上枝 正幸 | 三豊総合病院 胸部外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上枝 正幸
三豊総合病院循環器科
-
上枝 正幸
三豊総合病院
-
上枝 正幸
三豊総合病院 胸部外科
-
今井 正信
三豊総合病院内科
-
今井 正信
三豊総合病院 歯科保健センター
-
今井 正信
三豊総合病院
-
上枝 正幸
三豊総合病院循環器内科
-
高石 篤志
三豊総合病院内科
-
高石 篤志
三豊総合病院 皮膚科
-
高石 篤志
三豊総合病院
-
大西 伸彦
三豊総合病院
-
大西 伸彦
三豊総合病院内科
-
山脇 均
三豊総合病院内科
-
大原 房子
三豊総合病院内科
-
大原 房子
三豊総合病院循環器科
-
上枝 正幸
三豊総合病院内科
-
道明 武範
小倉記念病院循環器科
-
武田 賢治
岡山大学循環器内科
-
高谷 陽一
三豊総合病院内科
-
道明 武範
三豊総合病院内科
-
武田 賢治
三豊総合病院内科
-
道明 武範
三豊総合病院
-
河野 晋久
三豊総合病院内科
-
小比賀 真就
三豊総合病院内科
-
小比賀 真就
岡山大学大学院医歯学総合研究科分子医化学
-
前島 玲二郎
三豊総合病院循環器科
-
前島 玲二郎
三豊総合病院
-
片山 祐介
三豊総合病院内科
-
松浦 和義
三豊総合病院内科
-
江原 英樹
三豊総合病院
-
江原 英樹
三豊総合病院内科
-
渡辺 裕子
三豊総合病院
-
小比賀 二郎
綾南町立陶病院循環器科
-
小比賀 二郎
三豊総合病院内科
-
中野 由加理
三豊総合病院循環器科
-
旦 一宏
岡山医療センター循環器科
-
片山 祐介
国立病院機構岩国医療センター 循環器内科
-
中野 由加里
三豊総合病院
-
旦 一宏
三豊総合病院
-
平尾 謙
三豊総合病院内科
-
大西 弘倫
三豊総合病院内科
-
河合 良成
三豊総合病院内科
-
中野 由加里
三豊総合病院循環器科
-
丸山 昌彦
三豊総合病院内科
-
寒川 睦子
三豊総合病院内科
-
岡田 知明
三豊総合病院内科
-
寒川 睦子
平田市立病院 内科
-
大西 恵
三豊総合病院内科
-
岡田 知明
市立堺病院循環器内科
-
松尾 則行
三豊総合病院内科
-
河野 普久
三豊総合病院内科
-
曽我部 長徳
三豊総合病院外科
-
堀井 城一郎
三豊総合病院内科
-
関本 員裕
三豊総合病院循環器科
-
関本 員裕
三豊総合病院内科
-
大西 仲彦
三豊総合病院循環器科
-
大西 仲彦
三豊総合病院
-
加地 充昌
三豊総合病院放射線科
-
加地 充昌
三豊総合病院
-
草地 省藏
岡山大学保健学科
-
高山 昌子
三豊総合病院内科
-
大屋 崇
三豊総合病院心臓血管外科
-
大原 昌樹
三豊総合病院内科
-
横内 恵子
三豊総合病院内科
-
寺迫 桐子
三豊総合病院内科
-
堀井 城一朗
三豊総合病院内科
-
横内 恵子
三豊総合病院
-
倉田 聖
愛媛大学第二内科
-
檜垣 實男
愛媛大学第二内科
-
東野 博
愛媛大学医学部 放射線科
-
枝園 和彦
三豊総合病院外科
-
望月 輝一
愛媛大学放射線科
-
大江 透
岡山大学循環器内科学
-
本田 俊雄
愛媛県立三島病院内科
-
大島 清孝
愛媛県立三島病院内科
-
望月 輝一
愛媛大学医学部 放射線科
-
城戸 輝仁
愛媛大学医学部 放射線科
-
倉田 聖
愛媛大学医学部 放射線科
-
城戸 輝仁
愛媛大学放射線科
-
東野 博
愛媛大学放射線科
-
岡山 英樹
愛媛大学第2内科
-
赤宗 明久
松山市民病院放射線科
-
菅田 成紀
松山市民病院放射線科
-
石丸 良広
松山市民病院放射線科
-
篠原 功
済生会今治病院放射線科
-
高橋 忠章
済生会今治病院放射線科
-
美馬 敦
済生会今治病院循環器科
-
二宮 克彦
西条中央病院放射線科
-
加藤 潤子
西条中央病院放射線科
-
秋山 賢次
三豊総合病院内科
-
石津 勉
三豊総合病院内科
-
美馬 敦
済生会今治病院 内科
-
江野村 勝弘
愛媛県立三島病院内科
-
佐々木 徹
愛媛県立三島病院内科
-
相原 泰
愛媛県立三島病院内科
-
石川 和也
三豊総合病院放射線科
-
石川 和也
三豊総合病院 整形外科
-
倉田 聖
愛媛大学医学部附属病院 放射線科
-
草野 研吾
岡山大学循環器内科
-
前田 肇
香川医科大学第一外科
-
森田 宏
岡山大学循環器内科
-
江森 哲郎
岡山大学循環器内科
-
江野村 勝弘
愛媛県立三島病院 内科
-
松原 広巳
国立病院岡山医療センター循環器科
-
秋山 賢次
三豊総合病院 皮膚科
-
石津 勉
三豊総合病院
-
森田 宏
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
井上 まどか
三豊総合病院循環器科
-
谷 義則
岡山大学循環器内科
-
松原 広巳
岡山大学循環器内科
-
江森 哲郎
岡山大学大学院医歯学総合研究科循環器内科学
-
江森 哲
岡山大学循環器内科
-
河野 吉泰
三豊総合病院
-
篠井 尚子
三豊総合病院内科
-
赤宗 明久
財団法人永頼会松山市民病院放射線科
-
小比賀 賢二郎
三豊総合病院内科
-
大江 透
岡山大学循環器内科
-
前田 肇
香川大学第1外科
-
多田 光太郎
三豊総合病院内科
-
寒川 陸子
三豊総合病院内科
-
吉田 恭子
三豊総合病院内科
-
佐々木 徹
愛媛県立三島病院
-
黒田 昌寿
三豊総合病院
-
秋山 賢次
三豊総合病院
-
忽那 明彦
三豊総合病院循環器科
-
河野 吉泰
三豊総合病院内科
-
篠井 尚子
三豊総合病院
著作論文
- 142) 16列マルチスライスCTにおける冠動脈造影能と認識可能率に関する多施設研究(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 17) MDCTにより走行部位が確認された右冠動脈起始異常の一例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 128)慢性血液透析患者の脈波伝達速度(PWV)についての検討
