清水 敏文 | 宇宙航空研究開発機構
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
清水 敏文
宇宙航空研究開発機構
-
常田 佐久
国立天文台
-
三好 真
国立天文台・電波研究部
-
常田 佐久
国立天文台・ひので科学プロジェクト
-
三好 真
国立天文台
-
松元 亮治
千葉大学大学院理学研究科
-
嶺重 慎
京都大学大学院理学研究科
-
石川 遼子
東京大学大学院理学系研究科 天文学専攻
-
小野 靖
東大新
-
小野 靖
東京大学大学院工学系研究科
-
星野 真弘
東京大学大学院理学系研究科
-
堀内 利得
核融合科学研究所
-
原 弘久
自然科学研究機構国立天文台
-
堀内 利得
自然科学研究機構核融合科学研究所シミュレーション科学研究部:総合研究大学院大学物理科学研究科
-
清水 敏文
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
-
HORIUCHI Ritoku
Research Institute for Theoretical Physics, Hiroshima University
-
堀内 利得
核融合科学研
-
一本 潔
国立天文台
-
原 弘久
国立天文台
-
松崎 恵一
宇宙航空研究開発機構
-
村上 浩
独立行政法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
岡部 勝臣
国立天文台
-
小出来 一秀
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
柏木 康弘
三菱電機(株)通信機製作所
-
三木 史郎
三菱電機(株)通信機製作所
-
遠藤 真
三菱電機(株)通信機製作所
-
伊藤 修
三菱電機(株)通信機製作所
-
永田 伸一
京都大学
-
今田 晋亮
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
-
渡邉 恭子
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
-
坂東 貴政
国立天文台
-
村上 浩
独立行政法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
清水 敏文
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
著作論文
- 29pSP-10 太陽光球面磁場トポロジーとリコネクション(29pSP プラズマ宇宙物理(太陽観測と室内実験の連携),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 太陽観測用ロケット搭載可動鏡の開発と飛翔結果
- SOLAR-B衛星搭載画像安定化追尾装置の開発
- 高信頼性回転駆動機構開発のためのグリース潤滑剤アウトガス評価
- 太陽表面で頻発する局所高速下降流
- 29pSP-14 Solar-C衛星計画(29pSP プラズマ宇宙物理(太陽観測と室内実験の連携),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 1.はじめに : 分野連携が進むリコネクション研究(俯瞰と展望:磁気リコネクション研究の最前線)
- 5.3 太陽観測の課題と将来(5.リコネクション研究の課題と将来,俯瞰と展望:磁気リコネクション研究の最前線)
- 6.まとめ : リコネクション研究の進歩とこれから(俯瞰と展望:磁気リコネクション研究の最前線)