴市民病院外科
-
熊田 馨
京都大学第2外科
-
本田 和男
京都大学第2外科
-
稲本 俊
京都大学第2外科
-
小澤 和惠
京都大学第二外科
-
里村 一成
京都大学医学研究科消化器外科
-
里村 一成
京都大学第一外科
-
徳永 行彦
大阪北逓信病院外科
-
片山 哲夫
倉敷中央病院
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
小林 展章
愛媛大学第1外科
-
稲本 俊
京都大学医療技術短期大学部
-
田中 満
京都市立病院小児外科
-
山口 哲哉
京都大学第二外科
-
上田 幹子
京都大学第2外科
-
野澤 真澄
大阪大学臓器制御外科
-
森本 泰介
京都大学第二外科
-
森 敬一郎
京都大学第2外科
-
森安 史典
京都大学第1内科
-
森 敬一郎
京大第2外科
-
森 敬一郎
京都大学
-
森本 泰介
京都大学外科交流センター
-
嶌原 康行
愛媛大学第1外科
-
尾池 文隆
京都大学第二外科
-
秋山 祐一
京都大学小児科
-
染田 仁
京都大学第1内科
-
阿曾沼 克弘
京都大学第二外科
-
重城 博一
京都大学第二外科
-
野澤 真澄
城西歯科大学外科
-
木下 浩一
京都大学第二外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
粟根 雅章
関西電力病院外科
-
下野 隆一
鹿児島大学小児外科
-
坂井 義治
京都大学消化管外科
-
犬伏 俊郎
滋賀医科大学分子神経学研究センター代謝情報制御分野
-
吉林 宗夫
国立循環器病センター小児科
-
依藤 亨
京都大学医学部附属病院小児科
-
河井 昌彦
京都大学医学部附属病院小児科
-
百井 亨
京都大学医学部附属病院小児科
-
百井 亨
日赤和歌山医療センター小児科
-
村垣 泰光
和歌山県立医科大学第一病理
-
野口 啓幸
鹿児島大学小児外科
-
吉林 宗夫
京都大学医学部小児科
-
金井 陸行
田附興風会医学研究所北野病院消化器外科
-
浮草 実
大阪赤十字病院外科
-
斉藤 能彦
自治医科大学生理学講座生物物理学部門
-
高松 英夫
鹿児島大学 医学部 小児科
-
森川 茂広
滋賀医大分子神経研究センター
-
森川 茂広
滋賀医科大学mr医学総合研究センター
-
森川 茂広
京都大学
-
森安 史典
天理よろづ相談所病院消化器内科
-
加藤 大典
京都大学医学研究科消化器外科
-
山本 栄司
島根県立中央病院外科
-
村垣 泰光
和歌山県立医科大学第一病理学
-
村垣 泰光
和歌山県立医科大学第1病理
-
田原 博幸
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 小児診療センター小児外科
-
徳家 敦夫
島根県立中央病院外科
-
井ノ本 琢也
大阪赤十字病院外科
-
鍛 利幸
大阪赤十字病院外科
-
田野 龍介
京都大学第2外科
-
大島 章
和歌山県立医科大学第1病理
-
西沢 享
京都大学第2外科
-
粟根 雅章
京都大学第2外科
-
田中 紘
京都大学第2外科
-
沢田 尚
京都大学第2外科
-
中尾 一和
京都大学第二内科
-
森安 史典
京都大学消化器内科
-
依藤 亨
京都大学小児科
-
犬伏 俊郎
滋賀医科大学mr医学総合研究センター
-
河井 昌彦
京都大学小児科
-
鍛 利幸
京都大学第二外科
-
坂井 義治
京都大学第二外科
-
山本 雄造
京都大学第二外科
-
猪飼 伊和夫
京都大学第2外科
-
木内 哲也
京都大学第2外科
-
柳父 宣治
京都大学第2外科
-
徳家 敦夫
京都大学第二外科
-
佐藤 文平
京都大学第二外科
-
森 重人
京都大学第二外科
-
田中 鉱一
京都大学第二外科
-
陳 孟鳳
社会保険小倉記念病院外科
-
古庄 巻史
京都大学小児科
-
吉林 宗夫
京都大学小児科
-
西澤 文男
京都大学第2外科
-
木内 哲也
名古屋大学移植外科
-
東山 洋
京都大学第2外科
-
嶌原 康行
京都大学第二外科
-
滝 吉郎
京都大学第2外科
-
片山 哲夫
国立姫路病院小児外科
-
大島 章
和歌山県立医科大学 眼科
-
大島 章
和歌山県立医科大学第一病理学
-
大島 章
和歌山県立医科大学
-
小西 靖彦
済生会長尾病院外科
-
田野 龍介
田附興風会医学研究所北野病院外科
-
佐々木 博
神戸市総合療育センター
-
鍛 利幸
大阪赤十字病院 外科
-
財間 正純
京都大学医学部第二外科
-
松川 泰広
京都大学第2外科
-
菅野 元喜
京都大学第2外科
-
寺島 宏明
京都大学第2外科
-
金井 陸行
京都大学第2外科
-
鍜 利幸
京都大学第2外科
-
陳 孟鳳
京都大学第2外科
-
井ノ本 琢也
京都大学第2外科
-
財間 正純
京都大学第2外科
-
新田 直樹
京都大学医学部第二外科
-
牧 淳彦
京都大学第2外科
-
新田 直樹
京都大学第2外科
