池辺 陽 | 東京大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
池辺 陽
東京大学
-
池辺 陽
東京大学生産技術研究所
-
奥田 宗幸
東京大学生産技術研究所
-
奥田 宗幸
東理大
-
臼田 俊昭
東京大学宇宙研
-
原田 明道
東京大学
-
中原 璋
東京大学生産技術研究所池辺研究室
-
奥田 宗幸
東京大学大学院
-
池辺 陽
東大
-
臼田 俊昭
東京大学宇宙航空研究所
-
瀬口 哲夫
東京大学大学院池辺研究室
-
瀬口 哲夫
名大
-
池辺 陽
東大第2
-
木村 一嘉
東京理科大学
-
片野 博
東大
-
金 秀粉
東京大学大学院
-
奥田 宗幸
東大
-
平野 五朗
東大生研研究
-
外山 知徳
東京大学大学院池辺研究室
-
金 秀粉
東大
-
平野 五朗
ナショナル住宅建材
-
木村 一嘉
東京理科大学 : 東京大学生産技術研究所
-
岩井 一幸
製品科学研究所
-
吉阪 隆正
早稲田大学
-
原田 睦夫
東大大学院
-
渡辺 健一
東京大学宇宙航空研究所
-
山本 学治
東京芸術大学
-
岩井 一幸
製品科学研究所システム設計課
-
瀬口 哲夫
東京大学池辺研究室大学院
-
川島 平七郎
東京大学大学院
-
樫田 清樹
東京大学大学院
-
土井 哲
東京大学大学院
-
安原 喜秀
東海大学
-
加賀谷 盾夫
東大大学院
-
中原 璋
東京大学大学院
-
高橋 琢郎
東京大学大学院
-
樫田 清樹
山岸設計事務所
-
中原 璋
東京大学研究所
-
増田 貞明
東京大学大学院
-
田中 誠
(前)前川国男建築設計事務所
-
松本 順
鹿島建設
-
木村 宏
日本大学
-
門内 輝行
京都大学大学院
-
門内 輝行
東京大学大学院
-
池田 栄一
日昭電気
-
小木曽 定彰
東京大学
-
小木曽 定彰
東京理科大学
-
浅田 孝
環境開発センター
-
島本 多喜雄
東京医科歯科大学
-
清水 邦雄
東洋キャリア工業設計課
-
野村 豪
東京大学
-
池辺 陽
東大生産技術研究所
-
稲垣 栄三
東京大学
-
前田 敏男
京都大学
-
田中 直人
神戸市住宅局
-
渡辺 要
明治大学
-
前川 国男
前川国男建築設計事務所
-
田中 直人
東京大学大学院池辺研究室
-
岩井 一幸
東京大学池辺研究室
-
原田 睦夫
東京大学大学院池辺研究室
-
土井 広夫
東京大学
-
高山 英華
東京大学
-
上田 篤
京都大学
-
渡辺 健一
東大宇宙研
-
渡辺 健
東京大学
-
原田 明道
文部
-
原田 明道
東京大学文部
-
岩井 一幸
東京大学生産技術研究所
-
原田 明道
東京大学生産技術研究所
-
高山 英華
日本建築学会:東京大学
-
関野 克
国立東京文化財研究所
-
丹下 健三
東京大学
-
野村 豪
東京大学工学部建築学科 小木曽研究室
-
木村 宏
環境経営研
-
平館 孝雄
東京大学生産技術研究所大学院
-
池辺 陽
東京大学教授
-
松本 順
東京大学大学院
-
清水 邦雄
東洋キャリア工業設計課:早大:関東学院大学
-
井上 宇一
早稲田大学
-
田中 誠
前川建築設計事務所
-
岩田 義明
三機工業
-
加賀谷 盾夫
東京大学大学院
-
上田 篤
京都精華大学
-
安原 喜秀
東海大学教養学部
-
山本 康二
(現)大和ハウス工業(k.k)
-
小沢 紀美子
東京大学大学院
-
塘 貴美子
東京大学大学院
-
安原 喜秀
東京大学大学院
-
田池 健雄
武蔵工業大学
-
山本 康二
大和ハウス
-
平館 孝雄
東京大学生産技術研究所
-
加賀谷 質夫
東京大学大学院
-
尚 明
日本勤労者住宅協会
-
池辺 陽
東大/ 東大
-
片野 博
東大生研研究
著作論文
- パターンとしての設計条件の把握 : 建築計画
- 人工環境の可能性 (人工環境の可能性特集)
- 設計プロセスにおける情報分類の試み : Design Information System(1) : 建築計画
- モデュラー・コーディネーションのためのKEY WORDの抽出 : 建築計画
- 設計プロセスにおける関係概念 : 建築計画
- 18 建築用語の共通化と多様化 : 建築関係用語の方言と各国の用語(歴史・意匠,農村建築,都市計画,住宅問題,建築計画,ソビエト建築)
- コントローリングゾーンのタイポロジー : 建築計画
- 4141 宇宙開発研究のための建築計画(I)(建築計画)
- 4142 宇宙開発研究のための建築計画(II)(建築計画)
- 4101 設計プロセスのシステム化 : 1.アイディアの分解と総合(建築計画)
- 4102 設計プロセスのシステム化 : 2.アイディアの評価と発展(建築計画)
- 4032 スペースユニットを目的とした住宅ランキング案
- 帝国ホテル旧館の保存について
- 進歩と調和? (進歩と調和?)
