萩原 友郎 | 新日本製鉄(株)広畑製鉄所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
萩原 友郎
新日本製鉄(株)広畑製鉄所
-
神原 健二郎
新日本製鉄(株)生産技術研究所
-
萩原 友郎
富士製鉄室蘭製鉄所
-
池野 輝夫
日本鉄鋼協会共同研究会鉄鋼分析部会部:日本鉄鋼協会鉄鋼標準試料委員会:新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
城本 義光
富士製鉄室蘭製鉄所
-
城本 義光
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所:(現)室蘭工業大学
-
片山 力
新日本製鉄(株)広畑製鉄所
-
神原 健二郎
富士製鉄広畑製鉄所
-
西川 潔
新日本製鉄(株)製銑技術部
-
有野 俊介
新日鐵広畑
-
有野 俊介
新日本製鐵(株)広畑技研
-
西川 潔
新日本製鉄(株)広畑製鉄所
-
西川 潔
新日本製鐵(株)広畑製鐵所
-
神原 健二郎
新日本製鐵
-
萩原 友郎
新日本製鐵
-
片山 力
新日本製鐵
-
萩原 友郎
富士製鉄広畑製鉄所
-
神原 健二郎
新日本製鉄(株)広畑製鉄所
-
池野 輝夫
富士製鉄室蘭製鉄所研究所
-
藤田 慶喜
国連工業開発機関
-
石崎 彰
新日本製鉄広畑技術研究室
-
沖川 幸生
新日鐵・広畑
-
宮川 一男
日本大学生産工学部
-
宮川 一男
富士製鉄広畑製鉄所
-
石崎 彰
富士製鉄広畑製鉄所
-
吉川 雅三
新日鉄化学(株)堺製造所
-
吉川 雅三
富士製鉄室蘭製鉄所
-
池野 輝夫
富士製鐵室蘭製鐵所
-
萩原 友郎
富士製鐵室蘭製鐵所
-
萩原 友郎
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
佐々木 稔
新日本製鉄(株)製銑研究センター日吉研究分室
-
若林 敬一
新日本製鉄(株)技術開発部
-
奥野 嘉雄
新日本製鉄(株)室蘭技術研究部
-
金山 有治
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
沖川 幸生
新日本製鐵
-
奥野 嘉雄
新日本製鉄(株)プロセス技術研究所
-
中村 泰三
新日本製鐵(株)第二技術研究所
-
伊藤 悌二
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
藤田 治男
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
中村 泰三
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
中村 泰三
新日本製鉄
-
近藤 真一
北大工
-
水橋 伸雄
新日本製鉄(株)技術開発本部
-
伊藤 悌二
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
伊藤 悌二
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
沖川 幸正
富士製鉄広畑製鉄所
-
藤田 慶喜
新日本製鉄広畑製鉄所
-
近藤 真一
新日本製鉄(株)基礎研究所
-
吉沢 謙一
新日本製鉄(株)工作事業部
-
重見 彰利
新日本製鉄八幡技術研究所
-
植村 操
新日本製鐵(株) 工作事業部
-
沖川 幸生
富士製鉄広畑製鉄所
-
稲角 忠弘
富士製鉄中央研究所
-
藤田 慶喜
富士製鉄広畑製鉄所
-
平本 信義
新日本製鉄(株)技術開発部
-
金山 有治
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所:(現)新日本製鉄(株)本社
-
西田 信直
富士製鉄中央研究所
-
西 武史
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
竹井 慎
新日本製鐵株式会社製品技術研究所
-
米沢 泰三
富士製鉄室蘭製鉄所
-
北口 三郎
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所接合研究部
-
佐直 康則
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
西田 信直
海外製鉄原料委員会
-
重見 彰利
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
佐直 康則
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
中島 長久
室蘭製鉄所
-
長谷場 純親
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
竹井 慎
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
川合 玄夫
新日本製鉄(株)工作本部
-
藤巻 弘昭
新日本製鉄(株)工作本部
-
植村 操
