吉里 俊幸 | 福岡大学病院 総合周産期母子医療センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉里 俊幸
福岡大学病院 総合周産期母子医療センター
-
吉里 俊幸
福岡大総合周産期母子医療センター
-
瓦林 達比古
福岡大
-
小濱 大嗣
福岡大
-
宮本 新吾
福岡大学病院 産婦人科
-
宮本 新吾
福岡大
-
野尻 剛志
福岡大
-
宮本 新吾
福岡大学産婦人科
-
宮本 新吾
West Japan Gynecologic Oncology Group (wjgog)
-
瓦林 達比古
福岡大学
-
大竹 良子
福岡大
-
大竹 良子
福岡大学病院循環器科
-
深見 達弥
福岡大
-
吉里 俊幸
福岡大学病院総合周産期母子医療センター産科部門
-
宮本 新吾
福岡大学 医学部産婦人科学教室
-
吉里 俊幸
福岡大周産期母子医療センター
-
吉里 俊幸
福岡大
-
宮本 新吾
福岡大生化学
-
四元 房典
福岡大
-
八木 裕史
九州大
-
瓦林 達比古
日本産科婦人科学会周産期委員会・胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会
-
永川 健太郎
福岡大
-
井上 善仁
国家公務員共済組合連合会浜の町病院産婦人科
-
瓦林 達比古
福岡大学医学部産婦人科
-
中村 公紀
福岡大学病院総合母子医療センター新生児部門
-
岡 陽一郎
福岡大学病院呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
中村 公紀
福岡大学病院 総合周産期母子医療センター新生児部門
-
雪竹 浩
福岡大学病院総合周産期母子医療センター新生児部門
-
岡 陽一郎
福岡大学外科学講座呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
瓦林 達比古
福岡大学病院 総合周産期母子医療センター新生児部門
-
雪竹 浩
福岡大 病院 総合周産期母子医療セ 新生児部門
-
雪竹 浩
福岡大学病院総合周産期センター
-
城田 京子
福岡大
-
井上 善仁
福岡大
-
讃井 絢子
福岡大
-
瓦林 達比古
福岡大学病院 総合周産期母子医療センター産科部門
-
井上 善仁
福岡大学医学部産婦人科学教室
-
城田 京子
福岡大学産婦人科
-
井上 善仁
福岡大学医学部産婦人科
-
安達 正武
福岡大
-
中村 公紀[他]
福岡大学医学部小児科
-
木下 竜太郎
福岡大学病院総合母子医療センター新生児部門
-
森 聡子
福岡大学病院総合母子医療センター新生児部門
-
中村 晶俊
福岡大学病院呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
増本 幸二
福岡大学病院呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
岩崎 昭憲
福岡大学病院呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
中山 直美
福岡大
-
堀内 新司
福岡大
-
植田 多恵子
福岡大
-
辻岡 寛
福岡大
-
満留 昭久
国際医療福祉大学大学院
-
白日 高歩
福岡大学医学部第2外科
-
満留 昭久
福岡大学医学部小児科
-
淺部 浩史
福岡大学病院総合周産期母子医療センター外科部門
-
淺部 浩史
福岡大学外科学講座呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
満留 昭久
福岡大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター 新生児部門
-
満留 昭久
福岡大学 医学部第2外科
-
森 聡子
福岡大学病院総合周産期母子医療センター新生児部門
-
森 聡子
福岡大学 医学部第2外科
-
南 星旭
福岡大
-
廣瀬 伸一
福岡大学 医学部呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
廣瀬 伸一
福岡大学病院 総合周産期母子医療センター新生児部門
-
吉里 俊幸
福岡大学医学部産婦人科学教室
-
満留 昭久
福岡大学小児科
-
岡 陽一郎
沖縄県立中部病院外科
-
河邉 麗美
福岡大
-
吉里 俊幸
福岡大福岡大学病院総合周産期母子医療センター
-
瓦林 達比古
福岡大学産婦人科
-
白日 高歩
福岡大学医学部(元)
-
小濱 大嗣
福岡大学医学部産婦人科
-
深見 達弥
福岡大学産婦人科
-
吉兼 由佳子
福岡大学病院総合周産期センター
-
吉里 俊幸
福岡大学病院総合周産期母子医療センター
-
高橋 庸子
福岡大
-
廣瀬 伸一
福岡大学病院総合母子周産期医療センター
-
岩崎 昭憲
福岡大学医学部呼吸器・乳腺内分泌・小児外科学教室
-
中村 晶俊
福岡大学外科学講座呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
木下 竜太郎
福岡大学病院総合周産期母子医療センター新生児部門
-
園田 顕三
九州大
-
八木 裕史
福岡大
-
蜂須賀 徹
産業医大
-
宮原 大輔
福岡大
-
江本 精
福岡大
-
蜂須 賀徹
福岡大
-
宮原 大輔
麻生飯塚病院
-
岩崎 昭憲
福岡大学呼吸器乳腺内分泌小児外科
-
増本 幸二
福岡大学呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
伊東 裕子
福岡大
-
鍋島 一樹
福岡大学医学部病理学講座
-
岡 陽一郎
福岡大学呼吸器・乳腺・小児外科
-
岩崎 昭憲
済生会二日市病院 呼吸器外科
-
岩崎 昭憲