-
浮草 実
京都大学第2外科
-
佐々木 博
倉敷中央病院小児科
-
中田 庸平
京都大学医学部小児科
-
菅野 元喜
杉田玄白記念公立小浜病院外科
-
西澤 文男
日赤和歌山医療センター第1外科
-
寺島 宏明
京都大学医学研究科消化器外科
-
百井 亨
京都大学医学部附属病院 小児科
-
百井 亨
日本赤十字社和歌山医療センター小児科
-
小西 靖彦
京都大学第2外科
-
中村 吉昭
京都大学第二外科
-
徳家 敦夫
市立舞鶴市民病院外科
-
池江 隆正
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科小児病態制御学
-
岩田 辰吾
京都大学第二外科
-
定本 哲郎
京都大学第二外科
-
森 重人
京都大学第2外科
-
里村 紀作
和歌山赤十字病院第2外科
-
里村 紀作
和歌山赤十字病院:東京医科大学外科
-
古庄 卷史
京都大学小児科
-
本田 和男
愛媛大学第一外科
-
松川 泰広
兵庫県立尼崎病院外科
-
佐藤 文平
国立姫路病院外科
-
北角 泰人
京都大学第2外科
-
桝本 博文
京都大学第二外科
-
山中 忠太郎
京都大学医学部小児科
-
山中 忠太郎
京都大学小児科
-
百井 亨
和歌山日赤医療センター小児科
-
河井 昌彦
京都大学 医学部小児科
-
北角 泰人
福井医科大学第2外科
-
加藤 大典
京都大学 大学院医学研究科腫瘍放射線科学
-
西澤 弘泰
京都大学第二外科
-
加藤 大典
京都大学大学院医学研究科消化器外科
-
石原 寛治
京都大学第二外科
-
定本 哲郎
公立甲賀病院
-
枡本 博文
医仁会武田総合病院外科
-
村垣 泰光
和歌山医大第1病理
-
松川 泰広
兵庫県立尼崎病院
-
枡本 博文
京都大学第二外科
-
内野 治人
京都大学第1内科
-
大島 章
和歌山医大・病理
-
米村 俊哉
近畿大学医学部奈良病院小児科
-
森安 史典
京大・医・消化器内科
著作論文
- 21. 反復する膵炎を呈し輪状膵の形態を示した膵管走行異常症例に対する乳頭形成術(第29回日本小児外科学会近畿地方会)
- 8. 食道閉鎖症が疑われた食道穿孔の1例(第29回日本小児外科学会近畿地方会)
- 319 小児生体部分肝移植における QOL の評価と両親の意識調査(第41回日本消化器外科学会総会)
- 50.胆道閉鎖症に対する生体部分肝移植のリスクファクター(第18回胆道閉鎖症研究会)
- 25.胆道閉鎖症におけるコラーゲン代謝動態の臨床的検討(第18回胆道閉鎖症研究会)
- 11.肝外側区域に限局した胆管拡張を示し,胆管炎を繰り返した胆道閉鎖症術後の1例(第27回日本小児外科学会近畿地方会)
- 示43 ABO血液型不適合生体部分肝移植の3経験例
- 16.胆道閉鎖症,脾機能亢進症に合併した特発性血小板減少性紫斑病の1例(第4回日本小児脾臓研究会)
- 32.胆道閉鎖症術後の尾状葉肥大に関しての考察(第17回胆道閉鎖症研究会)
- CS1-6 胆道拡張症に対する有茎空腸間置胆管十二指腸吻合術の利点(第39回日本消化器外科学会総会)
- 57.術後に一過性の腫瘍マーカーの上昇をみた後腹膜奇形腫の2例(第26回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 40.胆道閉鎖症術後の肝内胆汁貯留に対する嚢腫空腸吻合の1例(第26回 日本小児外科学会近畿地方会)
- S-I-1 生体肝移植の手術手技に関する諸問題
- 18. 門脈圧亢進症に併発した脾機能亢進症の四症例の問題点(第 3 回小児脾臓研究会)
- 示12 仙骨前腫瘤, 仙骨奇形を伴う直腸肛門奇形 (Currarino の3徴) の1例
- 297 成熟ラットと幼若ラットにおける TPN の肝ミトコンドリア機能に対する影響の相違
- PL-68 生体部分肝移植における急性拒絶反応早期発見にはたす血清 sICAM-1 測定の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- P3-6 生体肝移植の成績と今後の展望(第41回日本消化器外科学会総会)
- 171 非灌流ドナー肝を用いた同所性部分肝移植(第31回日本消化器外科学会総会)
- 264 生体からの肝部分移植における安全性の確立に関する研究
- 260 先天性代謝異常に対する生体部分肝移植の経験(第46回日本消化器外科学会)
- 168 生体部分肝移植の成人への適応の拡大 : 代謝能、組織酸素供給からみたグラフトサイズマッチングの問題点(第46回日本消化器外科学会)
- 2A22 生体肝移植時の胆道閉鎖症肝病理所見の検討
- A63 先天性胆道拡張症に対する空腸間置肝管十二指腸吻合と経十二指腸的乳頭形成術の長期遠隔成績
- 37.グルカゴン療法の功罪に関する臨床的および実験的研究(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 49.胆道閉鎖症における肝移植の適応と手術時期(第18回胆道閉鎖症研究会)