- 集合住宅計画のシステム化 : その3・SPACE. TOOLの指標化および定量化 : 建築計画
- 集合住宅計画のシステム化 : その2・MAN. ENERGEYの指標化および定量化 : 建築計画
- 集合住宅計画のシステム化 : その1. MESTE表による問題把握 : 建築計画
- 設計情報の画像伝送とその自動入力に関する研究 : 建築計画
- デザイン情報システムの開発
- 住宅設計におけるダイナミックな展開 : その2生活システムのデザイン
- 住宅設計におけるダイナミックな展開 : その1空間の分節
- 司会者としての感想 (主題・計画とは何か)
- 主旨説明・計画とは何か
- 設計プロセスにおける情報システムの研究 : 建築計画
- 設計プロセスにおける図面の自動作出システムの研究 : システム工学的アプローチによる図型処理 : 建築計画
- 1950年代から現代1980年代までの技術の展望とその方向を提案(主題・建築技術とは (主集 49年度北陸大会「研究協議会」課題))
- 住環境の性能 : その1. 概念構成への基礎的準備 : 建築計画
- 住宅実験プログラム : 建築計画
- 住宅実験のマップ : 実験項目関連表 : 建築計画
- テクノロジィ・アセスメントの手法による : モデュラー・コーディネィションの効果に関する研究 : 建築計画
- テクノロジー・アセスメント : ケース・スタディ 高層建築のテクノロジー・アセスメント (主集 計画論-その論理と手法を求めて-)
- 家具密度による室空間の家具量の定量化 : 住環境システムに関する研究・5 : 建築計画
- ソフト系ハード系分類による建築設計計画のフローチャート : テクノロジイ.アセスメントにおける技術把握の方法 : 建築計画
- 建築設備の問題点 (建築設備特集)
- 10 住環境のパフォーマンス・システムに関する研究 : その2.レベルの適用(6.都市計画 9.農村計画 5.建築計画)
- 9 住環境のパフォーマンスシステムに関する研究 : その1.レベルの設定(6.都市計画 9.農村計画 5.建築計画)
- 住宅性能の標準化に関する研究 : 室レベルの性能ランキング : 建築計画
- 身体障害者用実験住宅の設計プロセスと実験法に関する一考察 : 生活環境のシステム化に関する研究(その2) : 建築計画
- 身体障害者空間の計画レベル : 生活環境のシステム化に関する研究素描 (その1) : 建築計画
- 4016 構造とシェルターのコンポーネント化
- 4006 相関網による高層住宅の分析 1. : 方法(建築計画)
- 4007 相関網による高層住宅の分析 2. : 分析(建築計画)
- 4014 空間のコンポーネント化
- 環境設計に於ける人間集合のユニット化 : 建築計画
- 生産の評価に関する研究 : I(工業製品分析) : 建築計画
- 4002 設計方法の分析 : 住宅No 82設計報告
- 4158 オフィス・ビルに関する重量分析 : 建築物の軽量化について(建築計画)
- 4159 工法変遷の周期(建築計画)
- 4046 住宅の設備に関する一考察 : 衛生設備関係面積について(建築計画)
- 5GMモデュール : 建築計画
- 4115 寸法調整におけるチェックシステム(建築計画)
- 4034 工業化段階におけるデザインプロセス : 創造的プロセスの確立について
- 建築の性能 (建築の性能について (研究協議会テーマ)) (日本建築学会近畿大会)