天草中央総合病院(健康保険) 外科
-
瓦林 達比古
福岡大学 医学部 産婦人科
-
満留 昭久
福岡大学 医学部小児科学教室
-
疋田 祥子
福岡大
-
辻岡 寛
福岡大学産婦人科
-
太田 岳晴
福岡大
-
岩崎 昭憲
福岡大学外科学講座 呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
安達 正武
福岡大学医学部産婦人科学教室
-
野尻 剛志
福岡大学医学部産婦人科
-
小濱 大嗣
福岡大学病院 産婦人科
-
荒木 陵多
福岡大
-
小濱 大嗣
福岡大学 産婦人科
-
野尻 剛志
福岡大学 産婦人科
-
大竹 良子
福岡大学 産婦人科
-
尾崎 智美
福岡大学医学部学生
-
川上 沙織
福岡大学医学部学生
-
深見 達弥
福岡大学医学部産婦人科学教室
-
蜂須 賀徹
佐賀医科大学産婦人科
-
鍋島 一樹
福岡大学医学部病理学
-
蜂須賀 徹
産業医科大学医学部産婦人科学教室
-
青木 光希子
福岡大学医学部病理学教室
-
増本 幸二
九州大学小児外科および関連病院
-
中山 直美
福岡大学病院産婦人科
-
中村 晶俊
福岡大学呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
野尻 剛志
福岡大学病院産婦人科
-
増本 幸二
筑波大学附属病院小児外科
-
増本 幸二
筑波大学医学医療系小児外科
-
中村 公紀
福岡大学病院総合母子周産医療センター
-
廣瀬 伸一
福岡大学病院総合母子周産医療センター
-
前原 都
福岡大
-
清島 千尋
福岡大
-
岩崎 昭憲
福岡大学病院小児外科
-
荒木 陵多
愛媛県立中央病院
-
岡 陽一郎
福岡大学病院小児外科
-
吉里 俊幸
福岡大学病院総合母子周産医療センター
-
岩崎 昭憲
福岡大学呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
宮原 大輔
飯塚病院
-
岩崎 昭憲
福岡大学病院呼吸器・乳腺・内分泌外科
-
増本 幸二
厚生労働省Hirschsprung病類縁疾患研究班
-
植田 多恵子
産業医科大学産婦人科学講座
-
伊東 智宏
福岡大学病院産婦人科
-
清島 千尋
福岡大学病院産婦人科
-
前原 都
福岡大学病院産婦人科
-
高橋 庸子
福岡大学病院産婦人科
-
青木 光希子
福岡大学医学部病理学講座
-
鍋島 一樹
福岡大学医学部:九州肺癌研究機構
著作論文
- P3-411 低置胎盤において,外子宮口から胎盤下縁までの距離の計測は予後を規定する有用な指標となるか?(Group148 胎盤3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-56 羊水中Amphiregulinの絨毛膜羊膜炎診断における有用性の検討(Group50 早産3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-67 アポトーシス誘導因子であるRCAS1は初乳中には高濃度で存在する(Group101 合併症妊娠5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-348 初乳および成乳におけるEGFR(epidermal growth factor receptor)リガンドの意義(Group149 妊娠・分娩・産褥9,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-261 卵胞液中Amphiregulin(AR)高値例に関する検討(Group138 生殖生理病理12,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-583 羊水中Amphiregulinの絨毛膜羊膜炎診断における有用性の検討(Group73 早産2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-578 Preterm PROMにおける羊水中EGFR (epidermal growth factor receptor)リガンドの臨床的意義(Group72 早産1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-400 胎児胎盤維持機構におけるEGFRリガンドの意義(Group47 妊娠・分娩・産褥1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-148 HB-EGFを標的とした卵巣癌治療の臨床治験に関する研究(Group14 卵巣腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-19 ヒト卵胞液中のhCGシグナル伝達に関与するepidermal growth factor receptor (EGFR)リガンドに関する検討(高得点生殖医学1,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-214 卵巣癌治療標的分子HB-EGF(Heparin-binding EGF-like Growth Factor)の臨床的意義の検討(Group69 卵巣腫瘍4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-60 切迫早産に至るまでの子宮頸管長の経時的変化(Group8 早産1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠中期から末期 胎児の外表・形態に異常はないか? (特集 妊婦健診で胎児の異常を見逃さないために 超音波画像を正しく読もう!)