- 71)心臓CTが病態評価に有用であった高齢者極型Fallot四徴症の1例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 155)腎動脈瘤による若年者腎血管性高血圧症の1例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 129)VH-IVUSによる冠動脈プラークの性状と冠動脈危険因子についての検討(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 112)先天性完全房室ブロックの一症例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 60)健常成人の多価不飽和脂肪酸分画,血中脂質,レムナントタンパクの関連の検討(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 82)リード不全によるペースメーカー抑制をきたした一例(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 80)洞性頻脈に対するICD作動を繰り返した一症例(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 40)上部消化管内視鏡の後に脳塞栓を起こした心房細動2症例(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 38)当院における急性心筋梗塞入院時冠動脈危険因子と予後の検討(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 14)VH-IVUSによるCulprit lesion周辺のプラーク性状の検討(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 195)高度の睡眠時無呼吸を合併した完全房室ブロックの1例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 155)外傷後下肢静脈血栓により肺動脈血栓症を繰り返した一症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 149)当院での下大静脈フィルター留置の現状(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 54)不安定プラーク診断の可能性について : 冠動脈造影CTとVirtual Histologyの比較(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 2)急性心筋梗塞入院時のPUFAs n6/n3比は,慢性期の予後に関連する(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 179)当院においてDES (drug eluting stent)挿入後,抗血小板薬投与が問題となった症例の検討(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 174)冠攣縮が一因と考えられる急性心筋梗塞で観察されたエイコサペンタエン酸(EPA)低値(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 173) PCIの奏功した超高齢者虚血性心不全の1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 9)当院でのDES及びBMSステントの使用状況(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 154 ダイレクトステンティングの医療費削減への有用性
- 112) 高齢者気管支喘息患者に合併した遷延性心室頻拍の2症例
- 53) Ergometer負荷とPersantine負荷時の201TI/1231・BMIPP dual SPECT画像の比較
- 47) 当院における訪問診療の慢性心不全患者症例の検討(
- 104) 甲状腺機能亢進症でTorsades de pointesを呈した症例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 89) 外科治療が奏功した急性肺動脈血栓塞栓症の一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 51) 産褥心筋症の2症例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 31) 若年かつ姉妹で発症したAMIの2症例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 30) VH-IVUSによる非責任病変での冠動脈プラーク組成と多価不飽和脂肪酸との検討(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 28) たこつぼ型心筋症患者はAA/EPA比高値である(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 9) PCI施行後の再狭窄と冠動脈危険因子,多価不飽和脂肪酸との検討(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 8) 冠動脈プラーク組成と多価不飽和脂肪酸は関連する(VH-IVUSでの検討)(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 6) 当院での心臓リハビリテーションの試み(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 206) 結核性急性心外膜炎の1例
- 146) 急性心筋梗塞例へのdirect stentingの有効性の検討
- 40) 狭心症と心筋梗塞の負荷心筋^Tl・^I BMIPP dual SPECT画像の相違
- 39) 急性前壁中隔心筋梗塞のTl-BMIPP dual SPECTと各種心機能との関連
- 14) 左右冠動脈からの巨大な冠動脈肺動脈瘻の一例
- 48) 初回急性前壁中隔梗塞発症2週間後の心筋コントラストエコー像と左室収縮機能,201TI-SPECT像との比較