新日本製鉄(株)工作本部
-
森下 繁
新日本製鉄(株)工作本部
-
藤巻 弘昭
新日本製鉄(株)工作事業部
-
池野 輝夫
富士製鉄株式会社本社技術開発部
-
北口 三郎
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
北口 三郎
新日本製鉄 技術開発本部
-
水橋 伸雄
新日本製鉄 鉄鋼研
-
藤巻 弘昭
新日本製鉄
-
神原 健二郎
富士広畑
-
萩原 友郎
富士広畑
-
藤田 慶喜
富士広畑
-
藤田 治男
新日本製鉄(株)第2技術研究所
-
中島 長久
富士製鐵室蘭製鐵所, 製銑課
-
森下 繁
新日本製鐵株式会社 エンジニアリング事業本部
-
萩原 友郎
富士製鉄株式会社室蘭製鉄所研究所
-
岡本 晃
富士製鉄室蘭製鉄所
-
奥野 嘉雄
新日本製鉄(株)
著作論文
- 53 高炉内塊状帯、軟化帯における鉱石類の化学成分変化 : 広畑 IBF 解体調査報告 IV(ペレット・高炉炉内反応, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 52 高炉内塊状帯、軟化帯における鉱石類の還元性状 : 広畑 IBF 解体調査報告 III(ペレット・高炉炉内反応, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 51 高炉における鉱石の物理性状変化について : 広畑 IBF 解体調査報告 II(ペレット・高炉炉内反応, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 50 解体高炉の炉内状況および温度分布 : 広畑 IBF 解体調査報告 I(ペレット・高炉炉内反応, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 29 石灰焼結鉱の組織と性状の関係について(焼結・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 高炉解体調査と炉内状況 : 高炉解体調査 1
- 28 荷重還元時における焼結鉱の収縮について(高炉設備(操業), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 26 粗粒原料の焼結性に及ぼす影響(高炉一般・焼結・化学工学, 製銑, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 15 焼結原料の分類について(焼結, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 335 自動消耗ノズル式エレクトロスラグ溶接法
- 356 球形タンク立向自動溶接法
- 5 ガス還元による砂鉄よりチタン滓および銑鉄の製造 : 工業化試験(製銑, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
- 6 ガス還元による砂鉄よりチタン滓および銑鉄の製造(基礎試験)(製銑, 第 58 回講演大会講演大要)
- 討 1 広畑第 1 高炉解体調査結果からみた溶融帯の状況(I 高炉の溶融帯における反応について, 第 86 回講演大会 討論会講演概要)
- 16 石灰焼結鉱の性状と鉱物組成の関係について : 石灰焼結鉱に関する研究 III(原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 討 3 焼結鉱の還元粉化について(I 焼結ペレットの高温性状, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 還元過程における焼結鉱の性状変化について(焼結鉱ペレットの高温性状)
- 60 平炉ダストの脱硫について(原料処理・特殊製鉄・ペレット, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 14 石灰焼結鉱の性状におよぼす塩基度と SiO_2 量の影響について : 石灰焼結鉱に関する研究 I(原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 46 高炉内ガス流におよぼす炉頂圧の影響について(製銑・操業, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 塊状鉄鉱石の還元試験
- 6 塊状試料による鐵鑛石の還元試驗について(日本鐵鋼協會第 48 回講演大會講演大要)
- 1 高爐用石灰石の燒速度に及ぼす結晶粒度の影響(日本鐵鋼協會第 47 囘講演大會講演大要)
- 喜茂別鑛石より低砒素燒結鑛製造
- 喜茂別鉱石より低砒素焼結鉱製造
- 討 2 還元過程における焼結鉱の性状変化について(I. 焼結鉱ペレットの高温性状, 討論会)
- 15 X 線回折による石灰焼結鉱組織の同定について : 石灰焼結鉱に関する研究 II(原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))