- 495 生体肝移植における Cholesterol, Lipoprotein代謝(第38回日本消化器外科学会総会)
- 187 小児外科におけるMRIの適応
- 124 生体肝移植におけるHLA-DNAタイピング
- 103 胆道閉鎖症術後の肝形態異常に関する臨床的検討
- S-III-5 先天性胆道拡張症に対する有茎空腸による肝管十二指腸吻合術の特徴とその利点
- 31.胆道閉鎖症に対する肝門部腸吻合術後の門脈血行動態(第17回胆道閉鎖症研究会)
- 294 重症心身障害者胃食道逆流現象に対する外科治療の問題点(第37回日本消化器外科学会総会)
- 187 Long gap食道閉鎖症に対するCollis-Nissen食道再建法
- PL-69 生体肝移植における近赤外光分析による肝 sinusoid レベルでの酸素需給動態と ABO 血液型 matching の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 245 ラット肝移植急性拒絶モデルにおける動脈血中ケトン体比の変動及びその意義
- 388 小児先天性胆道拡張症に対する有茎空腸を用いた肝管十二指腸吻合術の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示15 ヒルススプルング氏秒類縁機能的腸閉塞症に対する外科的治療の一工夫
- 132 ラット異所性部分肝移植に関する研究
- C-12 高位鎖肛に対する仙骨会陰術式の工夫
- V-3 胆道閉鎖症に対する逆流防止弁つき有茎空腸を用いた肝門部十二指腸吻合術
- 生体肝移植が著効を奏した分類不能型高チロシン血症の1例
- 6.生体肝移植における脾血流動態と機能(第6回日本小児牌臓研究会)
- S-III-6 生体肝移植の適応とタイミングおよびそれが成績に与える影響
- 9.生体肝移植後の小児の成長と IGF-I 濃度(第22回日本小児外科代謝研究会)
- 185 生体肝移植後の小児の成長に関する検討
- 79 小児慢性膵炎の外科的治療
- 398 ラット異所性移植肝に対する肝エネルギー状態からみた門脈血の意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- 312 肝前性小児門脈亢進症の外科的治療の検討
- 48 胆道閉鎖症根治術後における黄疸再燃の分析
- W-I-9 新生児期III型胆道閉鎖症の臨床的病理組織学的検討
- 5 生体部分肝移植における肝エネルギー代謝とインスリン・グルカゴン比 (I/G 比) に関する検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 31.赤外線凝固器による直腸脱の治療(第28回日本小児外科学会近畿地方会)
- 140 生体部分肝移植における血中膵ホルモンと AKBR に関する検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- P232 免疫抑制剤タクロリムスによる心肥大-血中ナトリウム利尿ペプチドファミリーとの関連
- 236 進行肝芽腫に対するシスプラチン, アドリアマイシン併用療法について
- 直腸肛門奇形に合併する脊椎奇形の臨床的検討
- 25. 新生児 III 型の 7 症例の臨床的検討(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 220 高位鎖肛術後排便管理における緩下剤投与の検討
- 177 先天性食道狭窄症に対するブジー療法の有効性の検討
- 24.胆道閉鎖症術後に門脈閉塞を来した1例(第24回日本小児外科学会近畿地方会)
- 149 胆道閉鎖症術後の肝外門脈血行動態の評価 : 肝移植との関連において
- 238 ラット異系小腸移植における FK506 経口投与の効果について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 40.胆道閉鎖症術後黄疸再増悪症例の解析(第14回胆道閉鎖症研究会)
- V-14 A型食道閉鎖症に対する Collis-Nissen法
- 13 重症心身障害児GERにおける手術治療の問題点
- 3F12 肝移植時における胆道閉鎖症の門脈病態と門脈再建術式
- S2-4 生体肝移植における免疫抑制療法の検討(肝移植の現状と諸問題)
- 38.胆道閉鎖症患児の肝移植前後における血漿総脂肪中脂肪酸濃度の推移(第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- Experience of immunosuppressive therapy in partial liver transplantation.