鈴木 健訓 | 高エネ研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 健訓
高エネ研
-
伊藤 泰男
東京大学原子力研究総合センター
-
関根 勉
東北大院理
-
関根 勉
東北大 理
-
木野 康志
東北大院理
-
木野 康志
東北大 理
-
木野 康志
東北大理
-
木野 康志
東北大学理学研究科
-
関根 勉
東北大学高等教育センター
-
濱田 栄作
茨医大・放射線
-
二瓶 英和
東北大院理
-
二瓶 英和
東北大理
-
関根 勉
東北大理
-
工藤 博司
東北放射線科学セ
-
工藤 博司
東北大理
-
工藤 博司
東北大 理
-
木野 康志
東北大・理・化学
-
濱 康孝
東北大理
-
関根 勉
東北大高教セ
-
伊藤 泰男
高エネ研
-
伊藤 泰男
東大原総セ
-
鈴木 健訓
高エ研
著作論文
- RIベースの短パルス化低速陽電子ビームの開発
- 高分子材料を用いた陽電子消滅実験における陽電子線源の放射線効果 (「放射線と原子核をプローブとした物性研究の新展開」専門研究会報告(1)平成11年度)
- 27aRE-8 ヘプタン中におけるポジトロニウム生成におよぼす放射線効果(27aRE X線・粒子線(陽電子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21pYQ-11 二酸化炭素および亜酸化窒素中でのポジトロニウム消滅率の密度依存性(X線・粒子線(コンプトン散乱・陽電子消滅),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 29pXJ-16 超臨界二酸化炭素流体中での陽電子消滅過程
- ポジトロニウム形成に対する電場効果と照射効果の関係 (「陽電子ビームの形成と理工学への応用」専門研究会報告書 平成12年度)
- 陽電子消滅二次元ドップラー幅測定法の化学プローブとしての可能性 (「放射線と原子核をプローブとした物性研究の新展開」専門研究会報告(1)平成11年度)