青木 廉 | 北海道大学低温科学研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
青木 廉
北海道大学低温科学研究所
-
朝比奈 英三
北海道大学低温科学研究所
-
篠崎 寿太郎
北海道大学低温科学研究所
-
篠崎 壽太郎
北海道大学低温科学研究所生物学部門
-
照本 勲
北海道大学低温科学研究所
-
朝比奈 英三
北海道大學低温科學研究所
-
青木 廉
北海道大學低温科學研究所
-
青木 廉
北海道大学低温科学研究所生物学部門
-
朝比奈 英三
北海道大学低温科学研究所生物学部門
著作論文
- 耐凍性昆虫を超低温で凍結生存させる一つの方法
- 生物の凍結過程の分析 XIII. : 木の枝の凍結曲線上に現われる棘状突起
- イラガイツツバセイボウ前蛹の過冷却と耐凍性
- イラガ前蛹の過冷却点とその産地の気候
- 昆虫の凍結開始 (予報)
- クワの人工的 hardening
- 生物の凍結過程の分析 XII. : クワの枝の凍結曲線
- 越冬イラガ幼虫の耐凍性機構
- イラガ前蛹の過冷却に及ぼす冷却速度の影響
- イラガ前蛹の過冷却について
- 生物の凍結過程の分析 IX. : 植物の耐凍性と凍結曲線の型
- 非常に低い温度における生物細胞の耐凍性の一機構
- 越冬中のイラガ前蛹の過冷却點について
- 耐凍性昆蟲の凍り方
- 植物細胞の凍結
- 生物の凍結過程の分析 I. 植物組織の凍結曲線の型と凍結様式との関係
- 馬鈴薯塊茎の再凍結曲線の型について
- 細胞と超低温
- 馬鈴薯塊茎の凍結曲線
- 生物の凍結過程の分析 IV. 植物凍結曲線分析の一方法
- 植物細胞の凍結
- 生物の凍結過程の分析 III. 植物組織の凍結曲線上の二つの氷点