- 消化管穿孔を合併した極・超低出生体重児の予後
- 新規βアドレナリン受容体作動薬, ベドラドリン(KUR-1246)のβ_2受容体選択性および臓器特異性に関する検討
- O-29. 新規子宮収縮抑制剤bedoradrine (KUR-1246)の臓器および受容体特異性と自然分娩遅延作用について(7.平滑筋と薬物,一般演題,第50回日本平滑筋学会総会)
- S-24. 妊娠中期における子宮頸管長短縮症例の臨床的意義と早産治療効果(子宮収縮の基礎と臨床, 第49回日本平滑筋学会総会)
- P3-435 HELLP症候群における重症度の予測因子に関する後方視的検討(Group150 妊娠高血圧4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-219 妊娠経過中に急性心筋梗塞を来たした1例(Group61 合併症妊娠5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 消化管穿孔を合併した極・超低出生体重児の予後
- P2-133 妊娠中期に発症した急性妊娠脂肪肝の一例(Group49 合併症妊娠3,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 菲薄化した子宮壁に付着した前置胎盤を癒着胎盤と診断した一例
- P2-478 羊水過多症を契機に発見された母児筋強直性ジストロフィー合併妊娠の一例(Group167 合併症妊娠8,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-66 絨毛膜羊膜炎症例におけるアシドーシスとCTG所見との関連(Group9 早産2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-114 子宮体下部の胎盤は3rd trimesterでmigrationは起こるか?(Group15 妊娠分娩産褥1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 双胎妊娠の切迫早産, 早産症例における頸管長の経時的変化
- HIV感染と妊娠
- 一児に Ebstein 奇形を認めた Discordant twin の一例
- 一児に Ebstein 奇形を認めた Discordant twin の一例
- 14-4.超低出生体重児の週齢40週における予後と産科的因子の関連に関する検討(第66群 胎児・新生児1)(一般講演)
- 胎児 胎児診断とそのあり方--超音波断層法による胎児形態異常の診断 (周産期診療プラクティス) -- (妊娠)
- P2-407 胎児共存奇胎の一絨毛膜性二羊膜性双胎妊娠に合併した胎児貧血の1例(Group 166 多胎妊娠II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠中の薬物療法 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (産科編(3)治療ナビゲーション)
- 4) 胎児の診断はどこまで求められるか(クリニカルレクチャーシリーズ,生涯研修プログラム,第59回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- 診療 切迫早産に至るまでの子宮頸管長の経時的変化
- P1-25-29 超音波ドプラ法による子宮・胎児血流計測から常位胎盤早期剥離の発症は予測可能か(Group59 胎盤異常(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-24-6 当院における18 trisomy症例の周産期管理,出生後の予後の検討(Group54 出生前診断・胎児奇形(症例)1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-24-4 メルカゾール内服妊婦において胎児臍帯内ヘルニアに回腸重複症を合併した一例(Group54 出生前診断・胎児奇形(症例)1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-18-17 経膣超音波断層法による子宮下部筋層の経時的変化の観察から切迫子宮破裂がどこまで診断できるか? : 既往帝王切開分娩症例における後方視的検討(Group37 妊娠・分娩・産褥の生理・前置胎盤1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-18-9 低置胎盤は3rd trimesterでは内子宮口から胎盤下縁までの距離は頸管長に依存する(Group36 産科手術,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 切迫早産の早期診断と治療・管理
- 胎児溶血性疾患と羊水検査 (特集 羊水の臨床)
- 経産婦における妊娠中期の頸管長短縮過程と分娩歴との関連に関する検討
- 分娩誘発 (特集 前期・後期臨床研修医に必要な基本的産科手技) -- (後期臨床研修医のための基本手技)
- 試験分娩と帝王切開 (特集 帝王切開をめぐる諸問題)
- P-280 腸管重複症を合併した臍帯内ヘルニアの一例(腹壁1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P17-02 当科で経験した新生児ミルクアレルギーの3例(ポスターセッション17 移植・免疫)
- 突然の大量***出血で発症し、悪性腫瘍との鑑別に苦慮した子宮頸部子宮内膜症の1例