- 43) 完全左脚ブロック症例の負荷201TI-123I-BMIPPdualSPECT画像の検討
- 21) 急性心筋炎によるタコツボ型心筋症の1症例
- 7) 当院における急性心筋梗塞再発例の検討
- 51) 再発が確認されたたこつぼ型心筋症の1例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 33) 塩酸ニフェカラントが有効であった心機能低下に伴う難治性心室頻拍の一例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 慢性血液透析患者の脳波伝達速度(PWV)の検討(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 心房中隔欠損症(2次口欠損)の心臓CTによる検討(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 59)在宅訪問心不全診療2年目の検討
- 33)心膜心筋炎で発症したSLEの1例
- 25)一過性左室流出路狭窄を伴ったたこつぼ様心筋障害の一例
- 12)MDCTによる心筋梗塞領域の心筋灌流像による描出
- 80) 高齢者Ebstein奇形の三症例の検討(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 56) Power Pulse Inversion法とLevovistを使ったreal time myocardial contrast echoの試み(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 53) 直流除細動抵抗性心室頻拍に対し塩酸ニフェカラントが有効であった一症例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 22) たこつぼ型心筋症と診断加療中, 1年以上経過して不安定狭心症を発症した一症例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 5) 急性前壁中隔心筋梗塞のTI・BMIPP dual SPECTと各種心機能との関連(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 87) 大動脈人工弁の真菌性心内膜炎に対する1手術例
- 91)Multi-detector CTが病態把握に有用であった僧帽弁狭窄症に伴う左房内巨大血栓の1例
- 90)Multi-detector CTによる左冠動脈前下行枝描出の検討
- 74)家人の心臓マッサージにより救命し得た特発性心室頻拍の1例
- 104)頸動脈超音波検査におけるsonoCTモードの有用性(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 35)在宅心不全管理の試み(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 21)急性前壁中隔梗塞のTI・BMIPP dual SPECT : TI,BMIPP乖離域のBMIPP washout,%uptakeと亜急性期心機能の検討(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 11)心臓バイパス手術前後の心拍変動の変化と予後の検討(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 1)25歳男性急性前壁中隔梗塞の1例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 一度の electrical storm でICD交換が必要となった特発性心室頻拍症の一例(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 急性冠症候群患者において多価不飽和脂肪酸n6/n3比は優位に高いが, 遠隔期では改善を認める(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 当院での急性心筋梗塞発症前後の脂質データ変動の検討(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 31) 急性心筋梗塞での梗塞量定量,心機能予後評価おけるMDCTの有用性Tl及びBMIPP心筋スペクトとの比較(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 29) MDCTを用いた左室造影による心機能評価(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 28) MDCTによる冠動脈プラーク性状評価とそれに対する冠危険因子の関与(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 72) 心室中隔欠損症のMDCT画像(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 2) 当院における急性心筋梗塞患者と人間ドック受診者の冠動脈危険因子の検討(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 16列MDCTによる冠動脈病変の評価について(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 5) 心電図異常Q波スコアとMDCTによる心筋梗塞量の検討(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 88)急性下壁心筋梗塞の201TI/123I-BMIPP dual SPECTと各種心機能との関連
- 41)急性心筋梗塞患者における脂肪酸4分画の検討
- 20)急性心筋梗塞を疑うもnormal coronaryであった2症例 : 心臓MRI検査での検討
- Virtual Histology IVUS (VH-IVUS) を使った冠動脈病変の解析 : 冠動脈危険因子と多価不飽和脂肪酸のプラーク性状への影響